• ベストアンサー

土曜日の道路工事は何とかならないでしょうか?

bouhan_kunの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

公共のために、一部の特殊な意見を尊重することはできません。どっかにお泊りにでも行くしかないでしょう。請求するって、請求先がないでしょう。自費でGO!。

yoichi001
質問者

お礼

マンション全体の意見として、開始時間を1時間遅らせてもらうのがやっとでした。一応市役所発注の工事だったらしいのですが、工事受注会社のほうで対応してくれました。

関連するQ&A

  • 今週土曜日の天気

    再びですが、、、 今週土曜日、11日は午前中、雨降りますか? 運動会出来ますか? 私的に、何が何でも晴れて、曇って欲しいんです!! やっぱり雨降りますか? 神様!

  • マンション工事の連絡がないのは非常識?

    いつもお世話になってます。 現在住んでいるマンションの管理会社が変わり、居住していない空き部屋の工事を 1週間ほど前からしています。 うちの真上の部屋のせいか、騒音が思った以上大きいので困ってます。 ただ、平日だけなら主人は家にいないし、私だけが家にいるので我慢できますが、 今日(土曜日)も朝9時前から、工事をしているらしく本当に迷惑です。 主人も平日は朝早くから、夜遅くまで仕事なので、土曜は昼ごろまで寝てるのですが、 今日はあまりにもうるさく、9時過ぎには起きてしまいました。 色々事情はあると思いますので、土日は工事するなとは言えませんが、 工事をするにあたり、管理会社の方から騒音で迷惑をかけます等の連絡も一切ないし、 土日の工事を始める時間帯等の配慮がされていない事を、とても非常識に思いますが、いかが思いますか? (土日休みの人ってたくさんいますよね?そうでない方ももちろんおりますが。) 土日の工事の騒音(工事する時間帯)や、連絡等一切ない事について、 来週にでも管理会社へ連絡しようと思いますが、私が神経質なだけでしょうか? (主人は「気にするな・・」とはいっていますが。。。) 管理会社が工事の件について、全くお知らせなど連絡がない事等が非常識な事なのか 私がそのような事で管理会社へ連絡するのが非常識なのか、お教えいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 室内リフォームの工事を雨の日は中止なのはなぜですか

    室内リフォームの工事を雨の日は中止なのはなぜですか? 室内ですよね? マンションです。

  • 太陽光工事について

    いつもお世話になっております。太陽光工事について質問なのですが雨の日などは屋根上作業中止して工事延期するものなのでしょうか?太陽光の工事人の求人見て疑問に思いました。情報あれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 土曜日、八王子→東京駅行きの混み具合

    土曜日の午前8~9時の間ですが、 八王子駅から東京駅行きの中央線に乗車する場合の混み具合を教えてください。 身体が悪くて普段はすいている平日昼間に乗るのですが、 都合があって、3月28日の土曜日の朝、乗らなければなりません。 土曜日でも朝8時過ぎは、八王子からでも座れません、ということであれば、別の方法を考えなければなりません。 どなたか、土曜日朝8~9時に、八王子駅の東京駅行き中央線を普段利用している方、教えてください。

  • 訴状は土曜日でも受付られるのでしょうか?

    月曜日の午前10時くらいまでに裁判所に提出したい 訴状があります。提出する裁判所は遠方ですので 郵送となります。 発送日は金曜日で速達簡易書留かエクスパックで送り ます。土曜日につくと思うのですが、裁判所には土曜日も 訴状受付対応の人がいるのでしょうか。 誰も居なくて一旦持ち帰りになるのであれば、宅急便 で月曜朝10時まで便として送ろうと思います。 ご返答宜しくお願いいたします。

  • 【至急】土曜日でも新札に替えてもらえますか

    すみません、明日知人の結婚式なのですが、 うっかり新札を用意するのを忘れていました 朝9:00-13:00までは移動時間なので 13:00以降くらいしか銀行にいける時間がないのですが 銀行って土曜日の午後でも新札出したりしてくれるんでしょうか。 結婚式はホテルで行うjのですが、 ホテルなどでそういうことをしてくれたりしますかね。

  • 隣家の新築工事の騒音について。

    隣家の新築一戸建て工事が始まりました。 今年6月~来年2月末までとけっこう長いです。 鉄筋コンクリート3階建てとのことです。 今現在、一次掘削というのをやっていて、杭の打ち込みも始まったようです。 私は専業主婦で、出かけることが少ないです。そのうえ、住んでいる場所は静かな住宅地のため、工事の音が非常に響き渡っています。 我が家のキッチンの換気扇の排気口が隣家に向いているため、そこから音が丸聞こえなのも運が悪い。。。 最近では、工事の騒音がかなりのストレスになってきています。 もちろん、工事会社は朝8~夜6時までの時間を守っていますし、工事の予定なども紙を入れていますので、違反しているとはいえないし、私もできるだけ我慢しようとは思っているのですが。。。 なにか防音対策になるようなことを業者に頼めるものでしょうか? 防音壁というのを聞いたことがあるのですが、それは効果があるものでしょうか? (現在は1階部分に布とパイプで仕切りがしてあるだけ) また、鉄筋コンクリートの一戸建てが建つ場合、 どの工事の段階が騒音が一番ひどいのでしょうか? 今の工事が一番ひどい騒音であれば、あとちょっとガマンをすればいいのかなぁと思うのですが。 これから先のほうがより騒音がひどいのであれば、実家に避難でもしようかと真剣に考えています。 家で静かに過ごすことが好きなので、 現状が少しでもよくなることを願っています。 ・工事会社への騒音対策をお願いできるのか? ・鉄筋コンクリート一戸建ての建設ではどの段階が一番騒音がひどいのか、 この2点、よい知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 夜間工事について

    一昨日から近所で水道の夜間工事が行われています。 しかし、時間が20時から朝6時と、住宅地での騒音工事として常識的ではないよう思えます。 工事するスタッフも大変そうですが、これは問題ないのでしょうか。 騒音で一睡もできず、仕事中に酷い頭痛に襲われるなど、生活に支障がでてきています…

  • 賃貸マンションの工事がうるさくて限界なのですが…

    賃貸マンション3階に住んでいるのですが、真上と真下と隣の部屋が空いていて、立て続けに全面リフォーム工事をしています。 1月中旬から始まり、日曜日と祝日以外は8:30~18:00過ぎまで工事しており、もの凄い騒音が響いてきます。 日によって騒音の度合いは違うのですが、テレビの音も聞こえなくなり、電話中は相手の声が聞き取れなくなります。 先日不動産屋に電話をかけ、住人がいるマンションの上下、隣を既に2か月以上毎日工事するのは酷いと話しましたが…平謝り。 あと1週間ぐらいで大騒音はなくなると言っていたのに…それから半月以上変わらず騒音が酷くて、我慢の限界です。 このような場合、家賃をこの期間は下げてもらう事とかできないのでしょうか? 同じ家賃を払い、毎日騒音に耐えているのが納得いかないです。 何か少しでも納得できるような手段はないでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう