• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京でお勧めの歯医者があれば、教えて下さい!!)

東京でお勧めの歯医者を教えてください!

noname#77242の回答

noname#77242
noname#77242
回答No.2

ANo.1です。 次のような情報も見つけました。 >http://sat-iso.net/jukou/tokyo.html です。こちらの方が前回の情報より質が上かも知れません。

関連するQ&A

  • デンターネット 街の歯医者さんって信用出来るのでしょうか?

    デンターネット 街の歯医者さんって信用出来るのでしょうか? 同じサイトでさえ ●●歯科医院 ななこ 非常に、元気な先生で金儲け主義で不正請求大好きな歯医者さんです。デンターネットのヤラセ投稿に非常に熱心で嘘満載です。 TITLE:デンターネット 街の歯医者さん ブラックでんリスト 歯医者口コミランキング DATE:2007/12/12 14:39 URL:http://www.denternet.jp/link.htm?mod2=blkden&prf=26 と批判されていますが。 TITLE:デンターネット 街の歯医者さん 京都府 歯医者口コミランキング DATE:2007/12/11 15:51 URL:http://www.denternet.jp/link.htm?prf=26は。

  • 歯医者さんの選び方教えてください。

    現在、歯医者に通っているんですが変えたいんです。 綺麗でないことや(診察の台のようなところが汚くて衛生的にどうなのか?と思っています)先生同士の私語が多くて治療中もプライベートの話とかしていて、いいんだろうか?と思ってしまっています。 治療途中の歯があるのに転院するのは良くないですか? また、良い歯医者さんの選び方があったら教えて欲しいです。 家に近いところに通っていましたが、痛いところを言っても大丈夫といって放置され、詰め物がとれたら結局抜歯することになり、不信感が募り、インターネットで調べて口コミのサイトで良いとされていたところに通ったのですが衛生面や私語に???と思っています。 みなさんどういう基準で歯医者を選ばれてるんでしょうか?? 良い歯医者さんにめぐり会いたいです。

  • 歯医者の見極め方について

    40代前半ですが、かれこれ思い出す限り今までに20~30箇所の歯医者を渡り歩いて来ました。 せっかく良い歯医者に出逢えてもやむを得ず転居しなければいけなかったり、といのも含みますが。ただ、口コミで探して行ってもガッカリといのも多々あります。今の歯医者も、衛生士がマウスピース用の歯形を取るのに連続で3回失敗しました。これって医師も衛生士に注意するレベルですよね。歯科治療はただでさえ不安になるのに先方のミスで歯医者に行く回数も増え…。歯医者また変えた方がいいのかな、と思ってきましたが、皆さんは歯医者を変えようって思って実際変える時はどんな時でしょうか。問題が起こってもとりあえず同じ歯医者に通い続けますか。

  • 良い歯医者を教えてください!

    東京都内、中央区近辺で、腕の良い歯医者をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。出きれば、人形町や東日本橋近辺であるとありがたいのですが。 大昔に治療をしていた歯のカブセモノが取れてしまい、夜も眠れないほどの痛みに苦しんでいます… が、かつて違う歯を抜かれたり削られたり…ととんでもないヤブ歯医者に拷問を受け、歯医者選びには慎重に慎重になっております。 矯正を経験したこともあって、普通の人よりもアゴが小さく、歯根が浅い為、知らない歯医者に行くのが怖く、東京へ越してきたばかりでわかりませんので、宜しくお願いします。

  • あなたの良い歯医者の基準ってなんですか?

    今、自分にあったよい歯医者選びに苦労しています。 また、口コミ参考にするにしてもその人の選択基準が良くわからないし。そこであなたの良い歯医者の基準とその理由を教えてください。 (1)待ち時間が短いこと (2)痛くない歯医者 (3)清潔感がある (4)保険内治療を勧めてくれる歯医者 (5)とにかく大きな歯医者(系列) (6)よく説明してくれる歯医者 (7)家から近いこと (8)口コミがよければどこでもOK (9)若い歯医者 (10)その他 なんでもかまいません、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • どちらの歯医者か

    どちらに通うか迷っています。 ・歯医者A 家から20分 ベビーカーを置かせてもらえる 歯科衛生士の方が親切 医師があまり説明してくれず、 抜くなら説明すると言われた。 若い医師たち、院長がいない ・歯医者B 家から40,50分 知りあいが通っている 院長がいる 皆さまならどちらに通いますか? 小さい子どもがいるので、通いやすいAのままか、それとも遠いがBに一度行ってみるか迷っています。 歯医者Bだと初診料がかかってしまいます。 宜しくお願い致します。

  • この歯医者さんは良い歯医者?悪い歯医者?

