• 締切済み

母の障害者年金について

こんにちは。 母の障害者年金について教えて下さい。 母は20年前に片目を失明しており、今回は今まで見えていた方の目も病気により失明しました。 障害者年金を利用したいと思い2つ目の病院で診断書を書いてもらい(1つ目の病院ではもう少し待ってと言われ)ました。 それをもって役場に行ったのですが両目とも違う病名なので障害者年金はもらえない。もらえても1年半後だと言われたそうです。 そこで質問なのですが、 なぜ1年半後でなければもらえないのか? 病名が違うからという理由でもらえないのはなぜか? 1年半も待てないし、その1年半をどうやって生活すればいいのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • subile
  • ベストアンサー率37% (33/88)
回答No.2

役場の方は障害年金についての知識が不足していますね。 1年半というのは、障害が発生してその症状が固定するまでの目安の期間として設けられていますが、 1年半が経過する前に治った(=障害が固定した)場合はその時点で申請できます。 質問者さまのお母様の場合についても、すでに症状が固定したという診断であれば、申請できます。 また、病名については完全な間違いです。 障害年金の受給資格に病名等での区別はありません。 あるのは障害の程度による等級のみです。 ちなみにその他にも65歳未満であるとか、 (それより高齢の場合は、老齢年金になります) 保険料の払込期間等の制限もあります。 質問者さまが経験されたように、 障害年金については、役場や医療機関等でも制度に関する理解が浅いせいか、 誤った情報をアナウンスしてしまうこともあるようです。 私の場合は、 主治医に、発症後1年半経過していないことを理由に、 障害年金用の診断書の作成を拒まれました。 その後、制度について自分で調べて主治医を説得し、診断書を作成して頂きました。 ただし、障害年金の申請については、それ以外にもハードルは高いそうなので、 (申請してもNGだったり、申請が通っても等級が低かったり) 申請はプロ(社会保険労務士)に頼みました。 費用は、成功報酬で障害年金の2か月分と言われています。 私の利用したNPO障害年金支援NWのホームページのURLを下に貼っておきますので参考にしてください。

参考URL:
http://syougai-nenkin.or.jp/
sora580601
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 確かに役場の人はあまり知識がないように思います。 教えて頂いたホームページで勉強して母に教えてあげようと思います。 本当にありがとうございました!

回答No.1

相談室のある病院を探し、事情を相談しましょう。 あなたに収入がないなら、生活保護を受けられないか、役所に相談してみては?

sora580601
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私は結婚していて私自身収入もないですし、実家とはとても離れた場所で生活しているので金銭面、その他のことを援助できないでいます。 生活保護についても役場からは実家に置いてある私の車を売り払って生活しろと言われたそうです。 車なしの生活はできないど田舎なのでそれは私にも両親にも問題ありです。 父も身体障害を持っているので母がこのようになってしまい収入面で更に苦しくなりとても困っています。。

関連するQ&A

  • 障害者年金について

    主人の友達の姉は、(50歳位)は難病で働くことも出来ません。見た目には元気そうなんですが、手術は出来ないといわれているみたいです。だから、主人の友達が(姉弟2り暮らし)面倒みています。役場で障害者の認定をしてもらいにいったようですが、認定できないといわれたそうです。病名は主人もさすがに聞きにくいようで聞いていませんが、認定をうけられたら障害者年金がでると思うし、それで病院代も少しはまかなえると思います。大きな病院でしかわからないような病気らしいから当然障害者だと思うのですがこの病気は障害者にはあてはまらないということがあるのですか。詳しい方教えてください。お姉さんはそのために独身です。

