• 締切済み

息子との向き合い方を教えてください

hanamixの回答

  • hanamix
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.10

こんばんは。 毎日、家事と育児にお疲れ様です。 私が質問者さまの質問を読んで感じたことは、 (1)息子さんはママからの言葉や行動により、ひらがなの練習だけでなく他の事へもやる気を無くしてしまっている。 (2)息子さんの構ってほしいという寂しさを感じました。 (3)ママが息子さん以外のストレスを抱えているのでは? 子供って怒られれば怒られるほど、余計にやらなかったり、例えばお勉強に関しても勉強好き好きってすごくやりたがる子って確かに居るかもしれないけど、そんなに多くないと思います。外で思いっきり走り回って遊んだり、スポーツしたり、、そのほうが子供らしいですよね。まだ小学校へもいく前ですから、なおさら、そうではないでしょうか? なので、ひらがなを今覚えないといけないってことは無いとは思うけれど、ママが覚えてほしいって思っているのであれば、 (1)息子さんにどうしてひらがなを覚えてほしいかってことをママが落ち着いて息子さんの目線の高さでお話をする。分かりやすく説明する。 (2)ゲームをやりたいと言ったら、「ママとひらがなを10分お勉強しよう!その後、ゲームやってもいいよ」と言ってみる。ママも一緒にお勉強したいってことを伝える。一人で出来るでしょって、ママは忙しいって、ほったらかしにしていませんか?もちろんパパが休日には交代してもらうのもいいですね。 (3)しかるときは簡潔に、すぐに気持ちを切り替える。「ご飯何?」って聞いてきたら、「そうだなー、何がいいかな、一緒にお買い物に行こうか?」など明るい話題にする。いつまでも、ママが怒りの感情を引きずらない。 息子さんはママが怒っているのは頭では分かるけど、行動に移せずに、それをガミガミ怒られるので、余計に行動できないのかもしれないです。でも、構ってほしい、僕の気持ちもわかってって必死で訴えているのかもしれないですね。ママは大事な存在ですし、この世に二人といませんから。なぜなら、ママに怒られても、叩かれても、ママに「ご飯何?」って話をしてくるってことは、彼にとって他とは比べられないくらいあなたは母親っていう大きな存在なんですよ。普通、子供ってそんなにされたら恐怖を抱いて寄ってこないし話もしてこないと思います。 それだけ、親って子供には価値あるもので大切な存在なんですね、きっと。 だから、息子さんがどうしてもやろうとしなければ、別にやらなくてもいいやって楽にお考えになってはどうでしょうか?まだ5歳です。出来ないこと、分からないこと、分かっていても出来ないこと、沢山あります。もう5歳でしょって息子さんに期待をしすぎているところはないですか?私は自分の子供に対してありました。。。 20歳になってもひらがなできないとなると、かなりの考え物ですが、まだ5歳だもん、大丈夫!そのうち出来るようになるよ!って楽に考えてみては? ママはストレス解消されていますか?息子さんのこと以外でストレスは無いですか?パパがいるときは、一人でお出かけとかして1時間でもいいから、のんびり過ごしては? もうすぐ3児のママでした。

関連するQ&A

  • 謝らない息子

    ※長文失礼します。お力を貸して下さい。 悪い事をしたら謝るのが世の常ですが、我が家の息子(16才)は父親に対して許してもらえないかもしれない恐怖もあるのでしょうが、謝れません。 謝罪の内容は、主人に対しての暴言や態度と息子が約束の時間になっても帰宅をしなかったり遅くに帰宅をしたりが何日かあり、主人に謝まったのですが家に入れてもらえず、その日から10日程無断で帰宅をせず周囲に心配をかけた事についてです。 帰宅をしてきた日には主人もいました。 玄関先で顔は合わしましたが『久し振りだね、今から自分は仕事だから話は後で聞くよ』と軽口を叩き出掛けてしまいその日から3日程会社で寝泊まりをし帰宅をしませんでした(我が家は自営です) その間私と息子で話をしましたが、息子は私に申し開きをしたからか父親がそのまま帰宅をしない間に反省の態度も薄れ、会社にいるから行ってお父さんと話をしようと言いましたが仕事中なのに行くのは悪いなどと言い、行きません。 主人が帰宅をして家にいる日も寝たふりで起きず、声を掛けても頑ななまでに主人と話しませんでした。 先月の話が今に至ります。 本人が謝罪をまだしない理由は、高校留年が決まってしまったので今後の事も考えてどうするかを決めてから言いたいんだそうです。 何度も促していますが、自分のタイミングで謝るのをいちいち言うなと言います。 考えてると言うわりには遊びには出掛けたりなど、普通にまた生活をしている状態です。 主人は向こうが謝ると言ったのにいつになっても謝らないから自宅にいたくないと会社に寝泊まりをしています。 私が息子に話をしても聞き入れない…と主人に相談をするとなんで自分(夫)が許してもいないのに家に入れておいて普通に生活をさせているの?なんで彼の言い分を通すの?と言われ、そういう逃げてる態度をどうにかするのが母親でしょ?それを容認しているのに呆れると言われました。 容認はしていないつもりですが、私が息子に甘いのでしょうか? 息子と話をしているとつい売り言葉に買い言葉になり息子は暴力を振るいます。(決まって私だけの時です) それでも母親の私が毅然として諭さないからだと私の言う事などはただの泣き言と主人は意にも介さないです。 主人は家の方針を守りもしない息子を息子とは思わないと言います。 息子は息子でなんで全て俺が従わなきゃならないんだと。 どんなに約束しても何かしら息子は口実をつけて謝らない。 なんとか謝らないと主人との関係は悪くなるばかりだと言うのですが。 息子は私の連れ子です。 悪いのは全て私の育児のせいで、主人には親の責任を追いたくないから二人でまた生活やったらと言われています。 でも主人との間に2人の子供がいます。 その子達を思うと離婚は避けたいです。なので離婚なんて考えられないです。 だから頑張り所と思っておりますが主人は離婚と言っていてまるで気持ちがないので、息子と向き合う気持ちが主人になく、私に全てやれ(謝らないなら追い出せなど)と。 余計息子は反発。 私が何か言えば暴力に発展、口も達者で私のが負けてしまうし、家にいれないでいると窓ガラスを壊してでも入ってこようとします。 主人が家にいる時は暴力に訴えてこないのですが、今は別居状態なので息子の力技に屈してしまいます。 私が骨折でもすればいいんじゃない?と冷たくいう主人。 息子と押し問答するも同じ状態ですし、主人にも連絡せずにただ家で過ごしました。 問題の長男はゲームしていて人の話など聞かずです。 身体が大きくなった息子をいう通りにする方法などあるのでしょうか? (ちなみに小さな事に関しては息子はごめんと言えます。この件に関しては悪いと思っていると言いながら謝れていません)

  • 心を閉ざした息子について

    現在高校1年の息子が、5月から学校をさぼるようになり、更に親への反発が激しくなっていて困っています。 私がせめて夕食までに帰宅をと言ってもそんなの決められる筋合いはない、など言って聞く耳を持ちません。 せっかく自分が希望した高校へも遠いし行くのがダルいなど言い5月以降余り通わず、先日も三者面談を行かずに友人と遊んでいました。 何か言うのも嫌になりますし、親をやめたい気持ちになります。 主人は息子と仲が悪いというか…今は全く話をしません。 理由は様々ありますが、主人曰く今まで育てた恩義のある自分に対して『嫌いだし、大事にされてる思いがない』と面と向かって言ったからと言います。 長男が謝らない限り許す気持ちも無いし、長男の顔も見たくないからと毎晩のように朝帰りをし、寝るのも布団ではなく自室の床です。 息子はホントの気持ちをぶつけて何が悪いみたいな感じで、私にも『マジウザいしあんた(私)は俺の知ってる大人の中で一番嫌いだから話し掛けるな、どっか行って』など話し掛けると言います。 門限も我が家は厳しく、息子の不満も分からなくありませんが 高校も9月からは行くと言いながら朝も起きないで昼頃までごろごろして何も言わず出掛ける始末。こちらの話も聞く態度すらないので主人はもう匙を投げています。 主人からすると、母親の私が甘やかして育てた結果であり普通は反発心があっても相手を全否定する言葉を口に出して言わないものだと。 親の言うことをきかないでいる息子にご飯も用意して、洗濯もしていれば遊び呆けるのは当たり前、ニートになるか社会に出ても気に入らない事があれば他人のせいにする人間になるのが目にみえるようだと言います。 もっともな意見ですが、このまま野放しには出来ないですし夏休み中になんとか改善したいです。 思春期の難しい時期、どのように接すれば心を開いてくれるでしょうか? それとも何か荒療治をするべきでしょうか? 市でやっている相談などに行きましたがあまり実のある言葉は言ってもらえませんでした……。

  • 小4の息子について育て方に悩んでます

    私は、小4息子と小1娘がいます。最近小4の息子が可愛く思え無くて、どっかに離れて暮らして欲しい位に思っています。理由は、幼少期からですが、言っても聞かない事が多い、悪い事をしてごめんなさいと誤って来ても、すぐにまた違う事で怒られたり、人が嫌がる事を平気で口にしたり、とにかく悪いと思っているのかどうか分かりません。主人は、私が言い過ぎるのかどうか、まぁいいじゃないかという風で、余り深くは考えてくれません。一時期は、私もうるさく言い過ぎるのかと思い、控えていましたが、逆に酷くなるばかり。 息子が学校で問題を起こすと、結局私ばかりがあたふたする羽目になり、精神的に休まりません。 下の娘は、今の所問題は無く、しっかりしているので、息子とつい比べてしまいます。息子本人には比べる様な態度は取ってはいません。 この先、高学年になるのが気が重いです。 私は、息子にどう接したらいいでしょう。

  • やる気が無い息子について。

    やる気が無い息子について。 高校1年の息子が居ます。 中学では非常に成績が悪かったので偏差値42~43あたりの私立の底辺校に通っています。 気の会う同級生に恵まれ楽しく学校に行っています。 中学時代、やる気の無さで部活も中1で辞めたのですが、高校では部活に入りました。 最初の1ヶ月位は部活の話も楽しそうにしてたのですが 徐々にそういった事は無くなりました。 同じクラス同じ部活の彼女が出来ました。 出来た辺りから、今日現在毎日帰宅時間が遅くなったり(21時前後) 彼女や友達を家に呼びたがるようになりました。 実際彼女は家に2回来ました。 息子が「部活を辞めたい」と言っています。 高校の先生から、「学校の偏差値が低いので、一般受験は無理です。 大学進学希望なら、生活態度、定期試験、部活をがんばって 推薦枠で大学受験を目指してください」と言われています。 ですから、部活は重要。辞めるなら次の部活を探しなさい。と言った所、 「大学は行きたくない。」と言い、 放課後毎日彼女と過ごし次の部活も入らないつもりのようです。 彼女も部活辞めるようです。 pasmoの定期券を使っていますが、4月5月の2ヶ月間でチャージ分10000円を 使った事もわかりました。 「彼女のせいで、息子がこうなった!」とは全く思いません。 目先の楽しさに流されている息子に問題があります。 何か事ある毎に夫と私とで息子を将来の事や今すべき事などを諭していますが 息子はただ頷いて聞いているだけで、何もやっている事は変わりません。 こんな息子、どう導いていったらいいのか、毎日頭を悩ませています。 どうかご助言をお願いします。

  • 中1の息子について

    中1の息子がいます。 本人の強い意志で、私立中学に通っています。 そこの中学でしかできないことがあり、通うことにしたのですが、 自分の実力等を含め、「やりたい事」が思ったようにはいかない上、 少々学校生活に息切れしているようです。 基本的に体力もないのでしょう。 疲れて寝てしまい、勉強も自分のやりたい事もできない毎日。 真面目で几帳面な性格なので、そんな自分に苛立っているようでした。 「やりたい事」があって入ったのに、その「やりたい事」をやめたいと言ってきました。 (学校が具体的になってしまうので、やりたい事が何なのか言えません・・・) それを決めるには、時期が早いので、もう少し頑張ってみたらどうか? と言って、今は続けています。 最近は何をするのも面倒なような、生活態度になり、 一生懸命しようという姿も、時折見えます。 そんな状態だったのが、2学期に入って、 立て続けに問題を起こしました。 最初は、同級生が嫌がる事を息子が言い、殴り合いのけんかをしたのです。 学校でも家庭でも話し合い、息子もわかったようでした。 それがまた、今度は授業中に、ガムを食べていたようです。 ガムは友達からもらったようですが、学校には自分が持って来たと言ったそうです。 一つ一つは、「そういうことあるよねー」って思える出来事ですが、 何となく今のままではよくない方向に進むんじゃないか・・・という そんな気がします。 たくさん話もしました。 怒りもしました。 「学校は何のために行くのか。誰のためにいくのか。」 「自分の行いが、誰にどんな気持ちをさせるのか。」 いっそのこと、学校をやめたらどう?っていう話もしましたが、 学校自体は楽しいらしく、やめたくないそうです。 主人は、つい先日手術をして入院中のため、 心情的な面を考えて 前回のケンカは話しましたが、今回のガムの件はまだ話せてません。 少し関わり方に悩んでいるので、何かアドバイスお願いします。 以前のようなやる気いっぱいの活気あふれる息子に、少しでも近づけたらと思います。

