• 締切済み

編み物が得意な方

マフラーを編んでいます。上下に縁編みをするのですが、拾い目の事で質問です。 裏メリヤス編み56目から、細編みと鎖編みを交互に編む 上部分 ・108目、27模様(2目一模様)拾う 下部分 ・108目、54模様(4目一模様)拾う と、編み図には書かれているのですが。 その場合、細編みだけで108目拾うのでしょうか?(鎖目とあわせて216目) それとも細編みで54拾い鎖編みとあわせて目数が108目になるようにするのでしょうか。 どちらの場合もいろいろ考えてみたのですが、(27模様・54模様)というのも 矛盾するような気がしてよくわからなくなってしまいました。 細かな質問ですみません。わかる方がいましたら回答をお願いします。

  • souan
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • hiyobo
  • ベストアンサー率74% (41/55)
回答No.1

棒針編みのマフラーに、かぎ針編みのふち編みをするようですが、まずマフラーの上と下(両端?)のふち編みがそれぞれ違うのも珍しいですね…… 上部分 ・108目、27模様(2目一模様)拾う 下部分 ・108目、54模様(4目一模様)拾う も、(2目一模様)と4目一模様)がどのような編み方かにもよりますし、書かれている説明だけだとよく分からないので、掲載されている本の名前、ページ数などの情報があると、同じ本がお店にあったり持っていたりして、どのような作品化が確認できてアドバイスしやすいと思います。

souan
質問者

お礼

> ふち編みがそれぞれ違うのも珍しいですね…… そうなんですよ… で、個人的にどうしても納得が行かず出版社に電話してみたところ 図が間違っているとの指摘を受けました。 なので下側は数が違う事が判明し… こう言うことって結構あるのでしょうか? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鎖目を拾うには

    「今すぐ編んで着たいナチュラルニット」のP47のポンチョを編んでいます。編み図を見ると、上ポンチョ部分の偶数段を細編みと鎖編み、長々編みで編むのですが、細編みを編み際に前段の鎖5目に入れるようになっています。この場合は鎖目に直接目を入れるのでしょうか。それとも鎖5目を束に拾うのでしょうか。ちなみに前段は、鎖5目、長々編み3目一度、鎖5目、細編みとなっています。本によっては、鎖目に目を入れる時とそうでない場合とを分けているのですが、この本では特に何も記述がありません。ネット編みと同様で束に拾うと思うのですが、束で拾う場合と直接目を入れる場合とで、どういう時に使い分けるのかがよくわかりません。合わせてお答えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 編み物の質問です。

    編み物の質問です。 初心者用の本に忠実に、シンプルなセーターを2枚編みました。 次はいよいよ好みの作品を作りたいと思うのですが、なかなかぴったりの編み図が見つかりません。 そこで、前回使用したプレーンなメリヤス編みのみのタートルネックセーターの編み図を使って、見頃に縄編みを入れる・またはかのこ編みにしてみる等のアレンジができないかなと思っています。 そこで質問です。 例えば縄編みを入れた場合、前後に裏編みをしたり交差を入れたりと凸凹が生じてきますよね? そうすると、ただメリヤス編みをしただけに比べて仕上がりの幅が狭くなるのでしょうか? かのこ編みの場合についてはどんな変化があるのか想像がつかないのですが、これらに限らず、メリヤス編みを模様編みに変更した場合、目数等何か設定し直す必要があるのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 編み物 鎖編みをひろうとき

    はじめてのセーターを編んでいます。 すそがゴム編みになるメリヤス編みのセーターです。 最初、あとでほどくため別糸で鎖編みを編んで、目をひろい、身頃を編んだら、すその鎖編みをほどきながら目を拾って、ゴム編みにうつりますよね? このすそのゴム編みをほどきながらひろうとき、うまくひろえず、必ず2~3目が行方不明になります。 (どうしようもなくなり、2-3段もどってまた編み直すことになるのです。) どうしたらうまく拾えるのでしょうか・・・。 よろしく御願いします。

  • 鎖にぐるっと細編みを編み入れる方法

    鎖にぐるっと細編みを編み入れる方法がわかりません。添付画像のような編み図なのですが、鎖編みの立ち上がりを編んだ後、鎖の裏目に編みいれていくと3目編みいれたところで裏目はなくなってしまいます。 鎖の周囲に細編みをぐるっと編むにはどうすればいいのでしょうか?

