• ベストアンサー

困っています。楽天オークションで配達されたはずの荷物が届いていないと言われました。どうしたらよいか教えて下さい。

noname#152740の回答

noname#152740
noname#152740
回答No.3

大至急、楽天に報告しましょう。同時に、落札者さんにも楽天への報告を促しましょう。届いたことになっているのに、届いていない可能性があるわけですから、大問題です。 匿名配送は、人為ミスに弱いんです。今回は人為ミスから、深刻なトラブルになっている可能性があります。

minmin1369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。楽天に報告メールしてみます。

関連するQ&A

  • 楽天オークション 落札後の出荷伝票

    はじめて楽オクを利用(出品)し、落札されました。 「発送の準備をしてください」という画面から伝票の印刷を行い、 郵便局に持って行きましたが伝票が足りないと言われてしまいました。 ちょう付用、 郵便局控え、 本人控え が要るとのことでしたが、 楽天側の伝票表示画面にはちょう付用しか表示されません。 (ポスパケット利用分です。) 出荷期限が迫っているのに、楽天側への質問には回答が得られていません。 3枚必要なのでしょうか? 郵便局の不慣れなのか、自身の手違いか、楽天側の伝票表示のエラーなのか検討もつきません。 出荷用伝票を印刷されて出荷された方、 伝票は3枚必要ですか? また出荷に際し、他の方法があれば教えていただけないでしょうか?

  • 楽天あんしん取引オークションのポスパケットについてんなんですが・・

    楽天オークションの配送の時の ポスパケットについてなのですが >印刷した伝票は商品に貼り付けず、商品とともに郵便局へお持ちください。 と書いてあるのですが 郵便局のどこへ持ってったらいいのですか? あと、ポスパケットの受付は土日でもやっていますか? 無知ですみませんが 21日が出荷期限なので よかったら教えていただきたいです

  • 楽天オークションのポスパケット匿名配送の料金差額に付いて教えて下さい。

    楽天オークションのポスパケット匿名配送の料金に付いて質問です。 初めて出品しました。落札者がポスパケット匿名配送を希望→郵便局にてポスパケット代400+あて名変換サービス代50=450円を支払い発送しました。楽天の送料案内にはポスパケット匿名配送は一律550円との記載が有りますが実送料額450円と案内送料550円の差額は楽天の取り分なのでしょうか?それとも550円は単なる誤植で落札者は450円を楽天に支払っているのでしょうか?又は550円がそのまま出品者である私に支払われ差額100円私が得をするのでしょうか?当該差額はポスパケット発送にのみ生じるようです。→クロネコヤマト発送は匿名、通常共に同料金 ゆうパックは通常料金に+50円した物が匿名発送料金と表示されております(50円はあて名変換サービス代として郵便局の収入)楽天に質問しましたが1週間経って返答無しなのでこちらで質問させて頂きました。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 【至急】楽天オークション匿名発送について

    楽天オークション、特に発送に詳しい方、至急回答よろしくお願いいたします。 内容:「ポスパケット(匿名希望)」を「ゆうパック(匿名希望)」へ変更したいが出来ない。何かしらの代替発送方法がないか? (1)私は出品者で、出品物が「ポスパケット(匿名希望)」で落札されました。その際に採寸は落札者とやり取りをしていました。 (2)現在、落札者から「ポスパケット(匿名希望)」で配送指定され、入金、出品者である私の発送段階に入っています。 (3)ポスパケットの規定幅を2cmほどオーバーしてしまったことに、梱包時に気づきました。 (4)差額は私の負担として「ゆうパック」に変更して伝票番号を入力し発送しようとすると、「落札者の指定した発送方法にして下さい」とエラーが出ました。 この段階で初めて、「匿名希望配送では、発送方法の変更は出来ない」旨を知りました。 (5)上記のような場合、代替発送方法があるのかどうか。 例えば、手元にあるエクスパック500を封筒として使用し、「ポスパケット(匿名)」扱いとして貰うことが可能かどうか等を教えて頂きたいと思います。 発送期限は7日なので、至急回答頂ければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 楽天オークション匿名配送料について

    お世話になります。 楽天オークションに出品しているのですが、10月1日以降に落札された商品から、匿名配送料が値上がりするとの事です。 ところが、本日落札された商品の匿名配送料が「450円」と表示されており、これは値上がりする前のポスパケット匿名配送料なのです。 一方で、商品画面から「送料を確認する」と、ポスパケット匿名配送料が「全国一律600円」と表示されるのです。 一体どちらの金額が正しいのでしょうか。

  • 楽天オークション。

    こちら落札者です。 入金まで済ませて、発送(ゆうパック匿名配送)の段階なのですが配送状況を追跡すると配達担当局がこちらの住所地とは全く違う郵便局名になっています。 詳細から確認すると、送り先住所は間違っていません。 このままだと届きませんよね。 この場合、どうすればいいのでしょうか?

  • 楽天オークション 発送したけど、発送待ち

    楽天オークションで出品し、匿名配送で商品を発送したのですが (伝票は、印刷しました) まだ「商品を発送してください」のお知らせアイコンが出たままで 状態も「発送待ち」「出荷する」です。 でも、「配送状況の確認」を見ると 荷物の問い合わせ番号が、すでに表示されてあり 荷物も「引受」されたとなっています。 今まで私は通常配送の方とばかり、取引していたのですが 通常配送では、商品を発送したことを通知するためのボタンがあったのですが、匿名配送には見当たりません。 匿名配送の場合は、発送すれば、自然にアイコン(状態)が 「配送中」などに変わっていくのでしょうか? 匿名配送の方との取引が初めてなので、このような質問をいたしました。 回答よろしくお願いします。

  • 楽天あんしん取引での発送ミス

    2日ほど前に楽天オークションにて商品を発送するところまでいったのですが、サイトからプリントアウトした伝票って何か記入しなくてはいけなかったのでしょうか?サイトには「伝票を商品に貼らずに持ち込む」とあったので、そのまま商品に貼らずに、郵便局へ商品と一緒に持って行ったのですが、そのときは何も言われませんでした。記入しなくてはいけないところがあったのか心配です。楽天オークションで配送状況を確認すると、2日ほど経っているのに未だに地元の持ち込んだ局にあるようなのでさらに心配です。発送方法はポスパケット(550円)です。配送状況確認では3月20日14:12に引き受けとなっています。どなたか経験のある方・知っている方よろしくお願いいたします。

  • 楽天オークションについて

    匿名配送で商品を出品して落札されて発送まで終わったのですが落札者が伝票番号を教えてくれと言ってきました。これを教えたら匿名の意味が無くならないでしょうか?落札者にヤマトに問い合わせされたら匿名を知らずに私の名前や住所を言ったりしそうで怖いです。ましてや伝票番号で最寄りのクロネコヤマトの営業所情報もわかりますし。この場合どう答えたら良いでしょうか?知恵をお貸しください。

  • 楽天オークションの送料(出品者側)

    初めて楽天オークションで出品し、いくつか落札されました。 商品の発送をしなくてはいけないのですが、ポスパケット・ゆうパック発送の場合 送料分の切手を商品に貼り付けた状態で持って行っても大丈夫ですか? カレンダーを発送しようと思っていますので、紙管に小額切手を ベタベタ張り付けになるのですが…;; (伝票は貼り付けてはいけないらしいので、そのまま持って行きます) また、昨日ポスパケットで一つ商品を発送したのですが、郵便局の窓口へ 伝票と共に商品を持って行ったら、送料を450円と言われました。 ポスパケット発送は一律550円となっていますが、これは局員さんが 金額を間違えたのでしょうか? それとも、楽天への発送の手数料?は別途引き落とされるのでしょうか? (現在、出品・落札時の手数料は無料になっていますよね?) マイオークションを見ると、一応配送中と表示されていますが 問い合わせ番号を検索すると、未だ登録されていないのが気になります。 発送は昨日の午後イチくらいでした。