• ベストアンサー

アナログテレビでデジタル放送を見られますか?

ASIMOVの回答

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.2

>アナログTVと地デジ対応DVDレコーダーを接続し レコーダーのリモコンでチャンネル切り替えできると思います

samansa728
質問者

お礼

回答ありがとうございます。レコーダーのリモコンが今ひとつ自分には使いにくいので(panasonic)慣れるまで面倒ですが、やっとデジタル放送が見られるのですから、楽しみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジタル放送とアナログ放送

    five-powerといいます。 はじめて質問します。 デジタルチューナー内臓のDVDレコーダーを購入しました。DV-DH250Dです。 はりきって接続したのですが、DVDレコーダー経由でないとアナログ放送が 受信できません。これは正常なのでしょうか? ■接続(テレビはSONY WEGA KV-32DX750) 壁のアンテナ端子---BS/UV分波器---DVDレコーダーのBS/UV端子へそれぞれ接続 ---テレビのBS/UV端子へそれぞれ接続 (テレビへの入力は入力1で映像入力端子です) ■状況 ・DVDレコーダーの電源を入れて、入力1で見ればアナログ/デジタルとも  に見ることができます。 ・DVDレコーダーの電源ON/OFFにかかわらず、入力1でない、テレビでは  アナログ放送を見ることができません。  (ザーという砂嵐画面) チューナーを経由しても従来のアナログ放送はそのまま受信できると 思っていましたが、見られないのでしょうか? あたりまえのことなのかもしれませんが、お助けください。

  • アナログTVで地デジ受信?? 混乱!

     また理解困難なことがありましたので質問します。  その前に、直近の質問(http://okwave.jp/qa2669876.html)にも目を通して頂ければ幸いです。  DVDレコーダ(地デジ&BSデジ対応)を先週・1月13日に購入して、アナログTVに接続しています。地デジ・BSデジ放送を録画中は、DVDレコーダ→TVの入力ではなく、TVチャンネルで放送を切り替えながら録画とは別のチャンネルを視聴しております。  壁のアンテナ端子からのコードを1月14日に購入した3分波器(=U/V 地デジ BSデジ)でDVDレコーダ(地デジ&BSデジ対応)の3か所(=U/V 地デジ BSデジ)に接続し、そこからTVには、アナログU/V出力をTVのアナログ用U/V入力に、BSデジ出力はTVのアナログBS入力に、地デジの出力は「フリー」(=無接続)にしていました。しかしちょっと試してみたいことがあって、DVDレコーダの地デジの出力をTVのアナログ用U/V入力に接続して、DVDレコーダのアナログU/V出力を「フリー」にしてみたところ、何故かアナログTVで地デジ放送が受信できているようです(=画像が綺麗なので地デジだと思います!)。  これが本当なら、綺麗な「画像」にこだわらないのであれば、アナログ放送が終了になっても今のTV(SONY KV-28SF7 1999年製)を買い換えなくても良いのかな・・なんてな期待を寄せてしまいますが、なぜ受信できているのでしょうか? もちろんDVDレコーダ(地デジ&BSデジ対応)の電源はOFFの状態でデジタル放送が受信できております(=壁からのアンテナ端子を3分配したものの地デジ用端子をDVDレコーダを通さずに直接TVのアナログ用U/V入力に接続しても地デジ放送が受信されます)。

  • 地デジテレビととアナログレコーダーの接続

    地デジ対応のテレビと地デジに対応していないDVDレコーダーを接続した場合でも、アナログ放送終了までは録画できると思うのですがどのように接続したらよいでしょうか? 両方とも地デジ対応であれば、アンテナは、 「壁」→「レコーダー」→「TV」 でつなげばよいですが、レコーダーがアナログの場合、上記のつなぎ方をすると、普段TVを見るときもアナログになってしまうのでしょうか?       →「レコーダー」 「壁」→|   |(赤白黄)       →「TV」 というように壁からでているアンテナ線を分岐させてそれぞれにつなぎ、レコーダー出力とテレビ入力を赤白黄のコードでつなげばよいでしょうか?

  • デジタル放送を見れる?

    よく機械の事も分からないので教えて下さい。 今、現在アナログTVでD3端子有り。デジタル対応DVDレコーダーがあります。この状態でデジタル放送を見ることはできますか?