  • 編み方を教えて下さいm(__)m

    どうか編み図について教えて下さい。 パイナップル編みの最後の部分に、 玉編み??みたいな飾りがつくのですが、 31段目から最後までの編む順番がわからないのです。 鎖編み→細編み→引き抜き?→鎖3目???? いろいろやってみたのですが、なんか違うような気がして… どうかよろしくお願いします!!

  • 編み物についていろいろ

    マフラーとか帽子程度しか編んだ事のない私が、先日赤ちゃん用のマントを編み上げました。 だけど、編んでから「あれ?」って思う事とか、編んでる途中もよく分からない事とかがあったので、分かる方に教えて頂きたいです。 まず、すっごい初歩的なことなのですが、 (1)編み図は表から見たようにかいてあって、偶数段は書いてある編み記号と反対に編むんですか?なんか裏のほうが表に見えるんです…。 別鎖の作り目をして…と書いてあったので、わけ分からないまま鎖編みを最初に作って、鎖から目を拾って編み始めたのですが、 (2)編み始めるときの糸は何もしなくていいんですか? そして、別鎖をはずすときなんですが、どうやってはずせばいいのか全く分からなくて、私は最初に目を拾ってから鎖の部分をはさみでちょきちょき切りました。 (3)別鎖のはずし方はどうすればいいですか? 以上分かる方教えてください!

  • ベストの肩のはぎについて(編み物)

    前あきのベストを作っています。 後身頃、前身頃(左右)ができあがり、 肩をはごうと思ったのですが、 後ろ身頃と前身頃の目数が違うため どう綴じたらいいのか分かりません。 前身頃には模様があり、後ろ身頃はメリヤス編みのため、 ゲージが違うので、目数が違うんだと思うのですが。 前身頃が28目で後ろ身頃が35目あります。 閉じ方はかぎ針で綴じる予定です。 アドバイスお願いします。

  • 編み物、メリヤス編みについて教えて下さい

    編み物初心者です。教えて下さいm(__)mメリヤス編みの両端の目がきれいな目とねじれたような目の交互になってしまいます。間違っていますか?

  • アラン模様のマフラーの縁編みの方法

    カシミヤソフトという毛糸でアラン模様のマフラー (レディブティックシリーズのアラン模様のニットという本のP28、ダイヤ柄のマフラー) を編んでいます。 しかし、細く柔らかい毛糸で編んでいるためか、 もしくは、本に載っている編み図の通りに編んだところ、幅が13cmと狭くなったため、 裏編みの目数を増やして、デザインに修正を加えて編みなおしたためか、 両側がふにゃっと丸まってしまいます。 そこで、マフラーの縁をかぎ針で細編みをすれば、多少改善されるとインターネットに載っていったため、それを試してみようと思います。 ところが、細編みの方法はたくさん載っており、細編みの方法はわかるのですが、 仕上がった後のマフラーに細編みをする手順はわからないため、 ご存知の方、お教え下さい。 丸まったどちら側を手前にして細編みをするのか、 編み始めをどうすればいいかなどを詳しく教えて頂きたいです。 それとも、丸まるのが嫌なら編み直した方がよろしいのでしょうか? その場合、幅を広げるために、デザインを修正したければ、 どのようにすれば、よろしいでしょうか? 男性用ですので、20cm弱ぐらい幅がほしいです。 編み図を貼り付けたいのですが、現在できないため、申し訳ございませんが、 よろしくお願いします。

  • かぎ針編み(アームウォーマー)の編み図について

    かぎ針編みの編み図についてです。 アームウォーマーの手首の部分です。 こちらの編み図の右端の、 引き抜き編み、鎖編み、引き抜き編みをどの位置に編むのか分かりません。 細編み→一番下の鎖編みに引き抜き編み→鎖編み→細編みに引き抜き編み ですかね? また何故このように編むのか分からないので理由も知りたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう