• ベストアンサー

CD-Rの安全な廃棄法

takepon256の回答

回答No.9

ANo2さんの具体的な方法です。 カッターでレーベル面に傷を入れてガムテープで「ビッ」っとやれば、金属部分が剥がれます。

tore_p
質問者

お礼

お礼が遅くなり過ぎて申し訳ありません。 >カッターでレーベル面に傷を入れてガムテープで「ビッ」っとやれば、金属部分が剥がれます お手軽簡単な廃棄方法としてよさそうですね。 今度やってみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンの廃棄はこれでいいでしょうか?

    古いパソコンを廃棄します。 色々、こちらで調べたところハードディスクの物理的破壊が 一番安心できたので、 四苦八苦して取り出しました。 かなづちでたたいてもたたいても、あの頑丈なシールド?は びくともしないし、中のディスクも割れたかんじでもなさそうなので 中をこじあけて、2枚のディスクをたたいてボコボコにして ドリルで4箇所ほど穴をあけました。 これで、廃棄してもいいでしょうか? あとメモリーは、このまま捨てても大丈夫なんでしょうか? (細長いやつ) パソコン本体は、業者に引き取ってもらっています。

  • CDドライブが壊れたPCを廃棄するとき

    CDドライブが壊れたPCがあります。 廃棄するにあたってデータ消去のためのCDソフトが使えません。 USBは使えます。どのようにするのが最善でしょうか。 できれば物理的破壊以外の回答を期待しています。

  • 要らなくなったデーターCD(DVD)-Rの廃棄法

    要らなくなったデーターの入ったCD(DVD)-Rの廃棄法で困っております。そのまま保存するにも保存場所がないし、かと言って個人情報(住所録など)が入っているものもあり安易には捨てられない面もあります。書換え型ならデーターを消去してしまえばいいのですが、一回書き込み型なのでそれも出来ません。CD(DVD)-R専用のシュレッターもあるらしいですが恐らく業務用なのでかなり高価なものだと思います。 何方か確実で安全な方法を御存知でしたらお願い致します。

  • CD-Rの書き込み済みの廃棄処分について

    CD-Rで書き込み済みのデーターは基本的に消去は出来ませんが、そのCD-Rのデータが不要になった場合、皆様はどのように廃棄処理をされているのでしょうか? 安易に保存したCD-Rが多くなってきていて、要らなくなった分を処分したいと思っております。そのまま燃えないゴミに出すのは、データの流出という危険があるので出来かねます・・・。 どのようにされているか参考の為お聞かせください。

  • CDを廃棄するときの注意

    こないだ、数年ぶりの大掃除でCD-RやDVD-Rを大量に廃棄しました そのまま捨てても大丈夫だとは思ったのですが、万が一のためにデータ保持のためにハサミで数箇所切れ込みを入れときました。 ほんとは半分に断裁したかったのですが、思いのほか硬かったり砕けて破片が飛んだりしたので切れ込みを入れるに留まりました 1CDに2~4cmくらいの切れ込みを2~4箇所くらい入れましたが、このCDからデータを読みとられたりということは無いと考えて大丈夫でしょうか?

  • DVD-R CD-Rデータの抹消

    長文失礼します。 DVD-RW CD-RWではなくDVD-R CD-Rのデータを抹消したいと考えています。 科学実験を行うサークルに所属しており、身近な材料で作ったり遊んだりできる実験を行っています。 その中でCDやDVDを使う実験を行っているのですが、多くの方のご厚意で廃棄予定のメディアを頂く事ができました。 機密書類の入ったものは無いとの事なのでそのまま使用してもよいとは思うのですが、ソフトを使ってデータを読めないように出来るならばそれに越した事は無いと考えています。 他の質問も拝見させて頂き、CD-RやDVD-Rのデータは物理的に破壊する以外に消すことは出来ないという事は分かったのですが、実験の都合上穴を開けたりという加工は極力行いたくありません。 インターネットで調べていると http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20061106/119600/ のような商品が発売されている事を知りました。 この商品を見て「データを読めないようにするだけなら、上から強制的に書き込む信号を与えるようなソフトがあればおなじ事ができるのではないか」と思いました。 しかし私なりに検索してみたのですが、そのようなソフトを見るける事ができませんでした。 このようなソフトをご存じの方は教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 突然、電源が入らなくなったパソコンの廃棄

    買い替えを考えていたノートパソコンが C0000218のHARD ERRORを発生しました。 何度電源を入れ直してもWINDOWS-XPが立ち上がりません。 情報を漏えいをさせないで廃棄するにはどうしたらよいか教えてください。 データ破壊するには、 メモリーやディスクドライブを外して 物理的に破壊をすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • CD-R?????

    NECのVALUESTARのVL600R/55ARを使っています。フロッピィーでは入りきらないデータをCD-Rに保存したいのです。それで、MaxellのCD-Rの650MBを買ってきて、本体、CDドライブに挿入しても、”Eドライブにディスクを挿入してください”の表示しかでないのです。どうすれば????????

  • 割れた・・・・(CD-R)

    XPで書き込み中に、「ドンッ」とスゴイ音がして、CDドライブの中でこなごなに割れていました。 もちろん、フタも開かず認識しなくなり、ドライブごと死亡です。CDは、約5mm角くらいにバラバラです。 音にはビックリしたんですが、あまりの出来事に、脳内が真っ白になり、無表情のまま淡々とパソコン開けて内部を掃除して、ドライブを取り外してゴミ箱に捨ててしまいました。 でも後でよく考えたら、かなり大切なデータも入っていたんで、悔しさがこみ上げてきました。 こんなとき、CD-Rかドライブのメーカにイヤミメールでも送ってやりたいんですが、コレは逆恨み・逆ギレなのでしょうか? あれはなんだったのか、整理できずにいます。 助けてください。

  • CD-R

    パソコン本体のCD-Rの 挿入口が 開きません。 マイコンピューターの ディスクの取り出しを何度もやってもダメなんです。なにか 他に開く方法はありますか?