• 締切済み

卒団記念品のアイデアお願いします。

idyakyu31の回答

回答No.5

親として子どもたちに卒団記念品を考えられているのは素晴らしいですね(連桁付き8分音符) 私もアルバムを作成したのですが、 スポーツ専用のアルバム作成サービス利用しました。 同じ少年野球の卒団記念品としてアルバムを作成したのですが、 スポーツに特化したデザインというだけでなく、チームで残せるように工夫されたデザインが たくさん用意されていて、出来上がったものは子どもたちはとても喜んでくれましたよ(連桁付き8分音符) スポーツ専用フォトブックアルバム「SPOBOOK」 http://spobook.co.jp/

参考URL:
http://spobook.co.jp/

関連するQ&A

  • 少年野球の卒団記念品にチームマスコットフィギュアって作りたいですか?

    甥っ子の少年野球の卒団記念にバブルヘッド(首振りフィギュア)を3年ほどつくってあげていました。今回複製に挑戦してチームマスコットバブルヘッドをチーム分作りました。 他のチーム用にも原型をつくり材料費を負担してくれればキットまで(型込で12体で3万位)(色塗りとパテ補修は担当してもらいます)で、話をしたのですがポシャリそうです。現在30代の人はプラモデルになじみがあるので作れると思うのですが、日々の生活で手をかけてまでは、興味もてないでしょうか? 完成品を作るまではこちらも出来ないし。(儲けは無なんですが・・) 他のチームで作りたいという人がいれば趣味として続けていこうと思っているのですが・・(ボブルヘッドの世界が好きなのであって、美少女フィギュアとか、アニメには興味がありません。) 卒団記念にチームオリジナルバブルヘッド(首振りフィギュア) 皆さん作りたいとおもいますか?(自分で補修して色塗りをして・・。)新たな出会いに希望をもって、 需要がありそうならこの趣味を続けてみようと思うのですが・・。 保護者のみなさんどう思いますか? ガレージキットの世界は、体育会系には理解されないのでしょうか・・。 (どちらかというと、自分は文化系だと思いますが・・。) 自分の関係のチームじゃないのでしつこく、お勧めはできないし・・。 少年野球の人間関係もいろいろありそうなので・・。 ちなみにバブルヘッドは、プロ野球の球場で子供にくれるやつです。(選手のやつとか・・、チームマスコットとか・・、最近ではヤクルトがつば九朗を作りました。 楽天もやりました。)最近はチラホラ日本球団もやるようになりました。MLBではウォーリーとか、ムースとか、需要が無いのか、市場をこれから作っていかなければいけないのか・・(あくまで趣味ですが・・) あと、サッカーもバスケットも作れます。 ちなみに今まで作っていたのは、子供ひとりずつのです。(本人の顔で、背番号でグラブ等も再現して、ただ手間ひまがかかるので一人、一体ではさすがに限界がきました・・) みなさん、自分でキットを作るとして需要ありますか?(キットのみで・・色はついてません。)

  • 卒業記念品

    来春、大学を卒業します。 卒業するにあたって卒業生から大学に記念品を贈る事になりました。 私は記念品係になったのですが、どのようなものを贈るのが良いのか悩んでいます。 私が通っている大学は私たち卒業生が2期生にあたります。 歴史が浅い分、わからない事がいっぱいです。 1期生は有名な(?)作家の作品を寄贈しています。 他の大学ではどのようなものを記念品として贈っているのでしょうか? 参考に聴かせて頂けるとありがたいと思い、質問をしました。 よろしくお願いします。

  • ルーズな人から言われた言葉に苛立ちます

    同じ幼稚園の運動系の同好会に所属している人に苛立ちます。 彼女はその同好会は上下関係があるのを知っているので時間には遅れず、練習には来ます。 しかしそれ以外の幼稚園で集まらないといけない練習(彼女はその係担当)には必ず遅れて来ます。 運動系の荷物を倉庫から出した事は一度もありません。 人によって態度を変えます。 なのに、私に「チーム競技なんだから、乱さないで」と言ってきました。 私は下の子がいながら(同じ条件です)、少しでも早く幼稚園に出向いて、 荷物を倉庫から出して準備しています。 自分の主ではない係の集まりでも、できる限り出席しています。 あまりにもむしゃくしゃしたので書き込みました…

  • 心が狭いでしょうか?(少年野球の卒団式について)

