• ベストアンサー

ツーリング向きのバイクのタイプと車種は?

Scheimpflugsl45の回答

回答No.7

決して経験豊かではありませんが、同じおやじ世代(53歳:CB1300SB使用中)ですので、ご参考までに。 まず、高速での風対策にはN0.2の方のご回答にあるようにカウルを装着されることをお勧めいたします。 バイクの振動について、質問者様もご指摘にように長距離ではバイクの振動が疲労にかなり影響します。 W650(短距離の経験のみ)やボンネビル(フロリダで500kmほど乗りましたが、夕食時に手が震え続けていました)等は長距離のツーリングには如何なものでしょう。 同じ2気筒でもTDM850(ヤマハ)は2年程度乗りましたが、振動は現在所有のCB1300SBより少なく(自分でも信じがたいが、私のバイクでは事実でした)、 高速での風による疲労度はカウルの長さが同程度なので、大差はありません。 価格もご予算内で購入可能です。 CB750はホンダのライディングスクールで良く乗りますが、取り回しはCB1300SBと大差はないように思っています。 ご本人のあこがれがCB750ならば、これにカウルを装着すれば問題がないと思います。 燃費は間違いなく18km/L以上(恐らく22-23km/L程度)だと思います。 体力的にはCB750でもCB1300でも問題ないと思います。

kei1956
質問者

お礼

大変、参考になりましたありがとうございます。 TDM850というバイクもあったんですね。 当方、昨年リターンした30年以上のブランクがありますので、 その間に発売されたバイクはほとんどわからないのが現状です。 今後、中古屋に行くときはTDM850もマークしてみます。

関連するQ&A

  • ビキニカウルは効果あるの?

    ネイキッドに乗ってます。ツーリング時、一般道でも、風圧と寒さのため疲れてしまいます。(年齢のせいもあるが)まして高速では・・・ そこでビキニカウルを付けたいと思いますが、効果はあるのでしょうか? また、お勧めのものがあればお願いします。(バイクはXJR1300です。)

  • ライディングフォーム

    50台のリターンライダーです。 若い時はホンダドリームの250、450。 30年後の2年前ホンダVRX、そして1ヶ月前、待望のリッターバイク、 スズキバンディット1200Sを手に入れました。 SSほどではないが今までのネイキッドと比べ前傾姿勢を取らざるを得ません。 そのせいか、ツーリングに行くと、腕はパンパンになり肩も非常に凝ってしまいます。 腕をつっぱった姿勢で運転しているためだろうと思います。 どうしたらこのようなことがなくなるのでしょうか? コツ等あれば伝授下さい。

  • ~~ビキニカウルを装着可能なタイプ~~バイク

    今度400ccのバイクの購入を考えている初心者人間ですが、外見的にはヤマハのXJRみたいなネイキッドがかっこいいなぁとは思っています。  実際のところ、ホンダもしくはヤマハで迷うと思います。  あと参考までに訊いておきたいのですが、高速を走るときに風除けのビキニカウルっていうんですか??あれがあると、全然楽、と言う風にききます。  それでですね、私が、外見的にかっこいいなと思っているようなタイプで、そのビキニカウルを付けたりはずしたりできるようなバイクは、例えば、どんなのがありますでしょうか?

  • 【バイク】初めてのネイキッド

    今までスポーツタイプのバイクか低いセパハンのネイキッドしか乗った所有したこどがありませんでした。 今回初めてZRX1200、ネイキッドを買いました。 で高速で少し速度をあげると(まあ、そこそこ)風圧がすごくてビックリしました。 理論的に当たり前なんですが皆さんのライディングポジションはどんな感じでしょうか? もしくは、「風圧に耐えるのもネイキッド」など。そんなご意見を聞かせてください。

  • ロングツーリング向きのバイク

    主な目的は東京~京都くらいのロングツーリングや駅から離れた場所に行く時の足に使いたいなと思っています。 そこで用途にあったバイクを調べているのですが 周りの人はネイキッドがいいよと薦めてきます。 自分はまだ高速を走れないので、50~70km/hくらいの速度が 楽に出てサイドバックなどをつけてさまになるような形のバイク が好きです。(SR400やw400等) こういったバイクはロングツーリングに向いてないのでしょうか? またお勧めのバイクがあったら教えてください。

  •  ツーリングにお勧めのネイキッドバイクは?

