• ベストアンサー

KNOPPIXのデータ救出について

いろいろと似たような質問も検索したのですが、 素人のため、よくわからず、質問させていただきます。 パソコンがフリーズしたので、ボタンで強制終了したところ、 再度立ち上げしたときには、ブルーバックというものがでました。 セーフモードでも不可 こちらで検索したところ、回復コンソールというものを発見し、 実行してみましたが、CHKDSK/r と入力すると、 回復できないエラーが1つ以上ありますと表示され あきらめることになりました。 HDDにデータが残っているので、せめてそれだけでも救出したい とおもい、調べると、KNOPPIXというもので救出できるかもしれない と知りCD-Rに焼き起動すると KNOPPIXの起動に成功しました。 HDDらしきものがデスクトップに表示されるのですが クリックして中身をみてもエクセルや画像などのデータは ぜんぜんみつかりません。 ファイルの検索しても見つかりませんという結果でした。 HardDisk[sda1]をクリックして Documents and Settingsをみると、 ・All Users ・Default User ・LocalService ・NetworkServie の4つのフォルダがありまして、全部ひらいてみましたが、 データーらしきファイルがありませんでした。 これはHDDの中にはもうデータがないということでしょうか?? 通常ならここに自分のユーザー名があると思ったのですが、 フォルダはありませんでした。 その他データ救出として試そうとしたもの↓ 外付けのHDDを持っていたのですが、 外付けのHDDがSCSI 壊れたPCのHDDがE-IDE でしたので、接続ができませんでした。 KNOPPIX日本語版5.1.1CDをダウンロードしました。 PC WindowsXP Home FMV DESKPOWER LX70L 救出したいデータはデスクトップに保存してありました。 説明不足な点あるかもしれませんが、 ご指導のほうよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.6

Knoppixで、sda1をクリックしたときに、例えば、 c:\Documents and Settings\All Usersの下に、「スタートメニュー」 という表示はされていると思います。 日本語表示に問題はないと思います。 また、ユーザ名も コマンドプロンプトを開いたときに、 C:\Documents and Settings\ の次に打ち出されるものは、日本語ではなかったということですので、 やはり、Read Errorによる、ディスク障害と見たほうがよいと思います。

eri5455
質問者

お礼

いろいろとアドバイスありがとうございました。 >Read Errorによる、ディスク障害と見たほうがよいと思います。 とのことなので、データの救出はあきらめることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

もう既に結論が出ているようですが、今後の為にアドバイス。 >PCの裏側を空けてHDDを確認しました。 >Seagate ST3300831AS 300GB がついていました。 >これは内蔵のIDEであっていますよね? Support > Support Quick Find Results > ST3300831AS http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?vgnextoid=7ce2198cdc9ef010VgnVCM100000f5ee0a0aRCRD&locale=en-US&reqPage=Legacy 上記サイト内にもあるように、内蔵型のHDDですが、「IDE」ではなくって、「SATA」の方です。 IDE(又は、E-IDE) ・パラレル転送方式。 ・薄くて幅の広いケーブル。 ・旧型。 ・Linuxでのデバイスファイル名は、「hda」や「hdb」などと表示される。 ・マスターやスレーブの設定等が必要。 SATA(又は、SATA2) ・シリアル転送方式。 ・主として、赤色の細長いケーブル。 ・現在では、こっちが主流。 ・Linuxでのデバイスファイル名は、「sda」や「sdb」などと表示される。 ・USB機器でも、こっちで同じく表示される。

参考URL:
http://p.digifan.org/10hdd.html
eri5455
質問者

お礼

私の勘違いみたいでした。。。 データの救出は不可能っぽいのであきらめました。 HDDの種類は今後の参考として勉強させていただきました。 ありがとうございます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.5

チェックディスクのエラーメッセージどおり、 > 回復できないエラーが1つ以上ありますと表示され により、knoppixでも表示されないのは、ディスクの損傷により、 読み込み不可能と解釈する以外ないようです。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.4