  • 若年性アルツハイマーの母の障害者年金の請求について

    私の母は今62歳で若年性アルツハイマーです。 前倒しで老齢年金は受け取っていません。 若年性アルツハイマーは障害者年金がもらえる説明を受けたので手続きをしようと思っています。 現在病院は2件目なのですが、(ここ1年ぐらいで移動しました) 役場の人に、現在かかっている病院で現在の診断書を1枚 書いてもらって下さいといわれました。 そして、障害者年金はさかのぼって請求が可能ということで、 さかのぼって請求するなら、初めて診てもらった病院でも 初診日から1年6ヶ月後の診断書を書いてもらって来て下さい。 とも言われました。 母がはじめて病院にかかったのは5年ほど前です。 初診日の1年6ヶ月後から申請が可能ということで 申請が通れば、母は過去3年6ヶ月分の障害者年金がもらえるのかな と思っております。 現在母は要介護2の判定を受けております。 (1)若年性アルツハイマーで障害者年金が貰えないという事はあるのでしょうか。貰えない可能性があると聞いた事があります。 (2)若年性アルツハイマーは徐々に症状が悪くなっていく病気ですが、仮に、初診日の1年6ヶ月後では2級はもらえないだろうと医者が判断した場合、該当しそうな時期(例えば2年後とか、3年後)の診断書を書いてもらい申請することはできるのでしょうか?(それで通らなくても結果仕方がないとして…)その分貰える金額は少なくなりますが…。 (3)診断書を2枚提出してさかのぼって申請した場合、初期の診断書は該当しないと判断されたら、現在からの障害者年金の受給がもらえますか?それとももう一度診断書を書いてもらって「今から」の障害者年金の請求をやりなおすのでしょうか? (4)母は60歳から受け取れる厚生年金を1万円程度受給していますが、こちらの厚生年金はどうなるのでしょう。(若い頃に短期間厚生年金の期間があり、あとはずっと国民年金でした)。 (5)障害者年金の請求について、気をつけなければならない点、こうした方がいいなどアドバイスはありますでしょうか。 田舎のせいか、役場の担当の人に聞いても担当の人が分からない事が多く困っております。近所の社会保険労務士の方にはお手伝いできないと言われてしまいました。 アドバイス何卒よろしくお願いいたします。

  • 障害者手当て

    父は65歳で年金をもらいながら、母と2人で自営業をしています。父は、片目を失明しており、右肺もありません。障害者手当てのようなものを受け取る事は出来ないのでしょうか?もう片方の目も失明する可能性があるため、自営業を続けることが出来なくなりました。 宜しくお願いします。

  • 病名が変わると障害年金を・・・

    今、統合失調症で障害年金をもらっているものです。 今、通っている病院ではなく、セカンドオピニオンで別の病院で診断を受けた結果、 統合失調症ではなく、別の病気だと言われました。 もし、その病院にかかり、病名が変わると、障害年金は、受け取れなくなる可能性はありますか? 今は永久年金をもらってます。 宜しくお願いします。

  • 障害者年金について

    私は今、心臓疾患の難病なのですが今は症状が落ち着いていて日常生活も普通に送っています。もしかしたらいずれ障害者認定を受け障害者年金を頼りに生活をするような状態になるかもしれません。ですが恥ずかしながらこの病気であると診断を受けた初診日より以前1年以内に年金の未納期間があります。 そこで質問なのですが、例えばA病院で障害者年金の受給資格に当たる病気であるとの診断を受けてその時点では国民年金が未納状態にあり、障害年金を受給できない状態なので、それからは未納期間を作らずに年金を納めたとして、数年後にB病院で同じ病気(障害者年金の対象)である病気との診断を受けた場合、申請する際にB病院での診断日を初診日とすれば障害年金を受け取れるのでしょうか?それとも申請する際に市役所のほうで色々な記録を遡って、A病院にてこの病気の診断を受けたと分かってしまうのでしょうか? きちんと免除手続きを行わなかった私が悪いのですが、もしも障害者となった場合小額でも受け取れるのであれば、、、と思いこちらに書き込みをさせて頂きました。

  • 障害者の母が、年賀状を

    実家の母は、重度身体障害者です。(背骨が湾曲している。片目は失明とわずかに見えるだけ)去年の10月に自己が起こした事故で両目が完全に失明しました。 突然の事で「死にたい!」ともらしていましたが、以前からしていたパソコンを猛練習をしたり、ヘルパーさんに出会ってから日に日に元気を取り戻しました。 今年は年賀状を書きたいのと相談がありました。 母のパソコンは、障害者専用の物を取り付けており 中でも「アドボイス3」を入れて頑張っていますが 絵柄も字も見えないので、分らなくなるようです。 父親は健在ですが、仕事で朝早くに出て行き母の代わりに家の事をしたりしますが、パソコンは使ったことがないので分らないようです。 主人も私もどうしてあげればいいのか分りません。 健常者や障害を持っておられてパソコンをされている方や障害を抱えても頑張っておられる方。 良い知恵をお貸し下さい。

  • 障害年金の質問です

    障害年金の病名について質問ですが現在25才で躁鬱病と診断されています。元々18歳の時点から精神科に通い出しました。最初の頃の病名は覚えていません。そこから何度か転院して境界性人格障害と診断されたこともあります。病院がつらくて通院しなかった期間もあります。現在の病院に一年前から通い出し初めて躁鬱病と診断されました。 (1) 境界性人格障害は障害年金対象外と聞きましたが今は躁鬱病と診断されていますが申請出来るのでしょうか? (2)またもし申請できるなら現在の病院では1年6ヶ月経過してませんが今の時点で申請できるのでしょうか? (3)遡っての請求は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 解離性障害で障害年金はもらえますか?

    解離性障害で障害年金はもらえますか? 解離性障害で障害年金をもらっている方、又は解離性障害で申請を出したけどもらえなかった方はいませんか? もし、いらっしゃったら、等級とどれぐらいの症状の診断書を出したかを教えてください。 私の場合は、現在解離性障害と診断されていて、症状が重いときは入院をしていた期間もあります。 発症時には厚生年金に加入していたので、3級が認められれば良いと期待しています。 すでに発症から1年半以上経過してますが、あまり改善していません。 色々調べたら、症状も重要ですが、病名によっても申請の通りやすさが変わると聞いています。 ”うつ病”や”統合失調症”に比べ、”解離性障害”だと入院が必要なほど重症でも申請が通りにくいと聞いているので不安になっています。 同じ病気で、年金をもらえている方がいるかを知りたいので、もらっている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 障害年金

    障害年金について。 閲覧ありがとうございます。 障害年金について、自分でもいろいろ調べましたが、疲れてはててしまって・・・ 色々と体験談を聞かせてください。 今年27歳になる女です。 20歳前診断がきくということで、初診の病院に問い合わせたところカルテが残っておらず、 (電子カルテに移行したため、平成17~の血液検査の結果くらいしかデータがのこっていませんでした) その時期に同時期にかかっていた、別の精神カウンセリング所のところ (ここでの病名診断は平成10年全般性不安障害になってます) に初期にいた病院の 紹介状が残っていました。(普通の小児内科です。) (初期の病名は平成10年の拒食症です。平成14年の拒食症での入院歴もかいており、状態もかいてました。 その後不安神経症・パニック障害となってます。) 初期の小児科には20歳になるまで入退院しながら通院していました。 その後平成19年ころから心身的におかしくなり、小児科ではもうみてもらえない状態で 精神科へと1ヶ月ほど入院し、現在も鬱病等で働けなていない状態です。 他にも婦人科系の病気もあり、胃腸虚弱なため通院もしています。 親とも不仲というか、病気についてわかってもらえず・・・ 「なんでなおらないんだ」「どうして具合悪いんだ」「なんでこんなに医療費かかるんだ(婦人科です保険がきかない薬なので・・)」 といわれ、精神的にもダウンしてしまい、障害年金で医療費がはらえるのならと思い、最近手続きしている最中です。 この場合、20歳前診断のこの病気は障害年金に該当するものなのでしょうか? 審査できまるということなので、わからないですが・・・ 皆さんの色々な体験談をお聞きしたいです。 よろしくおねがいします。

  • 障害年金について教えて下さい

    30代女性です。 昨年の春にパニック障害とうつ病を患い、今でも病院に通っています。 両親と同居しています。 母と一緒でないと外出が出来ないので、無職です。 母も無職(腰と足を悪くしているので)です。 父に扶養してもらっていて、 5年前から健康保険証も父の会社の健康保険です。 もうすぐで、病気になって1年半になろうとしているので 障害年金の申請を考えているのですが 私が自分で厚生年金を払えていたのは、5年程前です。 転職が多く、正社員だったり、バイトやパートで働いていたりしていたので 自分で厚生年金を払えていた期間は正直、短期間ということになります。 この場合、私は障害年金の種類は「障害厚生年金」の申請になるのでしょうか? それとも、年金を受け取る事自体出来ない(病名に関係なく)のでしょうか? ネットで色々調べてはいるのですが 私のような状況の場合がどうなのか、載せているところが見つけられず困っています。 わかる方や、同じ様な境遇で障害年金を受給されていらっしゃる方がいらっしゃいましたら ぜひ、教えて下さい。 ちなみに、つい最近自立支援医療と精神障害者保健福祉手帳の申請はして来ました。

専門家に質問してみよう