• 締切済み

【至急】日経225連動投信のS安(S高)

日経225連動投信、たとえば、1320、1321 のS安(S高)ってあり得ますでしょうか。 今日の1320の底は8300円で、その下には板がなかったです。 あわててます。至急でお願いします。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

参考URLは東証のHPです。 売買ルール * また、売買成立の方法(価格優先・時間優先の原則)や制限値幅等も通常の株式取引と変わりありません。

参考URL:
http://www.tse.or.jp/rules/etf/trading.html
yasuhiga
質問者

お礼

底が見えたかも知れません。 ありがとうございました。

yasuhiga
質問者

補足

ありがとうございます。 ということは、 日経225と日経225ETFは「大きく乖離」する可能性がある、ということですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日経225と日経225連動投信

    楽天証券のツールMraketSpeedで見る限りでは 日経225と日経225連動投信(1321)の分足に差が出てます。 昨日の寄り部分が大きな差になってます。 両者は完全には一致しないでしょうけれど、この差は大きいです。 何故でしょうか?

  • 日経225連動投信

    この度、はじめて株を購入しました。 日経225連動投信(大証)を7,980円で 金曜日に購入しました。 日曜に確認したところ、平均取得価格の 7,980円が8,025円に上がっていました。 取得価格が変わる意味が分かりません。 また市場が閉まっている間も評価額が動いている 気がします。 こんな事ってあるのでしょうか?

  • 上場225連動投信はなぜ連動するのですか

    教えてください。 上場株のように上場された日経225連動型投信はなぜ日経225と連動して動くのですか? 一般個人の指値での売買が出来るので、もっと自由な動きになると思うのですが、流動性の高い#1321などごく短時間でも225平均と同じように動いているのが理解できません。 よろしくお願いします。

  • <日経平均>ETFがあれば、インデックス投信は不要では?

    日経平均株価に連動するETF・インデックス投信に限定すると、 日経平均インデックス投信を買う意味って何でしょうか。 毎月1万円単位の積立をする、、、なら意味あるかもしれませんが、 それ以外に存在価値ってあるんでしょうか。

  • TOPIX連動型投信について

    TOPIX連動型投信についてお聞きします。 A、5年ほど保有が目標なのですが、2.3ヶ月で期限になるのでしょうか。説明を読むと、先物なので期限付きのような。 予定では数ヶ月間で少しずつ日経平均、TOPIXの値で仕入れ、5~10年のスパンで売却するつもりです。 B.沢山の商品がでているのですが、TOPIX連動型投信は手数料だけがちがうのでしょうか。  C.私の登録してある証券会社はカブ.コム証券ですが、3商品だけがTOPIX連動型です。 購入はこの中で決めればいいのでしょうか。 よろしくご指導下さい。

  • 日経平均に連動する各ETFの違い

    日経平均に連動する同じETF間にも差が生まれるのがはなぜでしょうか? (1321)日経225連動型上場投資信託の終値 16,760 (1320)ダイワ上場投信-日経225の終値 16,820 なぜ、同じ指数に連動するはずのETF同士で、このような違いが生まれるのはなぜでしょうか? また、日経225に連動するETFの中で、優劣はあるのでしょうか?

  • 日経のETFは、投信と株式の違い

    日経平均やトピック等に連動するETFには,投信と上場株式と2種類ありますよね。 投信では、 http://biz.yahoo.co.jp/funds/ など。 株式で言うと、 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=ETF&d=v1&k=c3&h=on&z=m など。 どのように違うのでしょうか? 配当、税金、手数料等、なんでも結構です。 メリットとデメリットを教えてください。

  • ベア型投信を教えてください

    日経連動ベア投信くらいしか知らないのですが、他にはベア型投信は ないでしょうか? もしありましたら、扱っている証券会社も教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブル型、ベア型投信について教えてください

    ベア型投信とは要するに空売りの投信みたいなものなんでしょうか? 取引している証券会社から、日経225連動投信を薦められたのですが、 手数料の少ない225連動投信(ブルでもベアでも)あったら教えてください。

  • 日経225連動型ETFについて

    毎々教えて頂きありがとうございます。  日経225連動型ETFは、日経平均に連動して動いていると思っているのですが、と言うことは、当然今のように日経平均が上昇している時は上がるし、逆に下降線をたどれば価格は低下しますよね。  そこで質問ですが、日経平均が青天井で上昇するとは思っていませんので、例えば、数年後の日経平均が20,000と考えると、ETFの価格も20,000で打ち止めってことになりますか?     今一つ良く分からないので、どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。