• ベストアンサー

PAKファイルについて

PAKファイルの中にある画像を見たいのですが どうすればいいかわかりません。 ネットで検索して色々と調べて試しては見たのですが どの方法も駄目でした。 どうすればPAKファイルの中を展開できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4365254.html 色々試したのなら、具体的に書いておきましょう。 それを試してみては?既に試したけど駄目でしたは、お互いに時間の無駄です。 SUSIEを知っているなら頑張ってプラグインを調べてください。 同一メーカーの同じ拡張子でも時期により別のプラグインが必要になる場合もあります。 また、プラグインへのリンクはメーカーからの圧力で公開中止になる場合もありますので、避けさせていただきます。 後はウエストウインドですが、こっちの内容は説明すると禁止事項に引っかかる部分もありますので。 いずれにせよ、ゲーム名もメーカー名も判らないのではこれ以上の説明は無理となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です 1点訂正があります。 ウエストウインド(誤) > ウエストサイド(正) です。

aefweffaer
質問者

お礼

説明不足で申し訳ありません。 ニトロプラスというメーカーの塵骸魔京というゲームの 画像を抽出したくて質問させていただきました。 susieにpak解凍のプラグインを入れて pakファイルをドラッグ&ドロップしたのですが 中身を見ることはできずじまいでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「.p00」と「.PAK」とういうファイルについて

    どこに書いて良いかわからなかったので、こちらに書かせて頂きます。 某オンラインゲームをやっているのですが、それの音楽やMAP画像のフォルダを見ると「.p00」というファイルと「.PAK」というファイルがあります。 これを開いて中を見たいのですが、どうしたら良いのでしょうか?

  • .pakファイルを見るには?

    拡張子が.pakというファイルを見る(解凍?)する方法を教えてください

  • PAKファイル解凍ソフト

    音楽ファイルがあるのですが拡張子がPAKになっていて 聞いたりすることができません^^; 解凍ソフトなどあるのでしたら返信お願いします○┓ペコ

  • PAK_GENERIC.006に病んでおります・・・。

    右下インジケータに赤いバツ表示がでてきて、 Your computer is infected! となってしまいます。 ウイルスバスター2007を入れておりますが、 隔離はできたものの駆除ができず、電源を入れるたびに 新たなファイル名で検出されます。 PAK_GENERIC.006に病んでいると思われるのですが、 良い方法を教えてください。

  • ウイルス名「PAK_Generic.016」というのに私のPcのファイ

    ウイルス名「PAK_Generic.016」というのに私のPcのファイルの一部が感染したようで困っています。 検索しても、対処法が出てきません。 どうすればいいのか教えてください!

  • バッチファイル ファイルの複合化

    ごちゃごちゃとした大量のファイルをバッチで扱っているんですが それらのファイルを1つの複合化したファイルとして扱い、 その1つのファイルから呼び出したいんですがそういった方法ってありますか? A.tmp B.tmp C.tmp を→変換 All.pak All.pakの中のA.tmpを呼び出す.. といった形です

  • OS Vista&Service Pak1,2

    富士通BIBLO NF70Xを使用しています。 これまで使用した機種はリカバリーCDが付属していましたが、本機種には付属していません。 リカバリーCD (BackUP CD)を作成して置こうと思います。 リカバリーCDの作成方法とOS VistaとService Pak1,2が入っている、ディレクトリーを教えて下さい。

  • OutlookExpressでの添付ファイルについて

    OutlookExpressでの画像ファイルを添付すると送信時に、本文に画像が展開された形で送信されます。画像が展開されないように設定する方法ってあるのでしょうか?ご存知の方は教えてください。宜しくお願いします。

  • 画像ファイルのダブルクリックでの展開について

    VistaのHome Premiumでの画像ファイルの展開についてお聞きします。 半年ほど前にDELL社製のVistaPCを購入したのですが、その時から画像ファイルがダブルクリックで開かないという現象が起きています。 gif画像ファイルはダブルクリックで展開するのですが、jpgやpng等の画像ファイルは「右クリック」→「プレビュー」でないと展開せず、見ることができません。 どこかの設定をすればダブルクリックでファイルを展開することができるようになるのでしょうか? どうすればそのように設定できるのでしょうか? どうしても必要という訳ではないのですが、よく使うファイルがjpg形式なので、ダブルクリックで画像ファイルが展開できないと少し面倒なので、設定方法を教えていただけますと幸いです。

  • ZbThumbnail.infoファイルについて

    ネット上からダウンロードした数枚の画像をそのままにしておけば無いのですが、その中の一枚を加工したらZbThumbnail.infoという名の隠しファイルがマイピクチャ内に出来ていました。検索で調べると十数個ファイルが発見されました。 何のファイルか分かる方教えてください。また削除しても問題ないのかも教えてください。 ちなみにデジカメから取り込んだ画像も同じ結果でした。