• ベストアンサー

VISTA ヘッドフォンジャックをリアに変えたい。

FoolsGooの回答

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.1

ノートパソコンならUSBサウンドを購入して取り付け デスクトップパソコンならついているはずです 一体型デスクトップなら無理です

関連するQ&A

  • 接触が悪くなったヘッドフォンジャックの回復法

    パソコンのフロントパネルからヘッドフォンを繋いでいるのですが、最近接触が悪くなり、 雑音や片側だけ、最悪音が完全に聞こえなくなるようになりました。 ヘッドフォンは他で使っても問題無いので、完全にジャックの劣化が原因です。 ですが、わざわざそのためにPCのケースを買い換えるのには抵抗があります。 そこで、このヘッドフォンジャックを回復させる方法はないものでしょうか。 我が家の構造上、リアパネルからヘッドフォンを差し込むという選択肢はありません。 1000円以内なら費用がかかっても構いません。

  • Realtek HD Audio (ALC888)

    Realtek HDオーディオドライバユーティリティをタスクトレイアイコンから起動し、ウィンドウ内のオーディオI/Oタブ内のコネクタ設定で、 「フロントヘッドホンを接続すると、リアパネル出力をミュートにします。」にチェックを入れていますが、ヘッドホンを差し込んでも、リアパネル出力をミュートにはならず、ヘッドホンからも音声が出力されません。 尚、「フロントパネルジャック検出を無効にします」にチェックを入れるとヘッドホンからもリアパネル出力に接続されているスピーカーからも音声が出力されます。 「フロントパネルジャック検出を無効にします」にチェックを入れると、「フロントヘッドホンを接続すると、リアパネル出力をミュートにします。」はグレーアウトされます。 [Windows XP][Windows Vista]どちらも同現象です この機能が働くと大変便利になるのですが・・・改善策はあるでしょうか?

  • マイク付ヘッドホンのジャックを2つから1つへ

    マイク付ヘッドホンの3.5mm赤と緑のジャック2つを3.5mm1つのジャックにするものを探しているのですが 何と検索すれば探せるでしょうか また3.5mm4極の同士の分配器で代用出来ますか?

  • iphoneのヘッドホンジャックについて教えて下さい。

    iphoneのヘッドホンジャックについて教えて下さい。  通常のヘッドホンジャックは3つに分かれていますが、iphoneのヘッドホンジャックは4つに分かれています。どちらを使用しても問題は無いのでしょうか?音声は問題なく出ているようですが、宜しくお願いします。

  • マイクを認識しません。

    Sound Blaster X-Fi Titanium のライン入力/マイク入力にヘッドセットのマイクプラグを挿したのですが 認識しません。ただし音声をスピーカーで確認したいのでヘッドフォンプラグは挿していません。 この状態で録音デバイスを見ると マイクFPとラインインが表示されており、ラインインが既定のデバイスとなっています。 そしてラインインのプロパティを開くと制御情報はCreative SB X-Fi ジャク情報としてL R リアパネル3.5mmジャックと表示されています。 またマイクFPは接続されていませんと表示されており 制御情報はCreative SB X-Fi ジャック情報はフロントパネル3.5mmジャックと表示されています。 試しにフロントパネルに挿しても表示は全く同じです。 この状態でマイクとして認識させる場合はどの様に設定すればいいのでしょうか? それともマイクとして機能はしているが、スピーカーから 音声が出力されていないのだけなのでしょうか? この2点について教えて下さい。 よろしくお願い致します。 OSはWindows7です。

  • ヘッドホンのジャックの太さ

    ヘッドホンを買い換えようと思っています。 用途はギターアンプに繋いで使いたいのですが、今までは(細い)普通のコード?を、太いジャック(先端)に変換して接続していました。 正式な名称が分からず、すみません。 当面はアンプに使いたいのですが、後々オーディオ機器にも使いたい場合は、太いジャックのヘッドホンじゃない方が良いでしょうか?

  • PCのヘッドホンジャックにプラグが全部刺さらない

    東芝のT451/46DRのノートパソコンのヘッドホンジャックにパナソニックのRP/HX200のプラグが全部刺さりません。プラグの大きさとジャックの大きさは同じ3.5mmであっているのですが、入らないのはなぜなんでしょうか? 少し動かすだけで音がスピーカーの方に行ってしまって、すごく不便です。 ヘッドホンの買い替えも考えているのですが、このPCと相性のあう、安いヘッドホンやイヤホンがあれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • フロントオーディオジャックから音が出ない(windows7RC)

    自作PCにwindows7RCをインストールし、これから使おうと思ったのですが。フロントパネルのオーディオジャックから音が出ません。 内部の線が抜けているわけでもなく、同じフロントパネルのUSBポートは使えました。 ヘッドホンを差込み、設定を見たのですが、接続しているのに認識されていないのです。スピーカーでも同様でした。 一応、後部の端子に差し込むときちんと認識され音が出るのですが・・・ マザボはGA-P55-UD3、ケースはMIDGARDです。 いったいどうすれば、フロントオーディオジャックを認識して、音が出るようになるのでしょうか? どうかお知恵を貸して下さい、お願いします。

  • ヘッドホンジャック

    CASIOの携帯電話でCA003という機種のヘッドホンジャックが見当たりません。 この機種にはないのでしょうか? ご教示ください。

    • ベストアンサー
    • au
  • ZALMAN Z9 Plusのヘッドフォンについて

    自作PC用にPCケースのZALMAN Z9 Plusを購入しました。購入は中古です。 このケースにはフロント上部(移動も可能)の5インチベイに温度表示、ファンコントローラー、USB2.0×4、マイク&ヘッドフォンジャックがあるんですが、問題はマイク&ヘッドフォンの端子挿し込みの部分です。これまで何度か自作PCの経験はあったのですが、古いケースを使用していたため端子の規格に変更でもあったのかと思っていたのですが、そうでもなさそうです。 使用している端子は、マザーボードの後部端子に使われているものと同じ規格の端子です。 それと同じ端子のヘッドフォンをケースのフロントに刺そうとしても最後まで入らずに途中で挿せなくなってしまいます。 これ以上押したら壊れるかと思うほど差し込んでみても同じです。マイク端子についても同じです。 フォーンプラグ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0 (右横画像の左から3番目の端子です。3.5mm 3極(ミニ)) 現在は仕方なく通常はスピーカーに繋ぎ、夜などは一旦バックパネルからスピーカーを抜きヘッドフォンに差し替えるという煩わしいことをやっています。 故障ならフロントパネルのジャック部分を他のジャックから部品取りし、交換を考えています。 このケースが他の規格で使用できるマイク&ヘッドフォンが流通しているのなら、ケース側はそのままで、その規格のヘッドフォンなどに購入し直します。 どちら様か、Z9 Plusを所有されているお方か以前所有されていたお方などで、フロントパネルのマイク&ヘッドフォン端子についてご存知の方、教えてください。