    先日詰め物が取れて歯医者に行きました。そしたらその歯科医に 「詰め物を詰めた間と歯にまた虫歯が出来てしまっている。この虫歯を削ると殆ど歯が残らないので詰め物をする事は殆ど不可能でしょう。抜くしかありませんね」 っと言われました。 小さい頃から母親に 「すぐ歯を抜きたがる歯医者は絶対ダメよ」 っと言われていた事もあり、まさか抜くなんて事を考えて歯医者には行かなかったのでビックリしてます。(母はどんな根拠を元にこんな事を言っていたのか分かりませんが・・・) そこで質問です。やはり私のような歯の状態では抜くしかないのでしょうか? 状態は以前虫歯だった所を削られ、結構削ったので詰め物は歯の形に似たものでした。(銀歯の色が白いものです。)その詰め物が外れ、歯医者に行った所その詰め物と残っていた歯の間に虫歯が出来ている。 この虫歯を削ると歯が殆ど残らない為、抜くしかないだろう。 との事でした。私としては出来るだけ歯を抜くのは避けたいです。歯科医曰く、また同じように銀歯の色が白いものをつめる事は不可能ではないが、取れやすいなどといわれました。 この状態ではやはり抜くのが賢明なのでしょうか? その歯医者さんがヤブだとも思わないのですが、なんせ無知なもので・・・インフォームドコンセプトじゃないですが、私にもしっかり歯の絵などを見せながら説明などはとてもしっかりしてくれました。 アドバイスお願い致します!!

  • いい歯医者さんについて

    今歯医者さんに通っていますが、このまま通うか別の歯医者さんにするか迷っています。今の歯医者さんは近所では評判がいい見たいのですが?受付に2~3人いてレジにも1一人います。治療の度に領収書をもらえません。治療の説明が全くありませんので不安です。レントゲンを一度に2回とられるので被爆しないか心配です。麻酔もよく打たれますし、レントゲンは今までに3回以上取られました。神経も抜かれ、まだ抜かれそうです。いい歯医者さんの見分け方を教えてください。あと診療代が12台あり、歯科衛生士が5人位、スタッフだけで10人はいそうです。患者としてとても心配です。

