• 締切済み

暗号化ツールについて

PROMETHEUSの回答

回答No.4

 うーん、総当たりでチェックするスクリプトかツールを作って 地道にあたるしかないですね。  幸いなことに、コマンドラインからの指定もできるようですし。  ただ、No.2さんが紹介している Pika Zipのようにファイルをメモリ内に取り込んで 調べるわけではなく、毎回ツールを起動して試すことになるので たとえ少ない桁数のパスワードでも相当な時間がかかりそうな 気がします。

関連するQ&A

  • ファイル暗号化ツール

    ファイルの暗号化ツールを探しています。 多人数で使用しているノートPCにある特定のファイルについて、特定の人物のみアクセスできるようにしたいのです。 NTFSの暗号化は検討したのですが、複数のアカウントからアクセスできる必要があるので、要望を満たしません。 必要としている要件は以下の通りです。 - WindowsXPで動作する。 - エクスプローラーで見ると、ファイル名は普通に見える。(ファイル名の一部や拡張子が変更されるぐらいは構わない) - アクセスすると、パスワードを要求する。 - できれば、ファイル自身に復号ロジックが組み込まれて、パスワードを入力さえすれば、別のソフトが無くても複合化して欲しい。 このようなソフトはあるでしょうか? 有償、無償はどちらでも構いません。 よろしくお願いします。

  • HDD暗号化ツールがなくなってしまってデータが取り出せなくて困っています

    HDD暗号化ツールで暗号化したんですが再セットアップしたときに暗号化ツールを消してしまい HDDが開けなくなってしまいました なんとか、ならないでしょうか? 暗号化ツールは一回そのツールを使ってフォーマットして、ツールからパスワードを入力するタイプです パスワードを入れないと「フォーマットします」とコメントがでます。 フォーマットは多分本当にできると思います。 ツールの名前、どこで落とした、など忘れてしまいました。 フリーのツールです。

  • フリーの暗号ソフトでいいものはないですか?

    会社で文書のデータ化の為にフリーの暗号ソフトを探しております。 今までみたものは 機能としては ●圧縮と暗号化ができる ●自己解凍形式 ●exeファイルでないもの ●復号の際、ソフトがなくも可能なもの ●メールも暗号化できれば尚化 とフリーにこれだけ求めるなら購入しろ!とう話だと思いますが、まず、いいのがあればと思いまして。 ExCryptは試してみたのですが、exeファイルの為削除されてしまいます。。 いい暗号ソフトがあれば教えていただけませんでしょうか?

  • CODY以外で、自動で暗号化されるソフト 

    暗号化したファイルを復号化したあと、その復号化したファイルを閉じる時に、自動的に同じパスワードで再暗号化され同じ保存場所に保存できるフリーソフトがあれば、教えてください。 Codyは再暗号化に時間がかかるのと、エクセルやワードなどのファイルの場合、最初のファイルを復号化して、次に、別のファイルを復号化しようとしてもできないなどといった不便を感じております。よろしくおねがいします。

  • MacOSで使えるフリーの暗号メモソフトを探しています。

    MacOSで使えるフリーの暗号メモソフトを探しています。 MacOS 10.4(Tiger)か10.5(Leopard)で使えるフリーの暗号メモソフトを探しています。 Windowsでいうとこれです。 暗号メモ帳 http://www.geocities.jp/is3000nx/soft/tool/#mem TOMBOというソフトもありますね。 iCryptというソフトを見つけたのですが http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-145.html ファイルが復号後に常に作られてしまうようで、ファイルを確認後に 必ず削除をする必要があり、使い勝手が悪そうで、未だ使っていません。 どなたか「暗号メモ帳」ライクなMacOSソフトをご存じないでしょうか。 情報よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 暗号化ライブラリを探しています

    CまたはC++言語から利用できる暗号化ライブラリを探しています。 ソフトウェア内から、ファイルを暗号化・復号化できるものです。 できたらフリーのものがいいのですが、商用でもかまいません。 お勧めのライブラリ等がありましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 暗号化のツールについて教えてください。

    お世話になります。 暗号化のツールについて教えてください。 来年の個人情報保護法施行を受けて、 現在、業務で、個人情報等を扱うメール送信の際は 必ず、パスワード(暗号化)を設定して使用しています。 <現在使用のソフト>  「アタッシュケース」(フリーソフト) 以下の条件で他にツールをご存知でしたら 教えてください。 条件:  ・特定のツールをインストールする必要がない  ・自己解凍(exe)形式にて、保存ができる 現在使用のソフトは上記条件に該当しますが、 有料ツールでも構いませんので 何か他にご存知のツールがありましたらご連絡ください。 よろしくお願い致します。  

  • こんな暗号化ソフト探しています

    暗号化ソフト探しています 今までXPでやっと今頃Win7(64)に変えました XPではソースネクストのデータプロテクトを暗号化ソフトとして使っていました しかしWin7に入れたのですが対応してませんでした データプロテクトの主な機能として 1)暗号化をフォルダ単位で行われる(複数フォルダ可) 2)暗号化されたファイルを開ける場合 一旦復号ログインすると どのファイルも開く  しかしログイン状態でも目的ファイルをクリックしないと復号されない 3)暗号ログアウトするとフォルダが不可視になる で求めるのは 1)と2) で 3)は あればなお良い 2)が重要で 復号ログインを各ファイルごとPWとかドラック&ドロップとか しなくてよいものが・・ あ・・あと日本語もので・・ フリーソフト100 みてて あんまピンとこなくて 使ってる方のご意見教えて下さい フリー希望ですが安いのであれば有料版でも可です よろしくお願いいたします

  • 添付文書の暗号化と復号化

    個人情報が含まれた文書を送信するため、先方から「文書を暗号化して送信し、復号のためにパスワードを別メールで送ってください」という内容のメールを受け取りました。そのため、無料の暗号化ソフトをダウンロードして、ためしに暗号化と復号化ができるかどうかやってみたところ簡単にできました。これで暗号化して送信し、パスワードを後で送れば完了だと喜んだのですが、この場合、先方が持っているソフトで復号化するとき私が送ったパスワードを入力して受信者が復号化できるのでしょうか?つまり違う復号化のソフトでも自分が送ったパスワードで復号化できるのかどうか、疑問に思ったのです。 ちなみに私はEDというソフトをダウンロードして暗号化したのですが、相手はそのソフトを持っているかどうか疑問です。またこのソフトを添付で送ろうとしたのですが、セキュリティーのため送信不可とのメッセージが出ました。暗号化は初めてのことで何もわかりません。詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • Win10 OneDriveのファイルを暗号化

    Windows10のパソコンでOneDriveに同期しているファイルのうち、一部を暗号化して保存したいです。フリーソフトなどで暗号化、復号化を簡単にできる方法はありますか?