- ベストアンサー
- 困ってます
プールでの消費カロリー
こんにちは。164センチ、63キロの女です。 ダイエットのため、近くの市民プールに月20日(生理・休館日などあわせて)通おうと思っています。 1時間、水中ウオーキング。もう1時間ビート板でバタ足をしようと思っているのですがこの場合消費カロリーはどれくらいになるでしょうか? あと、水泳と合わせて1日1万歩ウオーキング、1日1200カロリーまでの食事、ダンベル体操、半身浴30分をしようと思っています。 以上のメニューで4月までに15キロ痩せれますか?

- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
1日1200kcalなんて食事をするんだったら痩せないですよ (^^; 運動するにはカロリーが必要ですから。 ウォーキングが5kcal、水中歩行が27kcalです。 http://muuum.com/calorie/menu3.html
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました!!
関連するQ&A
- どちらがカロリーを消費しますか?
私は泳げないのですが、水泳でビート板を使ってバタ足だけでも有酸素運動の効果はあるでしょうか? それともバイクやウォーキングのように、陸上で有酸素運動をした方がカロリーを消費するでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ビート板を使ったばた足の消費カロリー計算式
ダイエットに水中ウォーキングをしてます。 しかし飽きるのもあり、時々クロールと平泳ぎも挑戦してみるんですが、どうしても息が切れて(有酸素運動にならない)しまいます。 そこでビート板を使ってばた足や平泳ぎをしてみようと思うんですが、消費カロリーが気になります。 教えて下さい!
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- ダンベル体操の消費カロリー
ダンベル体操の10分の消費カロリーが約115カロリーとなっていました。(55キロ・女性)ダンベル体操ってだんべるもってゆっくりと腕を上げたり下げたりのうんどうですよね?ほんとうにこれだけでそんなカロリー消費あるんでしょうか?私は157cmの58.5キロです。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 水中ウオーキングetcで5か月で-14キロ
こんにちは。 164センチ、62キロで5か月で48キロになりたいのですが、水中ウオーキングを取り入れたいと思います!!早速今日歩いてきました!! ・1日1万歩ウオーキング ・水中ウオーキング1時間、週5日 ・バイト先まで歩く(往復1時間) ・朝→ダノンビオ、昼→ソイジョイ、夜→おかずのみ ・ダンベル体操 ・軽い筋肉トレーニング ・半身浴 ・骨盤歪み直し体操 痩せれますでしょうか?また、痩せた方の成功談お待ちしております!!
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 水泳のバタ足とウォーキング
水泳でバタ足するのと、水中でウォーキングするのでは、どちらがより多くのカロリーを消費しますか? また、「休憩を取らずに泳ぐ」というのは、25m泳いで30秒程度の休憩もNGでしょうか? 長時間やると飽きてくるので、バタ足とウォーキングを30分程度ずつ交互に行うのは効果ないですか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 消費カロリー教えてください。
25mプールで1時間延々行ったり来たりの水中ウォーキングしたら、消費カロリーはどれぐらいですか?だいたいの推測でかまいません。 154cm、48kgで17歳です。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 1日の消費カロリーを高めたい
ダイエットをしています。 現状、1日の摂取カロリーが1050~1200 対して、消費カロリーが、少なくて1200、多くても1450くらいです。 摂取カロリー<消費カロリーの差が0~200しかありません。 せめてもう100Kcal~できれば200Kcalほど、消費カロリーをあげたいです。 どうすればいいのでしょうか? 参考に、わたしの1日です(けっこう頑張る日で、1日のトータル1450Kcalほど) 木曜日 06:30~07:00 起床、洗顔、洗濯物開始、お着替え 07:00~07:30 こどもたち起こす、子供たちの世話&朝食用意 07:30~08:00 朝食 08:00~08:30 片付け、洗濯物干し 08:30~09:15 幼稚園送り、帰宅(7キロの赤ちゃんをおんぶ) 09:20~09:30 掃除機 09:30~10:00 ヨガ 10:00~10:20 ダンベル 10:20~10:40 有酸素運動(その場ジョギング) 11:15~11:45 リラックス館往路(ウォーキング30分、7キロの赤ちゃんをおんぶ) 12:00~14:00 リラックス館 14:00~15:00 幼稚園お迎え(ウォーキング40分。7キロの赤ちゃんをおんぶ) 15:00~15:30 3歳児トイレ、着替え、おやつ 15:30~16:00 子供と遊ぶ 16:00~16:30 洗濯物片付け 16:30~17:30 夕食の支度 17:30~18:00 ヨガor子供と遊ぶ 18:00~18:30 夕食 19:00~19:30 入浴(3歳児と赤ちゃん一緒に入れる) 19:30~20:00 髪乾かす、パジャマ着る、子供の世話 20:30~22:00 寝かしつけ 22:00~22:30 台所 22:30~23:00 裁縫 23:00~23:15 踏み台昇降 23:15~24:00 自由 それはそうと、有酸素(軽いジョギング)よりもダンベル運動の方が、カロリー消化は高いのですね。意外でした。でも、筋トレであるダンベルは数日おきにしかやってはいけないのですよね・・・
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- 消費カロリーに詳しい方!
153cm、76キロの28歳女性です。 減量の為にジムに通っているのですが、お聞きしたいことがあります。 ジムではまずマシンで40分、早歩きのウォーキングをします。(ジョギングの方が痩せると聞いたことがあるんですが、竹原慎二さんプロデュースのマッスルトレーナーという靴なのでそれが重いので走れません…) その後、1時間くらいプールで水中歩行をしていたのですが、これが中々ヒマでどうしようもないです。 そこでアクアビクスのクラスに出てみたところ、時間があっという間でこれなら続けられそうだなという感想だったのですが、45分だし自己で1時間水中歩行する方が疲れるし、運動した~!と感じます。 そこでどちらの方が減量には良いのか教えていただきたいです。 ●ウォーキング40分 自己での水中歩行1時間(ただ歩くだけではなく変化をつけています) ●ウォーキング40分 アクアビクス45分 やはり時間も長く、運動した感覚を得られる前者の方が消費カロリー的に良いのでしょうか? ちなみにジムには週4通っています。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 48キロになりたい!!
こんばんわ!! 164センチ。70キロ。18歳の女性です。 さすがにヤバいと思い、ダイエットしようと思います。 ☆運動☆ ・バイト先まで往復1時間歩く ・バイトの休憩中歩く(40分) ・ウォーキング1万歩歩く(1時間半) 計→一日約3時間歩く ・鈴木正成のダンベル体操 ☆食事☆ ・朝→ダノンビオ(80カロリー) ・昼→ソイジョイ(140カロリー) ・夜→炭水化物抜き(800カロリー程度) 以上です。これで1年後に48キロ目指せるでしょうか? 毎日続けて頑張ります!!
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ステッパーはどれくらいカロリーを消費できますか?
私のステッパーは、40分間(少し軽め・この時間内に3500歩踏めるぐらいの重さ)で消費カロリーが約700キロカロリーと表示されます。 でもウォーキングを普通の速さで2時間したとしても せいぜい450キロカロリー前後の消費にしかなりませんよね?だからなんだか信用できなくなってしまいました。 本当の消費カロリーはどうすればわかりますか? 教えてください、お願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
質問者からのお礼
参考になります!! ありがとうございました!!