• ベストアンサー

冷凍庫のあけっぱなしを防止する方法

家の冷蔵庫は、下半分が冷凍庫になっていて引き出し式です。 いつもしっかり閉めているはずなのですが、たまに半開きとなっていて中のものが自然解凍されてしまうことがよくあります。 半開きにならないように、もしくは半開きがわかるようなアイデアがありましたら、教えてください。

noname#256877
noname#256877

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saab8743
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.3

現在ほとんどの冷蔵庫は半開き防止がついていてあいてるとブザーか音声で知らせるようになっていますが、それでも5mm未満の開きには通用しません。知らせてくれませんので注意をして閉めるしかないのですが 簡単に締まるように次のことをしてください。 冷蔵庫の前方を少し高めにしてドアーが自動的に閉まるようにする。 これで少し押しただけで閉まってくれます。 しかし、次のようなものは防げません。 1の注意:スーパーの袋に入れて入れないこと(紐がドアーに引っかかってしまらない)

noname#256877
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冷蔵庫ではなく、冷凍庫なんですが・・・。 この方法は一度試してみる価値はありそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.4

磁石が弱まって、ピッタリしまらない。 冷蔵庫を置いてある場所が水平でなく、自然と飛び出してしまう。 などの場合 下に何か挟んで後を少し下がり気味にする。 マグネットキャッチ、ローラーキャッチなどを別に取り付ける。 方法が考えられます。 ネジ止めは中の構造を傷つける可能性があるので、 強力両面テープ等で取り付けてください。 マグネットキャッチ・ローラーキャッチ

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/kurashi-h/792790/964972/
noname#256877
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NO3の方と似ていますね。少し冷蔵庫を傾けてみることにしてみます。 それでもダメなら、マグネットキャッチなどかな・・・ ありがとうございました。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

フタを閉め続けるための磁石が壊れてしまったのでしょうかね。修理するのが一番だと思いますが、質問への回答としてはこんなモノの紹介をしておきます。 光センサオルゴールって製品があります。バースデーカードなどに組み込んで、開くと明るさを感知して鳴る仕掛けのものです。これを冷蔵庫(冷凍庫)に入れておくと、フタが開いて明るくなると鳴るので判る‥‥という単純な仕組みですけど。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/tsukumo/452563/575735/
noname#256877
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前、光センサーオルゴールであけっぱなし防止のお話は聞きました。まだ、試してはいないのですが、冷凍庫の場合、庫内を照らすランプがないため、光センサーではダメかなと思っております。 しかも、ひらきっぱなしの状態のときは、大方5cm程度なので、光も当たらない(冷蔵庫の扉でおおわれている)ので無理かなぁと ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

しめたものは自然に開かないはずです。故障の可能性があります。修理を依頼すれば悩まずに過ごせます。

noname#256877
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たぶん、しっかり閉めたつもりがしまっていなかった可能性が高いんで、その閉め忘れ(漏れ)を防止する方法が知りたかったんです・・・。 ありがとうございました。 ※お礼で投稿するのを間違えてしまいました。

noname#256877
質問者

補足

回答ありがとうございます。 たぶん、しっかり閉めたつもりがしまっていなかった可能性が高いんで、その閉め忘れ(漏れ)を防止する方法が知りたかったんです・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【ピザは冷凍して自然解凍されて冷凍するとダメな理由

    【ピザは冷凍して自然解凍されて冷凍するとダメな理由を教えてください】なぜ冷蔵して自然解凍されて冷凍するのは良くて、冷凍から冷凍はダメなんですか?

  • 冷凍ゼリーを簡単に解凍する方法

    冷凍ゼリーを簡単に解凍する方法をご存知ありませんか? スーパーで売っているゼリーは冷蔵状態なんですが、なかなか食べないので冷凍してしまいました。急に食べたくなって、電子レンジの解凍で(肉とかをやる)やったらどろどろになってしまいました。自然解凍すると4時間ぐらいかかりました。(泣)冷蔵庫にほかっておいたら一昼夜かかりました。(泣く)何か良い方法はないですかねぇ・・・

  • 肉の解凍と冷凍を繰り返してもだいじょうぶ?

    肉の解凍と冷凍を繰り返してもだいじょうぶ? 冷蔵庫から400gのカチカチに凍った肉を出してきて、 自然解凍させて、100gだけ切り分けて、 残りの350gをまた冷蔵庫につっこんで 冷凍して、また次に食う時に 350gだしてきて、自然解凍させて、 50g切り出して、残りの300gを 冷凍して、、、 ってやってもだいじょうぶ?

  • 冷凍した魚

    先日購入したお魚を冷凍しておきました。今朝晩御飯にしようと冷蔵庫の中で自然解凍しておいたのですが急に外食することになりお魚が不要になってしまいました。このお魚は明日食べるつもりなのですがこのまま冷蔵庫の中に置いておいて大丈夫なのでしょうか?「一度解凍したものはすぐ食べないといけない」と聞いたことがあったのですがまたこのまま冷凍しておいた方がよいのでしょうか?くだらない質問でスイマセン。教えて下さい。(お肉でも同様?)

  • 出し汁の冷凍についてです

    15倍希釈で使う完全自然食品から作った出し汁を、半分冷凍したいのですが いいと思いますか? 解凍方法は冷蔵庫上の段で時間をかける予定です。 購入したメーカーに問い合わせましたが、したことがないので不明とのことでした。

  • 玄米の冷凍保存と解凍方法

    以前玄米を冷凍したら、アルファ化というのか、スカスカな感じになってしましました。(自然解凍でした) うまく冷凍するにはどうすればいいのでしょうか。 以前と今とちがうのは冷蔵庫を買い換えたので、急冷があるということです。 入院してる人にもっていくので、解凍するのに、電子レンジか自然解凍しか方法がありません。 上手な冷凍方法、解凍方法をご存知の方いらしたらよろしくお願いいたします。

  • 芋の天ぷらの冷凍・解凍方法

    芋の天ぷらをたくさんいただき、最近購入したマイナス30度で急速冷凍できる冷蔵庫に保管しています。 保存期限はどの程度でしょうか。3ヶ月くらい、冷凍保存したいものです。 また、解凍して、天丼などに使いたいと思いますが、 この場合は、自然解凍、冷蔵庫に移動、冷凍したものを直接煮込んでしまう。どの方法がいいでしょうか。 各種、冷蔵・解凍に関するホームページがありましたら、教えてください。 よろしくです。

  • うどん 解凍後は冷蔵庫?冷凍庫?

    うどん 解凍後は冷蔵庫?冷凍庫? こんにちは。 冷凍うどんの解凍後の保存方法について教えていただきたいです。 冷凍うどんを一玉解凍し、半分を今日のお弁当、残りの半分を明日のお弁当に使うつもりです。 残った半分の解凍うどんはどのようにして保存すればよいのでしょうか? 冷蔵庫に入れておくだけでいいのか、冷凍庫に入れて再び冷凍すべきか… 無知で申し訳ありません。 一度解凍したうどんを次の日のお弁当に使っても大丈夫なのか気になってしまいまして…(>_<)

  • 冷凍のステーキ

    冷凍したステーキを焼く場合、凍ったまま焼いた方が良いのでしょうか?それとも冷蔵庫で自然解凍して常温も戻して焼いた方が良いでしょうか? 今までは、解凍するとドリップが出るんじゃないかと思って冷凍のまま焼いていましたが、どっちの方法が美味しく食べられるでしょうか。

  • コンセントを抜いた後の冷凍庫

    コンセントを抜いた後(電源を落とした後)の冷凍庫は閉めきっていればどれだけの時間冷たいのでしょうか? 冷凍ささみを3キロ購入してしまい想像以上に大きく、ちょうど冷蔵庫を変えるので、前の冷蔵庫の冷蔵に入っているささみを入れたままコンセントを切って自然解凍のようにしたいんですが、コンセントを抜いたからといって中が熱くなったりするものなんでしょうか?