• ベストアンサー

食べ物を飲み込む時のどのつまりは何科を受診?

83歳の父、食べ物を飲み込むとき喉のつまりをおぼえると言います。病院に行きたいのですが何科を受診したら良いかわかりません。まずは内科かもしれませんが、できれば専門の良い医者を調べてかかりたいと言うのでお聞きします。咽喉科だとは思いますが。こういった症状でいきなり行って良いものでしょうか?(内科で選別されて行くとか?)また、ランキングに載っているような人気の(西日本の)名医を調べることができるようなHPももしご存知でしたらお教え願えませんでしょうか。どうかよろしくお願い致します。

  • haneo
  • お礼率43% (108/248)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

飲み込むのが難しい症状を「嚥下障害(えんげ)」と呼びます。年齢を重ねられ、筋肉が衰えたり、唾液膵液の量が減ってくると、固い物や大きな物は飲み下しにくくなるようです。 ↓のサイトはそういう嚥下障害のサイトで、左側の真ん中あたりに病院紹介があるのですが、もしその中にお近くがあれば、相談なさってみてはいかがでしょうか。 また、とくにお病気ということでなければ、食べ物を工夫すると改善はできるようですよ。祖母がそうでした。飲み下しやすくするゼリーの素のようなものも売られています。そぼろなどはむせやすかったのですが、ゼリーを混ぜるとすんなりでした。 リスト内の大阪堺市にある愛風病院ではVF検査というのをやっているようです。

参考URL:
http://www.swallow-web.com/index.html

その他の回答 (2)

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

普通は胃腸科を考えますが、扁桃腺あたりの喉の腫れは有るのでしょうか? 私は扁桃腺が大きいので、大きいものを丸呑みすると、 喉が詰まりやすくなります。 例のコンニャクゼリーみたいなものとかは要注意です。 高齢は気道閉塞も有りますからね。 その際は救急車ですね。 身内の人が異物の除去を早急にしないと 死んでしまいますから、後部から横隔膜を圧迫して、異物を吐き出させないと、救急車乗る前に死にます。 覚えて置いてください。

  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.1

正確に言うと、食道は消化器内科で喉頭までが耳鼻咽喉科です。 また嚥下機能も耳鼻科領域です。 素人には判断が難しいと思います。 ごっくんした後なのか前なのかじゃ無いでしょうか。 どちらに行っても問診で疑われる方から調べてゆくのでは無いでしょうか?また高齢なので簡単な検査から入ってゆく方が良さそうですね。

関連するQ&A

  • 喉の痛みと咳は何科を受診したらよいですか?

    こんばんわ  教えてください 先週から喉がひりひり痛みタンも出るようになりました。 その上最近から咳がひどくなり 咳込みタンがでます。 結構激しい咳込みです。 そこで病院に行こうと思っているのですが 喉が痛いので耳鼻咽喉科に行こうと思ってたのですが 最近は喉の痛みに加え咳込みもひどいので内科の受診も必要かなと 思い始めています。 実はものもらいまでできてしまって 眼科の受診も予定しているので できれば一度の病院受診ですませたいのですが 私の症状では耳鼻咽喉科、内科どちらがいいのでしょうか。 熱は37℃くらいです。  

  • 喉はどの科を受診?

    喉が痛むのですが、耳鼻咽喉科と内科とどちらを受診するべきでしょうか? 喉の炎症だけなのか、風邪からきているのかわかりません。

  • 最近食べ物とか喉が詰まった感じがし、水を飲んで押し

    最近食べ物とか喉が詰まった感じがし、水を飲んで押し込んでます。(いつもでは無いのですが・・・)シャックリも出ます。とても苦しいのです。父が食道がんで亡くなっています。病院に行くとしたら、内科ですか?耳鼻咽喉科?

  • のどが痛く声がかすれて出ない、何科で受診?

    2~3日前から、のどが痛くなりました。暑い日の夜に冷えて夏風邪のようです。熱は測かつてませんので分かりませんが現在はありません。現在ものどは痛いです。 今日になりましたら、声がかすれてヤッツト搾り出して出す感じです。 内科で受診、それとも耳鼻咽喉科で受診したのが良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 食べ物が飲み込みにくい

    先日、15歳の息子が食べ物が飲み込みにくく、耳鼻咽喉科を受診し、鼻から管を入れる検査をしたところ逆流性食道炎らしいのです。 ある人に聞いたところ食べ物が飲み込みにくいのは食道がんの初期症状らしいのですが食道がんはどのような検査でわかるのでしょうか? 不安です。 専門家のかた、ご回答宜しくお願いします。

