• ベストアンサー

自賠責保険契約の支払請求がきました

os153の回答

  • os153
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

補足です 貴方が保険に加入していた時点での今回の事故で、貴方の支払い金額は、1円もないですよ、請求は別の事ではないでしょうか? 良く確かめて見ては??

chocoport
質問者

お礼

ありがとうございます。 120万を超えたとかそういう訳ではないようです。 (というか金額は何も書いてないのです) 他の方のおっしゃる通り、自賠責のシステムを 私が理解していなかったようです。

関連するQ&A

  • 自賠責保険の支払いについて

    バイクで事故の後遺症障害認定が決まり7級でした お互い任意保険は入っていません そこで、質問です 自賠責の後遺症障害の保証で自賠責保険金額が1051万円の支払いと後遺症慰藉料額が書いてありました この後遺症慰謝料の裁判の金額が1000万と自賠責の場合409万円と書いてありましたが、この409万円を受け取った後裁判をするとその差額がもらえるものなのか または裁判で請求するなであれば409万円は自賠責保険からはもらえないものなのか解りません 過失割合はいろいろ判例で調べましたが100対0に限りなく近いと思います 過失0が私です 過失0とは思いませんが よろしくお願いします

  • 自動車保険と自賠責保険の保険金支払について。

    先日、自動車事故に遭ってしまいました。 事故処理や保険の対応が初めてなので教えて下さい。 過失割合は、(相手)100:0(私)です。 物損については、保険会社と大方の話も終わりました。 怪我の程度は、靭帯損傷と剥離骨折で数ヶ月の通院が必要です。 人身については、「治療完了後(完治後)に慰謝料の提示をする。」 と言われています。 自賠責保険と任意保険では、異なった保険会社に加入している可能性がありますよね? 現在、話し合っているのは任意保険会社ですが、このような場合、加害者に自賠責保険会社を聞いて、慰謝料の支払や請求は、自賠責保険会社に請求する必要があるのでしょうか? また、自賠責と任意保険の両方に慰謝料を請求出来るのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 自賠責保険についてなんですが…

    自動車対自動車の事故をしまして、私が怪我をして救急車にて病院に搬送していただきました。 怪我は打撲やむちうちなど日がたつにつれて酷くなりました。しかし相手方は知らない人でもなく近所の方だったので物損事故にしました。 物損にするまえに保険会社にそうだんしたところ、人身事故、物損事故関係なく自賠責保険で怪我の保障をするのであなた方の器量でくめてくれと言われて、物損事故にしました。 しかし、怪我担当の人から電話があり、自賠責保険は適用されませんと言われました。 怪我した事実があっても物損で示談した場合自賠責保険は適用されないのですか? 仕事休んだり通院したりしても保障をしていただけないのでしょうか? 私が任意保険に加入していなかったので直接進めているのですが。

  • 自賠責保険と健康保険について

    事故にあったわけではないのですが、任意保険の更新にあたりいろいろな質問を拝見していて疑問に思うことを質問します。 1.自賠責保険  怪我の治療をした時に120万を限度として支払われる ということですが、過失割合は関係ないのですか?  たとえばこちらが加害者で9:1の過失割合になり 怪我をしている場合は支払はどうなるのでしょう  か? 2.健康保険の使用について  自動車事故の怪我の治療の場合、健康保険は使用す るのですか?  健康保険に切り替える云々といった記述を見かけた のですが、良くわかりません。  健康保険を使わないのであれば、過失割合が自分に 多いとき、大きな怪我もしていて任意保険の人身障 害未加入で搭乗者障害と自賠責で治療費を賄えない 部分の治療費の支払が相当な金額になるケースも考 えられる思うのですが。  心配しすぎなのでしょうか? 今まで考えたこともなかったことなので、まったく知りません詳しい方教えてください。

