• 締切済み

躁鬱の父親と家族について。(本当に困っています。)

現在父親が躁鬱の状態です。半年以上鬱で、一ヶ月躁鬱というようなサイクルだと思います。 しかし本人は躁鬱の状態を『鬱が治った状態』と判断しており、躁鬱状態の自分を正常だと思っているようです。そのため、躁鬱の時には病院に行く事はなく、そのようなサイクルを病院側も把握してないと思います。 以前一度病院側に電話をしたのですが(私の母、本人の妻が)、患者のプライバシーみたいな感じの事を言われこちらの話は一切聞いてもらえませんでした。 ネットで読んだ躁鬱の症状と全く同じ状態なので、正常でない事は周りの人間が見れば一発で分かると思います。 自己中心的で周りのことを考えることをしません。そのためこちらがいくら注意をしても、何故そんなことをいわれているのか理解できていません。 何故タバコ嫌いの人の前でタバコを吸ってはいけないのか。何故夜中にバイクで大音量を出してはいけないのか。そんなことすら理解できていません。 母も私も弟ももう限界に来ています。どうやって更正させようか?ではなく、どうやってかかわらないようにするか、逃げようかと考えるほどです。 今の現状で私に出来る事は何なのでしょうか?私は父よりも母が一番心配でなりません。母は家を出ることも考えており、私もそれに賛成しています。しかし仕事の事もあるし行く場所もありません。 躁鬱になった事のある方や、躁鬱患者の家族の方、医療関係の方、何でもいいのでアドバイスをください!本当に困っています。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 お母様は、お父様の病院(精神科でしょうか)に直接行ったことはありますか? 精神科では本人なしでご家族だけの受診も受け付けていると思いますので、まずは予約を取ってご家族だけで受診してみたらどうでしょうか。電話だから、ほんとの家族か確認できないために個人情報うんぬんと言われたのだと思います(いまは普通の内科とかでも検査結果聞くだけなのにこちらからかけた電話ではだめで、病院から折り返しかけ直してきたりしました)。 うちは亡き父が痴呆のような症状になって受診を拒んだときに母だけが精神科に相談に行って薬をもらってきていました。 躁うつ状態を病院が把握してないということは適切なお薬でのコントロールもされていないということですので、ぜひ一度家族が受診して、お医者さんのほうからお父様の受診回数を増やしてもらうなりしたほうがいいと思います。 また、市役所や保健所の健康相談や悩み事相談などに行って相談してみるのもいいかもしれません。ご家族だけで抱え込まずにいろんなところの助けを借りたらいいのではないでしょうか。 まずは精神科の主治医への相談で、なんとかお父様の状態がコントロールできるようになればいいのですが。

aka-ringo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が電話をしたわけではないのでどのような言われ方をしたのかわかりませんが、母が言うには『本人同席の上、話を聞きます』と言われたそうです。でも本人はそれを拒否しています。 病院側も本人がいなければ話にならないと言う考えのようで、家族側から何か言ったところで・・・という状態です。 市役所等相談が出来そうなところに行って見ることも考えてみたいと思います。と言うかそれしか方法がないですよね・・・もう母は気力がない状態なので、私だけでも行ってみようかと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母が躁鬱状態になっております。

    母が躁鬱状態になっております。 躁鬱とは、鬱一種ではありますがある種のハイテンション状態です。 だからこそ本人は回復したと思い込んでおり、病院に行く気がありません。 自傷・自殺なども躁鬱状態の時によく起こるとのことで、何か起こる前に病院に向かわせたいと考えております。 60になる父は母の鬱を原因としたストレスで不整脈を起こしており、発作を起こせばこちらの方が命の危険は高いです。 また事実とは全く異なるのですが、躁鬱の母から浮気の疑いを持たれており、父が母に話をしても信用してもらえる状態にありません。 話をすればストレスになるので、あまり話はしない方がいいとは思います。 80後半の祖母も同じくストレスによる高血圧で、血圧値は200を超える時もあるようで、こちらも怖い状態です。 病院からは勿論通院させた方がいいと言われておりますが、病院経由で通院してほしいとは話せないそうです。信頼関係を損ねる恐れがあり、治療できなる可能性が高いとの話です。 頼れる身内・親族もいない状態なので息子である私が解決せざるを得ないと思うのですが、一度通院の話をしたところ逆上されてしまい話になりませんでした。 このような状態と経過ですが、母をなんとか病院に連れて行くにはどのように行動を起こすべきでしょうか? どのように話しかけるのが適切でしょうか? 解決方法が思い浮かばず途方に暮れていますので、ご相談に乗っていただければと思います。