質問の中で、ちょっと気になる項目があります。 それを確認したいと思います。 > HardDisk[sda1]をクリックして > Documents and Settingsをみると、 と、 > 外付けのHDDがSCSI > 壊れたPCのHDDがE-IDE でしたので knoppixでは、内蔵のIDEのHDDは、通常sda1ではなく、hda1と なると思います。 knoppixのデスクトップ上のhda1は、ありませんか。 sda1は、SCSIの方ではないでしょうか。 確認願います。

eri5455
質問者

補足

返事がおくれまして申し訳ございません。 やはり、デスクトップに表示されているのは HardDisk[sda1] HardDisk[sda2] HardDisk[sda3] HardDisk[sda4] のみでhda1と付いているものはありませんでした。 ちなみに外付けのHDDはつないでいませんので表示はないです。 PCの裏側を空けてHDDを確認しました。 Seagate ST3300831AS 300GB がついていました。 これは内蔵のIDEであっていますよね?

  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.3

とりあえず、当該HDD内を、思い当たるファイル名の一部を keywordとして検索してみてはいかがですか? # find 探したい場所 -name "*keyword*" あと、日本語のファイル・ディレクトリ名が何か見えていますでしょうか? 日本語ファイル名が通らない状態で、ユーザー名が日本語だったりすると、見えていないかもしれません。 もしそうなら、NTFSのマウントオプションを指定して、日本語ファイル名が通るようにマウントし直す必要があると思います。

eri5455
質問者

補足

keywordとして検索というのは スタートメニューからファイルとフォルダの検索のことでしょうか? それであっていたらですが、一度試してみたのですが 見つかりませんでした。 日本語のファイル・ディレクトリ名が何か見えていますでしょうか? 日本語ファイル名が通らない状態で、ユーザー名が日本語だったりすると、見えていないかもしれません。 もしそうなら、NTFSのマウントオプションを指定して、日本語ファイル名が通るようにマウントし直す必要があると思います。 申し訳ございません。 日本語ファイル・ディレクトリ名の意味がわからなかったです。 デスクトップや日本語サンプルとかは日本語で表示されてますが それとはちがいますよね。。。 ユーザー名は日本語ではないと思います。 アドバイスいただればうれしいです。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

管理者とは、Administrators です。 ちなみに、Administrators、Default User を開いた時にあるフォルダはなんでしょうか?

eri5455
質問者

補足

遅くなりまして、申し訳ございません。 Administratorsのフォルダを開くと ・APPlication Data ・Cookies ・Favorites ・Local Settings ・My Documents ・NetHood ・PrintHood ・Recent ・SendTo ・Startmenu ・Templates ・デスクトップ のフォルダ Default User を開いたときもAdministratorsと まったく同じフォルダが表示されました。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

>Documents and Settingsをみると、 >・All Users >・Default User >・LocalService >・NetworkServie >の4つのフォルダがありまして、全部ひらいてみましたが、 >データーらしきファイルがありませんでした。 思うに、Default User で利用していたと思います。Default User 内にデータが無ければ無理かもしれません。 通常使っていたユーザーは、Default User だったでしょうか、もしかして管理者で利用していたなんて事はないでしょうか?ご確認ください。

eri5455
質問者

補足

早速の回答に感謝します。ありがとうございます。 DefaultUserと確認しましたが、デスクトップと書かれた フォルダには何も表示されませんでした。 申し訳ないです。先ほど4つしかないと記載してましたが、 もうひとつAdministratorsのフォルダがありましたが それも同じくデスクトップのフォルダは空でした。 管理者で利用していたなんてことないでしょうか? とのことですが、自分が管理者かどうかはわかりませんが、 ユーザーアカウントでの表示でコンピューターの 管理者と表示されていたと思います。

関連するQ&A

  • knoppixによるHDDの救出について

    knoppixによるHDDの救出の仕方ですが、knoppixをCD-Rに焼いて それを起動させると、あるサイトで見ましたがそのknoppixのデータは isoですがそのままでも起動できるのでしょうか?

  • knoppixを使用したハードのデータ救出

    昨日、教わった方法で、Windowsが起動しなくなったパソコンから、データを救出するべくknoppixをダウンロードしてそのCDを使用して、なんとか、パソコンへの侵入に成功したのですが、そこのデスクトップ上に表示されているHard disk[hda1]をクリックしても内部にはなんのフォルダもありません。どうやって救出したいデータを確認して、探しだせばよいのでしょうか? それとも、HDDが壊れているということでしょうか?パソコンシロウトにして、機械音痴ですが、なにか簡単に理解できるやり方ってありますか? 手元には、とりあえず、少しでも必要なデータを取り出したいと思い、FDDを一枚だけ用意してあります。意味のわからない質問ですみません。 どなたかおわかりの方おりましたら教えてください。

  • knoppixを用いてのHDD中身の救出について

    knoppixを用いてのHDD中身の救出についてご享受ください。 昨日、Windowsを起動させようとしたところ、a disk read error occurred というエラーメッセージが出てしまい、HDDの破損、あるいは何らかの原因でHDDが読み込めなくなっている事態になりました。 初めにWindows XPのセットアップ用CDを用い、chkdsk :c /r を行いましたが、エラーが一つ以上あるといわれ、実行されませんでした。 とりあえず、HDDの中身だけでも救出しようと思い、knoppixのCD版v5.1を使用し、knoppixを起動した所、HDDであると思われる、Harddisk (sda)がデスクトップ上で認識されました。 しかし、マウントして中身をのぞいたところ、中身がbootex.logのみで他のファイルはありませんでした。 これは物理的にHDDが破損してしまっているのでしょうか?それとも何らかの原因で読み取れていないのでしょうか? なんとか中身だけでも退避できればと考えています。よろしくお願いします。

  • knoppixによってHDDのデータを救出したいのですが、うまく起動しません

    先日、ウィンドウズが立ち上がらなくなってしまい、色々と回復を試みたのですが無理でした。そこで、「knoppix」によってハードディスク内のデータを外付けハードディスクに救出しようと思い、knoppix ver4.02のCDを入れてパソコンの電源を入れたのですが、kernel panicと表示されて、一切立ち上がる気配がありません。この場合、どうしたらknoppixが立ち上がるようになるのでしょうか?今のところ、ver4.02しか試しておりません。前のバージョンであれば立ち上がるようなことはあるのでしょうか?ご教示願います。

  • KNOPPIXでデータを救出する際、隠しファイルは?

    Windowsが起動しなくなり、仕方なくデータだけでも救出しようと KNOPPIXで外付けHDDに移行しています。 ところが隠しファイルの出し方が分からず、その隠しファイルの 中に必要なデータも入っており、困っています。 隠しファイル内のデータの救出方法を教えてください。

  • KNOPPIXを使ってのデータ救出 

    起動時にHDDのS.M.A.R.T.機能エラーがおこり F1キーで時間がかかったがWindowsが立ち上がりました。  PCの処理が遅く、問題のHDD(Cドライブでない)を外して起動すると問題なく使えます。 HDDの寿命のようで以下のような症状でした。  1.小さい音であるがカチカチと音がする。  2.windows上で外付けHDDにデータ移動したが、一日かけて500MBしか移動できず、ファイルによっては巡回冗長検査(CRC)エラー(HDDの読み込みエラー)で無応答になるり中断。  他の方法でKNOPPIXを使ってのデータ救出を試みてみました。 Windowsよりはスムーズにデータコピーできるのですが、元データ容量より少ない容量でコピーされてしまうことが多く、タイトルだけの0MBのデータもありました。  コピーが不十分なのにエラーがでません。完全にコピーする方法があれば教えて欲しいです。  HDDが壊れている場合、チェックディスクでファイルの修復しても問題ないでしょうか?  Windowsでは時間がかかるため、KNOPPIXを使ってチェックディスクする方法を教えてください。  データ救出は、800GBもあるので自力でやるしかありません。 よろしく御願いします。

