• ベストアンサー

玄人のウイルス対策

wamos101の回答

  • ベストアンサー
  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.9

こんにちは。 私はクラッカーコミュティー巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 最近のクラッカーは対策ソフトの検知を逃れるためにさまざまな手法を使ってきます。難読化ツールなどの中には解析を効かないようにしてるものも増えてきてます。また、ヒューリスティックでの検知を回避するものもあります。 Personal Firewallにおいても、デフォルトブラウザに成りすますなどして検知をすり抜けてしまうものも増えてきてます(ウィンドウレス)。さらには対策ソフトのリアルタイムスキャン機能を止めようとしたりします(全体の機能を止めると気づかれ易いため)。 このような状況を踏まえると、総合対策ではKaspersky Intenet Securityが今のところベストです。2009版が徐々に出揃ってきましたけど、性能的には抜け出てますね。これにしたほうがいいです。

zep1100
質問者

お礼

三度もご回答いただきありがとうございます! *まとめてのお礼をお許し下さい。 時間があれば#7のDarkfox様の全部フリーソフトでGO!も行ってみたいのですが、 色々試されているwamos101様が押されるカスペルスキーですので 今回はこれを試しに入れてみようという結論に達しました。 色々と勉強の足がかりを頂いたので、これから身につけていきたいと思います。 これでこのスレは締め切りにさせていただきます。 皆様ご多忙の中お付き合い下さりありがとうございました。 *個人へのお礼の欄をお借りして申し訳ありません。

関連するQ&A

  • ウイルス対策

    ウイルス対策のソフトフリーでも有料でもいろいろありますがどれが良い? というかマシなのでしょうか? ウイルスバスターは有名ですが、知り合いが2台感染したと言ってるので、 KingSoftの出してるやつかカスペルスキーにしようと思うのですが、 やはりカスペルスキーの方が安心でしょうか? 他にも、ノートン、avast、AVG、などいろいろありますが それぞれの利点と駄目な点など知りたいです。 でもどれも多分安心は出来ないのでしょうが、どれかを入れるならコレ!ってのをお願いします。

  • 無料のウイルス対策ソフト

    avast!4 などの無料のウイルス対策ソフトがありますがノートンやウイルスバスターなどの市販のウイルス対策ソフトとの違いはどこにあるのでしょうか? また、avast!4 の信頼性は市販のものに比べてどれくらいのものでしょうか?

  • ウイルス対策について…

    解らないので教えて頂けると有難いです。 Nortonを使用していて、大分前から「更新サービスの延長」が出てきましたが、購入方法がよく解らず、昨日「avast」というソフトをインストールしようとサイトへ行き、インストの手続きをしました。「~の為、再起動をします」と出て電源が落ち、すぐ点いたのですが、青い画面に英語が出てきたきり数時間経っても動きませんでした(何か原因があるのでしょうか?)。それから無理やり電源を切り、また点けると今度は動きましたが、次は「avastと互換性のないAV」としてNortonが挙げられた画面が出ました…今はそのままにしてるので、多分avastは機能してません。 そこで、Nortonのアンインストールというのをしたいんですが、Norton関連のプログラムを一つ残らず削除するだけでいいんですか? 最後に、ウイルス対策を行った後にWindowsUpdate(SP2にする事ですよね?)を初めてしようと思いますが、Updateは何の為にするのですか? あと、WindowsUpdateをすればスパイウェア対策にもなるのでしょうか?

  • ウィルス対策ソフトの件

    パソコン初心者です。今までパソコンを教えてもらっていた先生がウィルスソフトとしてAVG(フリーソフト)をインストールしてくれました。しかし、この1週間、アップデートができなくなりました。  やはり、市販ソフトを買おうかなと思っています。代表的なノートンのインターネットセキュリティ、トレンドマイクロのウィルスバスター、マカフィー の3つが代表的だと思います。それぞれ一長一短があると思います。使いやすくて、また、アップデートも簡単にでき、ウィルスが侵入しにくいソフトを求めています。どのソフトがよいか、それぞれの特徴を教えてくださいませんか。どうぞよろしくお願いします。

  • Macのウィルス対策教えて下さい。

     Mac用のウイルス対策ソフトを探してます。シマンテック社のNortonとインテゴジャパン社で迷っています。価格的にはNortonなのですが、Amazonのレヴューを見てみるとNortonは良くない評価が多いみたいなのですが・・・。どうなんでしょう?他におすすめがあれば教えて下さい。  それと、インターネットセキュリティーさえ買えばウイルスも駆除してくれるのでしょうか?ウイルス専用のソフトも必要でしょうか?インターネットセキュリティーとウイルスソフトの違いを教えて下さい。  新しくしたMacを安心して使いたい為、最善の策を教えて下さい。

  • ウィルスソフトのバッティングについて

    現在、ノートンインターネットセキュリティを使用しているのですが、アンチウィルスの期限が切れてしまい新しいソフトを導入しようと考えています。そこで、フリーの「avast!4 Home Edition」(http://www.avast.com/index_jpn.html)か更新料0円の「ウイルスセキュリティZERO」(http://sec.sourcenext.info/products/zero/)にしようかと思っています。そこで質問なのですが、「avast!4 Home Edition」を使う場合は、ノートンのアンチウィルスのみをアンインストールすれば良いのでしょうか?それとも、インターネットセキュリティを含めてアンインストールすべきなのでしょうか?同様に、「ウイルスセキュリティZERO」を使用する場合も、片方の削除のみでいいのか、両方削除すべきなのかを教えてください。

  • vvvウイルスについて

    最近流行っている凶悪なPCのウイルスvvvウイルスについて質問なのですが、感染させないためにはどんな処置をしたほうが良いでしょうか?補足として、現在インストールしているウイルスバスターはノートンセキュリティーです。ネットを見るとカスペルスキー社のウイルスソフトがいいと書いてあったのですが、ノートンセキュリティーではダメなのでしょうか?それと、ウイルスソフトのほかに何かできることはありますか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトとして「Norton Internet Security 2005」を更新し続けて使っています。そろそろ期限切れになるので更新しようかと思っていましたが、更新ではなく2008を買いなおしたほうが良いのでしょうか? また、フリーのウイルス対策ソフトを幾つか見つけました。 「AVG Anti-Virus Free Edition」 「avast!4 Home Edition」 「Windows Live OneCare」 「Kingsoft Internet Security」 性能的に大差が無ければフリーのソフトを使いたいと思っています。

  • セキュリティソフトの優待版について

    セキュリテイソフトの優待版を購入しようと考えてますが これはインストールするPCに他社製のセキュリテイソフトが入っていないといけないのでしょうか? バンドルしてあったノートンなどをアンインストールした場合は使えるのでしょうか? またはフリーのセキュリティソフトが入っているPCでは使えますか? 購入しようと考えてるのはカスペルスキー・インターネットセキュリティ優待版です。 教えて下さい。

  • 他社ウィルスソフトとの競合について

    こんにちは! ESETセキュリティソフトをアンインストール後、カスペルスキー社のソフトを 入れると完全文字化け状態です。(□と×しか表示されません) カスペルスキー社に相談すると、ESETのプログラムが完全に削除できてない 可能性を指摘されました。 ウィルスソフトなしでのネット利用は非常に不安ですので、早急に解決したいです。 お知恵を貸してください! よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。