  • 自賠責保険について

    友人の話ですが、二年前の交通事故について、「自賠責損害調査事務所」から連絡があったとのこと。 この事故は相手に過失割合が大きく、なおかつ相手の方が入院するほどのケガでした。 おそらく事故の相手が被害者請求をした物と思われます。 そこで質問なんですが  1 「事故状況を教えて欲しい」と言われているが、任意保険の調査が出ていると思うので、そちらで対応してもらえないのか      (2年前の事故で忘れている部分が多いとのこと)       2 自賠責保険で補えない部分が任意保険でまかなえると考えていたのに、後から自賠責保険の請求を行えるものなのか     (任意保険では示談済みとのこと)  3 相手が自賠責保険の支払に納得できないとなった場合、裁判にまで発展してしまうのか 事故当時、自分はたいしてケガはなく 相手が大怪我だった為 色々心無いことを言われ、友人は大変悩んでいました。 いやな事故を忘れかかっていた時に、こうしてまたぶり返して来たことに また心を痛めていています。 よろしくお願いいたします。  

  • 自賠責と任意保険

    保険の請求について教えてください。 例えば過失割合が20:80だとして、お互い物損は無く、軽い怪我だけだとします。 お互いの治療費が50万円かかったとして、この場合、120万円を超えないので、過失割合に関係なく、自賠責をつかってそれぞれ50万円ずつ もらえるということなのでしょうか。(20:80は関係ないのでしょうか。)  要するに、事故をしてお互い怪我だけの場合、どっちが悪いとか関係なく自賠責で解決すればいいのでしょうか。

  • 自賠責保険て?

    もしも自動車で事故もちろん相手の怪我の治療費です、皆様自賠責保険に加入してますが、 任意保険にも加入してる事でしょうしかし 任意保険に連絡すると等級が、あがるので自賠責で収まるようならば任意保険には連絡しないのが妥当ですか?簡単に教えて下さい

  • 自賠責保険の請求について

    先日車運転中に信号のある横断歩道で歩行者に接触していまいました。幸い相手の怪我は軽いようで何日かの通院で治療のほうは大丈夫そうです。そのため私は任意保険には入っているのですが等級が下がってしまうことを考えると任意保険を使うか使わないか迷っています。保険会社の方によると事故の届出もしているので自賠責保険だけで払えなくなった場合は任意保険にきりかえることが出来るけれども事故の処理を自分ひとりでしなければならず色々と手間がかかるとのことです。私自身あまり保険のことは詳しくないのですが、自賠責保険の限度額を超えるとは思えないので任意保険を使わないほうがいいのではないかと思っています。 実際に事故の処理などを素人の私にも出来るのでしょうか?また自賠責保険の請求方法など教えていただけないでしょうか?漠然とした質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 自賠責保険について

    先日、交通事故に遭って自賠責保険での受診をしました。 怪我の程度は頚椎捻挫で大怪我には至っていません。 運が悪いことに、以前も事故をしたのですが、その時は相手の過失が大きく、相手様の任意保険会社が手続きをしていただいたんですが、今回は信号無視での事故で、過失割合がはっきりしないため(私は青を主張していますが・・・)に当方での請求となりました。 受診して、支払いは保留にしてもらっている(病院が「保留にしておきます」と言ったのですが)、先に支払っておかないと保険請求はできないんでしょうか? 当たり前ですが、支払っていないので領収書はありません。 うちの保険会社の担当に聞けば良いのですが、仕事の関係ですぐに電話できず、今日中に聞くことができないので質問させてもらいました。

  • 自賠責保険の被害者請求について

    年末に、対向車との接触事故を起こしてしまい私のほうに非があり過失割合が7対3となりました。 幸い相手方には怪我はなかったのですが、私は指を骨折しました。 私の加入している任意保険の担当者から、怪我のほうは相手方の自賠責保険会社に私自身で被害者請求をしてくださいということになりました。 今回、お聞きしたいのは、今日、ギブスが外れ、この後は自宅近くの病院で治療をすることになり、最初の病院から支払いをお願いしますと言われました。 保険会社から書類は届いているのですが、被害者請求は、2番目の病院での治療が終わらないと出せないのですよね?一度全額を支払って後から請求をしようと思ったのですが、その場合は、ややこしくなって支払えないかもしれないと保険会社から言われました。このような場合、怪我が完治するまで待ってもらったほうがいいのでしょうか? 保険会社に聞けば早いのですが、数回電話していて、私の理解力の無さからだんだん怒っている口調になってきて聞きにくくなってしまいまして・・・。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう