• 締切済み

ブログに名前かかれて困っています

ブログに自分の名前を出されてその日の日記を削除してもらいました ただ日記を消してもキャッシュで残っています これはそのブログ自体を消してもキャッシュで残りますか?

みんなの回答

  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.1

Googleのキャッシュ削除でしたら、下記ページの情報が参考になるかもしれません。 Google:ウェブマスター/サイト所有者 ヘルプ>「緊急の削除リクエスト」 http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=61062&topic=13511

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名前でブログを検索できなようにしたい

    自分の名前をGoogleで検索すると、自分のブログの過去のエントリーが出てきます。これを出てこないようにしたいと思います。やり方がわからないので力を貸して下さい。 自分のブログの過去のエントリーには自分の名前を入れていません。(もちろん、自分のブログには一切自分の名前を書いていません。過去に一度載せたことがありますが2~3日で消しました)そこで、そのページをキャッシュで表示させると「このページへのリンクにだけ含まれているキーワード」ということで自分の名前が出てきます。そこで、そのページのリンク先を調べるべく、そのURLをさらにGoogleで検索すると、自分のブログの別の過去のエントリーが出てきます。もちろん、そのページにも自分の名前は入っていないのですが、念のためそのページを削除しました。 それで、Googleのキャッシュ取得が更新された後に再び検索したら、また別の過去のエントリーがリンク先として出てきました。 ちなみに、自分のブログは毎日更新しているのに、他の更新されないページの自分の名前が上に出てきます。自分のブログは検索結果の一番最後に出てきます。これは、自分のブログに自分の名前が含まれていない証拠だと思います。

  • gooブログのキャッシュの消し方

    gooのブログを利用させていただいています。 読まれたくないから削除した日記が数個あるのに検索をかけると現れてしまいます。 そしてキャッシュを開くと見ることさえできます。 どうやら勝手に保存されて残っているようです。 見られたくないから消しているのに検索を書けたら残っています。。 調べたところによりますと、普通のhpとかなら自分でアップするのでHTMLに削除できる文字を入れ込めばいいみたいですが、ブログの場合はHTMLの管理まではできないのでそれができないみたいです。 ブログのキャッシュを削除する方法をご存知の方教えてください。 私はキャッシュ機能も今日始めて知ったという無知なものです。 よろしくお願いいたします。

  • HPとブログの名前

    ブログとHPの名前を同じ名前にしたら なにか支障があるものなのでしょうか? どちらとも私の個人的なものなのですが・・・ 形としてはHP内に日記としてブログにアクセス するという感じなのですが。 ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 楽天ブログの名前の変更

    楽天ブログのニックネームを変更しました。 ちゃんと「○○さん」と新しい名前で表示されていますが、日記一覧の上に「○○の日記」と前の名前で表示されています。 ここはどのように変更するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ブログの中で削除した記事、いつまでキャッシュに?

    ブログ初心者です。 以前書いた記事のうちのいくつかを削除したんですが(ブログ自体は存続中)グーグルで検索するとばっちりキャッシュが残っています。このキャッシュというものは、しばらくすると消えるんですよね?どのくらいで消えるのかぜひ教えて下さい!! できればブログ自体もグーグル検索でヒットしないようにしたいんですが、やり方がわかりません。。。 そちらについてもご存知のかた、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します!!

  • 自分のブログのIDネームが全然違う人のブログのタイトルになってる。

    自分のブログのタイトルが、他の人のある日に書かれた日記のタイトルになっています。 私のブログのホームタイトルが「いろはにほへとCHANの満腹日記」だと仮にすると、ある人のある日に書かれた日記のタイトルが「いろはにほへとCHANの満腹日記現在好評発売中!」というタイトルになっているのです。 お店のブログのようです。 新しい商品の販売告知が書かれている日記なんですが、私のブログのタイトルがくっついているのです。 私はブログを立ち上げましたが、まだ記事を書いていない状況なので知り合いや訪問者が名前を取った可能性は0です。 実際の私のブログのタイトルはとても特殊で長い言葉なので、偶然の可能性も限りなく0です。 気持ち悪いのでどうしてこんなことがあるのかご存じの方教えてください。

  • ブログの名前・・・

    gooブログなんですヶド、プロフィール(?)に自分の名前が表示されないんです。ほかの方のブログ行くと、ブログ用の名前というか・・・ローマ字の名前とかが表示されているのですが・・・。 私も皆さんみたいにそうゆうペンネームのような・・・ブログネーム?みたいのが作りたいのです!! でも、どうやれば表示されるのかイマイチわかりません;; とてもつまらない質問ですがどなたか教えてください<(_ _;>

  • blogの保存の仕方教えてください。

    ドリコムのblogを使って、育児日記を書いています。 子供が生まれたときから、ほぼ毎日つけているものなので、 子供が大きくなったときに、プレゼントしたいと思っています。 自分のblogを開いて「名前をつけて保存」をしてみたのですが、 選択したページのみの保存で、 その他のページにある日記を読もうと思ったら、 ネットに接続しなければならないようになってしまいます。 ドリコム自体が何十年も永遠に存在するとは限らないので、 CD-Rなどしっかりとした形で残しておきたいのですが、 せめて月ごとにでも保存する方法はないのでしょうか?? またおすすめのblogの保存方法があれば、教えてください。

  • ブログ名に、芸能人の名を使うことは・・・

    ブログを複数運営していますが、よくアクション俳優のTさんに似てるといわれます。 その為、あるブログで、 「T似? の○と妻● 日記」 というタイトルをつけてブログを作りました。そのままTさんの名前を単刀直入に「T似の」とつけるより「T似?」とした方が、安全なような気がしてそうしました。 でも最近になって、むやみに芸能人の名前を使うと、法律に触れるんではないかという不安で、ここで質問させていただきました。 もちろん、日記自体は、Tさんの悪口や批評などは全く書いてなく、私達夫婦のごくありふれた日記ブログです。 どうなんでしょうか? また教えてください。

  • ブログ本のいいネーミングありませんか?

    育児日記を中心としたブログを本にしようと、考えています。 そこに、名前と作者?を書けるのですが、何かセンスのいい名前はないでしょうか? せっかく自分オリジナルなのに育児日記では、少しつまらない気もします。 まだ、1人目ですが、もし、子供が増えたら共通の育児日記にしたいので、個人名(例えば○○ちゃん日記等)はつけたくありません。 また、作者の所も私(ママ)が書いているものの、フルネームで書くといかにもと言う感じで面白味がない気がします。 なので、ブログにも私ということは使わず、自分を示すときもママにしています。 何かいいアイディアがあったら、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • NEC SmartVisionの再インストール方法について教えてください
  • SmartVisionの不具合が再インストールで直るか試してみたいですが、インストール方法がわかりません
  • LAVIE Desk All-in-oneのSmartVision関連アプリが正しくインストールできません
回答を見る