厚生年金加入月の増加分についての支給について

このQ&Aのポイント
  • 厚生年金加入月の増加分についての支給について質問です。
  • 現在76歳国民年金・厚生年金・老齢基礎厚生年金の支給を受けている者です。
  • 過去2回未加入月を照会したものの無回答でありました。本年1月に照会した結果、2月22日に被保険者記録照会回答票が送付され、加入月数が7ヶ月あることが記載されていたものですが、6ヶ月後の変更年金振込み通知書がまだ送付されていない状況です。同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

厚生年金加入月の増加分についての支給について

現在76歳国民年金・厚生年金・老齢基礎厚生年金の支給を受けている者です。過去2回未加入月を照会をしましたが、該当社会保険事務所よりは無回答でありました。本年1月「ねんきん特別便」があり、上記無回答のものを再度照会しましたところ、2月22日被保険者記録照会回答票が送付され、加入月数7〈昭和28.3.30~9.30)があることが記載されておりました。早速当該社会保険事務所に回答票を提出しました。その時6ヶ月後変更年金振込み通知書が送付されると言われ本日まで待ちましたが通知がありません。昨日も該当事務所に問い合わせに行って来ましたが、本省でやっている事であり云々納得いく回答はありませんでした。どなたか同案件で対応した方がおられましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.1

2月統合済みの処理でしたら、もうそろそろだと思われます。 ようやくトップから「特別便」という積極的な命令が出ましたが、現場の弾薬食糧兵隊等の補給が間に合わないという戦時中の問題と同じです。ただ、その上に現在政界の混乱や社会保険庁解体といったことが同時に進行中ですが、それでも粛々と処理は進められております。 なお、他に調査期間などあれば、調査期間だけズレます。 また、モレた記録が統合された新しい記録回答票は送られてきていますか。これがまだですと、何かあるようです。 現在では「6ヶ月後変更年金振込み通知書が送付」とあるのは、1年後とアナウンスしています。 今のところ支給遅れと税務申告に関しては大臣も長妻議員も追及していないとすれば、現行のままでいくのではないかと思われます。

kiyoman
質問者

お礼

uozaさん 6ヶ月が1年後とアナウンスされているとの事了解しました。有難うございます。

関連するQ&A

  • 厚生年金と国民年金の加入月の記載について

    以前、厚生年金に8年加入していてその後結婚し国民年金に10年加入しています。 先日国民年金を滞納してしまい社会保険事務所から催促状が届きました。 その催促状の「厚生年金加入月数計」欄が「0ヶ月」となっていました。 疑問に思い年金手帳を見てみたら厚生年金の手帳と国民年金の手帳と2冊あったのですが、2冊あることは普通なのでしょうか?何か手続きをして1冊にまとめなければならないのでしょうか? また「厚生年金加入月数計」が0ヶ月といのも社会保険事務所に問い合わせた方がいいのでしょうか? 将来年金がちゃんと貰えるならかまわないのですが...。

  • 厚生年金の加入月数と加入期間の違いは?

    ねんきん特別便が届きました。加入記録を見ると「(9)厚生年金保険」と記載された下部左側に「加入月数」、右側に「加入期間」と表示されています。私の場合は、月数が52、期間が40となっています。この違いは何でしょうか。 なお、合計加入期間は538(国民年金納付済月数9,共済組合等加入月数492)であり、月数で計算されています。したがって、厚生年金保険も月数で計算されても良いと思うのですが、加入期間で計算されています。 以上の点を理解できた上で回答票を返信したいので、すぐに回答して下さい。

  • 年金の加入月数と未加入扱い月について

    社会保険庁より送付された「ねんきん特別便」によりますと、私が ◎昭和63年3月31日に資格を取得し、平成2年1月16日に資格を失った厚生年金の加入月数が22ヶ月 ◎平成2年2月1日に資格を取得し、平成3年12月28日に資格を失った厚生年金の加入月数が22ヶ月 となっていました。 社会保険庁HPの「年金個人情報提供サービス よくあるご質問」ページの「加入月数、加入期間、合計期間などの見方は、どのように行えば良いですか。」という項目での説明によれば、厚生年金については 加入月数…厚生年金保険に加入した月から喪失(退職等)した月の前月までの月数の合計 とありますので、それぞれの加入月数が22ヶ月となることは間違いでないことはわかります。 しかし、この計算ルールに従えば、平成2年1月は厚生年金に加入していなかったことになってしまうと思われます。 私は、平成2年1月16日まで勤めていた会社を退職する際に、総務担当者より「(資格を喪失する)平成2年1月分も年金保険料は支払っているし、転職先が決まっていて翌月にすぐ再取得するので心配しないように」と説明されたことをはっきりと覚えており、この「空白の一ヶ月」がどのように扱われているのか、この空白期間が将来の年金受給にどのような影響を及すことになるのか、大変疑問に思うと同時に不安に感じている次第です。 どなたかご教示頂けると幸いです。

  • 特別支給の老齢厚生年金とは

    年金制度の複雑かつ不確かさにいつも悩まされています。 今日「公的年金加入者経歴調査票」が送られてきて、 「現在、特別支給の老齢厚生年金が裁定されている方(請求中の場合や在職中による支給停止の場合も含まれます)」に該当するかどうか、問い合わせがありました。現在64歳で60歳から「厚生年金 老齢厚生 年金」(社会保険庁からの年金振込み通知書の記載による)を偶数月に受け取っています。「特別支給のーーー」という言葉はどこにも記入されていないのですが、 これは特別支給の老齢厚生年金と同じですか? よろしくお願いします。    

  • 厚生年金と社会保険のこと

    管轄の社会保険事務所から「被保険者記録照会回答票」が送られて きました それによると 一番初めに勤めて社会保険に加入していた企業が 記載されていませんでした (勤務は僅か約5ヶ月です) あるいは当時、社保には加入してるが、厚生年金には加入していなか った という場合も考えられますか?  因みに私は当時20歳でした。 この疑問わかる方、教えて頂ければ幸いです

  • 厚生年金に加入による国民年金過払い分について

    夫の会社が最近社会保険に加入し、厚生年金基金にも加入したようで、年金事務所から夫の国民年金前納による過払い分の還付通知書が届きました。 妻の私も国民年金を前納しているのですが、私には還付通知書が届きません。 夫が加入すれば妻は第3号被保険者となり年金の支払いが免除されるはず、 それなら私にも還付通知書が届くはず、で合ってますか? しばらく待って還付通知書が届かないようなら問い合わせたほうがいいですか? 払ってしまった分はどうなるのでしょうか。 お詳しいかた、お手数ですがご教示ください。

  • 厚生年金は何年かけると支給される?

    23歳でアメリカに行ってずっとすんでいたので国民年金も厚生年金も加入していなく、昨年日本に帰国し51歳である日本企業に契約社員として働き出しました。2ヶ月前、社会保険の加入を頼んだら、1月の給料から社会保険と 厚生年金料を引かれました。この5月で契約がきれるかもしれないし、継続しても5年くらいも働ければいいくらいだと思っています。この場合は厚生年金に加入しても無駄なのでしない方がいいのでしょうか?

  • 厚生年金に入った場合の金額

    どなたか教えてください。 今まで、社会保険には入っておらず年金も払っていませんでした。保険は国民健康保険です。 今回、社会保険に加入しようと思うのですがその際の厚生年金の金額について調べたら「厚生年金は国民年金の上乗せの年金で、厚生年金の金額は平均標準報酬月額×7.5/1000×被保険者期間の月数です。」 と書いてありました。私の場合今まで年金を払っていなかったので、この「被保険者期間の月数」ということは支払っていなかった期間の月数分、とてつもない金額を払わなければならないということなのでしょうか? 普通からいけば例えば月30万くらいの月収だとすると1ヶ月の社会保険料(健康保険1万500円、厚生年金2万370円、雇用保険2100円)の本人負担額は、3万2000円くらいのようですが。 どなたかお願いします。

  • 32歳、初めての厚生年金加入について

    現在32歳(男・独身)です。 某有名大手企業に8年間勤めてまいりましたが、社会保険(厚生年金)には入れてくれず、自分で国民年金に入るように言われておりました。 しかし安月給のためこれまでに一度も国民年金を払ったことはありません(免除も受けれませんでした)。 去年、会社に行政指導が入ったので今年の8月から社会保険に入ることができるようになりました。 そこで、私のように一度も国民年金を支払ったことがない者でも社会保険に加入はできるのでしょうか?それとも滞納しつづけた国民年金を支払わないといけないのでしょうか? また、32歳から厚生年金に加入するとして、60歳まで加入した場合の給付額を計算できるサイトなどありますか?

  • 会社のミス?厚生年金が切られてしまいました

    初めて質問させて頂きます どうかお知恵をお貸し下さいませ 約15年間勤めていた金属加工会社を 今年の1月31日(土)に退職し 翌月 2月2日(月)に 自分で株式会社を設立しました (在職時に手続きをしていました) 新会社では厚生年金を掛けられるように 社会保険事務所で手続きをして 在職時の1月から厚生年金を継続できる事を 確信しておりました しかし3月中旬頃に 国民年金被保険者資格所得・種別変更(第1号被保険者該当) ・種別確認(第3号被保険者該当)届書 という書類が所轄の社会保険事務所から送付されましたので 早速社会保険事務所に行き問い合わせると 「前会社では1月30日(金)の離職となっており  1月31日(土)は在籍していないこととなっているので  1月度は国民年金への加入となります  最後の31日(土)の1日でも在籍でないと厚生年金の加入とは  なりません  離職票をもう1度確認して下さい」 との返答でした 急いで帰宅し離職票を確認すると 確かに離職年月日は1月30日(金)と なっていました 離職日の翌日の欄にも1月31(土)と記載されています そういえば土曜日は休業日の為、出勤はしておりません これを見落として署名したのは こちらの落ち度かもしれませんが 最後の給料明細には確かに厚生年金として 引かれています これを受けて私は厚生年金が1月度も継続されている という解釈でおりました 教えて頂きたい事ですが この状態(国民年金加入)を何らかの手続きで 厚生年金加入に変更出来ないでしょうか? 現在 前会社とはある得意先のトラブルで険悪な関係で とても ミスしたこと?を質して欲しいと言えない状態です そして5月20日(水)を持って廃業の予定 私とすると第3者機関での確認において 前会社の人間と交渉することなく 変更できれば大変ありがたいのですが・・・ 申し訳ございませんが、ご指導のほど よろしくお願い致します