    もうすぐ少年野球の卒団式があります。 所属しているチームはこじんまりしたチームです。 私の子供の学年は4年生途中までは9人いましたが、2人はお仕事の都合で引っ越しされました。 4年生の途中から卒団の現在までは7人で、毎週の当番や車出しなど、力を合わせてがんばってきました。(うちのチームは半日に2人の当番が必要ですので土日で8人の当番が必要なのです。なので、毎週当番がまわってきます。3週間に一度くらいは連日当番です) もうすぐ卒団式・・・となった今、引っ越しされた方の1人から連絡があり、「卒団式に出たい」との事でした。 それも、母親も私たちと同じ席に座り、子供も「卒団生」として席をならべ、記念品や花もすべて同じにして欲しいと言うのです。 私個人の考えとして、団員とは別の席で一緒にお祝いしたい、、という趣旨のものならば大歓迎なのですが、7人と全く同じように・・・というのが引っかかってなりません。 他の6人のお母さんたちは「4年まで部費も払ってたんだし、いいんじゃないの?」とか、4年まで一緒にやってたんだから、一緒に楽しく出ちゃえばいいよ」的な発言で、監督にも了解を得たようです。 それならば、もう1人の子にも声をかけてみたり。。。などという考えは全くないようで、「言ってこないからいいじゃない」とのこと。 正直、その申し出を受け入れたチームにも少しかっがりで、卒団式が楽しみではなくなってしまいました。 出席されることも決定事項ですので、どうしようこうしようという考えはありませんし、卒団式は私のものでもなく、子供達のものなので、受け入れなくては、、と思いますが、心にとてもひっかかっております。 他の皆さんが受け入れておられることを受け入れられないなんて、私の心が狭いのかな?とも考えたりします。 受け入れることが合ってるのか、間違っているのか、ということではありませんが、このような考えでいる私が、少し考え方を変えて上手に受け入れる方法があればお教えいただけませんか?

  • 予算5000円の卒園記念品

    今年年長になった園児を持つ親です。 先日父兄が集まり今年の謝恩会や卒園記念品について話し合いました。 そこで話題にでたのが卒園アルバムです。 うちの保育園では毎年卒園式&謝恩会の様子が入ったDVDを一人5000円で購入しているそうです。 何人かの父兄よりアルバムの方がいいと言う意見もあり、ついこの前『夢ふぉと』さんよりサンプルをお借りして見積もりもいただだきました。 20冊で約7000円位なのですが、予算が5000円位なのでオーバーです。 記念になるものなのでしっかりした製本技術で予算5000円位で作成していただける業者さんを探しています。 どなたかご存じのかた、サイトなど情報提供よろしくお願いします。

  • 少年野球の合宿について

    子供が所属する少年野球チームの監督を今年度から任されたのですが8月に合宿を行うことになり場所に困っています。(子供15人大人10人くらいです) 茨城県内で宿泊及び野球施設(公共施設でも可)がある合宿に最適な場所をご存じの方は教えていただけないでしょうか。 出来れば予算がどのくらいかかるかもお願いします

  • 卒業記念品(マグボトル)について

    小学校の卒業記念品の準備を担当している者です。予算は一人当たり2000円なで、今のところ、担当者の間ではマグボトルにしたいと考えているのですが、ネットで見たところ、格安だと思うと、ノーブランドで保温・保冷機能が不安そうなものか、サーモスや象印だと高額で全く予算におさまりそうになり、という両極端のものしか見当たりません。そこで、記念品を手配された経験のある方にお伺いしたいのですが、もし下記のような条件にあてはまるもの(発注先)をご存じでしたら、ぜひ教えてください。 条件 (1)1人あたり2000円以内 (2)できればサーモスなど保温機能などが優れているとわかっているもの。もしノーブランドなら、実際にお使いになった経験(口コミなど)から、機能的に問題がないとご存じのもの (3)〇〇小学校卒業記念 2015年3月 という名入れ(名前ではありませんが)ができるもの。 ぜひ、よろしくお願いします。

  • 野球女子だから?

    今は少年野球チームに所属していて、中学生になっても野球を続けるか迷ってます 身体の悩み事で胸が大きいのを大きな大会の時とかに審判の人にジロジロ見られます、それがスゴく嫌です身長も高いから余計目立つ ちゃうし どうしたらいいのか?何でそんなに毎回見てくるのか?

  • 少年野球(その他スポーツ)の合宿の料金

    少年野球(その他スポーツ)の合宿の料金 みなさんの中で少年野球やサッカーなどのスポーツをしている方が いましたら、夏に行われる合宿の料金を教えてもらえないでしょうか。 子どもが所属しているチームも行くのですが、なんかちょっと高くて・・・ 子どもも大人も同一料金で、親子参加が条件なのですが、 他のチームもそんなものなのか聞いてみたくて質問しました。 宜しく御願いします。

  • 自動車部の卒業記念品?

    学校で自動車部に所属しているのですが、この春に学校を卒業します。一緒に卒業する部の仲間たち(自分も含めて)に、卒業記念品を密かに用意したいと思っています。会計を担当しているので、一人1500円位以内であれば予算は用意できます。 予告無しに渡して「おぉ!」とか「いいね!」と思われるものがなかなか浮かびません。自動車部の卒業記念品として相応しいものって、何かありますか? ただし、秘密計画なので、個人のサイズが必要なTシャツなどなどはナシでお願いします。