• ベストアンサー

私の夢が見つかりました。そこで、質問です!!

私は、家電のエンジニア(修理工)になりたいのですが、電気工事士の資格を取ったら、エンジニアになれますか。でも、リクルートには、電気の配線をいじくる仕事だと書いてありました。 違うとしたら、その職業は何ていう名前ですか?ご教授ください。 大阪で専門学校は3つでした。大阪では、そのぐらいですか?それも、併せて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.2

こんにちは こういう資格もあるのですね・・・ 家電製品エンジニア・アドバイザー http://www.qac.jp/news/2008/05/competence.html http://www.aeha.or.jp/nintei/sikenannai.html

gyuunyu
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 すばやい回答有難うございます。 とても嬉しかったです。

gyuunyu
質問者

補足

前の回答者の方、補足が変で、申し訳ありません。 私は、「家電 修理 学校」で、専門学校を探しておりました。 しかし、4つしか、専門学校が見つかりませんでした。なので、専門学校の探し方を教えて欲しかったのです。例えば、「電気工事士 学校」等。資格名で、打つとヒットするかなあ。と思いまして。 (これ以上ないなら、ないと教えて頂ければ光栄です) 家電製品アドバイザーというのは、どの専門学校に行けば良いのでしょうか。それとも、独学ですか。ご教授ください。勿論、回答は、他の方でも結構です。よろしくお願いします。

その他の回答 (6)

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.7

同じ「電気」を扱う仕事でも、家電修理は「弱電屋さん」電気配線や電力会社などは「強電屋さん」などといいます。業界が違います。 家電修理には電気工事資格は直接必要ありませんが、就職には有利に働くかもしれません。それよりもコンピュータ関係の資格を持つことをお勧めします。 最近のの家電はデジタルがわからないと話しになりません。

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.6
gyuunyu
質問者

お礼

すごく嬉しかったです。 参考になりました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

家電修理と電気工事士とは別の仕事です。 たとえば、家庭のエヤコンですが電気工事士の人は直せません。シーケンス制御まるでわかっていませんでした。 電気の配線といっても工事士は高圧低圧ケーブル工事がメインです。 これらは、家電修理技術者という資格があります。どうせやるならそっちのほうが最短距離です。結構難しいですよ。細かいんですね 家電修理は、その機器の修理マニュアルがあるのでそれほど技術的なことは必要ありません。それに昔と違って部分修理しません。関連する基板部をそっくり交換してしたほうがカネが取れるし、手間がかかりません。修理できなければ買い換えたほうがいいですよといえば済みます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

家電修理と電気工事士とは別の仕事です。 たとえば、家庭のエヤコンですが電気工事士の人は直せません。冷凍サイクルがまるでわかっていませんでした。当然です。 電気の配線といっても工事士は高圧低圧ケーブル工事がメインです。 これらは、家電修理技術者という資格があります。どうせやるならそっちのほうが最短距離です。結構難しいですよ。細かいんですね。学校にいくなら電子工学科が適切だと思います。 家電修理は、その機器の修理マニュアルがあるのでそれほど技術的なことは必要ありません。それに昔と違って部分修理しません。関連する基板部をそっくり交換してしたほうがカネが取れるし、手間がかかりません。修理できなければ買い換えたほうがいいですよといえば済みますし。

noname#75059
noname#75059
回答No.3

一般的に高等学校では、 電気工学科>強電技術者.....発電、送電、重電機、電気工事など 電子工学科>弱電技術者.....エレクトロニクス一般、無線、テレビ回路、コンピューターハードなど 質問者さん言っているのは、電子工学ですのでお間違いないように。 なお、電気工事士の資格はとっておいたほうがなにかと役立ちます。

gyuunyu
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 上記の補足は、どなたでも良いので差し支えなければ回答をお願いします。

gyuunyu
質問者

補足

電気工事士は感電とかはしないのでしょうか。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

工事ではなくて家電製品の修理がしたいんですよね。 それなら「電気・電子工学」関係の勉強をして、メーカーかメーカー関連のサービス部門に就職すれば望みの仕事に付けるでしょう。 電気工事士は家電製品の内部回路とはあまり関係無いと思いますよ。

gyuunyu
質問者

お礼

素早い回答、とても嬉しかったです。 ありがとうございます。

gyuunyu
質問者

補足

家電の修理という項目でネット上で専門学校を調べたら、電気工事士しか出てきませんでした。専門学校はどのように調べたら善いですか。 他の皆さんでも良いので、ご教授ください。

関連するQ&A

  • 素人の家電修理資格取得について

    素人でも家電修理ができるようになる資格や、テキストはありますか?家電製品エンジニアというのがあるようですが、あの資格のテキストを購入して勉強すれば家電修理のプロになれるのでしょうか?専門で教えてくれる学校のようなものはありませんか? 家電修理の仕事がしたいのですか、工業高校もでていなく、まったくの素人です。

  • 職業訓練学校について

    大阪の職業訓練学校で電気工事の実務(配管を曲げたり、機器の取付や配線)の訓練ができる所はありますか? なぜ実務かと申しますと、資格取得の為の学校では、実務に役に立たないからです。

