• 締切済み

電源容量が足りないのでしょうか?

kuzuhanの回答

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

電源不足も考えられますが・・・。自作ですか? 電源が不足していると、電源不足を示す警告アイコンがwindows上に現れますので、表示されないなら別の原因かもしれません。 たとえば、たこ足配線で一つのコンセントから電源を供給している場合、コンセント一つあたりの供給可能電力は決まっていますので、供給段階で電力不足に陥る可能性もあります。(これだと急に落ちたり、最悪電源ごと落ちます) CPUやファンが回っているということは電流は流れている、つまり電源は落ちていません。 再起動されないのであれば、ハード系の故障以外にソフトウェア系の故障・破損も考えられます。 まずは、#1さんの言うとおり最小構成で起動するかやってみることと、パソコン内部の電源配線をやり直してみてください。 意外と単純なことで、ケーブルを一箇所差し忘れている、抜けているなんてこともありますよ。

zigzig36
質問者

補足

自作になります。 組んだのは3年前ですが、ちょこちょこHDDやキャプチャボードなどの 追加をしています。 警告アイコンというのは、見たことがありません。

関連するQ&A

  • ファンレス電源

    先日 CPUを水冷化し かなりの静かになりました。 が 今度は電源のファンが気なり始めたので電源をファンレスのものに取替えようと思うのですが おすすめがあれば教えてください。自分なりに調べた結果では ANTECの ファントム500 がいいなと思っているのですが・・・ 電源容量は 電源電卓で300Wくらいでした。 アスロン 64 3500+ VGA 6800無印 サウンドカード テレビキャプチャーカード HDD 160G ×2 DVD-RW ×2 てな 感じの構成です。

  • 電源容量不足でしょうか。

    組み上げたパソコンが起動中に停まったり、いきなり電源が落ちたりします。 配線関係やショートしていないかなど調べたのですが特に問題は無いようです。 もしかしたら電源容量が足りない?と思い質問させていただきました。 わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい(m_ _m) パソコンの構成は・・・ 電源 AcBel ATX-400P-SASS 400W M/B Gigabyte GA-8IPE1000 Pro(865PE) ケースファン CPU、PWM、SYSTEM 3つ CPU Intel ペンティアム4 3.4E GHz L2 1MB + FAN 忍者 メモリ 2GB (512MB×4 DDR SDRAM) ビデオカード NVIDIA GeForce 7600 GS (256 MB) HDD1 Hitachi HDT725032VLAT80 (298 GB, IDE) HDD2 Maxtor 6Y080L0 (80 GB, Ultra-ATA/133) DVD/RW NEC DVD_RW ND-3500AG PCI GV-MVP/RX3(TVキャプチャボード) OS ウィンドウズ2000 宜しくお願い致します。

  • 電源の容量について

    電源の容量についてなんですけど、350Wで、以下のスペックに十分対応できますかね? マザーボード : P5GDC PRO メモリー : バルク PC3200 CL3 512MB×2 DDR SDRAM CPU : Pentium 4 630 3.0GHz CPUファン : 鎌鉾Z SCKBK-2000 ハードディスク : SEAGATE ST3250823AS 250GB ATA150 ビデオカード : GeForce 6600GT 128MB できるのでしたら、20ピン→24ピンに電源変換ケーブルで変えても安定してできますか?(マザーは24ピン挿すところがあるが、電源は20ピンしかない) どなたか知っている方宜しくお願い致します。

  • 電源は大丈夫?

    電源は400Wで、ハードディスク2台、CDドライブ1台、キャプチャーボード1枚、グラフィックカード1枚、CPUは、Celeron2.4GHzです。 この環境で電源は大丈夫でしょうか?大丈夫であれば、キャプチャーボードを1枚、増設しようと思います。

  • 電源容量が心配です!

    デスクトップパソコンの自作を計画しています。 購入する物 1)CPU Intel PentiumD-820 2.8GHz 2)M/B ECS P4M800PRO-M 3)メモリ 1GB PC2-4200[533]DDR2-SDRAM 4)HDD 80GB 7200rpm HITACHI HDS728080PLA380 8M SATA3G (ビデオ・サウンド・LAN各カードはオンボード) 5)OS Windows Vista Home Premium 手持ち品(再利用) 1)電源 ケース付属容量250W 2)ドライブ DVD ROM 3.5インチFDD 3)その他 モニタ・キーボード・マウス・スピーカー 以上の構成で自作をしたいのですが心配な点があります。電源容量が 250Wで大丈夫でしょうか。尚カスタマイズ・UPGしながら長く使いたいと思っています。

  • 電源容量

    現在自作PCで300W電源を使用しています。 HDD 2台  ※HDDクラー1機使用 ビデオカード サウンドカード ビデオキャプチャカード USB ワンセグTV ちょいテレ USB ワイヤレス マウス キボード 増設 LED8センチファン2機 ※ファンコンで制御 容量的にギリギリでしょうか?

  • 電源の容量が足りているのか心配です

    自作PCについての質問です。 現在の構成は CPU:Pentium4 3.0Ghz VGA:Geforce6800GT HDD:6台 DVDマルチドライブ:1台 ビデオキャプチャーカード:1台 サウンドカード:1台 のような構成なのですが購入当初から電源を変えていないので 最大出力が400Wだったと思います。 特に問題は生じていないのですがもう少し大きめの出力に変えた方が良いでしょうか? 暇なときにでもアドバイスをいただければと思っています。

  • 電源容量について

    現在250W電源を使用していますが下記構成では電源不足でしょうか? ご意見お聞かせください。 CPU PEN3 866 SLOT1 メモリ 256x2枚 グラフィック GeForce2Ti AGP CD-R/RWドライブ1台 内蔵IDEハードディスク2台 LANボード モデムボード UltraWideSCSIボード

  • 電源容量について

    こんばんは。 この度グラフィックボードを9800GTXに新調しようと 考えているのですが、下記構成で電源容量は足りるでしょうか? OS:XP home 32bit CPU:E6850 マザー:P5K メモリ:DDR-2 1066 2GB HDD:320G 1台 電源:ANTEC NeoHE550 光学ドライブ:1台 FDD:1台 ケース:P180 ASUSTeKの電源用ワット数計算機で調べたところギリギリみたいなので 心配になって質問致しました。(VGAの項目は8800で入力) ご教授願います。

  • Athlon XP 2000が使えるマザー

    マザー&CPUの買い換えを考えてます。 CPUはAthlon XP 2000あたりにしようと思います。(1万ちょいで安い!) これに合うマザーのお勧めを教えて下さいませんか? AGPスロットが有ると今のビデオカードが使えて嬉しいです。 DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 か  DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 が使えたら、安く上がって嬉しいです。 サウンドカード、IEEEボードはすでに持ってますので、オンボードでなくても良いですが、オンボードでお勧めがあれば、そちらでもOKです。 よろしくお願い致します。m(__)m