• ベストアンサー

夏河を越すうれしさよ手に草履について

kzsIVの回答

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.3

いろいろ想像してみましょう。  夏~するうれしさよ──川を越すのは遊びや散歩ではなさそうですね。冬~するのはしんどい という感じで、遊びや散歩なら川を越したりはしない。  草履──ぞうりにもいろいろありますが、ここは藁草履などではなく、和服を着こなした人が、上等の草履を手に持って川を越している、のかな?  手に草履──冬だったら、草履を手にしているだろうか。きっと立派な防寒靴をはいて、厚いコート、深い帽子、手にはふかふかの手袋。その手もポケットにつっこむようにして、前かがみに黙々と河を越す。でも今は夏だから………  というふうに。

関連するQ&A

  • 俳句についてです

    俳句についてです 正岡子規の歌った 6月を 奇麗な風の 吹くことよ についてです 1、情景はどんな感じか 2、作者の心情はどんなか 3、感動の中心 4、十七音で言い表せなかった省略された思い 本当にお願いします

  • 安部公房の赤い繭について

    学校の授業で安部公房の「赤い繭」読みました そこでこんな課題が出ました 「変身するラストシーンを通して、作者は何を伝えようとしているのだと思うか本文の内容を元に あなたの意見を答えなさい。またラストシーンで繭になった男を拾う彼がなんというもののメタファーであるかもついてあなたの解釈を述べよ」 という課題です 僕自身よく考えてみたのですがこの話を何度読み返しても中枢の深い部分まで読み解くことができませんでした。 これは課題なのであくまでも自分自身でやらなければいけないんですけど どうしてもわかりません よろしくおねがいします。

  • 中2です。課題で歴史の人物調べをしなければいけないんですけど、

    中2です。課題で歴史の人物調べをしなければいけないんですけど、 あまり良い人物が思いつきません。できればベタすぎず、みんな、知らなくもない人物が良いです。 書くことは ・なぜこの人物を選んだか ・人物の年表 ・エピソード ・人物が残した影響 ・まとめと感想 最悪、みんながしらないひとでも、おもしろい内容ならOKです。 なんか授業で発表するみたいで。 何かよい人物はいませんか? できれば世界史が良いです。

  • 小説の批評の仕方

    短編小説を自由に批評しなさい、という課題が出たのですが、批評の仕方がよく分かりません。 本当に短い(原稿用紙1枚程度)なのですが、どのようなことを書き、どのようにまとめたら良いのでしょうか。歴史的背景や文化的背景、作者の生涯、作者の他の作品、作者の考え方などは授業で触れたのですが、それは持ち出さないほうが良いのでしょうか。その小説に対する自分なりの解釈・考えがあるのですが、それのみを書くべきなのでしょうか。 小説の内容についての批評をするのか、その背景・作者の言いたいことを書くべきなのか、混乱しています。 アドバイスをお願いします。

  • 古典のレポート、お勧めの人物いますか

    古典文学の授業でレポートを書くことになりました。 私は物語・日記・軍記・説話などジャンルは問わないのですが、その中に登場する人物や作者を一人取り上げ書こうと思います。 そこで質問なのですが、誰か古典文学の中でレポートを書くのに、お勧めの登場人物や作者などがいたら教えていただけたらと思います。 もし、誰か適当な人物がいましたら、お願いいたします。

  • オンライン小説を探しています!

    タイトルや作者は思い出せないんですが、 ●完結済み(第二部が始動するとか聞きました) ●作者の造語らしき「~天使」という設定 ●登場人物の一人が二重人格 だったのを記憶しています。確か、全部で16~20話でした。 それと、番外でその作者の他の作品の登場人物(国家公務員?)とコラボして、戦ってるような場面があったと思います。 この小説のタイトルと、作者のHPアドレスを教えてください。お願いします。

