• ベストアンサー

友達を傷つけそうになってしまいます

miche-michの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

深夜の投稿となってますが、悩んで寝れない等お体の方大丈夫でしょうか?あまり思いつめない様にしましょうね。 質問者さんが友人に対し冷たい態度をしてしまう原因は2つかと思います。 (1)今お付き合いされている彼氏さんとの恋愛。 (2)普段からの友人に対するお気持ち。 この2つについてご意見させて頂きます。   (1)今お付き合いされている彼氏さんとの恋愛について。 経験上からお話しすると別れた方が良いです。 質問者さんの理想とする恋愛は、残念ながらそこにはありません。 その恋愛で悩み続け、その事で友人にまで冷たい態度をしてしまったりする事で、余計に貴方が自分自身が苦しめてしまうのではないでしょうか。 メールもくれず寂しい思いをせざるをえない。その相手が本当に貴方にとって必要だったのか今一度考えてみましょう。 (2)普段からの友人に対するお気持ちについて。 成績優秀、部活も活躍、周りから信頼が高い人はいますし、その様な人には憧れも持ちますよね。 では貴方に質問ですが、成績が良い・部活も活躍・周りから信頼が厚いから友達されてるんでしょうか?違いますよね。何かしら貴方はその友人に居て欲しいし、必要だと思ってるのではないでしょうか。 文中にありますが、プライベートな事って誰にでも話せる物ではありません。貴方だから安心して話してるのではないでしょうか。 又、時折冷たい態度を取ってしまうのに、まだ話しをしたり出来るのは何故でしょうか。貴方だから話したいと思うからではないですか。 貴方は凄いなと思っている友人に、必要と思われているのではないのですか?   例え成績等が1番でなくても、その友人にとっては貴方が1番なんです。それ以上に必要なカテゴリーの順位ってありませんよ。 (1)の彼氏さんとの関係の清算と(2)友人にとっては貴方が1番。 以上の事を考えると、少しかもしれませんが心に余裕が出来ませんか?   心に余裕が出来れば、冷静さを保てますし感情のコントロールも出来ます。今までは、ちょっと心が渇いてたんでしょうね。   少しでも質問者さんのお悩みが解れ、元気になれるよう願っています。 それでは失礼致します。

azzurro46
質問者

お礼

>例え成績等が1番でなくても、その友人にとっては貴方が1番なんです。それ以上に必要なカテゴリーの順位ってありませんよ。 この言葉に、とても、勇気付けられました。私が思っている以上に、友達という存在は私が必要としていたものだったようです。 また彼氏への想いは薄れ、いまや好きであるとはいえません。 別れることは、辛くないです。 回答者さん方のおかげで、余裕を作ることができ、また新しい道も開けました。自分を守りながら、友達との関係も保つことが出来るような気がします。 この回答が一番上ですので、改めてお礼を言いたいと思います。 親身になって話を聞いて頂き、助言して頂くなど本当にありがとうございました。 今は気分が軽いです。助かりました。

関連するQ&A

  • 大学の友達

    大学1年生です。 自分は夏休みに、ある習い事の練習がかなり入っていて、また読もうと思っている本も取ろうと思っている資格もあります。サークルもあります。 それで一見 充実しているようにも見えますが、なんか友達と遊ぶ、ということがなくて寂しい気がしています。 サークルの人とは人数が少ないですが夏休み中顔を合わせられます。しかしまだそこまで親しい人はいません。 学部のほうでは一緒に過ごす人はいたけど、夏休み個人的に誘えるほど親しいかというと、自信がありません。 高校までも、友人は少なかったのですが(部活引退後の高3で、夏休み会うのは2人だけ)、毎年周りと比較していろいろ考えてしまいます。今年はやることがあるだけ幸せだと思います。昨年は、受験生だし塾に行くからいいんだ、と自分に言い聞かせていました。 誰かとプライベートで遊んだ、という経験も中高で数えるほどです。 みなさんは大学生の夏休み、どう過ごしましたか。また、学部の友達と遊んだりしていましたか? また、多くの大学生はどのくらい遊んでいるものなのでしょうか。 知ってどうするの?と言われそうですが、大学生一般はどうなんだろうという思いで質問しました。よろしくお願いします。

  • 友達を連れておいでと言われました

    来週末彼氏とデートする予定なのですが、彼氏がその日の話をするたびに友達を連れておいでと私に言ってきます…。と言うのは、私がその日彼氏に会う前に、女友達と会うことを言ってしまったからなのですが。 その日会う友達はとても信頼できる優しくて可愛い女の子です。以前、彼氏と私と彼氏の友達の3人で遊んだこともあるので(勝手に彼氏が連れてきただけですが…)今度は私が連れておいでっていうだけの事だとは思うのですが複雑です。 もともと私は交友関係を他人に知られるのはあまり好きではなく、団体行動なども苦手なタイプです。過去に心の病を患った経験などもあるので、自分の何を言われるか分からないし、実際3人で会うと楽しくおしゃべりできるように…と、それぞれに気を使いすぎて逆に私が会話でおいてけぼりを食らいそうなのです。そういった不安がどうしても消えないのです。 彼氏は人見知りしないし誰とでも明るく話すタイプで、私の女友達もお互い気にいってくれると思うのですが、今回そういった理由で誘わなければ、自分が意地悪だったり性格の悪い女だなって思うのは考えすぎでしょうか。 くだらない質問なのはわかっていますがそういった気持ちで大変複雑です。皆様は3人(特に女2)で会われたご経験はありますか?皆様ならこういった状況でどうされますか?

  • 積極的に友達の輪の中に溶け込めるようになりたい

    明るくて素直に思ったことを言えてコミュニケーションできて考えるときは深く考えられて、積極的に友達の輪の中に溶け込めるようになりたい。 今浪人生をしています。 私は二重人格でして、エネルギッシュで明るい自分と物事を冷静に見て、深く考えて傷つくのが怖い自分がいます。 仲の良い友達や話し慣れている友達とコミュニケーションをするのはできるのですが、あまり話していない人や初対面の人には冷静に考えすぎて理性が強くなりすぎて感情を出して話しかけることができなくなりその結果うまくコミュニケーションが取れなくなってしまいます。 そこで強制的にエネルギッシュな自分を出して知らない人とかに話したりしたんですが、上手くコミュニケーションができませんでした。 それで話さないでいると空気のような存在になってしまい友達の輪に入るのができなくなってしまいました。 自分自身人の痛みがよく分かるので人を傷つけたくない感情や無視される恐怖から積極的に話しかけるのが苦手です。 高校生の時は仲の良い友達がいたのでなんとかなりましたが、大学生になったら自分から積極的に行動しないとぼっちになると聞きます。 受身的で仲の良い友達に依存してる自分が情けないです。 積極的に友達とコミュニケーションを取る上で傷つくのは避けられないのでしょうか? また理性ではなく感情を出さないとうまくコミュニケーションは取れないのでしょうか? この先、この状況を克服しないとますます苦しくなるのでしょうか? 私と同じような状況から克服した方や人生経験豊富な方、とても複雑な心情ですがどうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 友達が彼氏を好きかも

    今、一個上の部活の先輩と付き合ってるんですけど、周りにはバレないように付き合っていて、知ってる人がめちゃめちゃ少なく、本当に仲良く信頼できる友達にしか言ってないのですが、彼氏は結構女友達とかと距離が近く、普通に遊びに(その女の子と2人ではないです)いくこともあります。その女の子は女としては見てないけど、可愛いし大好きと言っていました。また、すごく後輩からも人気でファンがいっぱいいます。付き合う前にある友達にもう諦めたいとかっていう弱音吐いてて、その友達が、別の友達に、〇〇諦めてくれて良かったって言ってたらしくて、その理由を別の友達に聞いてもらったんですよ。そしたら、その子のまた違う友達(私とはあまり関わりがなくて、おんなじ部活)が狙ってるっていうのを聞いたんです。その子は自分と辛子が付き合ってることを知らないので、どうすればいいかわかりません。 (1)どうすればいいのか。   (2)彼氏には伝えるべきか。また、どう伝えるべきか。 彼氏は以前他の女の子に告られた場合は、ちゃんと断るし、なんなら報告するよって言ってくれました。こんなこと言うと高みの見物だからなのかもしれませんが、その女の子がかわいそうに思えてきました。彼女いるなら諦められるけど、それを知ることがないので、諦めらタイミングがないと思うんです。どうか助けてください。お願いします。

  • 彼女と友達の食事

    彼女と友達の食事 彼女に「友達(男)とご飯を食べに行く」と言われて動揺(心配)しています。 彼女は自分に前もって言ってくれるのですが、彼女を信頼していても、 ものすごく動揺や迷いがあります。 友達に相談すると「動揺するのは自分に自信がないからだ」と言われます。 でも、自分が逆の立場だったら、長年の友達であれば、食事ぐらいだったら行くかもしれません。 その時は彼女にも話します。心境は複雑です。 女性の方に質問します、彼氏がいても異性の友達と食事ぐらいいきますか? 逆に自分の彼氏が異性の友達と食事に行ってもなんとも思わないものでしょうか?

