• ベストアンサー

爪とぎから壁紙を保護するシートってどうですか?

今猫を2匹飼っているのですが、壁紙はもうボロボロです。。 苦労の末ペット可のマンションを見つけ、新居に引っ越すことになったので、次こそはキレイに部屋を使いたいと思い、いろいろ対策を練っています。 そこで、楽天などで壁紙に張る透明のシートを見つけたのですが。 こういうシートって実際効果のほどはいかがですか? すぐ剥がされたりしませんか? また、新居に移る際の爪とぎに関して何かアドバイスや経験談などいただけると大変助かります。

  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。コツをしっかり覚えておけば結構有効です。 まず、猫が立った状態で手が届かない所まで上端を持ってくる事。 幅が足りない場合は、下側の上部数センチから上のシートを貼ってゆきます。 こうすると、猫は下から上にはひっかけないので、引っ掻いてもはがれません。 横の端は柱の付け根の角にぴったりつける事。 爪が届かないので猫がイタズラしてもはがせません。 あと、接着剤が劣化して自然にはがれて来る事がありますが、こういう時が一番やられやすいので、僅かでもそういう部分が出来たらすぐに処置をするのが有効です。 上下端や角などですが、小さい範囲なら切り取ってしまっても大丈夫です。 大きい場合は部分的に切り取って貼りなおすのがいいでしょう。 横方向で途中で継ぐ場合は、つき合わせて重ならないようにすると結構猫の爪にひっかからないものです。 あと大事な事は、爪とぎを用意しておき、「ここはやってもいいよ」という場所を作る事。 これにより、余計な所ではやらなくなるので、シートの耐久性?が伸びます。

seven_2000
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 なるほど、かなり慣れてらっしゃいますね。 問題は、シートとシートのつなぎ目を工夫して猫が剥がせないようにすることですね。 あと自然に剥がれてくる際は、即処置すること。 段ボールでとぐのが好きなので、お気に入りの場所を早く見つけて準備する必要がありますね。 とても参考になりました、ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • m-sakapy
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

2カ月でボロボロの者ですが、いやびっくり、爪とぎ防止シートに種類があったとは…! たしかにうちのシートは、ちょっと凸凹しています。おまけにその下の壁クロスにも凹凸があるので、凸凹凸凹して格好の爪とぎ場になってしまうのかも。 さっそくツルツルタイプを使ってみようと思います。 前の方、貴重なアドバイスをどうもありがとうございました! きっと質問者さんにも参考になると思います。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

またまた失礼します。 もしかして前の方にも参考になればと思い、またでしゃばります。m(__)m 2ヶ月でつめとぎ防止を蜂の巣にするツワモノがいるとは・・・(笑) でも、つめとぎ防止用の壁紙には幾つか種類があります。 表面が凹凸があって、その凹凸がすべすべしてるタイプは外見はきれいですが、耐久力は落ちますし、何より、猫にとっては爪を研ぐ事が可能なので、丈夫な素材で出来てても、鉄板やアクリル板でもなければそのうち穴が開くと思います。 表面がツルツルのビニルシートのような物だと、爪がひっかかるところがないので、そういうタイプを選ぶと随分違うのではないかと思いますが、前の方、お使いになられた壁紙の情報などをいただけると、質問者様もかなり助かるのではないかと思います。

  • m-sakapy
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

お恥ずかしい話しですが、うちのばあい。。しつけがなっていないため、2カ月ぐらいでシートが穴だらけ。爪が壁に達するようになりました。段ボールの爪とぎも、壁も同じ頻度で爪をといでいるもので。 爪をといでしまう壁も1箇所ではないので、シートを張り詰めるとけっこうな出費で、おちおちメンテナンスもできませんでした。もうすこしリーズナブルなものがあればと思っています。 経験談それもあまり参考になりそうにありません。失礼しました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

あ、あまり慣れていらっしゃらない?ようなので、継ぎ目を作らずに突き合わせる簡単な方法をかいておきましょう。 先に貼った壁紙は全部、裏側のシートをはがしてしまわずに、数センチ幅で残しておきます。 あまり大きい幅だと誤差が出ますので1~2cmがいいです。 慣れてれば残したまま、裏側を破きながら出来るのですが、不慣れならば、初めから裏側を1センチ程度のところで定規をあててカッターで軽く引いて裏側の紙に切れ目を入れておくのが簡単です。 そのまま、続きの壁紙は、前の紙の裏の紙が残ってる部分に重ねた位置でスタートし、裏の紙を5cm程度はがさずに当ててその先を、裏の紙をはがして貼って行きます。 これも最初から裏の紙に切れ目を入れた方がやりやすいでしょう。 突合せ部をやるのは両方貼り終わった後です。 貼り終わったら、突合せ部分に戻り、両方とも裏の紙を残したまま、シワにならないようにしっかり重ねて、「重なっている部分を(これ重要!)」長い定規で押さえて両方まとめてカッターで切ります。 両方の切れた端は除去して、それぞれの残った裏の紙をはがして貼れば、ぴったりくっつきます。 なお、「キレイに見える」とばかり、上下の重ね合わせを突合せにすると、猫の爪にひっかかるようになるのでそれは止めましょう。 http://www.kmfactory.jp/information/kasanehari.htm などは参考になるかもしれません。

関連するQ&A

  • ネコの爪とぎから壁紙を守る方法

    ネコの爪とぎから壁紙を守る方法を教えてください。 今度、引越しをするのですがネコの爪とぎが気になります。 ネットで「柱カバーニャン」というのを見つけたのですが、2メートルで結構高価だし、10個ほど買っても足りない気がします。各部屋全部張るとなると、出費がかさみます。 ネコは部屋の全面で爪を研ぐわけではありませんが、あらかじめ対策だけは取っておきたいのです。 6畳3部屋に張ると考えた場合、どのようなもので防止すればよいでしょうか? また、同じように、ネコを飼っていてもお部屋の対策をされている方、何かいい案を教えてください!

    • ベストアンサー
  • 猫の爪とぎ防止シートの剥がした方

    猫の爪とぎ防止シートの上手な剥がした方について相談があるのでアドバイスが欲しいです。 猫を飼っているのですが、壁で爪をとがないように爪とぎ防止シート(百円均一で購入)を貼っていま す。 なので壁で爪とぎをする事はないです。 爪とぎ防止シートが裏面を剥がしてそのまま粘着する側を壁に貼る、というタイプを使っています。 ですが、家の壁は白くてボコボコしてる感じの壁紙が貼ってある素材なのですが、剥がす時に粘着シートに壁紙がくっついて一緒にベリっといってしまわないか心配なのです。 そこで質問なのですが、猫の爪とぎ防止シートを剥がす際に綺麗に剥がせる上手なやり方や、裏ワザ、コツ等を知っている方はいらっしゃいませんか? 詳しい方や経験談等があればぜひ回答をお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の壁紙の爪とぎについて。

    ノルウェージャンフォレストキャット雄、体重5キロがいます。 今までは爪とぎは床に置いてあったダンボール爪とぎを使っていたのですが、新築に引っ越してから壁が土壁から、壁紙に変わったせいか壁で爪とぎをたまにするようになりました。 主に2階の階段を上がった所の両端の壁と、寝室扉を開けてすぐの両端あたりと、寝室のちょこちょことした部分がまだ目に見える範囲ではないですが、触るとザラザラとしててこのままだとまずいなぁと感じています。 うちの猫は爪を研ぐ、マーキング的な意味で爪とぎをするのではなく、餌が欲しかったり、構ってほしかったりと要求がある時にソワソワして爪とぎします。 主に寝てる朝早くに、1度目はごはん欲しくてそわそわしたり、その後あげても、起きてほしくて寝室をそわそわして、鳴いたり爪とぎします。 2階だけ被害にあうのは、餌を貰うのが2階だからだと思います。 大型のため立てるタイプのものの場合、通販で買う必要があるのですが、ロングポールや壁に立てるダンボール爪とぎなど効果あるのでしょうか?むしろ、よけいに壁で爪とぎしてしまう癖がついてしまうのではないかと心配です。 あと、爪とぎする場所的に何かしら置くのに邪魔な位置になってしまいますよね。 今時はとうめいな壁紙に貼るシート?だけでなく、非常に壁紙の色合いに近い白いものもあるみたいですね。だけど新築に貼る事に抵抗が… 良い解決方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の爪とぎ・・・ペットクロス

    猫を1匹飼っています。 現在爪とぎを2個設置しているのですが、壁紙にもガリガリやられてしまっています。 新築するにあたり、ペットクロスがあることを知り検討しているのですが お使いになられてる方壁で爪とぎをされることはなくなりましたでしょうか? またその他に爪とぎ対策で良いクロスがあれば教えて頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 退去時の壁紙修復と保険

    ペット可の賃貸マンションで猫を飼っています。 爪とぎグッズを多数用意していますが、どうしても壁紙に傷を付けられます。 壁の保護シートも一部に貼っていますが、部屋が広くすべてカバーするのが困難です。 退去時に壁紙張替えになりそうですが、請求額の目安などありますでしょうか? (壁はおそらくクロス貼りだと思います) またこれはマンション用の火災保険や損害保険で支払われる範囲でしょうか? こういったことの保障がある保険をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 猫爪とぎ対策 壁紙タイル

    猫を飼っているので、壁紙をぼろぼろにされない様な対策を考えています。 エコカラットで腰高程まで貼ろうかな?っと思っているのですが、エコカラットを全部に貼るのはちょっと金額的にもきついかな?っと思っているので、似ている商品があれば教えてください。 猫の爪とぎ対策として壁紙に貼っている様な方がいれば、どんなものを貼っていますか? Pタイルだとちょっと安っぽいかな?っと思っているのですがどうでしょうか… アドバイスお願い致します。

  • ネコがつめとぎした壁紙の修繕費

    今度ひっこしをするのですが、飼っているネコが 壁でつめとぎをしてしまい壁紙がボロボロなんです。 そういった経験をされた方で、部屋を出る時に いくらほど修繕費がかかったか教えていただきたいです。 だいたいで良いので参考にしたいです。

    • ベストアンサー
  • 爪とぎがひどい

    1歳半の雄と8ヶ月の雌の猫を飼っております。どちらの子も去勢・避妊済みで、ありがたいことにとても仲良しです。 最近、雄の方が爪とぎがひどくなり家中あちこちでバリバリ爪をとがれています。初めて猫を拾って飼い始めたのがこの子で、爪とぎのしつけを失敗してしまいました。家具や壁紙で爪をとぐようになってしまったのですが、猫を飼うならある程度は仕方ないと目をつむっていたものの、ここ一ヶ月本当にひどくなってしまって、体の調子でも悪いのか…ストレスが溜まっているのかと心配です。毎日1時間ほど遊んであげていますし、爪とぎもキャットタワーも置いてあるのですが… 思いつくことといえば、ちょうど爪とぎがひどくなった少し前から置き餌を止めて、きちんと計ってご飯をあげるようになったことです。予防接種の際、獣医さんにやや肥満気味なので餌をダイエットフードに変えて毎日決まった量をあげるようにして下さいと言われ、フードのパッケージに書かれている減量する場合の給餌量を与えています。6時と18時と0時に15グラムずつ与えていますが…足りないのでしょうか。でも体重が一向に減りません。体長40センチ体重4.4キロです。 雄は縄張り意識が強いとも聞きましたが、それも関係しているのでしょうか。爪とぎ防止シートも考えたのですが、家の間取りが広いのでとてもじゃないですが全面に張るのは金銭的に厳しいです。ペット可賃貸とはいえ、このままだと退去時とんでもないことになってしまいそうで怖いです…。

    • ベストアンサー
  • 猫のつめとぎ 

    きちんとつめとぎ用の板をおいているのですが、きもちいのか家の壁とかソファとかにつめをといで困っています。実家の部屋飼いです。やめさせる方法とかないのでしょうか?今は主人の転勤(現在はペット不可)のため実家に住まわせてもらってるのですが、また転勤した際はペット可物件に住みたいと考えています。将来、持ち家か持ちマンションを購入した際とかにも参考にさせてもらいたいので宜しくお願いします。このままでは、いくらペット可マンションに越したとしても飼うことができません。実家ではきちんと妹が世話しているのでご安心下さい。

    • ベストアンサー
  • 畳や襖で爪研ぎしますか?

    畳の部屋がある家で猫を飼っている方にお聞きします。 猫は畳や襖で爪研ぎしますか? もちろん、猫によって違いがあるのは当然とわかっていますので お宅ではどうですか?ということをお聞きしたいです。 また、畳で爪研ぎするという場合 何か対策とか、畳を保護するような物は使っていますか? 何かしていることがあったら教えてください。 我が家は今、全室フローリングの家なのですが 近々畳の部屋が多い家に引っ越す予定でして(^_^;) 持ち家なので、まぁ爪研ぎされてもいいといえばいいのですが 家中の畳で研がれるとさすがにちょっと…という気もします。 ちなみにうちの猫は、基本的には設置してある専用の爪研ぎで ちゃんと研いでくれるのですが、それ以外にもソファの角でも ちょこちょこ研いでいます(^_^;) なんとなく、畳の部屋になったら畳で爪研ぎしそうだなあ~という気が しないでもなく、何か対策はないかな?と考え中です。 予算の都合で入居前に畳→フローリングの張替えができないので(T . T) 一般的に畳で爪研ぎする猫って多いのかなあ?という疑問と、 何かできる対策でもあればしておこうかなあと思い、質問させていただきました。

    • 締切済み