  • お勧め歯医者(大阪)・歯医者の選び方教えてください

    いつもお世話になっております。 20代の男です。 現在通院中の歯医者があるのですが、治療の説明の仕方等に不信感を抱いてしまったため、別の歯医者を探しております。ズバリ、大阪府内(できれば市内)でお勧めの歯医者を教えてください。(もちろん人によって感じ方考え方等違うのは承知でお聞きします) 月並みですが、私自身の希望としては腕が良く、徹底した説明を行い、患者第一で考えてくださるような歯医者を希望しております。例えば、多様な選択肢を用意し自分の状況に合わせてくれるようなところが希望です。これはもちろん自身が何を優先するかによるのですが。私の考えとしては、どちらかというとコストを気にせず将来的な健康や見た目を重視します。(あくまでどちらかと言えばです。) 現状についてあまり具体的に書けないのですが、前歯にかぶせもの4~6本、ブリッジもする予定です。(1本は抜歯・別の1本はかぶせもの装着はほぼ確定しています。) 本数やものによりますが、保険外ですと50万以上になってもきますので慎重になっています。 また歯医者の選び方を教えてください。あなたはどういった選び方をされていますか。 以下は、私なりに色々調べて「そうだな」と納得できた意見を紹介します。 ※良い歯医者の可能性が高いと思われる意見であって、こうだから絶対とも思いませんし、例外もあると思います。 ◆治療関係 ・低侵襲治療を行う(痛くない・削らない・抜かない・切らない等の人に及ぼす影響が少ない治療を行う。HPでこれらのキーワードに言及している) ・必要以上にレントゲンを撮らない ・むやみに神経を抜かない、抜歯しない ・必要以上に自由診療(保険外)扱いにしない ・歯科医や衛生士が手術用の手袋をしている。手袋を患者ごとに取り換えている。 ◆患者対応 ・「インフォームドコンセント=事前の承諾と説明」がきちんとされている。 ・説明を医学用語なしにしてくれる(現在の状態と今後の治療方針を素人が聞いても親切でわかりやすく説明してくれる。) ・治療方針の提案があり、治療方法の選択枝を選ばせてくれる ・希望箇所以外の場所も勝手に治療しない ・磨き方をしつこく教えられる ・予約制で予約時間にいったら待たせない ・紹介状や各種の書類を快く書いてくれる ・虫歯の原因についてアドバイスしてくれる。虫歯原因について生活スタイルまで踏み込んで話をしてくれる ・治療の中身にについて積極的にこちらから質問をした時に快く、根気よく回答してくれる ◆スタッフ ・医院に電話した際、医院に入った際のスタッフの応対が良い。笑顔である。(しっかりしつけされているか) ・スタッフがコロコロ変わらない ・スタッフ同士の信頼関係が見られる ・院長の機嫌ばかりに気を取られていない ・スタッフと先生の仲がいい ◆担当医の身体的特徴 ・30~40代であること ・近眼や老眼でないこと ・手が小さいこと ◆担当医のソフト面 ・外車や高級車を乗っていないこと(元からお金持ちの歯医者なら別) ・最新で豊富な医療知識をもっている。 ・得意な専門分野がある ・自己の専門分野以外は、その症状にあった専門医を紹介してくれる ・最新医療の習得に熱心で、研修を継続している ・各エキスパートとの人脈を持っている。 ・自分の希望する治療法がその先生の得意分野である ◆規模 ・歯科医が複数人いる。 ◆評判 ・デンターネットでの評価が良い ・地域一番歯科医院である ・夕方や土曜日など、混み合うはずの時間帯に患者が多く感じられる。 ◆施設外(外装・HP等) ・HPに院長の名前と写真が載っている ・HPに施術金額等が記載されている ・看板が小さく、大規模な広告もしていない(口コミだけでやっている) ・自宅で開業されている場合、建物はそんなに綺麗ではない。 ・賃貸で開業されている場合、ビルの立地条件はそんなに良くないこと。また建物はそんなに綺麗ではない。 ・かといって建物が古臭く陰気過ぎだったり、明かりが暗過ぎない ・HPにもお金をかけすぎていないか ◆施設内 ・「滅菌器」を導入している ・タービン(歯を削るドリルのような機器)を患者ごとに替えている ・バキュームの先やコップがデイスポである ・エプロンが使い捨てである ・整理、整頓、清掃が徹底されており、清潔である ・診療室、待合室がきれいである。 ・診療室、待合室の他、インテリア、雰囲気等が豪華すぎない。 ・空気が殺菌されている。具体的に空気清浄器があり、殺菌灯が使われている。 ・受付などにやたらとポスターなどの張り紙をしていない。 正直基本的なことから、「?」と思われるようなことまであったと思います。中には矛盾しているものもあったかと思います。「これはおかしい、こんな見方もあるよ」等ありましたらご教授いただければ幸いです。 また、今現在HPにお金をかけている歯医者へ行こうかと考えております。その歯医者は都心部にあり店舗の賃借料も高そうです。ですので、余分な治療をされ必要以上に金額も高めになる可能性があり、迷っています。インフォームドコンセントの徹底や技術等は確かそうです。(主観ですので全くわかりません) だからといって他に良さそうな歯医者はよくわかりません。 現在仮歯を入れているのであまり長くは考えられません…。 本当に悩んでおります…。 主観で構いませんので、歯医者の紹介・選び方等、意見お待ちしております。 よろしくお願いします! 最後までお読みいただきありがとうございました。

  • 歯医者の治療費について

    現在歯医者に通院しています。 歯医者嫌いなので、腕のいい、無神経なことを言わない良い歯医者を探したところ、デンターネットというサイトを見つけて、そこの中でクチコミのコメントが多かったところに行きました。 以前治療したところが痛んだので、診察してもらったら、歯根膜炎になっているとのこと。これは歯の根っこの部分で膿がたまって炎症を起こしている状態のことだそうです。 それで治療をしていくことになりました。 治療の工程や状態、他の歯などの状態など細かく説明してもらい良心的な歯科だなと感じていましたが、治療費がちょっと高いように思えるのです。 初診時には、まず問診表の記入・レントゲン・昔に治療した銀のかぶせをはずして、薬をつめる・歯の状態とこれからの治療についての説明、 で終わりでした。これで、3220円でした。 本日二回目でしたが、なぜか歯茎の状態をすべて調べて、歯石取りをして、その後歯磨き指導でした。 それだけで終わりです。歯根膜炎のところ以外にも初期虫歯があったはずなのに、その治療はなかったです。今日の治療費は2150円でした。 毎回こんな感じで治療費を取られるのかな~と不思議に思います。 小さいころに、町の古い歯医者に通ったときの記憶だと千円単位のお金をとられることのほうが珍しかったです。 これからもここに通うかどうか迷っています。 アドバイスお願い致します。