  • 躁うつ病の家族との接し方について

    家族のひとりが躁うつ病と診断されました。 それまでずっとうつ病と診断されて通院していましたが、だんだん様子がおかしくなってきたし、リストカットをするようになったので、家族が付き添いで病院に行って話をしたところ、躁うつ病と診断されました。 家族からの詳しい話により、本人からは聞いていない本人の状態を医者が初めて知ることになり、うつ病→躁うつ病と変わりました。 恐らく、もうずっと前から、本当は躁うつ病だったのではないかと思います。そのくらいおかしかったので。 医者からは、規則正しい生活をすることと、食事はきちんととることをまず言われましたが、いまだに寝てばかりで、食事もかなり偏食です。家族が言っても言うことは聞きませんし、逆に不機嫌になります。 ベッドで横になって眠る(昼寝)のもダメだと言われましたが、結局部屋に引きこもっています。 そして、リストカットをしては、家族を呼びます。その時本人が言う言葉は「もう血がとまっちゃったからもういい」という感じの言葉です。 この間は手首を切って、水を汲んだバケツに手を入れていたようです。でも、「もう血がとまっちゃったからもういい」のだそうです。それでも、また近いうちにやると思います。 こういう人は、本当に死にたいと思っているのか、何か助けて欲しいと思っているのか、見せびらかしたいだけなのか、かまってほしいだけなのか。 いい加減、他の家族も、どう接していいかわかりません。それに正直気持ち悪いです。 家族は全員、躁うつ病の本人以外は働いています。規則正しい生活や食事を医者に言われても、一日中見張っていることはできないので、改善することもできません。 そもそも本人に、自覚がありません。だからと言って、自覚を持てと強制することもできないんですよね?こういう人たちって。 この状態の躁うつ病は、まだ入院はできないのでしょうか?いっそ入院してくれた方が、家族も楽になれます。 今も本人は一人で通院してますが、きっと正しく医者に伝えられていないので、躁うつ病が改善していったり、症状が抑えられたり、そういうこともなく、悪化していく一方なのだろうなと思います。 これは他の家族が、本人無しで医者と話をするべきでしょうか。 躁うつ病の人が入院するには、どのくらい状態が悪くならないといけないのですか? 正直、今すぐにでも入院してもらいたいくらいです。 それが無理なら、どう接すればいいのか知りたいです。 躁鬱の度合いが激しく、手首を切って、引きこもる人間を相手に、何をすればいいのか知りたいです。

  • 躁鬱病の彼氏に本当のことを言うべきでしょうか?

    私の彼氏は躁鬱病もしくは気分循環性障害を患っております。本人からはうっすらと伝えられています。両親同じ病を患っているコンプレックスからか、あまり詳細は聞いておりません。 現在は働いていますが、昨年友人として付き合っていたときに冬ごろに鬱になってしまったらしく、友達付き合いもままならない状態になってしまっていました。 それから、病院に通い回復したようで、今は働いてます。 しかし、二回ほど彼がまるで別人のようにテンションが高くなって突然会いに来たことがありました。次の日の朝から大切な仕事があるというのに、深夜にどうでもいい要件で突然呼ばれ、私は困惑していましたが本人は本当に楽しそうにしていたりしました。普段はあれほどテンションが高いことはありませんが今思い返すとどちらも仕事でイベントがあった時などでした。 とても驚きましたが、本人に「まるで別人のようにテンションが高かったけれど、あれは躁じゃないか」などと伝えるべきなのでしょうか? 本人はちらっと現在は全く薬を飲んでいないというようなことを言っていて、少し心配です。 躁とは言っても周りの方に迷惑をかけるような酷さではないので、それは安心していますがまた冬になると鬱になるのでは。と心配です。 本人もそのようなことを言ってました。 彼のことを好きなので彼の大好きな仕事を続けられるよう力になりたいのです。 インターネットなどで調べても判断しかねることも多いので病に関する知識がある方からアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 躁うつに関して

    16歳女子です。今週の金曜日に精神科でカウンセリングを受けることになりました。 母は鬱で障がい者手帳も持っています。 小学校の頃からリストカット、自傷行為をしていて1年半ほど情緒不安定な子が入る施設に入っていました。 私は夜になると独りと感じて怖くなり死にたくなります。 1年ほど付き合っている彼氏がいるんですが彼氏が泊まりに来てくれると安心して不安じゃなくなるんですが1日でも夜一緒にいないと寝れなくて自傷してしまいます。 そんな私ですが朝と昼は元気にバイトも学校も行っています。夜1人になるとだめで何回か未遂もしました…。 寝れなくて朝を迎えると不思議と眠れるんですよね。気分が激しく入れ替わるというか…。 そんな私を見かねて母がカウンセリングを予約しました。母もそこの病院に通っています。 なんでカウンセリング?と思ったんですが母曰く鬱かもしれないって言われました。 でも1日中鬱状態ではなく夜だけなんで躁鬱かなと母は思っているみたいです。 母が鬱ってこともあって看病とかでストレスがかかってるのは事実なんですが(笑) まさか私が鬱なんて!周りの人も絶対ビックリするくらい普段は元気です(笑) 躁鬱の傾向ありますか? リストカット依存なのは自分でもなんとなくわかるんですが…。 乱文ですみません!母が鬱で周りがとても大変な思いをしているので彼氏や友達に同じような思いをしてほしくなくて…。 なにか分かる方お願いします…!

  • 躁鬱は誰にでもある。

    精神疾患のはなしをしていると 母親によく「躁鬱は誰にでもあるよ。」と言われます。 お酒を呑んだらハイになる人はじゃあ躁なのか? 鬱は誰にでもあるとか。 私は境界性パーソナリティー障害です。 そういうとただの甘え病にきこえるかもしてませんが、こう言われるとどうしたらいいかわかりません。 確かに躁鬱は誰にでもあると思います。 母はもしかしたら慰めで言っているのかもしれませんが理解されてないようで辛いです。 皆さんはこう言われたらどう思いますか? またなんと返事をしますか?

  • 躁鬱病は理解されにくい

    私の夫は躁鬱病です。春から秋にかけては、まあまあ普通に働けるのですが、冬はうつがひどくなって働けません。周囲からは、あまったれているとか、給料だけもらってぶらぶらしてるだのさんざんなことをいわれます。私は、何か言われるたび夫をかばってきましたが、おなじく、あまやかしているといわれます。躁鬱病は、外からはわかりにくい病気だから、そういうふうに見えるのだと思いますが、本人はとてもつらそうです。周りから理解されないことで悩んでいます。ほかのかたはどうなのでしょうか。また、同じような悩みを抱えておられるほかのご家族の意見を聞いてみたいです。様々なご意見を募集します。また、そういう家族の交流機関などの情報も幅広く募集します

  • 躁鬱病のうつの時について

    閲覧いただきありがとうございます。 私は現在高校2年生なのですが、2、3年前から躁鬱病を患っています。 周りの温かい目もあり、今までどうにかやってこれたのですが、今はアルバイトもあるので、うつ状態になった時に簡単に休むことができません。 本当にひどいうつ状態が続いた時は、学校を丸一年休んだりもしましたが、今年からは受験勉強に専念したいので、それもしたくないなと思っています。 病院にはお金がないので行けず、(なかなか会う先生が見つからないというのもあるのですが)躁鬱病だという診断を聞かされたあとに、数回行って終わりです。 躁鬱病を患っているみなさんは、うつ状態をどのようにやり過ごしていますか? 最近しばらく躁が続いていたので、どんな大きな波が来るのかと心配で仕方ないです。 よろしければご回答おねがいします。

  • 躁鬱病を見てくれる大阪市内の病院を教えて下さい

    母が躁鬱病かと思われます。 『思われます』とありますように、最近の母の状態を見て危機感を感じて色々当サイトやホームページ等で調べていくうちにそのように思えてきました。 現状、『手におえない状況』というところの一歩手前の躁の状態にあり、年々躁鬱の落差が激しくなってきています。また、今となっては大変悔やんでおりますが、私をはじめとした家族の人間が『鬱、躁鬱』に関してあまりにも認識がなかった為に、始めはとても小さな波から始まってはいましたが、かれこれ10年もの間しっかりした治療を受けさせてあげる事ができませんでした。今、家族全員が一丸となり、本人にもしっかり話をした上で『治療』していこうという形になる事ができました。『治療』で少しでも母が楽に楽しく日々を過ごす事ができるのであれば、どんなことでも家族で協力していきたいと考えております。 大阪市内で皆様方が過去に通院なさった事のある中で『おすすめ』できる病院(クリニックでもなんでも構いません)。是非ともお力を貸してください。宜しくお願いします。

  • 躁鬱病の父の事です。

    躁鬱病の父の事です。 現在63才、10年ほど前に鬱を発症しずっと鬱だと思っていたのですが3年ほど前に躁になり、躁鬱病と診断されました。 躁になった時に財産を全て使い果たし、借金まで作ったあげく今度は鬱になりました。 その父が一ヶ月ほど前からまた躁になり始め、とうとう手が付けられない様なところまで来てしまったので通っている病院に連れて行ったところ、即入院という事になりました。 閉鎖病棟への入院で3日間、拘束されていました。 4日目に面会する事ができ母が面会したところ、躁状態は変わらず机をバンバン叩いたり、ここから出してくれと土下座をしたり、こんなところにいたらおかしくなると訴えていたそうです。 すごい目つきだったと母は泣きながら話していました。 母も精神的にかなり追い込まれているので、もう歳ですしとても心配です。 あのまま入院しなければ車で事故を起こすか他人に迷惑をかけるか、大変な事になっていたに違いないですが、病院というより牢獄のような閉鎖病棟を見ると父の事も可哀想でなりません。 ひどい躁鬱病が寛解までになった方はいらっしゃればどの様な治療をしていったのか教えて頂きたいと思います。 また、良い病院をご存知の方はぜひ教えて下さい。私達は千葉在住です。 このままでは父だけでなく家族まで参ってしまいそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 家族が躁鬱で入院

    母親が躁鬱で入院しました。 かなり酷い状態で、今は保護室?に 入ってます。入院した日が一番酷く 家族を叩いたり暴言など、いつもなら絶対しない様な行動を取っていました。二日目は躁と鬱が混合している感じで泣いたり怒ったりしていて三日目はひたすらぼーっと。問いかけには答えるけど何だか子供に帰ったような態度でした。今日四日目の見舞いに行ってきたんですが、隣に壁を叩く方がいて、その音が怖かったらしくちょっと暴れてました。大丈夫大丈夫、と落ち着かせたらほっとして安心してくれてたました。毎日見舞いは止めた方が良いでしょうか?本人に聞くと毎日来てほしいと言ってるんですが(家族も行きたいです。)早く治すことを考えると、毎日はどうなのかなと考えてしまいます。それとこれから良くなるのか不安で仕方ないです…。最初はうつ病でうつの方の薬を飲んでたんですが(一年ほど)最近テンションがおかしい事が多く、途中で躁鬱になっていたと思います。躁鬱になったのは多分、薬をずっと同じのを飲んでいたのと、家のストレスだと思います。入院の前一週間は寝れてませんでした。今なにも分かってない感じを見ていると不安で心が潰れそうになります。入院させている方が良くなりますか?うちにいた時最後の方は物を投げたりハサミを振り回したりしてました。捨てられたとか言われたら入院が正しかったのか考えてしまいます。凄い長くて申し訳ありません。何か分かる方いたらアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう