• ベストアンサー

裁判員同士のプライバシー

質問宜しくお願いします。来年から裁判員制度が始まりますが裁判員同士相互間のプライバシーは保護されるのでしょうか?例えば自分の名前や職業、住所が他の裁判員に知られることはないのでしょうか?回答のほど宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P8TTD
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

名前については、分かると思います。職業や住所は自分から言わない限り分かりません。評議で裁判員に対して、「一番さん」「Aさん」と裁判官が呼びますかね。裁判所の調書では、固有名詞は使わないようですが。裁判員と同じに一般市民から選出される検察審査員という制度があります。名前で呼び合っています。住所も分かります。裁判員とは異なりますが、完全なプライバシー保護はされないでしょうね。合理的な範囲内でのプライバシー保護で足りるというのが、国の方針ですかね。いずれにしろ、国民の負担があります。

参考URL:
saibanin.goiken2009@courts.jp
non-bros
質問者

お礼

回答有り難うございます。自分が見た本によると模擬裁判で裁判官や裁判員同士が番号で呼び合うことで評議がしにくせめて名字は明かしても良いのではとの裁判官の感想が書かれてました。確かに番号だと打ち解けにくて実質的な評議が難しいかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.2

名前は知られるやろ。 まさか、スザンヌ一家みたいに、さあニックネームをつけましょう。塩田さんはソルト、う~んかわいくないからシュガーにしよう。岩井さんはロックでどう? なんてことがあると思うか? 田中さんはどう思いますか?って聞かれるからバレバレやな。 田舎の方だと、あれ、ひょっとして、あの人の奥さんかなぁ?って勘づかれるかもね。珍しい苗字だと嫌やね。

non-bros
質問者

お礼

調べたら本人の了解なしに氏名は他の裁判員に開示しないらしい。模擬裁判では番号で『何番さん』って呼んだみたい。まぁ洒落のキツいニックネームで呼ばれても困るしな。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

裁判員の氏名や住所などの情報を含む、裁判員の身元が特定できるような情報を公にすることは禁止です。 まぁ、日本国民は等しく権利持つ、機会は平等、警察検察と被告人は対等、裁判官は公平、、などと同じレベルのお経だが(^^) 会社員が裁判員になったらそのことを上司が公表するのも禁止です。しかし掲示板でばらせば(おいおい)うやむやでしょう。だれがやったかわからないこともある。 適用されるかはともかく、裁判員制度には罰則がいくつもある。

non-bros
質問者

お礼

回答有り難うございます。

関連するQ&A

  • 簡易裁判所にはプライバシーが無い?

    病気療養中に電源をほとんど切っていた携帯電話の高額請求(約8万円)の件で、NTTと裁判を行っています。 先日、初めて簡易裁判所に行って、びっくりしたのですが 私の裁判開始予定時間の10時から10時30分までの間に10組以上の裁判があり、5分の時間も割り当てられていません。  それよりも、もっと驚いたのは、裁判を行っている人以外の待っている20人位の人たちが、傍聴席で、順番待ちの為に同席していることです。当然、裁判の内容、氏名からプライバシーは全員に聞こえています。  私の前の方は年配の男性で、生活保護を受けていることを苦しそうに話していたので、思わず部屋を出ようかと思いました。(幸い、訴えた側の方が、話し合いを求めて別室に行かれました。)  私の場合は、見ず知らずの大勢の前で自分の精神疾患の説明をしなければならず、とても苦痛でした。  裁判の中で何度も電話のプライバシーのことが論じられたのが皮肉でした。  裁判官はこの状態が、プライバシーの侵害と考えないのでしょうか?  待っている人たちは、部屋の外の椅子で充分対応できます。例え時間が短くとも、一組ずつ話しをするべきではないでしょうか?  この状態は大阪だけでしょうか?  全国的にこういう状態ですか?  次回の裁判が非常に苦痛でたまりません。  

  • 裁判員のプライバシー

    先日読売テレビのニュースZEROを見ていたのですが、裁判員の内2名が「音声のみ」と言う事で了解を得て、回答をしているシーンが有りました。その場面だけは発言者の顔を映さずに、胸元に固定したシーンが出ていました。しかし・・・。それ以前の映像や紹介から、6名の裁判員の内、どの2名が「音声のみの回答」に応じたのか、顔が分かります。幸い回答内容が裁判員制度を体験してどう思ったか?という内容でしたので、問題無いかも知れませんが、もし量刑について少しでも解答していたら、この人が「軽罪」だと主張したか?「重罪」だと主張したか?検討が付き、犯罪者の関係者に仕返しされかねません。もし、そんな事があった場合、読売テレビの責任問題ではないでしょうか?今後の裁判員制度にマスコミがこれでは不安な気持ちになりました。 関係ないけど、真央ちゃんが好きでいつも見ているのですが・・・

