• ベストアンサー

XPのソフトをVistaで使うためには如何すれば良いですか?

何時もお世話になっています。 今回、初めてWindows Vistaを買いましたが、操作の方が今一分かりません。 前に買い揃え、これからも使いたいWindows XPの様々なソフトがありますが、Vistaに入れても、支障無く作動させる為には、どのような手順で進めたら宜しいですか? インストールした後の手順から教えて頂きたいです。 また、最初からインストールしても無理なソフトの見極め方も教えて頂けないでしょうか? 皆様、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#168495
noname#168495
回答No.2

(1)プログラムのショートカットまたは実行ファイルを右クリック (2)「プロパティ」を選択 (3)上部にあるタブから「互換性」を選択 (4)「互換モード」というチェックボックスがあるのでチェックを入れる    XPで起動とのことなので Windows XP (ServicePack2) を選択 上記の手順でできると思います。 環境によるかも知れませんが、自分の場合起動できるものとそうでないものがありました。 ダウングレードよりは簡単だと思うので、試しにやってみてはいかがでしょうか

river1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答を見ますと、この作業は、インストール前に行わないとならないのですね。 試しにやってみる事とします。 今後も宜しくお願いします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • AA1147
  • ベストアンサー率45% (303/667)
回答No.4

>インストールした後の手順から教えて→インストール前の段取りが 重要です。『互換モード』の方法です。 http://www.exconn.net/Blogs/windows/archive/2006/06/14/13212.aspx

river1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答を見ますと、この作業は、インストール前に行わないとならないのですね。 試しにやってみる事とします。 今後も宜しくお願いします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.3

今日は。 このサイトで確認して下さい。(不明な場合は各メーカに直接確認して方が良いです) http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/compatible/software.aspx

river1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 持っているソフトで、サービスパック2に対応していないものもあるので、参考にさせていただきます。 今後も宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-don
  • ベストアンサー率32% (33/103)
回答No.1

OSをXPにダウングレードすれば問題なく使えます。 Vistaで使いたいなら、Vista対応と表示されているものなら大丈夫ですし、分からないものなら一度入れて使ってみれば分かります。 使う前から知りたいならソフトの開発元に確認を取れば大体分かります。

river1
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 手元にある、比較的に新しいXPソフトでためしにやってみます。 捨てがたいソフトも多々有りのすのでトライしてみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows vistaとxp両方使いたい

    今現在、VISTAインストール済みのデスクトップを利用しているのですが、 VISTAでは使えないソフトがあり、XPをインストールしようと考えています。 色々なサイトを見てみましたが、 必要なものが ・XPインストールディスク ・HDD ・EasyBCDというツール という所まで なんとなくわかったのですが、 操作手順がイマイチわかりません。 普通にインストールディスクを DVDドライブに入れても大丈夫なのでしょうか? …「XPをインストールするとVISTAが起動できなくなる」、 「古いバージョンはそもそも認識しない」、 など書かれていて、ヘタに手をつけられない状態です。 XPインストールに必要なもの、操作手順など詳しい説明をよろしくお願いします。

  • VISTAからXPに戻すには?

    これまで、WINDOWS XPを使用しており(購入時にXPでした。PCはDELLのデスクトップです。)、昨日VISTAにアップグレードしたものの、重くなったり、頻繁にフリーズが発生していて、PCの使用に支障をきたしています。 そこで、OSをVISTAからXPに戻そうとしたいのですが、どのような操作を行えばよろしいんでしょうか。順序を教えて下さると助かります。 また、操作時に注意すべき点があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • Vista未対応パーティションソフトを使ってVistaとXPのデュアルブートを構成する

    新しく購入したパソコン(未到着)をXPとVistaのデュアルブートにするつもりです。 すでにXP対応版(Vista未対応)のパーティションソフトを持っているため、できればそれでパーティション構成をしようと思っています。 考えている手順は以下の通りです。 1.パソコン全体をXPにインストールし直す。 2.XPで起動してパーティションソフトでパーティション分割。 3.DドライブにVistaをインストール デュアルブートはできそうですが、問題は、デュアルブート後にパーティションソフトで領域の拡大縮小操作が行えるかということです。 パーティションソフトはVista未対応なのでXP上で操作するつもりですが、このソフトでVistaインストール領域を管理するのに不都合は生じないでしょうか? ちなみにVistaメインでパソコンは使うつもりです。

  • VistaだけどXPを使いたい

    昨年の11月にFMV DESKPOWERを購入しました。 Windows Vista Home Premium、メモリは2GBです。 どうしても使いたいソフトがあったんですがVistaでは使えないようなので、 VistaとXP両方使いたいなと思っています。 デュアルブートという方法があるみたいですが、XP→Vistaという方法手順しか見つけられませんでした。 VistaからXPをインストールして両方使うことはできますか? できればやり方を解説してあるサイトを教えていただけたらと思います。 あと、PCに関しては初級者と中級者の間という感じですが難しいですか?

  • VISTAのPCにXP用ソフトをインストールしても大丈夫?

    VISTAのPCにXP用ソフト(VISTA以前のバージョンのWindows用ソフト)をインストールすると、dllなどがXP用の古いものに置き換わってしまい、VISTA(あるいはVISTA用ソフト)が正しく動作しなくなる可能性がある、というようなことを友人から聞いたのですが、本当でしょうか? それが怖くてXP用ソフトをインストールできません・・・・・ よろしくお願いします。

  • vistaをxpに戻したいのですが・・

    先日VISTA搭載のパソコンを購入したのですが、XPで使っていたソフトのインストールがうまくいきません。互換性等いろいろ試したのですがやっぱりだめでした。思い切ってOS自体をXPに変えたいのですがメーカー(ソニー)の方には作動状況などについて補償できませんといわれてしまいました。やっぱりやめたほうがいいでしょうか。ご指導宜しくお願いします

  • VistaにXPを入れたい

    先日Vista搭載PCをDELLで購入したのですが、どうしても使用したいソフトがXPでないと操作できないようなので XPとのデュアルブートとして使いたいと思い、お店でXPの通常版ソフトを購入してインストールしようとしましたが、XPをインストール画面まで進みません。 まずHDDを分割するためにVistaを再インストールして3つのパーティションに区切り、C:Vista用60GB D:XP用60GB E:データ用200GB とし、現状CにVistaのOSが入ってます。 そこまでは進んだんですが、XPのCDをドライブに入れて再起動し、最初の画面でF12を押して、Boot Device Menu を開き、 *USB Device *WDC WD3200KS-75PFBO *Onboard or USB CD-ROM Drive などとメニューが出てくる場面で Onboard or USB CD-ROM Drive を選択して Enterキーを押すと、何やらCDが回り出して Windows setup という画面になり Setup is loadingfiles…となってなんだか色々読み込んでいるようなんですが、 1分程で A proglem has been detected and windows has been shut down to prevent to your computer というメッセージ画面が出て、 つらつらと英語が書かれ、最後に stop:0x0000007B となり、何も操作も出来ず、しばらく待っていましたが全く動かず、起動してみてもXPが入ってる様子は無く、どうしたらXPをDドライブに入れれるのか分からなくて困ってます。 試しにマイコンピュータからFドライブ読み込んでCDから起動させようとしましたが、XPより新しいバージョンではインストできませんとメッセージがでてしまい、CDからの操作は出来ないようなんですが… Vista→XPだとデュアルブートするのが難しいようなので、XPをクリーンインストールしてからVistaを入れれば上手くいくようだと皆さんの質問回答見ておもったので、今Cドライブに入ってるVistaを消してまずXPを入れるのもいいのですが、XPがまずインスト画面にならないのでどうしたものか困り果ててます… どなたかお教えできませんでしょうか??お願いします…!助けてください!!

  • VistaにXPで使ったソフトが入らない

    パソコンをXPからVistaに変えたら、XPで使えたPhotoShopElement 2.0がどうしてもインストールできません。 他のソフト、デバイスのドライバーなどは、プログラム互換性ウイザードを使ったりして、なんとか入ったのですが、PSE2.0は駄目です。 Vistaには対応しないのでしょうか。それとも正しいインストール方法があるのでしょうか。 長年使い込んで愛着もあるし、マニュアル.ブックもみっちりそろえたのでまだ使いたいです。 経験のある方、PSE Vistaに詳しい方、よろしくお願いします

  • XPでVistaのエアロみたいなことが出来るソフトはないですか?

    私のパソコンにVistaを入れてみましたが、かなり不安定で使い物になりません。 システムの復元のウインドウ出すにも数分間時間がかかったりします。 ですので、XPをメインで使用しようと思うのですがVistaのデザインだけが気に入っています。 例えばWMP(メディアプレイヤー)の全画面にした時に下にある操作パネルが透明になる部分など。 これは大変個人的には気に入ったのですがXPでは無理ですよね? もしソフトで出来る物があればご紹介して頂くと嬉しいです。 よろしくお願いします。 当方環境 CPU C2D メモリ4G OS XP SP3

  • XPからVistaへの引越し

    1台のパソコンのHDDの別々のパーティションに、XPとVistaを入れてデュアルブートで使用しています。 この場合、XPからVistaへ設定などの環境を移行するにはどうしたらいいのでしょうか?フリーソフトで良いソフトがあれば教えていただきたいです。 また、私はソフトのほとんどを外付けHDDにインストールしているのですが、そういったものをVistaでも使うにはどうしたらいいのでしょうか? 何もせずにそのまま使えるソフトもあるのですが、使えないものもあります。レジストリを使っているかいないかの違いでしょうか? Vistaで起動中に、同じ外付けHDDに再インストールなどの操作が必要なのでしょうか? 詳しい方いましたらよろしくお願いします。

印刷の問題についての相談
このQ&Aのポイント
  • DCP-J988Nを使用していますが、印刷の際に一部が欠ける問題が発生しています。
  • ノズルチェックは異常なく正常に行われていますが、なぜ欠けるのかがわかりません。
  • パソコンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などについて教えていただけますか?
回答を見る