• 締切済み

アフィリエイターの悩み

tom900の回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

余程強力なコンテンツサイトを運営しているか、濃い見込み客のアドレスを数百件単位で持っていなければ、まず制約しません。 また、あなたは他人が薦めるモノを無条件で購入しますか?

関連するQ&A

  • アフィリエイターに直接報酬を払って宣伝してもらえますか?

    先日、あるネットビジネスに関する書籍を読んでいるとアメリカなどでは自分のサイトを有能なアフィリエイターに報酬を払って自分のサイトを宣伝してもらうシステムになっていると書いてました。 日本では情報商材専門のASPに自分の情報商材サイトを登録して、それをアフィリエイターが紹介するという形がとられてますよね~。 販売主が直接にアフィリエイターと契約するのではなく、ASP(広告主)が仲介してアフィリエイターと契約する形ですよね。 そこでお聞きしたいのですが、日本では自分のサイトをアフィリエイターに報酬を払って直接的に宣伝してもらうということは可能なんでしょうか? というより既にこういうサービスはあるのでしょうか? 以前からずっと疑問に思ってたんですが、ご存知の方おられましたら教えていただけないでしょうか。

  • 稼ぐアフィリエーター記事について

    稼ぐアフィリエーターの記事はどんな内容をかいているのでしょうか ブログなどにはアフィリエイトの稼ぎかたや商材の紹介みたいな記事が多く勧誘サイトが多いです。 まじめに記事を書かれているアフィリエーターを教えてください。 また、どんな記事の内容が書かれているのか教えてください。

  • アフィリエイターを募集したい

    あるビジネスを経営しているものです。 宣伝、集客をするためにアフィリエイターを募集したいのですが、良い方法がありますか。アフィリエイターさんに宣伝をしていただき、成約したら報酬を払うという事なのですが、自身もアフィリエイトをやっていたこともあり、アフィリのサイトに登録をしていましたが、いざ自分がアフィリエイターさん達を募集しようとすると、どうやって探すのが効果的なのかわかりません。 ※ビジネスの内容はアフィリエイトと関係ないものです。 ご存じの方、または有効なサイトなどがあれば情報いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • アフィリエイトASPは一体どこから収益を得ているのですか?

    アフィリエイトシステムについての質問です。 例えばある会社がある情報商材を販売するとします。 その会社はアフィリエイトASPに広告主として登録しました。 ここではアフィリエイトASPを情報商材専門のASPである老舗のインフォトップとします。 その情報商材がかなり出来がよくて、しかも報酬率が高く設定されているために、アフィリエイター達はこぞってその情報商材を宣伝するとします。 その結果、売りに売れて月の売上が1000万円になりました。 ここからがわからない点です。 この売上1000万円の中からアフィリエイターに支払うお金が経費として引かれるわけですが、この経費というのはもちろんアフィリエイターに支払うわけですよね~。 この経費というのは商材を売ってくれたアフィリエイターに支払うお金であって、インフォトップに払うお金ではないですよね。 となるとインフォトップはどこから利益を得るのでしょうか? この経費の何割かをインフォトップが手数料として受け取り、収益としているのでしょうか? 当然広告主からお金をもらわないと成り立たないわけですからどこからか利益を得ているのは間違いないのですが、どの段階で収益を得ているのかよくわかりません。 広告主が広告を出す時点でいくらか広告代としてASPに利用料を前払いするのでしょうか? ASPはどの時点で収益を得ているのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アフィリエイターは複数サイトを持ってる?

    アフィリエイターは複数サイトを持っていると知ったのですが, その都度ASPに各サイトを申請(審査依頼)しているのでしょうか? アフィリエイト初心者で良く仕組みがわかっていません… 宜しくお願いします

  • アフィリエイターの職種は?

    アフィリエイターで個人事業主になるぐらいの収入があります。 主な収入源はWebサイトを運営し、そこから商品を購入して頂いたり、登録して頂いたりしてASPから報酬を得ています。 常々疑問なのですが、このようなアフィリエイターは職業を何としますか? 特にアンケートに答える際は考え込んでしまいます。 確定申告関連の本を読むと自由業なのですが、アンケートにはそのような欄があまりないので・・・。 ・会社・法人の経営者 ・自営業 ・マスコミ・メディア関連 ・IT・情報関連業 ・サービス業(情報・通信・インターネット) ・SOHO ・自由業 以上の選択肢でしたら何が良いでしょうか?

  • アフィリエイターの次なるステップ

    副業でアフィリエイトを3年ほど前から始めて 2年ほど前から月に平均して20万ほど 収入があります。 趣味で始めたサイトの副産物的にアフィリエイトを やっていますので、あまり苦痛な思いはせずに やってこられました。 要するに私はアフィリエイトが好きです。 ただ、今のところアフィリエイターとして独立して 生活していこうとは個人的には考えておりませんが、 ふとアフィリエイター界全体の将来について 考えておりました。 それこそ会社勤めをしている時間があったら 自分のアフィリエイトサイトを管理更新したほうが 遥かに収入になる方々もいらっしゃると思います。 そのような"成功型アフィリエイター"の方々は 当然現在の収入に甘んじることなく、次なる ステップをお考えかと思われますが、 具体的にはどのような道があるでしょうか? ・資金を貯めてデイトレなどの資産運用に回す。 ・自らアフィリエイトサービスプロバイダを興す。 ・アフィリエイターの集団を組織化する。 ・成功体験を綴った情報販売をする。 などはすぐに思いつきますが、それ以外での 脱皮の仕方がございましたら、ご教授ねがいます。 それともやはり、 ・長い目でみると、サラリーマンのほうがよかった という様なご意見でもよいです。

  • 有名なアフィリエイターさんのHPを教えてさい

    誰でも良いので、有名なアフィリエイターさんのHPを教えてください。アフィリエイトを始める前に、参考にさせて頂きたく思います。 また、もしよかったら、「この人は○○に強い」などといった情報もありましたら、教えてください。 私も目指せ月商300万円です(^^)。

  • アフィリエイト機能を持つサイトを提供したい

    一般的な自社アフィリエイト提供システムは 「アフィリエイター」「販売・管理者」 という区分けですが、そうではなく 「アフィリエイター」「販売者」「管理者」 のそれぞれが管理者画面をもてるシステムを探しています。 補足しますと、ここで知りたいのは 「自分の商材をアフィリエイターに売ってもらうためのシステム」ではなく、 「商材を登録する人をも募集できるシステム」です。 つまり、自分の商材をアフィリ手数料を払ってでも売りたいと考えている人に登録してもらって、商材を登録する作業も個々でやってもらえるシステムがないかということです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • アフィリエイト初心者の方へ 教材についての質問です

    アフィリエイト初心者で、情報商材を購入された方に質問です。 実際のところ、アフィリエイトの商材を独学で勉強していて、稼げていますか? 正直、誰かに直接教えてもらった方が早いと思うのですが…。 商材を購入して、 「どれだけ作業しても稼げないよ… 教材代と時間が無駄じゃないか...」 という体験談や、 「この商材のノウハウを実践してたら少しづつ稼げるようになった」 という話など、何でも構いませんので教えて頂けると嬉しく思います。 初心者アフィリエイターの皆さんよろしくお願いします。