  • 友達だと思っていたのに。

    私には彼氏がいます。男友達にも彼女がいます。その友達は今年7月に彼女との結婚が決まりました。10年近く友達として今まで接してきてます。出会った当初は私が彼の事を気になり、恋愛感情もあった時期もありました。それでも、今まで友達としてやってきました。結婚が決まるまでは、彼も私も仕事なんかで忙しく、連絡を取らない時期もありました。最近、また連絡を取り始めているんですが、他にも共通の友達がいるのに、彼としては私と2人で会いたがっているんです。嬉しい気持ちもする反面、私も彼氏がいるし、彼には結婚を控えた彼女がいるし、複雑です。それに、今まで友達でいたのに、変な感情を抱かれるのも心外です。会うべきでしょうか?

  • 友達が少ない

    友達が少ない お世話になっております。 大学1年女です。 今日、誕生日を迎えました。 が、誕生日を祝ってくれた友人は10人にも満たず 充実していそうな友達と比較するとどうしても 卑屈になってしまいます。 覚えてくれている人がいるだけありがたいと 思うべきなのですが…どうしても他人と自分を比較してしまいます。 親にも祝ってもらえず、むしろ喧嘩しました。 高校で仲の良かった(と思っていた)いくつかのグループのうちの何人かからも部活のほとんどの子からもなにも言われません… 今も定期的に遊びますし旅行もしますが、自分で仲が良いと思っていた分、本当に仲良いの…?と思ってしまいます。 私は割と友人の誕生日を覚えられるほうで、 色んな子の誕生日を祝うのですが悲しくなります。 虚しくもなります。見返りを求めてするものではないのに… 元々春休み期間で忘れられることが多いですが、それにしても年々祝ってくれる人が減っています。 ブルーな誕生日です。 ちなみに、当日に友人と過ごしたことは一度も ありません。 (一度高校のときに計画は上がっていたのですが、 私が追試を受けることになりなくなってしまいました…) 彼氏もいないので彼氏に祝ってもらうこともできず… 今年は2日前に一番仲の良い友人たちと 小旅行に行き、そこでサプライズをしてくれました。 初サプライズで嬉しかったのですが、 嬉しかった・楽しかった分、 当日は1人…という事実が余計に悲しくなってしまいました。 わがままなのは分かっていますがつらいです。 一番仲の良い友達にも他の一番がいて、私は二番三番という思いが強いです。 私は割と友達が多い方と思われるのですが、 誕生日のことや年賀状もまったくこないことを 考えると知り合いが多いだけで友達は5人もいるのか…? もし私が今命を落としたとしても悲しむ人はいないのではないか…?入院してもお見舞いにきてくれる友達はいないのでは…?などと考え始めてしまいました。 私はわがままでしょうか。 これからこの劣等感と一生付き合っていかなくては ならないのでしょうか。 精神的につらい状況で長文、散文になってしまいましたが どうぞ宜しくお願い致します。

  • 友達とのつきあい方

    当方、会社員です。土日しか休みがないので、ほぼ週末は彼氏にべったりです。でも、彼氏が用事で会えないときなど、気軽に遊びに誘える友達がいません。だから、急に、彼に会えなくなったと言われると、何をしていいかわからなくなります。友達少しはいるのですが、私の友達も似たような感じで、週末は彼と過ごすことが多く、誘ってもすでに予定が入ってます。彼氏は、私も連れて、友達と飲んだり、出かけたりするのですが、その人たちとは彼氏なしで会うことはありません。どうにか彼に依存せず、自分の休みを充実したものにしたいと考えてますが、どうすれば、今の友達も大事にしながら、新しい友達の輪を広げていけばよいのでしょうか?趣味なども特にないので、なにか習い事でもしたほうがよいのでしょうか?彼氏のいる、女性の方どうしてますか??すごく寂しいです。

  • 私は彼女?…自信が持てません

    付き合って3ヶ月…その後、彼が忙しくなり、全く会わなくなりました。 彼は中学教師です。 メールは10日に一度くれば良い方で、内容がストレスフルで、読んでいて心配になったり、悲しくなります。 ストレスが原因の喘息をおこし、休日は発作と、残務処理、部活で潰れてしまうみたいです。 会いたい、淋しい…と、一時期つらく思ってましたが、最近はそれを通り越し、仕方がない。かれを応援している反面、諦めている部分もあります。 夏休みになったら、青年の家での仕事、研修があるそうです。 良かったら遊びにおいで。 とメールがきました。 始めは単純に誘って貰えて嬉しかったです。 ですが、よくよく考えれば、職場に彼女は誘わないですよね。 最近、公共施設は老朽化のため、利用実績が減少してます。 HPで見ましたが、稼働率をあげる為に、夏休み中はテニスコートなどを開放するそうです なんだ、お客さん集めか…。 がっかりした自分と、なんて歪んでるんだ…と、悲しくなりました。 例えお客さん集めでも、素直に喜んでる方が幸せです。 周りの友だちが次々結婚し、焦ってるのかもしれません。 最近、友だちに彼氏おるの?と、聞かれ、返事に困りました。 私は、年齢=彼氏いない、な人間なので、いないよ。と、つい答えてしまいます。 彼が、今とても忙しく大変…ある意味、充実した日々を過ごしていること。 休日はゆっくり休んで欲しい。自分の為に時間を使って欲しい事。 初めての担任、モンスターとの戦い、学校以外での役員、部活…本当に頑張ってます。 それなのに、私の存在は?なんて、おもってしまう自分がいます。 彼にとって、私は友だちなのかな…と、感じます。 デートのたびに、同業者だから話がわかって貰えて嬉しい!なんて、言ってました。 同業者…私は保育士ですが(笑) もやもやをなんとかしたいです… 彼は今、 期末試験、部活、受験生対策、学期末面談を抱えてます だから、会うことや、メールで尋問なんて、できません。 おもしろ画像を添付して、応援するのが、精一杯です。

  • 「彼女」をやめて、「友達」になりたいのですが。

       こんにちは! たびたび相談していた高校1年生の女子です。  私に一途とか言っておきながら、他にもたくさんの女友達がいた彼氏の行動に辛い思いをしてきました。それで、1ヶ月ほど前から別れようと思っていたのですが、人間的には好きなので、完全に縁を絶ち切りたくないという自分の本音に気づきました。  それで、「彼女」をやめて、「友達」になりたい、と、彼氏に言ってみようと思いました。  そしたら昨日、ラインでの会話中、流れ的にタイミングが良かったので、チャンス!と思い、次のように切り出しました。(彼氏は、部活で県外遠征中なので、会えなかったんです。)  彼氏:「俺、本当に○○が一番好きだよ!」  私:「うそつき(笑)他にも女子の親しい友達がいっぱいいること、ずっと前から知ってたよ。うちは、言わなかったけど、ずっと苦しかった。でも、○○君のことは、人間的に好きやとよね。「彼女」じゃなくて「友達」だったら、やきもち焼いて苦しい思いをしなくていいから、「友達」になりたいんだけど。」  そしたら、「はあっ!?何言ってるとや!他の女子なんか全く興味ないって!!本当に一番好きなのは○○なんだ」とか、「俺が○○を苦しみから救ってやる!」「他の女子からラインがきてもシカトするし、彼女がいる!って公言する」とか言ってきて、往生際が悪く、わたしが彼の友達になることに同意してくれません。  自分の言い方が甘かったのかと後悔しています。しかも、ラインで延々と説得してくるので、もう疲れてしまって、「わかった…ちょっと考えさせて」と言ってしまいました。  私は、もう「彼女」としては、やっていけません。本気で「彼の友達」になりたいのですが、どうすれば、納得してくれると思いますか?縁を切るしかないですか?  完全に縁を絶ち切りたくはないんです(泣)。彼氏としては信頼できないけど(女好きだから)、人間としてはとてもいい人で、彼に告られて付き合う前までは、何かと相談に乗ってくれたり、遊びのグループに誘ってくれたりしてたんです。自信のない私を、いつも励ましてくれたのも彼でした。もし、「友達」になったら、恋愛感情抜きで、彼と付き合えると思います。    できれば、男性の方に回答して頂きたいです。  よろしくお願いします。