  • 主人の息子のこと

    私と主人は、2年前お互い再婚同士で結婚しました。 主人の方は当時中学一年の息子が一人、私の方は 高2と小6の娘が二人をつれて新しい生活が始まりました。 新生活を初めて3ヶ月程経った夏、下の娘が学校のキャンプで留守にしている間に事件は起きました。 息子が私の上の娘が寝ている所を襲ってレイプしてしまったのです。 数日後,キッチンで包丁を手に自殺を図ろうとした娘を止めて、初めて事件の事が分かりました。 主人も私もまさかという気持ちが強かったのですが、 間違いなく、息子の方からセックスを仕掛けたのです。そのときは反省しているように装っていましたが、 すぐに息子は普段と変わりなく、何事もなかったように生活を始めました。 我がままを言い、言う事は聞かず、勉強さえやっていればそれでいいんだろうという態度です。 私と娘はその事件以来、カウンセリングに通っていて、いつも息子の事でストレスを抱えています。 ここにきて、やっぱり息子は事件の事はすっかり忘れてしまい、家族として協調性を保とうとしてくれないので、 なんとか彼に制裁を与えたいと思うようになりました。 離婚をして告訴をしようとも考えています。 どうしても彼がやった事が許されず、このまま生活するのが辛いのです。 主人は彼には普通の中学生と同じ事をやらせたいと言います。 でも、主人とは方針が合わず、私はもう少し謙虚に生きてほしいと思うので、他の友達と同じようにさせるのにはどうしても同調できません。 このまま泣き寝入りして、生活を流して行くしかないのでしょうか? 何か教えていただけたら助かります。

  • 息子と少年野球

    長男(小三)と次男(小一)を少年野球に入れています。 長男はやる気がさほど見られず、同じ学年の子のなかで、一番へたくそです。一生懸命やっていてへたなら、いいのです。ただ、やる気がなさそうでぼーっとしてるというのでしょうか・・・ 入れるとき迷ったのですが、息子の仲良しの子が入るとき一緒にやるというので、入れました。また、息子のクラスは男の子が1人(体が弱い子)以外は全員少年野球にはいっているので、入れないわけにはいかなかったというのも、あります。 主人は元有名高の野球部出身で、一年生からレギュラーだったそうです。そしてその後、その高校で野球の監督もしていました。やる気満々な男です。 私も、学生時代は部活で活躍してきたほうです。 主人は現在体育教師をしており、スポーツマンです。 私は運動音痴ですが、努力をして上達して結果をだすのが好きなたいぷです。 なんで、息子はこんなにやる気がないのか・・・ やる気がないのにやってて楽しいのか・・・? このまま続けさせたほうがいいのか・・・ なんだかわからなくなってきました。 アドバイスいただけますか。

  • 息子(小6)の性格

    6年生になった次男の性格が昔から嫌いでなりません。 旦那に段々似てきたようで、そう思ったら嫌で嫌でたまらないんです。 人を見下すような所、相手の気持ちを考えてない発言、自分の思うように事が運ばなかったら機嫌が悪くなり、顔や態度に現れる…。数ヶ月前もクラスの男子に無視されていたらしく、話を聞くと、休み時間のサッカーが発端で、自分はサッカーを習っているという所もあってか、休み時間の遊びなのに真剣になって、自分ばかりボールを持ち、恐らく偉そうな態度をしていたと思うのですが、友達は面白くなく、無視されるようになったみたいです。 解るんです、人を傷つける発言や態度をしてたんだろうと。 だから、息子から話を聞いた時、学校に行かないというので先生に連絡し、事の発端を先生から聞いた時、こうなっても仕方がないと思ったんです。 小さい頃、スーパーの試食コーナーで「どうぞ」と言ってもらっても、自分がそれを食べたいと思わなかったら「要らん」と言った息子に、親ながら可愛いげのない子供だと思い、そういう言い方をしないで、嫌でも「有難う」といただくか、お母さんに聞くとかって風に言うように懇々と言い聞かせましたが、そういう言い方は直りません。 この頃は遊びの時間や習い事の事で、自分の思うようにならなかったら酷く怒り、文句ダラダラ言い、腹が立って仕方ありません。 小さい頃から自分に合わないと思ってきているだけに…。 育て方が悪いのでしょうか? でも、次男だけがそういう性格なようで、長男、三男は合わないように感じる事はないんです。 言い方ひとつひとつ、今までそういう言い方をするもんじゃないと言ってきてますが、冷たい言い方をします。 こういう息子と、どう付き合っていけば良いのでしょう??

  • 中1の息子が常にイライラ、すぐ切れます

    過酷な中学受験を乗り切り第一志望の中学に通っています。 学校は楽しいようですが家に帰ると「疲れた」の連発で勉強をやる気が全く起きません。 私が小言を言うとすぐにカーッとなり壁を蹴ったりします。 本人もイライラする気持ちをどうにもできず苦しんでいるようです。 なるべく小言を言わないようにしていますが、ほんの些細なことでも怒るので困っています。 反抗期なのかとも思いますが、学校での出来事などはもういいと言うほど話してくれます。 私はどういう態度で息子に接したら良いのでしょうか? 息子のこのような状態はこの年頃特有のものとして放っておいてよいのか、何か手を打たなければならないのか教えてください。

  • 中学生の息子の性格について

    中学一年の息子(長男)について、年齢的に反抗期な時期なのと元々の性格(気難しい)もあって悩んでる毎日です。兄弟は三兄弟(小学2年&2歳)います。一番のストレスは真ん中と喧嘩が絶えません。長男は一言で言えば柔軟性が無いので真ん中のふざけた態度口のきき方に凄く敏感に反応(確かに真ん中もしつこい部分はあるのですが・・)かなりムキになりそれがもうここ数年ずっと毎日です。今となっては朝起きてから目を合わすだけで何!?と御飯食べてる時も長男は次男を睨み付けながら食べ、、いちいち相手にしないよう言ってもそれが出来ないと言われ・・毎日喧嘩耐えません。次男も負けず嫌いなのか言われ放題悔しいのかかなり大げさな態度悪態つき・・その繰り返しに精神的に疲れているところです。長男は今に始まった事では無く小さいときから赤ちゃんの時から疳の虫が強くて大変でした。双方主人の母も私の母もその事はよく見てたので言ってます。言葉も随分と遅く苛々なのもあり・・小学校生活では友達は少なからずいるものの皆の前での発言発表力には欠けているのですが共通して先生がこれまで言われてきたことは学校では態度はクラス一真面目みたいでその反動が家でもきてるのでしょうか。主人にこの事話してみたところ真面目=いい面もあるじゃないか、と、どうして前向きに考えられないのかと言われてしまいます。後同じ繰り返しになるのは私がなめられているからそうなる、とも言われた事があります。確かに私自身は性格的に男の子を育てているようには見られません(どちらかというとおっとりで。。)私は専業でずっと子供達四六時中関わっているのでなかなか前向きに切り替えれないのかもしれませんが。。後、私はいたって普通に学校の事や部活の事等必要最低限の質問にも無言又はウン。。ウン。。とあまり聞いてない?返事がかえってきます。なのであまり学校の様子も分かりません。まぁ、話す事自体面倒くさいのはわかりますが・・会話が出来ない状態です。いつも家では弟達がいて静かに過ごせない事にいつも苛々で朝も帰りも不機嫌挨拶せずです。学校行けば仲間外れまではないようなので今のところ家だけの問題ですが。唯一部屋でTVや趣味の本を読んでることが好きな時間のようです。難しい年齢で・・大人びた知識や理論的な事はすごく長けて次男にそれを話していては攻め、自分自身に関しては家では生活習慣だらしない面多々あってアンバランス。。男の子子育て参考になるお話やアドバイス聞きたいと思ってます。長くなりましたが宜しくお願いします。