  • 家電修理エンジニアの仕事をされている方。

    家電修理エンジニアの仕事の興味がある者です。 正直、私は家電修理の経験は全くなく、電気についても勉強中です。(2種電気工事士)とにかくまったくの素人です。 実際には家電修理の仕事はかなり難しいのでしょうか? 家電製品は種類が非常に多いので、どれだけ覚えられるのか想像ができません。 後、将来性はどうなのでしょうか?今は修理より買換えの時代だと感じますので…。 家電修理の経験をお持ちの方、この仕事について教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 進路に関して質問があります。

    PAエンジニアという職業に関して質問です!!! 将来的に、ライブやイベントなどの音響を担当するPAエンジニアになりたいです。 そのために、まず思いついたのが 専門学校にいって専門知識をみにつけるということなのですが。 専門学校というのは(特にPAエンジニア)卒業したら結構の確率で就職できますか? それと、大卒という肩書が必要なら大学に進んで、アンプやこれをこうするには端子がいくつ必要など(たとえば)の音響関係にやくだちそうな電気知識などを身に着けられる学科にすすみ、かつ大学にかよいながら、ライブハウスなどでアルバイトをするという選択肢もあります! ちなみに、音響関係のアンプなど、電気機材、電気関係の音響の仕事につかえそうな知識を学べる学部・学科はなにが考えられますか?! 専門学校と大学行くほうではどちらがいいですか?! また、専門学校(東京ビジュアルアーツや、日本工学院)だと、やはりアルバイトする時間ないですよね? なが~い質問ですいませんw

  • 電気工事士の専門学校について

    電気工事士の専門学校について 電気工事士第1種まで取得する専門学校が1年間あります。 第1種電気工事士を取得して屋内配線の電気工事以外にどのような職業に就けるのでしょうか? また1年間通う位ならお金の無駄でしょうか? 自分の考えでは就職斡旋をしてくれるのである程度の企業に就職が出来ると思うのですが・・・ 皆さんのご意見お待ちしております。

  • 教師の夢を諦められません!

    はじめまして、私24歳、職業 電気工です。 この度、小学校の教師の夢を諦めきれず、色々と悩んでおりますので投稿させていただきます。 電気工事会社に入り、五年程たちましたが、小学校にて電気工事をさせて戴く機会があり、 その度に教師になりたいと強く思います。 しかし、私の学歴は中卒、中学を卒業し、宗教関係の学校へ三年間通いましたが、 そこで高卒の資格は得られませんでした。 中学の私でも教師への道を目指すにはどのような道がありますでしょうか? 又、学力、年齢の面から、この年からではおそいのでしょうか? ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。

  • 電気工事士資格について

     私は、28歳の男性です。電気関係(機械の故障にに伴う修理、電気設計、電気配線工事など)の仕事をしています。  ですが私は資格とういう資格を持っていなくて、今年電気工事士の資格を取得したいと思っています。そこで迷っているのが第一種と第二種どちらを受検するかということです。  今の会社の電気工事といっても、大きな容量の工事はなく、一般的に100KWくらいが最大です。ですので仕事的には第二種でも充分だとは思うのですが、せっかく受けるのですから第一種をという気持ちもあります。 何かアドバイスをください。  

  • 調理師から家電製品等を修理したりする仕事?への転職

    私は現在調理師二年目20歳男です。 一般高校を卒業し上京して調理師となりましたが、 今の仕事を辞め転職しようと思っています。 タイトルにありますが、 家電製品等を修理したりする仕事(正確な名前は知りません...) にはどうすれば就けるのでしょうか? 私は機械には強い方なのですが、知識があるわけでもないです。 そこで質問をまとめてみました。 ・どうすればその職業に就けるのか? ・資格がいるのか? ・独学で取れるものなのか? あるいは専門学校に行った方がいいのか? ・学校に通う場合、東京だとどこにあるのか? 質問が多すぎましたが、 誰にどこに質問していいのか分かりませんでした...。 宜しくお願いいたします。

  • ビル管理の仕事についてお伺いします。ネットワークエンジニアの職業訓練を

    ビル管理の仕事についてお伺いします。ネットワークエンジニアの職業訓練を半年間受けています。取れる資格としてITパスポート、デジタル工事担任者などです。 しかし半年受けたくらいでは仕事がなく参っています。 そこでビル管理の仕事に興味がわきました。この仕事は、必要な資格は電気工事士やボイラー関連の資格で未経験でもOKでスキルレベルもそれほど高くないんでしょうか?

  • 電気の資格について教えてください

    こんにちは。 電気工学科に通う大学生です。現在大学2年生です。 電気の資格についてよく分からないので教えてください。 電気工事士、電気主任技術者、エネルギー管理士、工事担任者、家電製品エンジニア・アドバイザー、電気通信主任、陸上無線技術士、陸上特殊無線技士などいろいろありますが。学生のうちにとった方がいい資格ってなんですか? 自分は電気メーカーの会社に入って働きたい。くらいしかまだ考えてません。 就活が始まる1年後までに取れる資格、取った方がいい資格などとりたいんですが、どの資格をとるとどんな仕事があるとかまだよく分かりません。 参考にしたいのでアドバイスいただけませんか? よろしくおねがいします。