• 締切済み

代謝を高める入浴時間

何年も前のことですが、テレビ(今は無きあるあるだったかな、、)でやっていた代謝を高める入浴方法についてご存知の方、教えてください!!! ・半身浴ではなく全身浴 ・何分か浴槽に浸かって、何分か外に出て・・・を何セットか繰り返す というものです。 詳しい情報をお待ちしております!!!

みんなの回答

回答No.1

高温反復浴ってやつでしょうか? ↓こちらに詳しい入浴方法がありました。 http://diet.goo.ne.jp/member/topics/0311_no3/02.html 半身浴より高温での入浴になりますので、のぼせないように 気をつけてくださいね。

-ria-
質問者

お礼

ありがとうございます 私の探していたものではありませんでしたが、参考にさせていただきますね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入浴デトックス

    簡単にデトックス方法に半身浴で20分以上浸かると書いてあったのですが、半身浴と肩まで浸かっての入浴の違いがあるのでしょうか? 僕は代謝が良いみたいで肩まで浸かっての今までの入浴でも20分も入れば体重が大分減っているので汗の量がどのくらいでたのか想像がつくところです。

  • 健康的な入浴方法を教えて下さい。

    よく、半身浴が良いとか、全身浴がどうとか聞きます。 実際には、半身浴はどんな効果があって、全身浴はどんな効果があって、何分づつくらいどちらを先にやればいいのでしょうか?健康的な入浴方法を教えて下さい。

  • 半身浴後に普通の入浴をしていいのか

    半身浴のあとにそのまま普段の入浴時のように、洗髪や身体を洗ったりなどをしてもいいんでしょうか? 半身浴(30分ほど)→浴槽から出て洗髪・身体を洗うなど→また浴槽、今度は肩まで浸かる というのは半身浴のルールとして駄目なんでしょうか?

  • 睡眠と入浴

    睡眠の本には『就寝約2時間前に38〜40℃の湯船に10分程度入る』と書かれていますが、これは正しい入浴法ですか?半身浴より全身浴の方がいいですか?

  • 風呂で新陳代謝を高める

    お風呂で新陳代謝を高め、ダイエットしようと思っています。 普通に髪を洗う→全身欲→体を洗う→全身欲というようにするのと、これで全身欲する前に冷水を体にかけるのとではどちらが良いのでしょうか。 また、冷水を浴びた後に瞬間的に浴槽に入るのは、効果が期待できないでしょうか。 また、良い方法などありましたら教えて下さい。

  • 代謝が悪すぎるんです・・・

    最近、夏にむけて痩せたいと思い、ジムに通ったり、食事で炭水化物を減らしてみたり、半身浴をしてみたり・・・と色々頑張っています。しかし、ジムで例えば1時間ウォーキングをしても、水分をとりながら半身浴を30分以上しても汗をほとんどかきません。これでは全然効果が出ないし、今の体の状態もいいとは言えませんよね(><)ジムは2年前くらいから通っていて、最低でも週1は行くようにしていて、最近は週3行ける時は行くくらいのペースです。どうしたらもっと代謝が良くなりますか??アドバイスください!!!

  • 下半身の新陳代謝を上げる方法

    25歳の事務仕事をしている女性です。 脚の角質が溜まりやすく、先日エステでフットケアをしてもらいました。 その際、脚の色が悪い、つまり新陳代謝が低いので上げるように、と指摘されました。 手足が冷えやすい、下半身が上半身に比べ太い、というのもあり解消したいと考えています。 新陳代謝について気をつけていることとして ・週1回で水泳に通って1時間泳ぐ ・2日に一回は1時間ほど歩く ・入浴時、湯船に10分弱つかる ・職業柄むくみやすいので、寝る前は加圧ストッキング(メディキュット。就寝時の着用は良くないようですが、帰宅後は直ぐ寝てしまうので。。。) ・寝る前に真向法という、関節を伸ばすストレッチを5分ほど ということをしています。 逆に、これが良くないのかなあという習慣として ・ダイエットサプリメントの常用(オルビスのスリムキープという、服用で低インシュリンダイエット効果を得られるものです) ・睡眠が比較的短い。平均して5~6時間 というのがあります。 「良くないのかなあという習慣」が新陳代謝に悪影響をおよぼしているのか、ということへのご指摘。 そして、下半身の新陳代謝を上げるために、取り入れるべき習慣があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 代謝がよくなるとは

    こんにちは。 50代の女性です。 20年以上の腰痛があるので、5年ぐらい前からお風呂上がりにストレッチやヨガをほぼ毎日やっています。 昨年10月から半身浴と生姜紅茶を始め、こちらもほぼ毎日やっています。 半身浴は最初は額ににじむぐらいしか汗が出ませんでしたが、最近ではポタポタ落ちるほどの汗が出ます。 生姜は紅茶のほか、すりおろしてお味噌汁に入れるなどしています。 今までは平熱が35.8℃と低めで、夏でも顔が赤くなるばかりで汗が出にくかったのですが、今日庭の草むしりをしたところ、15分ほどで顔から滴り落ちる汗をかき、メガネをかけているのですが下を向くとメガネにも汗が垂れてくるほどでした。 これは半身浴の効果があって代謝がよくなったと考えてよいのでしょうか。

  • 浴槽のないアパートでの半身浴

    タイトル通り、のところに住んでいます。 もともと入浴はシャワーのみ、という習慣の地域に住んでいるので、浴槽がなくてもいいやと思っていました。 でも、ダイエットを始めていて、どうやら代謝が悪いことに気付きました…。代謝を良くするには半身浴が一番良いと聞いたのですが、この環境の中で、行き詰っています…。(涙)後付の浴槽を買って、部屋で入ろうか…。でも水の移動が大変だな~とか蒸気がない部屋で効果はあるんだろうかとか悩んでいます。 例えば、こうしてはどうかとか、他にこれで代謝アップができるとか、アドバイスをください☆

  • 入浴剤を毎日使ったら、浴槽は壊れやすい?

    建売の戸建てに住んでいます。新築から、もう8年くらい経ってます。 入浴剤にハマり始めたのですが、上記についてふと考えました。 お湯炊きタイプの浴槽なので、交換となったら何十万もかかるだろうし。 年月と共に劣化はするでしょうが、入浴剤によって浴室の修繕費が増えるなら困るなぁと思いました。 大した影響がないなら毎日のように入浴剤を使いたいのですが、情報提供お待ちしています。

ボタンホール部品が誤動作する
このQ&Aのポイント
  • ボタンホール部品が前進後退の動きが狂ってきた。ボタンサイズの認識が不良。部品交換などできますか?
  • お困りの方は、ボタンホール部品が前進後退の動きが狂ってきており、ボタンサイズの認識が不良していることから、部品の交換が必要な状況です。部品交換に関しての相談やトラブルの経緯、試したことなどについて教えてください。
  • ブラザー製品であるZZ3-B823のボタンホール部品が前進後退の動きが狂ってきており、ボタンサイズの認識が不良しています。部品交換などをご相談されたい場合は、お困りの状況やトラブルの経緯、試したことなどを詳しく教えてください。
回答を見る