• ベストアンサー

ホワイトニング後の歯の痛みで…

ohana6480の回答

  • ohana6480
  • ベストアンサー率49% (94/190)
回答No.3

おそらく%の低いものにかえたのではないでしょうか。 1本を1日半・・・ですか。少し早いような気もしますが。 1歯あたり、米粒くらいでいいと思いますよ。 もし濃度の低いのでもしみるようなら、一時中断ですね。 そのあたりは主治医と話し合ってくださいね。 しみるのは薬をのんで治るものではありませんので・・・

sweet-cake
質問者

お礼

>おそらく%の低いものにかえたのではないでしょうか。 いえ、それはないと思います。 先生に聞いたら知覚過敏を融和するジェルだと言われました。 ホワイトニングの効果は何もないらしいです。 歯科からもらった説明用紙にシリンジの1/3の量をトレーに注入するよう書かれているので、1本もらった二回目のジェルも上下の歯で1日と次の日上の歯に使用して使いきってしまいました。

関連するQ&A

  • 歯のホワイトニングについて質問です。

    歯のホワイトニングについて質問です。 結婚式の予定が決まったので、歯のホワイトニングをしたいと考えています。 そこで幾つか疑問が出てきたので、お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください! (1)歯医者での施術と、ホームホワイトニングはどちらがいいのか? →できれば歯医者でやってもらった方がいいのですが、  費用を考えるとホームホワイトニングのほうが安いのかなぁと… (2)知覚過敏の方はお断りとあるのですが… →私、冷たいものがとても歯にしみます。  やはり薬剤が染みるから、すすめていないのでしょうか?  知覚過敏の治療をしたら、ホワイトニングを行えるのでしょうか? (3)ホワイトニングの歯磨き粉 →最近ドラッグストアなどでよく見かけるのですが、  1本3000円くらいの歯磨き粉です。  これは効き目はあるのでしょうか? 実際に歯医者さんへ行って聞いてみたらいいのでしょうが、 近場に行きつけの歯医者がないので、ご相談させていただきました。 詳しい方、ぜひ教えてください!><

  • 歯のホワイトニングの謎

    歯のホワイトニングについて困っています。 以前にこちらで質問したり、ウェブで調べたりしたのですが、場所によって言っていることが異なったりして、どうもすっきりしないのです。 (1) ホワイトニングによる知覚過敏は一時的なものだが、元々知覚過敏ぎみの人は(長期的にはホワイトニングによる影響はない or 長期的にもホワイトニングによって悪化することがある) (2) ホワイトニング後の色戻りについては(ホワイトニング前と比べ色がつきやすくなることはなく、戻ることはない or 表面がざらざらになるので以前より色が付きやすくなり、色戻りする) 以上の2点について、またそれぞれについて (1)普通のホワイトニングの場合 (2)FAPホワイトニングの場合 の2種類の違いなど、ご存知のかたおりましたら、経験談など何でも構いませんので教えていただきたいとおもいます。 どうかよろしくお願いします。

  • 歯のホワイトニングについて

    ホワイトニングをしようと思っています。 歯医者さんに行って料金を聞いたところ上下で5万円と言われました。 マウスピースを作成し、ホームホワイトニングするみたいです。 そして他の歯医者さんではどうだろうと思い電話で聞いてみたところ、2週間に1回のペースで歯医者に2ヶ月ほど通い、上下見えるところで1回当たり1万2000円と言われました。 マウスピースは作成せず、これはオフィスホワイトニングってやつなんでしょうか 一体どちらがいいのかわからないです。 詳しい方、経験された方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 歯のホワイトニング

    いつもお世話になっています。 3月に結婚式をするのですが、歯を白くしたいと考えています。近所の歯医者でも漂白(?)ができるみたいなのですが(ホームホワイトニングと歯医者でやるもの、3万円ほどらしいです)、デンタルエステなどにも興味があります。 たった1回で白くなるんでしょうか。 歯医者でもエステでも経験をされたことがいらっしゃれば、教えてください。 また、コストなども一緒に教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ホワイトニングの仕組みについて教えて下さい。歯を白くしたいと考えている

    ホワイトニングの仕組みについて教えて下さい。歯を白くしたいと考えているのですが、ホワイトニングの仕組みがいまいちわかりません。 私の歯の黄色さは生まれつきのものだと言われました。 たぶん、エナメル質が薄く、象牙質の色がようみえている状態なのかな?と思います。歯の先端は透明ですけてますし・・・。 そこで、ホワイトニングは漂白だと聞きました。 着色した汚れの除去ではなく、元々のものでも効果あるのか聞いたところ、あると言われました。 ホワイトニングには、オフィスホワイトニング(レーダー?)とホームホワイトニング(マウスピースにホワイトニングジェル)がネットで調べると主流みたいなのですが、私が行った歯医者のホワイトニングでは自分で毎日歯に液を塗ってレーダーをあてるというものでした。これは内容としてはオフィスホワイトニングでしょうか? オフィスホワイトニング→回数が少なく効果がでるのが早いが、持続性が短い。 ホームホワイトニング→毎日で2週間ぐらいかかるが、オフィスホワイトニングより持ちがいい。 と認識しているのですが、レーダーで毎日自宅で行うというのはあまりないのか見つけることができませんでした。 この場合は前から当てるので見えるところだけの範囲となります。通常のホームホワイトニングと効果が変わらないのであれば 奥の歯にもできるマウスピースの方がいいのでは?と思っています。 また、ホワイトニング=漂白で、元々黄色い歯な場合もどうして白くなるのかが不思議です。 使うホワイトジェルの内容もクリニックによって違うみたいですが、具体的にどうちがうのだろうか? 効果がいいのはどれなのだろうか?と疑問です。 それと、折角白くなっても元に戻ってしまうというのでは意味がないように感じます。 どうして戻ってしまうのでしょうか?戻らないように着色などに気をつけても戻るのでしょうか? ホワイトニング以外にも白くする方法でいいものはありますか? 質問ばかりですが、宜しくお願いします。

  • 歯のホワイトニングについて

    こんにちは。 私は歯が以前から黄ばんでいます。 小学生くらいからすでに黄ばんでいたと思います。 確かに子供の頃、ちゃんと歯を磨いていませんでしたが、ウーロン茶や紅茶などを良く飲む。というだけでタバコもすいません。 母が、妊娠時に薬を飲んでいたということもなかったようです。家族で私だけが黄ばみがあります。 歯ブラシを三ヶ月位使うと、歯ブラシが黄色くなります。 ホームホワイトニングを考えていますが、やったところであまり白くならず、スグに戻ってしまうでしょうか? オフィスホワイトニングと併用しないとだめでしょうか?シェードガイドでいうと9番くらいの色だと思います。お金のかかる事なので色々考えてしまいます。 黄色くなった原因もよくわかりません。 歯を磨かなかったとはいえ、ただの着色汚れだけでこんな黄色くなるのでしょうか? もともとの色というのが黄色の場合、ホワイトニングしても、あまり変わらないか、スグに戻ってしまうのかなと思います。 かなり色が黄ばんでいてホワイトニングにより白くなった!というかたはいますか? 歯科関係者のかた、ホワイトニング体験者のかた、教えてください!

  • ホワイトニングの効果があまりなかったのですが・・・

    昨日まで二週間、歯科医の指導の下、ホームホワイトニングを実施していました。 夕食後の歯磨き後の2時間を利用し、終わった後は何も食べずに寝ました。 毎日、これといった変化もなく、2週間後には白くなっているのかな?と思いながら、やってきましたが、終わってみて、期待したほどの効果がありませんでした。 強いて言うなら、ホントにほんの少し程度、やる前よりは白くなっているような、くらいで、それでも他の人よりは、黄色いと思います。 あと、前歯の下半分だけ変に白くなりましたが、隣の挿し歯に比べて、濁った透明感のない白さです。薬が足りなかったのでしょうか? 奥の方に知覚過敏の歯があったこともあり、上の前の歯の挿し歯を除いた6本のみを実施していましたが、薬が横に流れたのでしょうか? 始める前の説明に、まれに効果のない人がいる、と聞いていましたが、私がそのまれな人だとは思っていなかったので、正直ショックです。 外国から取り寄せたキットで、トレイ作成を含めて22500円でした。 歯科医は町医者ですが、良心的で信頼のおけるところです。 医者からは、一日2時間、2週間を越えない様に、と言われているのですが… 私のような効果が出なかったタイプの場合、引き続きホワイトニングを続けてもいいのでしょうか? その場合、効果はあるのでしょうか? 週明けにまた報告に通院の予定ですが、その前に体験をお持ちの方いらっしゃったら、教えてください。

  • 歯がどうしようもなく痛いです

    歯がどうしようもなく痛いです 熱いものを食べるとすごく染みて痛いです。 ネットで調べたら歯の状態が悪化して神経まで悪くなっている時にこのような症状がおこるということが書いてあったので 急いで歯医者に行ったのですが レントゲンも異常ないし、きちんと噛めているし、虫歯もないみたいで医師の方もなんでなのかうなっていました そのため薬だけ塗ってもらったのですが 治療後もやはり痛くて全然治らなかったのでその日の夕方にもう一度治療してもらうことにしました 今度は噛み合わせを治し、歯を削られました&もう一度薬を塗られました しかしいまだに全然治らず温かいものを食べるとすごく痛いです。 それでまたネットで調べてみたら 知覚過敏が悪化してる状態でもそのようなことがおきると書いてありました 今日二回も行った歯医者は神経のことばかりに集中し、知覚過敏かもしれないということに気付かなかったのでしょうか? 明日もう一度その歯医者に行った方がいいのでしょうか? それとも違う歯医者の方がいいでしょうか? 回答お願い致します

  • 歯のホワイトニングの見積もり金額を提示されました

    歯が黄色いのが気になるのでホワイトニングをしようと思っています。 とりあえず最初は歯をみたいのと、歯石取りにきてくれとのことだったので行ってきました。 そしてホワイトニングしたいので詳しく聞かせて欲しいと言ったら簡単な説明と見積書を出してくれました。 やることは、マウスピースを作成し、そこに薬(?)を注入して1日2時間程装着して1,2週間すると白くなる。そしてその時点でさらに白くしたいなら追加で薬を買って継続してくださいとのこと。 ちなみにその薬は1本2000円くらいとか言ってました。 で、見積もり内容なんですが「上の歯25200円、下の歯25200円、合計50400円」とのこと。 詳細は書かれていないのでマウスピースはいくらなのか、薬はいくらなのか等よくわからないです。 「通販で歯医者さんが使用しているのと同じ薬が安く買えるたりするので、費用も抑えたいし、その場合マウスピースだけ作成したいのですがいくらかかるのか」と聞いてもよくわからない回答で結局わからず・・・ とりあえず歯医者で何か白くする作業をし、あとはホームホワイトニングのキットを支給されるのでそれを使って継続し、時々歯医者で見てもらうみたいな感じです。 高いのか安いのか、歯医者と通販どちらがいいのか等々悩んでいます。 詳しい方、経験された方、色々教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 歯をホワイトニングしたいのですが、、、

    アメリカからのホワイトニング剤の通販とか、 歯医者とか、色々あるようですが、 実際に一番安価でかつ安心できる方法は何なのでしょうか? そんなのをランキングになってはいないのでしょうか? 口コミランキングみたいな。。 皆さんはどんなホワイトニングをしていますか? 絶対数が多いホワイトニング法は何ですか? ご教授ください。 お願いします。