  • knoppixの起動後HardDiskPartitionのアイコンが

    データー救出のためKnoppixを起動させましたが、CD,フロッピィ Knoppix,ゴミ箱のアイコンはありますが、HardDisk Partitionのアイコンがありません。USBメモリーの HardDisk Partitionも左下にでてきません。 どうしてでしょうか? knoppixでHarddeskのアイコンがでてこないときは HDDをとりはずして市販の機器にいれ別のパソコンにつないでも HDDの故障でデーターを救出できないのでしょうか? 2日間かかりきりで修復こころみております のでよろしくおねがいいたします。

  • KNOPPIX6.0.1でのデータ救出の手順

    KNOPPIX6.0.1でのデータ救出の手順 よろしくお願いします。 現在、PCが一台壊れたため、データ救出のためにKNOPPIX6.0.1を起動したのですが、 デスクトップ画面でマウスのカーソルが動きません。 (クリックも作動していないみたいです。) また、デスクトップ画面が表示されて数分後には電源が自動で落ちてしまします。 上記の状態により、データ救出が行えません。 PC初心者のため、現在お手上げ状態です。 以上、よろしくお願い致します。 環境: PC:NEC VersaPro VY17F/RF-W OS:WindowsXP

  • knoppixでのデータ救出

    この度、PCの不具合でwindowsが起動しなくなってしまったためknoppixでデータ救出を試みました。 knoppixが立ちあがったところまでは順調だったのですが、デスクトップに表示されている唯一のフォルダ「knoppix」を開いたところ、cドライブであると思われるsda1が左のリストに出ていませんでした。 dドライブの中身であると思われるsda4は一度エラーが出た後、開けます。 USBを挿入してもsdb1として認識され、中身は見れます。 移動→マイコンピュータ→ファイルシステム→media で sda4、sdb1があるフォルダまで行ってみるとsda1、sda3、sda2ともに容量0で空っぽの状態でした。 はじめ起動しないときに再起動を繰り返したり、リカバリディスクを入れて修復を試みたのが原因でHDDが壊れてしまったのでしょうか? 使用OSはwindows vistaで knoppixのバージョンは6.7です。 PC初心者なので類似した質問を見てもイマイチ理解できず、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • Knoppixによる外付けHDD内データの救出

    Knoppixによる外付けHDD内データの救出 バッファローのLinkstation(LS-C500L)が読み込めなくなりました。 フォームのアップデートとフォーマットを同時に求められ、いったんそれは保留。 その後、HDDだけ取り出してHDDリーダにセットした上、 ネットでデータ救出に有効とされていた、Knoppixでの救出を目論んでいるところです。 (Linuxについては素人です)。 Knoppix5.3.1をDVDブート → HDDリーダの電源ON → デスクトップ上にUSBメモリのアイコン → マウントできず(mount: /dev/sdc6:can't read superblock) → xfs_repairを実行 → エラー xfs_repairを実行したときのエラーは以下の通りです。 「root@Knoppix:~$ xfs_repair -Lv /dev/sdc6 Phase 1 - find and verify superblock... superblock read failed, offset 0, size 524288, ag 0, rva1 -1 fatal error -- 入力/出力エラーです」 この段階で詰まっています。 どなたか、対処法を教えていただけないでしょうか。 数日前はHDDリーダを立ち上げただけでマウント出来たような時もありました。 ただその時は、shareフォルダのもう一つ下のフォルダ群のみ表示され、その中身は何も見えないという状況でした。 その時に行ったxfs_repairコマンドも途中までは動き、入力/出力エラーで止まりました。 その後はマウントできない、xfs_repairコマンドも効かない、という状況です(あまり何度も試すべきではないんでしょうけど…)。 ただ、使っていたフォルダが見えていたということで、 データそのものは消えてないのでは、というわずかな希望も持っています。 お忙しいところ恐縮ですが、助言のほどをお願いいたします。