  • 小説を書く際の三人称の視点について教えて下さい。

    視点は、 一人称の場合…語り手である「私」が見たもの、感じたことだけを描写出来る。 二人称の場合…語り手の心理描写はなしで、「あなた」に伝えたいことだけが描写出来る。 ……だと思うのですが、三人称だとイマイチ明確な分類が出来ません。 三人称の場合… (1)カメラの視点:登場人物の心理描写はなく、ただ状況などを淡々と書くことしか出来ない。 (2)カメラ+一人の視点:カメラで追い掛けるように状況を説明すると同時に、登場人物一人の心理描写が出来る。 (3)神の視点:状況・登場人物全員の心理描写などあらゆることが書ける。 一般的にこの三つの視点があると説明されていますが、(1)と(3)はわかります。 でも(2)については、自分で書いていても他人の小説を読む時にも、疑問に思うことがあります。 仮に主人公をA(男)とし、彼視点で小説を書くとします。 その場合、 ・Aは眉間に皺を寄せて黙り込んだ。 という表現は正しいのでしょうか? とあるサイトでこのような表現は、A視点であるのにAの表情を表現出来るはずがないので 間違いであると言われていました。でも、カメラ視点でもあるのなら、この表現は正しいですよね? それから、Aについて説明したい時に、カメラ視点なら、 ・そんな夢を見たのは彼だけではなかった。 A視点なら、 ・そんな夢を見たのは自分だけではなかった。 と表現出来ると思うのですが、カメラ+一人の視点の場合は、どちらも有効なのでしょうか? 又、極端な話ですが、一つの段落の中でこの両方の表現を用いた場合、 なんとなくおかしな感じがするのですが、これも文章的に間違ってはないのでしょうか? つまり、カメラ+一人視点の場合、Aのことまで「彼」と突き放して書くべきなのか、 Aのことは「自分」や「己」のように若干一人称のようなニュアンスで書くべきなのかがわからないのです。 更に三人称の小説中に「自分は~」などという主観的(一人称的)な表現を 用いてはならないと書かれている文献もあり、混乱しています。 単純に情景描写はカメラ、心理描写は一人だけというふうに分けて考えれば楽ですが、 それでもAを「自分」と表現していいのかどうかはわかりません…。 カメラ+一人の視点とは、どのように書くべきものなのでしょうか? どうか詳しく教えて下さい。

  • 産業組織論の視点から

    学校の課題ですが、授業にあまりでていなかったので次の質問についてどのようなことを書けばいいのかヒントをください。 セブンイレブンジャパンの経営あるいは経営の経緯を、 問い 産業組織論の視点から注目すべき点をいくつか指摘してそれについて論ぜよという課題ですが、どんなことを論じるべきでしょうか。 産業組織論の視点というのがよくわからないのですが。

  • 中1の読書感想文『最後に咲く花』についてアドバイスお願いします

    夏休みの課題で読書感想文が出されました… 私は片山恭一さんが書いた『最後に咲く花』を夏休みまでに 100ページくらい読んでいたので一週間くらいで全部読んだんですけど… 私は中1で初めて読書感想文をかくので先生からもらったプリントにうまくまとめられないんです↓↓ それは… 1、主な登場人物 名前と簡単な紹介 2、作者の紹介 3、あらすじ 4、とくに感動したところ 5、感動した表現やセリフ 1番目は登場人物は書いたんですけど簡単な紹介がどのように書けばいいか分からないんです… 2番目は作者の紹介とはどのようにまとめればいいかわかりません… 3番目はみんなにわかりやすくまとめるにはどのように書けばいいかアドバイスください… 4番目は感動したところを書くにはまずどこを書けばいいのでしょうか? 5番目はどのにように書けばいいか全然わかりません゜゜(´□`。)°゜。 同じ本を読んでいたりする人少しでもいいのでまとめかたおしえてください 少しでもいいのでアドバイスくださいよろしくお願いします

  • この詩の意味を教えてください(英詩)

    学校の課題でSnow towards Eveningという英語のポエムの意味を解釈する課題が出たのですが 正直言うと私には作者のMelville Caneが何を言いたいのかさっぱり分かりません。 下のページに載っている詩です。 http://www.joycesidman.com/poemofmonthjan06.html 1.題材は何か 2.テーマは何か 3.ムードはどんなか、またどのように変化するか 4.どんなテクニックが使ってあるか です。どうかよろしくおねがいします。