     ツーリングにお勧めのネイキッドバイクは?  長年乗りなれた、フォーサイトにもボチボチ飽きてきたので 長距離ツーリングもらくらくこなせるネイキッドバイクがほしいな~っと思っているのですが  GSR600なんてつらいですかね? 100psもあったら大雨のときにかんりつらいですかね?  ZZR1400は、もうつらすぎですし GSXR1000などは、もう年なのでしんどいです。  だけどぉ、スクーターばかり持っていてもダサいのでイメチェンしようかと..  

  • バイクの購入にあたって

    こんにちは。 いま自分はレッドバロンでバイクを購入しようと思っていますがそこでちょっとお聞きしたいことがありご投稿させてもらいました。 現在レッドバロンの方に行きバイクを探したらvrxのロードスターと言う車種をみつけ気に入り購入を検討しています。 ですが走行距離が5万キロで値段が総額30万円です。 このようなバイクはオススメはできないでしょうかね? ちなみに自分の予算は35万円ほどです。 レッドバロンはやめてホンダドリームとかに行った方がよろしいでしょうか?

  • どの車種を選べばいいのでしょうか(>_<

    現在カワサキの大型SSに乗っています。 先日ツーリングで2日で700キロ走ると腕と腰が痛くてたまらなくなりました。。。 エンジンの熱もすごいし、50キロ走るごとに休憩しなければならず、なかなか思うように走れませんでした。 もう一つの大きな問題はその故障率で、先日山奥でエンジンが動かなくなった時はどうしようかと思いました。 バイクショップに行くと「カワサキだから・・」と言われました。 こんなことが続いてしまったので、ネイキッドに買い換えようかと思っているのですが、ネイキッドと言えども色々あるので、どれにしようか悩んでいます。 ちょっと予算が少ないので、最初CB1300SFかXJR1300にしようかと思いましたが、止めました。 私は高速走行とかはしないので、低回転トルクでグイッと引っ張ってくれる感じを大切にしたいので、低回転でトルクを発揮するバイクがいいなと思って選んでいると GSF1200が目に止まりました。 これは価格も安いですし、低回転でトルクを発揮してくれそうです。 (最大トルク 9.8/4000rpm) ただ一つ心配なのは、10年前のスズキ車はそこまでいい評判を聞かないので、買ってもまた故障しないだろうか・・。と心配です。 カワサキ車であれだけ苦労したので、故障しない車種がいいのですが。 この車種はそこまで故障率を心配しなければならない車種でしょうか?「そんなもんあたりはずれがある」というご意見はもっともですが、 一般的な評判を知りたいのです。 もし他の車種などオススメがありましたらご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • ネイキッドでのツーリング

    こんにちは。 現在バイク購入を考えていますが、知識が浅い為、先輩方にご教示頂きたく質問します。 ■予定・用途■ 街乗りをメインに、ツーリングにも行きたいと思っています。 ■購入予定バイク候補■ ネイキッド ・HONDA HORNET250 ・YAMAHA XJR400 ツアラー ・KAWASAKI ZZR400 ■質問■ 1.中型ネイキッドでツーリングに行く場合のメリットとデメリットを教えてください。 2.一緒に行く方のバイクが大型だと、迷惑をかけてしまうのでしょうか。 3.オススメのバイクがあれば教えて下さい。(具体的に教えて頂けると幸いです) 以上、長文になりましたが宜しくお願い致します。

  • 750ccのバイクと250ccのバイクのツーリング

    私の片想い中の彼は、バイク歴も長く今はCB750に乗っています。 かたや私は、二輪の免許もバイクも持っていません。 そんな私の大きな夢は、いつか彼と二人でツーリングに出掛けることです。 来週から普通自動二輪の教習所へ通うことにしました。 そして、バイクも物色中です。 今のところ、デザイン的にエストレアとST250がお気に入りなのですが、 どちらも小型車なので、彼の乗っているバイクとバランスが取れるどうか 心配しています。 彼の足手まといになることなく、どうせなら格好良く彼の後ろを走ってみたいです。 非力な250ccで高速道路を走るのは厳しいようなので、遠出は諦めるに しても、近場なら750ccのバイクと250ccのバイクでも楽しくツーリング できるでしょうか。 それとも、せめて400ccのバイクに乗った方が良いでしょうか。 (CB400SSも候補の一つです。) 皆様のご意見をお待ちしております。