• 締切済み

天保水滸伝

 ご存じ、玉川勝太郎さんの天保水滸伝のURLの質問です。  利根の川風袂に入れて、月に棹差す高瀬舟~~ で始まる、 玉川勝太郎さんの浪曲(天保水滸伝)のある、URLにたどり着きたいのですが。  ご存じのお方様、どうかお教えください。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • kwan1234
  • ベストアンサー率18% (111/603)
回答No.1

 ここでは無理なんでしょうねえ。  演芸関連で再質問されては?

krya1998
質問者

お礼

ありがとう御座います。 演芸関連というカテゴリの存在をしりませんでした。 趣味などで二回ほど出させて頂きました。

krya1998
質問者

補足

 そのようにさせていただきます。  ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 利根の川風

     「利根の川風 袂に入れて 月に棹さす高瀬舟」は故二代目玉川勝太郎師の天保水滸伝です。  田端義夫の大利根月夜も私たちにはとても郷愁を誘うところです。    大利根月夜の歌詞はインターネットで知ることができたのですが、玉川勝太郎さんの天保水滸伝の歌詞というのも変ですが、文句と科白がみられるサイトをご存じないでしょうか?  (実際の浪曲はあるようですが)  どうかよろしくお願い申しあげます。

  • 浪曲が聴きたい・・・。

    こんにちは。 最近、浪曲(浪花節)を聴くことが出来ません。 私が子供の頃は浪曲は実に身近な娯楽でした。 「天保水滸伝」の玉川勝太郎、「利根の川風、袂に入れて~」 あの名調子が聞こえるようです・・・ 「唄入り観音経」なら三門博・・寿ず木米若なら「佐渡情話」、 春日井梅鴬なら「天野屋利兵衛」、こんな具合です。 「天野屋利兵衛は男でござる~」これも忘れられない名調子です。 殊に私が好きなのは2代目広沢虎造の清水次郎長! 「石松代参」、「三十石舟」、「見受山の鎌太郎」・・・「石松の最後」。 こんな浪曲を聴いたよと言うお話がありましたら、 お聞かせいただけませんか?

  • 天保水滸伝はなぜ「水滸伝」となってるのですか

    天保水滸伝についてですが、多少概略を見た限りでは、単なる地元ヤクザ同士の争いとしか見えず、各地の侠客や英雄が別天地を構成し、天下を糺す目的で梁山泊を築いたお話との関連性がわかりません。 なぜ天保水滸伝の話は「水滸伝」にちなんだタイトルが付されているのですか? 理由やその他関連するお話をお教えいただければ幸いです

  • 名を残した幕末の博徒、渡世人

    清水次郎長、国定忠治、笹川繁蔵、飯岡助五郎、佐原喜三郎、大前田英五郎、新門辰五郎など思いつくまま名を挙げましたが、なぜか関東近辺や東海道筋に多いです。 1.関東や東海道筋に多いのには、何かわけがありますか。   そこには博打をしやすい土壌があったのですか。   京、大坂で名を残した博徒は居ませんか。 2.天保水滸伝という浪曲の名作がありますが、名を残した人は幕末から明治にかけての人が多い  のはなぜですか。やはり乱世ですか。 よろしくお願いします。

  • 幻想水滸伝シリーズについて

    幻想水滸伝シリーズについていくつか質問させてください。 ・キャラの豊富さが売りみたいですが、ストーリーや操作性はどうなんでしょうか? ・1~5まで出ていますが、繋がりはどうなっているのでしょうか? ・1と2はPSですが、楽しむためには1からやったほうがよいのでしょうか? ・公式サイト以外で、キャラのプロフィール(性別、年齢など)がわかるサイトをご存知でしょうか?(ファンサイト、攻略サイトなどで)

  • 英語はなんで The とか A を付けるのですか。

    英語の授業の時に、いつも思うことです。 2つの質問があります。ひとつ目は、 近くに利根川がありますが、日本語だと普通に「利根川」なのに 英語だとなんで「ザ 利根川」とthe を付けるのですか? ただの「Tone River」ってだと意味が通じない(外国人に)のですか? ふたつ目は、舟のことを「ボート」と言う時に、なんで いちいち「a boat」と数「a」を言うのですか?日本語でも 「ひとつのボート」と言う時もあるかも知れないけど、普通はあまり、 いちいち数までは言わないと思います。 たとえば、5つのボートがあったとしても、日本語だと 「あっ、ボートがあるね。」と言うだけで良いけど、英語だと 「the」と複数形の「s」を付けますけど、やっぱりこういうものを 付けないと意味が通じないのですか? 先生に聞いても「決まりだから」と言うだけで困っています。 なるべく詳しく知りたいのです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 数年前に・・

    「笑点」で一度みたのですが、一人でロック浪曲をする割と若手の芸人の方の、名前と最近の活動をご存知の方いらしたら、教えて下さい。CDなんかも出てるんでしょうか? たしかその時は忠臣蔵をやってたんです。 サビの部分は「月の光に 照らされて・・」という浪曲だったのですが・・。

  • 高瀬舟

    高瀬舟に関する質問が4つほどあります。 1.江戸時代に行われていた「遠島」という刑罰とはどのようなものであったか。 2.喜助が島へ送られるとき、お上から与えられた二百文は現在に金額でいくらに相当するか。 3.喜助の「弟殺し」が現代で行われたものと仮定して、喜助の行為が「安楽死」に適応できるかどうか。 4.喜助の行為を今日のわが国の刑法で裁く場合、適応されると思われる条文について。 以上です。 できれば参考文献等もつけていただければ幸いです。

  • 秋田・玉川温泉(新玉川温泉)について

    こんにちは。 1月初旬に初めて玉川温泉に行きます。 宿泊は、新玉川温泉です。 ちなみに、秋田県を訪れるのも初めてなのです。(東京在住者) ネットや本で情報収集をしているところですが、 少々分からないことがありますので、質問させてください。 まず、玉川温泉にオンドル(岩盤浴)ができるところがあるとのことですが、ぜひ体験したいのです。新玉川温泉には同じような施設はあるのでしょうか? もし無いということであれば、玉川温泉に移動して利用するということは可能ですか? そもそも、この季節に歩いて新玉川から玉川に行くことは、できるのでしょうか?長靴は必要?(持ってないので) あと、露天風呂は混浴なのでしょうか?女性は無理? そのほか、お湯のことや宿舎のことなど、 玉川温泉や新玉川温泉についての情報があれば、 ぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 昔のお金の価値

    はじめまして。 質問は件名の通りです。 今持っている昔のお金の価値がしりたいのですが、価値が書いてあるHPのURLなどご存知でしたら教えてください。 参考までに、今あるのは、昔の1銭硬貨、天保通宝、今より一回り大きい50円玉、ギザ10、明朝体5円硬貨、100円札、5,000円札などです。 よろしくお願いします。