  • 教えてgooのプライバシー

     ふと不思議に思ったのですが、今日友達と話していて友達の教えてgooの質問を見ることになりました。そのときにニックネームが自分の名前だったため、いとも簡単に覚えてしまいました。  私はその友達に関する教えてgooの質問一覧を見ることは可能なのでしょうか?それが可能ということは自分の情報が漏れている可能性があるということですよね、少し不安になりました。  私が試してみたところ質問に対する回答は見れても質問は見られないようでした(別に悪意があったわけではないですよ、あくまで可能性があるのかどうかについて実験しただけです)。  でも回答が見られるなら質問が見られても何ら不思議ではないと思います。実際のところこのサイトのプライバシー保護はどのようになっているのでしょうか?

  • プライバシー保護

    プライバシー保護法っていうのは プライバシーの情報を守る法律ですよね? この法律ができてからはプライバシー情報はある程度守られるようになったのでしょうか?例えば解約した過去の携帯電話番号から現在住んでいる住所は簡単に割り出されたりするのでしょうか? ちょっと不安な事があって、その人に過去の携帯番号から住所調べられるのか不安に思って質問しました。 お願いします。

  • 「裁判員制度」について

    来年2009年から、一定の刑事裁判において、事件ごとに、有権者の中から選ばれた「裁判員」が、プロの裁判官とともに審理に参加する「裁判員制度」が始まることになっています。そこで、みなさんに次の3点を質問します。 (1)あなたは「裁判員候補者」に選ばれたら、「裁判員」になることに応じますか?応じませんか? (2)あなたは「裁判員制度」に賛成ですか?反対ですか? (3)その他「裁判員制度」について、ご意見などがあればお書きください。 なお、「裁判員制度」については、下記URLをご参照ください。 http://www.saibanin.courts.go.jp/introduction/index.html

  • プライバシーポリシー

    会社のHPのご購入のCGIにSSLを導入しまして、 個人情報保護法(プライバシーポリシー)を載せてくれと 頼まれたのですが、 どう書いていいかわかりません>< 何かアドバイスいただけると幸いです。。 やはり、他サイト様から頂戴するしかないのでしょうか。 会社の内容は、食品の販売です。 お名前・電話番号・住所・配送先などを お申し込みで聞いております。

  • 裁判員が始まったら?

    裁判員制度が導入された後に、 仮に、あなたが故意(こい)に人を殺してしまったとします。 もし裁判員参加の裁判(職業裁判官+裁判員)と、旧来の職業裁判官のみによる裁判が選択できたとしたら、どちらで裁かれたいですか?

  • 裁判員に選ばれたら大変?

    今年から始まる裁判員制度についてお伺いします。 裁判員とは、有権者300人に1人の割合で、一件ごとの事案につき その都度、抽選で指名されますよね。 例えば、ライブドア裁判なら10年かかると云われています。 また麻原裁判では、結審するまで250回以上の公判が開かれました。 では、もし裁判員に選ばれた人は、そんなにまで数多く(長く) 裁判に出席しなければならないのでしょうか? 日当が出るとはいえ、一般の勤め人の場合にはかなりの 負担なのではありませんか? それに、名前は伏せられるからプライバシーは安全だと云いますが そんなに頻繁に顔を出していれば、いつかテロリストなどに 狙われる可能性が100%ないという保証は果たしてあるのでしょうか?

  • 裁判員に選ばれた場合の裁判所

    裁判制度の書類が届きました。最終的に裁判員に選ばれた場合裁判所の場所はどこになるんでしょうか たとえば自分は埼玉の越谷市という町に住所があるのですが、裁判所に行く場合、裁判所は、越谷市を離れることがあるのでしょうか? 埼玉なのに東京に行く場合があるとかあるのでしょうか?

  • 「プライバシー保護」って?

    メールソフトで画像付きのメールを受信すると、「プライバシー保護のため、このメッセージに含まれる一部の画像がダウンロードされませんでした。」と表示されます。この「プライバシー保護」って、誰のプライバシーを誰から(何から)保護するということなのでしょうか。画像をダウンロードすると、誰かのプライバシーを侵すことになるのでしょうか。意味がよくわかりません。使っているソフトはMicrosoftのEntourageですが、他のソフトでも同様のメッセージが出たと思います。どなたかお教えいただけると幸いです。