• ベストアンサー

上着についた匂いをとりたい

situmonの回答

  • situmon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

回答にならないかもしれませんが、 ファブリーズなどの布のにおいをとるスプレー製品は 使って見る価値はあると思います。 私は、衣類についたにおいはほとんどそれで取っています。けっこうたっぷりめにかけますが、とくにしみになったことはないです。

choko33
質問者

お礼

ありがとうございます!ファブリーズ買ってみます。たっぷり使っても染みにならない!ってゆうのはいいですねぇ。気になってるところでした。^^

関連するQ&A

  • 購入した上着のナイロン系の臭いをとりたい

    お世話になります。 ネットで購入した上着(本体、裏地、中綿ともポリエステル100%)の ナイロンのような、なんとも言えない臭いをとりたいのです。 クリーニングの方に相談しましたが、臭いをとるのは難しいとのこと。 水洗いの方がとれるのでは?とおっしゃったので、家で2度洗濯しました。洗濯の後は柔軟剤のいい香りになるのですが、乾くともとの臭いに戻ってしまいます。 デザインがとても気にいっているので、是非とも着たいのですが、臭いをかぐと吐き気がする上、とても臭い移りが激しいので、着る気になれずにおります。クローゼットに置いておいたら、その部屋全体がその上着の臭いになってしまいました。 ショップに確認したところ、「風通しの良いところにおく」「ファブリーズをかけてみて」という案はいただきました。しかし、そういう手段では全くとれませんでした。 何かいい案をお持ちの方、同じような経験をされた方。どうか教えて下さい。

  • ナイロン100%の上着ってクリーニングに出せるんですか?

    ナイロン100%のジャンパーというか、上着みたいのがあるんですが、黒ずんだ汚れ(多分汗の汚れ)がひどく、クリーニングにでも出そうと思うんですが、クリーニングで汚れは落ちるでしょうか? 自分で洗濯して、変な色落ちとかしても困るので、プロに任せたほうがいいような気もするんですが...昔クリーニングに出しても汚れが落ちなかった経験もあるのでどうしたらよいでしょうか?

  • 汗の臭い

    デザイン的にコーティングがされているので水洗いしたくないデニムのジャケットがあります。 ワンシーズン着たのでちょっと脇の部分が汗臭かったのでファブリーズをしたところ、臭いが取れるというよりファブリーズと汗の臭いが混じってしまった感じになってしまいました。 以前ドライクリーニングに出したこともあるのですが、脇の部分の臭いは残っていたので、家庭でできる汗の臭いの消臭方法を探しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 麻の布の匂いを消すには?

    インド製の麻布を買ったのですが、オイルというか油のような独特の匂いに困っています。 ファブリーズをかけてみても5分くらいでまた匂ってきます。布がほつれてきそうなので洗濯はまだ試していません。 こういった匂いを消す方法をご存知の方がいましたら教えてください。

  • クリーニングに出したのにニオイがとれない!

    セーターをクリーニングに出したのですが、たばこのニオイがとれていませんでした。 自分が吸っているわけではなく、妹が吸っていて妹にずっと貸していたので クリーニング後についたニオイではなくクリーニング前のニオイだと思います。 ドライで洗っているのでニオイはとれにくいのかもしれませんが、 セーターのニオイをとる方法があれば教えてください! よろしくおねがいします!!   ちなみに、セーターは 羊毛   50% ナイロン 30% カシミヤ 10% アンゴラ 10%   です。

  • ズボンのにおい消えませんか?

     30代の独身です。仕事着はスーツなので,クリーニングに出していますが,夏のスーツのズボンのにおいが,消えません。汗のにおいとクリーニングの溶剤の臭いが混ざったような臭いが残っています。  クリーニング屋さんには,「臭いを落とせないか?」と頼んでいるのですが(一応,脱臭処理はしているみたい),ダメなようです。しまいには,「冬の保存時の芳香剤のにおいではないか?」と訳わからないことを言われてしまいました。(芳香剤は使ってないのに・・・)  何か,いい方法がありませんか?せっかくクリーニングしたてのズボンをはいても,気分が悪いです。冬のズボンはこんなことはないのですが・・・。

  • コートについた煙草の臭いをとる方法教えて下さい!

    コートに煙草の臭いがつくのがイヤなんです! 私自身は煙草吸わないんですが、飲みにいったりすると 吸う方もいらっしゃいますので、どうしても服に臭いがうつってしまいます。 家で洗えるものならいいですが、コートはどうしてもクリーニングになってしまうので困ります。 ファブリーズして干してもなかなか臭いはとれませんでした。 これから忘年会・新年会と、そういう席も増えてくると、臭いが付くたびにクリーニングしてたらキリがありません。 コートについた煙草の臭いをとる方法があれば教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • スーツやコートに付いたにおい

    タイトルのままなのですが タンス&スーツやコートから嫌な臭いがします 去年からタンスの中に入れておいた物なのですが 臭いが付いてしまっています。ファブリーズをしたのですがあまり効果がありません。 出来る限りはクリーニングに出したのですが 残っている物と一緒にしたため匂いが移ってしまいました(≧×≦) 結構な量があるので全部をクリーニングは難しいです。何か良い方法は無いでしょうか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • かばんの匂いが取れない

    学校のカバン(布地・プラスチック製)に、牛乳やみかんなど、さまざまな食料品が入り、それを洗剤を付けて洗ったのですが、匂いが取れなく、また、洗剤の匂いと混じって余計に臭くなっています。 ファブリーズを撒いても、消臭剤を使ってもダメでした。 クリーニングは時間がかかるので無理です。何かいい方法はないですか?受験までには何とかしたいです。よろしくお願いします。

  • クリーニングで服に煙草の匂い。どうすれば?

    クリーニングから帰ってきた服が煙草の匂い状態です。 クリーニング屋さんの事情で、事務所に一時置いたことが原因です。 外に干してたり、ファブリーズなどをかければ匂いを消えると思いますが、見えない汚れ(?)は着いているのでしょうか? 素材の関係上、「もう一度洗って」とは言えません。 皆様でしたらクリーニング業者に何か対応を求めますか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう