• 締切済み

ZOFFYのマウス(SLATWRFSV)が何度も止まります。

ZOFFYのマウス  型:SLATWRFSV 使用後暫くすると動作不能になりマウスを一旦OFFして再度ONすると動作します。 使用し続けると同じ症状が発生します。 (赤いビームは常に出ていません。) Panasonic Let\'s note CF-W5 WindoowsXP Pro SP2 ドライバはサイトからダウンロードしてインストールしました。 どうすれば通常通りに使用できるのでしょうか。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

製品不良を疑います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SLATWRF ただ単にバッテリー消費を抑える為に、スリープモードに入ってるだけでは? >赤いビームは常に出ていません  レーザー光タイプ:不可視赤外線平行ビーム 発光してても、見えません。

InfinityRN
質問者

補足

結構長い時間待っても動作しないどころか、フォルダを開く時にクリックして停止した場合はフォルダも選択された状態で停止してしまいます。 その時にマウスをOFFしてONするとマウスは動き、フォルダも開きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイヤレスマウスの電源スイッチ

    ワイヤレスマウスは電池で動作しているため、 マウスの裏に、ON/OFFの電源スイッチがあります。 このスイッチは、使用毎にON/OFFするものですよね? ず~っと、年中ONで使っている人もいるのでしょうか? どちらが正しい(マウスに負担の無い)使い方ですか?

  • マウスパッドの右クリックが効かなくなった

    PANASONIC Let's note CF-T5(B5型ノートPC)を用いています。 これまではUSBマウスを指してつかっていたので気づかなかったのですが いつのまにやらマウスパッドの右クリックが聞かなくなっていました。 左クリック等は問題なく使えます。 何か設定の問題であるとすれば何処をいじればよろしいのでしょうか? あんまりPCについては詳しくはないのですが、 詳しく教えていただけると幸いです。

  • マウスをW8PCにBT接続できない

    sanwaのマウスMA-BTLS23 R をWindows8 PCにBluetooth接続したいのですが デバイスの追加で検索させても当該のマウスが見つかりません。 ・念のため、自宅から外へ出て数十メートルのところでやってみてもダメ ・自宅ではiPhoneとPHSのBluetooth接続はできている ・自宅Wi-Fiの親機をオフにしてもダメ なので、電波干渉ではなくPCかマウスの問題の可能性が高いと見ています。 マウスの電池は新品に入れ替えました。 赤LEDは点滅した状態でやっています。 チャーム-設定-PC設定の変更-デバイス-追加 でやっても デスクトップからコントロールパネル-デバイスの追加 でやってもマウスが出てきません。 PCの機種はパナソニックLet'sNoteのCF-AX2です。 もちろん、Bluetoothはチャーム-設定-PC設定の変更-ワイヤレスでONにしてあります。(機内モードはオフ) iPhone、PHSのBlutoothはオフにしてあります。 どなたか、うまく当該マウスが検索で見つかるようになる可能性のある方法を示唆していただけると助かります。

  • マウスポインタが勝手に動く

    Panasonic [Let's note]CF-S21というPCを使っています。 このノートパソコンはトラックボールなのですが、トラックボールに触れなくともマウスポインタが勝手に動くことがしょっちゅう起こります。 また、少ししか動かしていないのに急に画面外まで動いたりもします。 勝手に動くときには縦に動くことが多いのですが、どのように対処すればよろしいでしょうか? 現在は我慢しながらダマシダマシ使っている状況です。 大変困っておりますので、どうかお救いいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • USBマウスが、認識しない、XP

    こんにちわ、よろしくお願いします。 XPが、不調なので、再インストールをしました。 すると、USBマウスが、動作せず、認識しない状態となりました。 ハードウェアに、PS/2は、1個しかなく キーボードを接続してましたが、キーボードは動作可能です。 しかたないので、PS/2のマウスをつなげ USBで、キーボードをつなげると、マウスは動きますが こんどは、キーボードが、動かない。 ちなみに、USBで、マウスをつなげ マウスのドライバーをインストールするが これも、動作せず。 なんとか、HDBACKUPのインストールに成功し HDBACUPを使って、以前の状態に復元し なんとか、稼動状態には、なりましたが。 原因は、なんでしょうか。 ちなみに、XPインストール途中でも、USBマウスは 作動不能の状態でした。 PCは自作、M/BはASUS P8Z77-V PROです。 XPは、SP3を使用です。 では、よろしくお願いします。 以上

  • USBマウスとタッチパッドについて

    PANASONIC ノートPC Let'Note Pro CF-L2 を使用しています。USBマウスを接続した状態でタッチパッドを動かない設定にしようと、起動時にF2を押してBIOSメニュでタッチパッドを無効にしてもUSBマウスを接続するとタッチパッドが動いてしまいます。タッチパッドドライバもメーカーの最新をダウンロードして使用していますので、問題ないと思うのですが・・・試しにPS/2マウスを接続してみるとタッチパッドは動きません。何か良い方法はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • マウスの異常

    自作のパソコンで有線マウスを使用しているのですが、 電源を入れてPCを起動しようとしたり、再起動(とにかく一旦電源を切る行為)すると なぜかマウスが反応しない時があります。 マウスのUSB端子をはずして、また差し込むと正常に動作します。 この抜き差しをしない限り動作しません。 この不具合が発生するときと発生しない時があります。 他のマウスでも似たような症状です。 環境は WinXP Pro SP2 M2NPV-VM です。 実は自作当初から、このマザーボードのドライバ関連に不具合がありました。 何か適切なドライバがインストールされていないのでしょうか?

  • Bluetooth mouthが使用途中でフリーズ

    PC-NS750GABを最近購入し付属のBluetooth mouthを使用していますが、頻繁にBluetooth mouthがフリーズします。マウス側で電源をoff/onしても動作回復せず、PC側のBluetooth機能をoffとしたのちonとすると動作復旧しますが、かなり頻繁に起きるので煩わしい状況です。何か解決方法はないでしょうか? 一応、マウスドライバの更新、biosの更新は実施してみました。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • マウス接続時の不具合について

    教えていただけますでしょうか?現在パナソニックのLet’sNoteのAL-N4というかなり古いノートパソコンをつかっているのですが(OSはウィンドウ98SecondEdition)、本体の中心付近に付属のトラックボールで操作する限りは、特に使用上問題ないのですが、PS/2マウスを接続した途端、挙動がおかしくなり、勝手に色々なウィンドウがいくつも開き出し、まったく操作不能になってしまいます。そこでコンセントを抜き(強制終了<ALT+DEL+CTRL>も効かなくなるので)、マウスを外した状態で再起動すると普通に使えます。しかしやはりマウスを使えないと能率が悪いので何か良い方法がありましたらよろしくお願いします。

  • マウスの電源

    パソコンの電源をオフにしたら ワイヤレスマウスも切れますか? マウスの電源が入っていたので 誰か使ったのかもしれませんが、 パソコンを 使うときには 裏の電源をオンにして使用します。

avatarin.exeのダウンロード
このQ&Aのポイント
  • avatarin.exeのダウンロードに関する対応方法を教えてください。
  • 「⚠avatarin.exeはお使いのデバイスに問題を起こす可能性があるため、ブロックされました。」のメッセージが表示された場合の対応方法を教えてください。
  • 富士通FMVのためにavatarin.exeをダウンロードする際に問題が発生した場合、どのように対処すればよいですか。
回答を見る

専門家に質問してみよう