• ベストアンサー

電柱のピンクチラシを勝手にはずしたら罰則ありますか?

電柱につけられた貼り紙(ピンクのチラシとか)を勝手に除却したら罰則があると聞いたのですが、根拠法令は何になるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.2

「法的な権利の侵害や被害を受けてもそれに対抗する行為が法で認められた手続きを経ないなら、その対抗行為そのものがが法に反するものになるという法の概念です。」 とお答えしましたが、法で認められた手続きをするために、この条例があるわけです。 条例とは、その条例を制定している自治体の範囲に於いて、法律と同等の効力を生じます。 先ほどご指摘の条例を、山形県の例規(条例)集で確認させて頂きました。 第16条 (違反に対する措置)を簡略にすると 知事は 1,5日以上の期限を定め、設置者に対し除却その他の必要な措置を命ずることができる 2,期限までにこれを除却すべき旨及びその期限までに除却しないときは自ら又はその命じた者若しくは委任した者が除却する旨を県公報に公示 となっています。 http://www.pref.yamagata.jp/Reiki/reiki.html したがって、これらの措置を講じた後に、 知事が委任した者(例示されたリンクによる4団体83名)が除去する場合は器物損壊罪に当たらず適法です。  

dapa0921
質問者

お礼

大変詳しく分かりやすい回答、どうもありがとうございました。 助かりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.1

無断で電柱に張り紙を張ることは違法ですが、それを勝手に剥がす行為も違法になります。 ピンクチラシでも、その所有者の財物なので、勝手に剥がすと器物損壊罪(刑法261条)に相当します。 「自力救済の禁止」により電柱の所有者自身が剥がした場合も同様です。 「自力救済の禁止」とは、法的な権利の侵害や被害を受けても、それに対抗する行為が法で認められた手続きを経ないなら、その対抗行為そのものがが法に反するものになるという法の概念です。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8A%9B%E6%95%91%E6%B8%88 なお、器物損壊罪は、親告罪なのでピンクチラシの所有者が告訴しなければ罰せられることはありません(刑法264条)  

dapa0921
質問者

補足

ありがとうございます。 追加なのですが、屋外広告物法で簡易除却というものが定められています。 自治体から許可を受けずに、簡易に除却できるような広告物(貼り札・貼り紙など)で明らかに管理されていないものとされる場合、知事もしくは知事に委任されたものが除却できるというものです。 多くの自治体でこのような活動をしているみたいですが、器物損壊罪との絡みはどのようになっているのでしょうか? 例・山形県の簡易除却活動 http://www.pref.yamagata.jp/pickup/interview/pressrelease/2008/09/ihankoukoku_jokyo ※法律に疎いため、言葉の使い方がおかしいところがあるかと思います。申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電柱に貼ってあるポスターを勝手にはがすと違法なの?

    教えてください。電柱に最近不動産会社が同じポスターを大量に電柱に貼るようになり、景観を害するので、警察にも、業者が自主的にはがすよう指導をお願いしたのですが、1日待ってもはがしませんでした。 このような場合、私が勝手にはがすと違法なのでしょうか?もしそうであれば、その根拠法令も教えてください。

  • 電柱にこんなチラシが貼ってありました。

    電柱にこんなチラシが貼ってありました。 新築マンションの販売チラシだと思うのですが、 12月上旬には板橋、今日は原宿にありました。 現金200万円もらえるって、、、、、。 これって本当なんでしょうか。 どなたかご利用されたかたはいらっしゃいますか。

  • 電柱の色を勝手に塗ったらどうなりますか?

    電柱の色を勝手に塗ったらどうなりますか? 家の目の前に普通の灰色の電柱であるとして勝手にポップな色、たとえばピンクに塗ったらどうなるのでしょう?笑 

  • 電柱の張り紙

    電柱に色々張り紙がされていますが、殆ど(総てと言っても良いかもしれません)無許可だと思いますが、一般人が勝手に剥がしたら罪になりますか?

  • なぜ電柱等への不動産チラシ貼付が繰り返されのか?

    お世話になります。 以前から、街の小さな不動産業者が管理者の許可なく、電柱や交通標識のポール、消火栓のポール等に周辺の不動産のチラシを張ったり、そのチラシの入っている封筒を張り付けています。 以前は、東京電力はこのようなチラシは排除するように不動産業者に注意していましたが、最近は人手不足かどうかわかりませんが、あまり注意していないようです。 また、交通標識や消火栓のポールのチラシについては、警察や消防が管理なのでしょうが、排除を指導しているようには見受けられません。 貼付されたチラシは、降雨等により電柱から剥がれ路上に散乱しゴミになります。 貼付した不動産業者は、路上散乱したチラシを回収しないので、結局、ゴミになります。 ゴミは区役所等が回収しますが、その回収、焼却費用は区民が負担することになります。 このように不動産業者による電柱等への不動産チラシの貼付は国民にとって大迷惑です。 このような不動産業者について、誰も信用できる訳がありません。 街の不動産業者は、このような簡単な論理すら理解できないのでしょうか? なぜ、管理者に無断で電柱や交通標識、消火栓のポール等に不動産チラシを繰り返し貼付するのでしょうか? 教えて下さい。

  • 電柱にこんなチラシが貼ってありました。

    電柱にこんなチラシが貼ってありました。 電柱にこんなチラシが貼ってありました。 これって本当なのでしょうか。 画像が小さくて見えにくいので、 書き込んでおきます。 新築マンション 全戸南向き1LDK~3LDK 最終処分!! 現金200万円プレゼント!! 使い道いろいろ! ◎諸費用に充当させる。 ◎引越し代に・・・ ◎家具、家電の購入に・・・ ◎借り入れの返済に・・・ 用途はご自由にお使いください!! 自己資金0円本当です。 月々均等10万円台 こんな理由であきらめていた方 ◎自己資金が少ない ◎年収が少ない ◎勤続年数が短い ◎諸費用がない ◎サラ金、クレジットなどの借り入れがある ◎自営業の方 ◎母子家庭の方 ◎保証人のいない方 ◎契約社員の方 ◎他者に断られたことがある方 ◎過去にカード事故のある方 ※実績多数あり!! 専門の担当者が親切・丁寧に対応します。 実物内見できます。 090-****-**** 担当**

  • 台湾にピンクチラシがない?

    「日本ではよく電話ボックスとかにピンクチラシがいっぱい貼ってあったりするけど台湾では見かけない。台湾はそういう事に対して日本ほど乱れていないと思った」と友達に言われて「確かに台湾には日本みたいなピンクチラシはないけど、どうしてだろう?」と思いました。友達の言うとおり、乱れていない、って言うことでしょうか? 理由がわかる方、教えてください!

  • ピンクチラシについて。

    テレカほどの大きさの薄いカラー印刷で写真が入った、マッサージパーラーなどのチラシがよくポストに入っていましたが、俗に「ピンクチラシ」と呼ぶのでしょうか。 それを配っているのが、違法だと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか。 中崎タツヤというひとの『男の生活』という漫画で、主人公が風俗店に行くコマがありますが、これと、売買春とを分ける基準はどこによるのでしょうか。 漫画の中では、性行為がうまく出来ない主人公が、指導を受けながら、指導員と性行為をするというものです。

  • 電柱の撤去

    ある私有地に電柱がありまして、そこでその電柱が必要なくなったので撤去することになりました。 そのとき、その電柱にテレビ線?見たいなものがありました。 そこで、撤去するときある張り紙?というより お知らせ版みたいなもの書かなければなりませんどうすればよろしいでしょうか?

  • 電柱に張ってあるビラをはがすと有罪ですか?

    よく電柱に風俗関係のチラシや、プロレスの試合のビラが貼られていることがあるのですが、勝手にはがしても罪に問われないでしょうか