  • 地上デジタル放送が映らない。

    現在自分の部屋はブラウン管のTVでアナログ放送をCATV(KCN)から見ています。 先日購入したソニーのブラビア(22型)を本日出して来て接続したのですが何故か地上デジタル放送を受信しません。 初期設定で「地上デジタル放送の設定」で受信チャンネルのスキャンを何度もしているのですが真っ暗のままです。 配線関係は間違っていないと思います。 配線は、「HT(アナログ)→DVDレコーダー(アナログ)→TV」という感じですがちゃんと入力端子、出力端子も間違ってはいません。 あとB-CSAカードも挿入してあります。 おかしいのはHT経由ではない別の部屋のTVはCATV線から繋いでちゃんと地デジ放送が映っているんです。 それなのに何故こちらは映らないのか分かりません。 どうすれば地上デジタル放送を見る事が出来るのでしょうか? ちなみに地上アナログ放送は見ることが出来ます。

  • 地デジ放送をアナログテレビで見るには

    アナログテレビ(SHARP LC-13C7)で地デジ放送を見ようと、ブルーレイレコーダー(PanasonicDMR-BR580)を購入しました。アナログ放送とBSデジタルは映るのですが、地デジ放送が映りません。 地デジ放送チャンネル設定をした際、”アンテナの準備ができていません 受信できません”と出ます。アンテナレベルも0でした。我が家はマンションで共同アンテナ設置済みです。同じ壁面のVHF/UHF端子から分配した地デジTVは、地デジ放送が見られます。3C2Vケーブルで各テレビにつないでいます。販売店で聞いたところ、今までテレビのアンテナ入力端子につないでいたアンテナ線をBDの”アンテナから入力”に差し込み、”テレビへ出力”端子からアナログテレビのVHF/UHFアンテナ入力端子に入れればいいのだと言われました。BDあるいはアナログTVの方で何か設定することがあるのか、他に必要なものがあるのでしょうか?設置を頼めばよかったのですが不定休のため自分で何とかしたいのですが。 初心者でもわかるようにお願いします・・・。

  • デジタル放送対応テレビから未対応レコーダーへの録画

    質問させて頂きます 同じような質問が沢山あったので参照しましたが イマイチよく分からなかったので質問させて下さい 先月テレビを液晶テレビに変えました。 シャープのアクオスLC-20GH1です デジタル放送に対応していて、地デジアンテナを接続したら全チャンネル綺麗に映りました そしてその映像をDVDに録画したいのですが 画質は対応したモノでないと、悪く撮れてしまうのは分かっていますが それでも良いのでアナログのDVDレコーダーでデジタル放送を録画したいのです 使用しているレコーダーは一体型のDVHR-V161と言う機種です。 レコーダー側の設定を外部入力にすれば撮れるとの事ですが 外部入力とは「L1」と「L2」の事ですよね? チャンネルをその2つに設定すると青い画面が出て何も映りません ちなみにテレビとはAVケーブルで入力・出力共に接続しています 何故ビデオ側の設定をL1やL2にすると何も映らないのでしょうか? 録画方法を教えて頂ければ幸いです、よろしくお願いします

  • 地デジTVにアナログDVDレコーダーを接続した場合。

    地デジテレビに非地デジ(アナログ)のDVDレコーダーを接続して録画した場合、画質・画面はどうなるんでしょうか? 現在自室にてブラウン管のアナログTVにアナログのDVDレコーダーをS端子で接続しています。(ちなみに機種はパイオニアのDVR-540Hという物です) リビングに地デジ対応の薄型の大型液晶テレビ(パナソニック・ビエラ)があるのですが近日高画質で録画したいと思う番組がありその地デジテレビに先ほど述べた自室のDVDレコーダーを接続して録画しようと思うのですが画質や画面サイズはどうなるのでしょうか? 地デジ放送でもDVDレコーダーがそれに対応していなければ画質は変わりませんか?それともS端子やD端子を使えば地デジのような美しさにはならずとも少しは綺麗に録画出来るのでしょうか? また画面は地デジ放送の画面になるのでしょうか? それとも画面右上に表示される「アナログ」と画面になるのでしょうか?

  • バイデザインのテレビでデジタル放送を見たい

    バイ・デザインの地デジ液晶テレビLW-1730DHKを使っているのですが、デジタル放送が見れません。 現在の状況として、 ・アナログ放送は受信できる ・DVD、ビデオ等は接続していない ・付属のケーブルはアンテナケーブル1本のみであり、アナログアンテナ入力端子にささっている ・ケーブルを地デジアンテナ入力端子に挿すと、B-CASカード(青いカード)は挿入されているが、「正しく挿入してください」というような表示がされる ・エラーE202が画面に表示される(信号が受信できないエラーのようで、説明書には、「アンテナケーブルが切れているなど信号入力がない場合に表示されます。ケーブルを交換してください。」と記載) デジタル放送は別のテレビで受信できています。 どうすればデジタル放送を見れるのかお分かりの方お教えください。

  • TVはアナログ、レコーダーはデジタル対応

    TVはアナログで、DVDプレーヤはデジタルも対応しています。 集合住宅でアンテナは地デジ対応になっているようです。 プレーヤを通してTVを見ると、デジタル放送のチャンネルで 右上に「アナログ」の文字表示がないことに気付きました。 これはTVがアナログでも、地デジが見られているということなのでしょうか? 地デジな場合、番組表で録画予約出来るようですが この場合も、大丈夫でしょうか? プレーヤはpioneer DVR-WD70です おわかりの方、よろしくお願いします