• 締切済み

ペンラケットの種類と戦型について

ペンには大きく分けて3種類、日本式ペン角型、日本式ペン丸型、中国式ペンがあると思います。(反転を4つ目としても良いと思います) この中で、日本式ペン角型はドライブ攻撃型に、日本式ペン丸型は前陣速攻型に、中国式ペンはどちらにも向いている、と言われていると思います。 グリップ、ブレードの形状などそれぞれのラケットの特徴が、その戦型にどのように反映されているのか、詳しくご存知の方がいらしたらご享受ください。

みんなの回答

noname#233404
noname#233404
回答No.2

中国式はフォアとバックの切り替え(特にフォアからバック)のやり易さとバックのブロックの安定を重視したラケットといえます。ペンホルダーの場合、バックのショートを打つ時に親指を少し立てるようにするのが一般的ですが、正しい中国式の握り方をすればこの必要がありません。特に打球面を極端に下向きにする場合以外は持ち方を換えずにスムーズに切り替えができます。中国式でもドライブが打ちやすいように持つとこの特徴は失われます。 日本式は手首の自由が利き、台上でフェイントを入れたプレーがやりやすいです(特に角丸型)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ro_y
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.1

グリップについては、個人でやりやすさ、やりにくさがあると思うのでなんともいえません。個人的には日本式が持ちやすいです。 ブレードの形状は、角ばっているため、ドライブを打つ際に角のあたりにボールが当たれば、それだけ遠心力、摩擦力がついて強力なドライブが打てます。理論上。 丸型は、小さめなため僅かに軽く、小回りが利くでしょう。 個人的に、裏面打法は中国ペンでなく、日本式角ペンが最もやりやすいのではないかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦型変更について

    僕は中2でペン表ソフト速攻型です。用具はクリッパーウッドWRB中国式にレイストームとレナノスブライトソフトです。 僕のプレースタイルは短い手数でスマッシュにつなげるものですが、試合では緊張してしまい、ドライブ速攻になってしまいます。それにあまりフォアハンドスマッシュが得意ではなく、競った場面ではミスが多くなってしまいます。なので、ペンドラに転向しようかなぁと思っています。ペンドラの選手はダイナミックでラリー戦が多く、僕の好きな卓球なのです。 それと、僕は173cmで前陣にしては大きいんじゃないかといわれることもあります。ラリー戦も比較的得意でドライブの打ち合いも好きです。前陣、前陣と意識しすぎてオーバーが増えてしまいます。 皆さん、戦型変更についてどうお考えですか?2週間後に大会があるのでなるべく早くアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 卓球(中国式ペン)

    最近、中国式ペンで打っています。 戦型は「前陣速攻」で、バシバシ打っています。 今はとりあえず、前のお古で「マークV(厚)」でやっているのですが、どうもしっくりこないのです。 ペン前陣速攻に合うラバーを探しています。 どんなのが良いのでしょうか?

  • バタフライの中ペンのお勧め

    バタフライの中ペンの購入を検討しています。 戦型は前陣速攻でラバーはスピーディPO又はフレアストームを考えております。 候補としてはチャイニーズULC、チャイニーズ7、チャイニーズリアルです。 ベストのラケット+ラバー(厚さも)教えていただけませんか?

  • 中国式

    題名のとおりで裏面打法に合うラバーや、ラケットを教えてください。 ちなみに、戦型は前陣速攻型です。 (できれば、バタフライとニッタクでお願いします!)

  • 前陣異質のグリップ

    前陣異質をやろうと思っているんですが、 ラケットを反転させるとき、 やりやすい(回しやすい)グリップの種類とかはありますか? 回答待ってます><

  • どっちがよい?

    僕の友達が、今度ラケットごと変えるのにどのラバーにすればいいか悩んでいます。 そこでなんですが、僕の友達の戦型に合うラケットの組み合わせを教えてください。 ちなみに前に使っていたのは、R「SA-01」F「フレアストーム」B「ブライススピードFX」です。 戦型は前陣異質速攻型です。 どうかよろしくお願いします。

  • ラケットの重心

    日本式の角型ラケットのグリップのほうにパワーテープを貼ったら重心はグリップよりになりますか?教えてください。

  • 僕は前陣速攻型です。バックフリックとチキータが得意です。中国式ペンのい

    僕は前陣速攻型です。バックフリックとチキータが得意です。中国式ペンのいちばんの強みは何ですか?できればその理由も教えて下さい。

  • ラバーの組み合わせ

    僕は今年高1で、戦型は前陣速攻型になりきれない少し下がってドライブなどを打っています。 前陣まで行くと反応しきれないので何年も変われません。 ラケットはキョウヒョウ皓(中国式ペン)を使っていてこのバックとフォアに組み合わせるラバーで迷っています。 現時点で僕は何枚か使っていないラバー(買っておいてある)があり、コスト削減のためにもそのラバーを使いたいのですが色などでも迷っていて、皆さんの意見やアドバイスを聴きたいと思って書きました。 現時点であるラバーは… 〔赤〕藍鯨2(厚さ2.2mm←トクアツくらいです,硬度39度)・ブライス(厚さアツ) 〔黒〕テナジー05(厚さチュウ)・新天極3ブルースポンジ(厚さ2.2mm,硬度39度) の4枚です。 元々筋力にあまり自信がないのでラケットが重過ぎると振り遅れてしまいます。 なので出来るだけ軽いほうがいいのですが組み合わせ的にはどれがベストなものかと…。 皆さんが今まで上の4枚で使ったことがあって『このラバーはバックにむいている』や『このラバーはフォアで回転をかけるのに向いている』など自身の経験などからオススメするものや『この組み合わせがいいと思う』などありましたら是非回答してください。お願いします。

  • ラケットの選択

    こんばんは、お世話になります。 子どもが卓球を始めました。今は借り物のラケットを使っていますがそろそろ自分のものを買います。 指導者の方から、戦型はカットマンがいいだろう、といわれているようです。 いろいろラケットを調べ始めているんですが、前衛型、やドライブ型、カットマン、とそれぞれにあったラケットというのはどういう形状やはね方、しなりの違いなどの特徴があるのでしょうか? まぁ、指導者の方の選択にお任せすればいいのでしょうが、とりあえず、何でも知りたがりの性格なので、理屈が知りたいのです。 また、グリップもFLとSTと形状が違いますが、自分がグリップしやすい、という以外に、それぞれ、なにか戦型によって選択肢があるんでしょうか? お時間がございましたら、よろしくご教授ください。

専門家に質問してみよう