  • 病院の何科を受診すればいいのか・・

    こんにちは。 21歳現在妊娠9ヶ月の妊婦です。 1ヵ月半~2ヶ月ほど前から喉に違和感があります。 髪の毛がひっかかったような、喉の奥に何かあるような・・なんとも言いがたい違和感です。 最初は何かひっかかっているのかと思ったんですが、飲み物を飲んでも食べ物をたべても治りません。一時期気にならなくなったので放っておいたのですが最近また気になりだしました。 それに加えてのどの渇き?を感じる事もあります。喉が渇いてのどの奥がひっついているような感じです。 喉の事なので、耳鼻咽喉科を受診すればいいのかなと思ったんですが、症状を色々ネットで調べたところ逆流性食道炎や自律神経失調症、もしくは糖尿病の可能性があるかなと思いますが、糖尿病に関しては、婦人科で検診の時尿検査をしているので分かるでしょうか? 逆流性食道炎や自律神経失調症だと行くのは耳鼻咽喉科ではないのかな・・と思うのですが、何科を受診したらいいと思いますか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 風邪の時何科を受診すべきですか?

    昨日から,鼻水・のど痛・頭痛があり,安静にしていたら頭痛は治まったものの,今朝吐き気がしたので内科に行きました。 大きな病院で内科は初診だったのですが(皮膚科と産婦人科には通っています),内科の受付の人に,「内科は込んでるので,この症状なら耳鼻科のほうが専門です。耳鼻科も込んでますが,どちらにしますか?決めてください。」と言われました。 花粉症や鼻水だけなら,耳鼻科に行ったと思うのですが,吐き気もあるし内科に行ったのに・・・。体調の悪い時に,そんな言われ方をしてどうしていいのかわかりませんでした。受付の人は,耳鼻科に行かせたかったようですが,結局内科で受診しましたが・・・,耳鼻科のほうが良かったのでしょうか?

  • 風邪でも、耳鼻咽喉科を受診していいですか。

    今週の火曜日から風邪をひいています。 喉が腫れて少し痛いです。 昨日は、黄色い痰が出ました。 今朝(5時ごろ)には、黒い痰が出ました。 どちらも量は多く、ドバッという(少し大袈裟に言うと)感じで出ました。 咳は、少しだけ出ます。でも、たいしたことはありません。 鼻水も少しだけ出ます。これもたいしたことはありません。 熱はありません。 関節も痛くありません。 一昨日から、カコナールを飲んでいます(1日朝夕と2本) 昨日からうがいを始めました。イソジン液で、1日3回です。 でも、3回では足りないようなので、今日から1日6回以上に増やします。 あと、今日から生姜湯か蜂蜜入りのお湯を飲もうと思っています。 市販薬でぺラックスとかいう飲み薬が効果があると書いてあったので、 飲んでみようかなと思っています。 いろいろ考えてはいるのですが、やはり医者にかかり抗生物質を処方してもらうのが一番だとの意見も多いので、いま迷っています。 風邪で診てもらう場合、内科でしか診てもらったことがありません。 私の現在の症状は、喉が中心なので、耳鼻咽喉科で診てもらった方がいいのかなと考えているところです。 たしかに喉は少し痛いし、まだ痰が出ます。 鼻水と咳も少しは出ます(咳は、これからひどくなる可能性もあります) 熱はありません。節々が痛いわけでもありません。 この程度の症状で、耳鼻咽喉科を受診してもいいのかなと思ったりしています。 私なんかよりもっと喉が痛くて仕方がない人や、声も出せないくらい重い人ならともかく、私程度の軽い症状でわざわざ耳鼻咽喉科を受診する必要があるのかなと、勝手に思っています。 でも、早く治したいのは事実です。 医者にかかった方がいいでしょうか。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • のどの腫瘍 治療方法を教えてください。

    1年ほどノドのつまりを感じていたので、甲状腺専門医に行きました。 そこでのどに腫瘍が数個見つかりました。 しかし、 のどの腫瘍に関しては、そこのドクターに「耳鼻咽喉科」に行くよう言われました。 耳鼻咽喉科ではどのような治療になるのでしょうか? ドクターは、のどのつまりが腫瘍のせいであるかは分からない、とのことです。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 熱・喉の痛み・声がれ 何科を受診すればいいですか?

    一昨日から喉の調子がおかしく 昨日は咳も少し出て、喉が痛くなりました。 今日になって37.8℃程熱がでて体もだるく声がかれてしまいました。 今日は仕事が休みなのですが、レジ打ちの仕事をしていて声が出ないと仕事にならないので早く声がれを治したいです。 この場合は耳鼻咽喉科と内科どちらを受診すれば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう