• ベストアンサー

NY赴任に伴い英会話を勉強したい

oyaji40の回答

  • ベストアンサー
  • oyaji40
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.3

誰しも不安が先立つものですので、過敏になりすぎる必要はないと思います。 私は、仕事の関係で東南アジアですが、約7年ほど赴任をしておりました。 そこで、一番感じたことは、まず、度胸と、自然体だなと。 一般的に日本人は(自分を含めて)カッコをつけたがりやすい傾向にあります。 わからないことをいわれても、「もう一回行ったください」の一言がなかなかいえないのです。(私はそうでした) まずは何を言われるかとドキドキしてしまうと、普段聞き取れる事もわからなくなってしまいがちです。自然体でいるようにすると、「わからないことは聞きなおせばいいんだ」って気楽に思えるようになります。 まずは、この心構えが一番ではないかと思います。 次に、勉強だと思いますが、adjectiveさんがおっしゃっていることは、非常にすばらしく、まさにその通りだと思います。 勉強方法としては、私はNHKのラジオ講座が一番ではないかなと思います。 金銭的にも負担が少ないし、まとめてMDにおとして聞いても構わないと思います。 耳をまず慣らすことが先決で、次には決り文句を本で勉強すればよいのではないでしょうか?(特に、日常会話の言い回しなど) 最後に、メモと携帯辞書を常に持参し、わからなかったことは書きとめ、使用状況なども記しておいて、それを参考に自分でなるべく使ってみることが一番だと思います。 何か、あまり上手く申し上げられませんが、お役に立てれば幸いです。 頑張って、勉強してすばらしい時間を、たくさん過ごしてください。

関連するQ&A

  • TOEICと英会話  勉強方法について

    TOEICと英会話(日常会話~ビジネス英語)の違いを教えてください。 TOEICはあくまでもTOEICの点数稼ぎの勉強でしか無く、会話(実践)にはほとんど役立たない ものなんでしょうか? よく企業ではTOEIC●●●点が目標になったりしてますよね。 個人的にはTOEIC750になっても話せなければ意味が無いと思ってますが TOEIC750という基礎となるものがあれば、英会話も習得しやすいという意味合いを持つのでしょうか?

  • 英会話の勉強。

    身の回りに英語圏の方が多いという理由から英会話が出来るようになりたいです。 留学が手っ取り早いとは思うのですが、もう学生ではないためそれは難しくなりました。。 TOEICの点数などというよりも英会話を習得したいと考えております。 ですが英語は昔から苦手分野でして・・どこから勉強したら良いのか分かりません。 ご助言いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英会話教室のオススメ

    英会話教室に通いたいと思っています。 最近、ビジネス英語を学びたいと思い始めました。 もう22なので、可能性は低いのかもしれませんが、 英語を習得して転職したいと考えています。 出来ればTOEICでも良い点をとれて ビジネス英語が学べて、英語に慣れたら 留学をしたいと考えています。 ですが、現在社会人で働いており、 勉強が存分に出来る環境ではないため 夜に英会話をならいにいきたいと 考えております。ですが、どこの英会話が 良いのかやはりサイトを見ただけではわかりませんでした。。 英語の習得なんて自分の姿勢であることは 間違いないのですが、授業料、また内容が良かった、など オススメの英会話教室があれば教えていただきたいです。 ただ日常生活の会話が出来たら良いとは 考えておらず、仕事で使えるような英語を学べるところが良いと考えています。 私は22歳女で、関西に住んでいます。 もし、よろしければ、ここよかったよ! というようなところをお教えいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 英会話力が伸びない・・・

    ネイティブのように英語をペラペラ話せるようになることを目標に、英会話を勉強しているのですが、一向に伸びません。 現在の私の英語レベルは、TOEICでいうと500点です。会話レベルは、ヒアリングについては短文だとなんとか聞き取れますが、少し長い文章になると頭が全くついていけません。スピーキングは、文法はめちゃくちゃですが、ゆっくりとだったら自分の意志を伝えることができていると思っています。 ネイティブの人と普通に会話できるレベルになりたいと思い、1年前からオンライン英会話とヒアリングマラソンをやっているのですが、一向に上達しません。オンライン英会話では、相手の話す内容が少し長い文章になるとやはり聞き取れず、また自分が話す時も、例えば、「I、、、bring、、、it、、、~」という風に、かなりもたついてしまいます。 ただ、全く上達していないかと言われるとそうではなく、自分の英会話力は凄くゆっくりとですが上達していると感じています。しかしこの上達ペースだと、普通に英語を話せるようになるまで、あと10年ぐらいかかりそうです。。。できればあと2年くらいで、ペラペラになりたいのですが、何か良い勉強法(習得法)はないでしょうか?海外留学はできないので、できれば自宅で習得できる方法を教えて下さい。

  • いい英会話の勉強法ありませんか?

    海外旅行に行っても困らない程度の英会話力が欲しいと思っています。英検2級まで持っているのですが普段英語を使って会話はする機会がないせいかまったく自信がないので、海外旅行へ行くのが少し不安です(><) やはり高い授業料を払ってでも英会話教室に通った方がいいのでしょうか? 何かよい勉強法・教材などをご存知でしたら、是非教えて下さい。

  • 英会話の勉強方法について

    TOEICもそこそこ点を取れるようになったのですが、 英会話には全然自信がありません。 そこで日常から話す練習が必要と感じているのですが、英会話教室に 行く余裕もないのもあり、勉強法を探しています。 良い本かインターネットサイトがあれば、どなたか教えて下さい。 個人的に最近有効と感じたのは、英作文です。 先日購入した本には日本語と対応する英語が記載してあって CDは日本語で読み上げ、数秒あいてから、英語で読み上げるのを 繰り返していました。色んな英語を思い浮かべ話す練習ができるので ボキャブラリーが増え、有効かと思いました。 宜しくお願いします

  • 有効な英会話勉強法教えて下さい

    社会人3年目男です。新婚旅行で初めて海外に行って以来、コミュニケーションツールとして英語を話せるようになりたいと強く思うようになりました。 会社に入社して初めて受けたTOEICは400点でした。上記にも書いたとおり、目的はTOEICのハイスコアをとる事ではなく(レベルを測るため年1回安いこともあり社内で行なわれるものは受けるつもりです)、あくまでも将来、生活上、仕事上で英語を話せるようになることです。 現在していることは、NHKラジオの英会話入門とイディオム、文法の学習程度ですが、今の勉強方ではとても英語が話せるようになると思えません。 昔から特に英語が得意というわけではなく高校、大学、就職ときて、英会話ができるまでになった方の、お勧めの勉強方法(特にNHKラジオは楽しく聞いているのでお勧めの勉強法)など教えていただければ幸いです。目標があるためか、決して英語を勉強していて苦と感じることはありません。ただし、時間と費用にも制限があります。宜しくお願い致します。

  • TOEIC900点で英会話ができないとは?

    よく、TOEIC900点取っても英会話ができるわけではないと聞きます。 確かに、TOEICテストでは、スピーキングが無いのと、高得点を取るのに英語でのコミュニケーション力が必要ではないので、それは納得できます。 ただ、一つ気になることがあるのですが、リスニングに関してはどうなのでしょうか? TOEICで高得点を取る人でも英会話ができないのは、リスニング能力は十分にあるんだけども、スピーキング能力がないから、ということなのでしょうか?それとも、TOEICで高得点を取ってても、英会話の時には聞き取れない人もいるのでしょうか? そうすると、TOEICで高得点をとっても、実際に英会話をした時にきちんと聞き取れるわけではない、ということなのでしょうか?

  • 英語・英会話入門。何から始めれば良いですか?

    お世話になります。 躁鬱病で長期療養中ですが 皆さんにアドバイスを頂いたおかげで 慣れない宅建の勉強が続いています。 感謝の日々です。 プラス英語・英会話力を鍛えたいと思います。 (英語は短期間では習得できないとあったので) 情けないのですがレベルは最初から。 =アルファベットは分かるからです。 英語はNHKラジオ基礎英語1~3のテキストを持っているので これを始めたら良いでしょうか? 英会話は何から始めたら良いのでしょうか? 耳で聞いて発音する必要がありますよね? いずれTOEICで社会人レベル?になりたいです! 何点を目指せば履歴書に書けますでしょうか? 勉強法・オススメ教材などを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英会話を勉強するにあったって。

    仕事で英語が使えたらいいなと思っています。 といっても、英語を生かした仕事ではなく、 接客やプレゼンテーションで英語を使いたいというものです。 しかし、英語がとても嫌いなので、 アルファベットを見ているとイライラしてくるほどです…。 就職活動も始めなくてはいけないし、 英会話スクールにでも通おうかと思っています。 そこで、英会話の学校を選ぶにあたって、 どういう点に気をつけたらいいのかとか、料金の相場(?)等を教えてください。 また、お勧めの英会話スクールとかがありましたら教えてください。 場所は埼玉か東京で考えています。 英語力をつけるためのコツや、心得とかもありましたらよろしくお願いします。