• 締切済み

顔にハンカチやタオルをかぶせた時の反応

皆様はじめまして。 今日、7ヶ月検診を受けました。 その中で顔にハンカチをかぶせた時の反応を見るテストが あったのですが、うちの子供の反応は無反応でした。 かぶせた時はちょっとビクッとなりますが、後はハンカチ の上からおしゃぶりして、ハンカチを取る素振りは 見せませんでした。 すると保健センターの人が、 「ちょっと引っかかるなー」 と一言。 その場はそれ以上聞きませんでしたが、 後々考えると病気や発育不足ではないかと心配です。 何かの異常があるのでしょうか? 皆様宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

保健センターの人、無神経ですね。 子どものことになると、母親はちょっとしたことでも気になります。 自分の身に起こってることだったら多少熱があっても気にしませんが、子どものことになるとちょっと鼻水たらしただけでも心配します。 なのに保健センターの人がそんな風に言ったら、心配の仕様は相当なものですよね。。 お子さんは7ヶ月だと言うことですが、7ヶ月の子が皆同じように7ヶ月の行動をとるわけじゃありませんよ。 育児のステップ(○ヶ月に何々をして~、とか)はあくまで平均です。 特に行動に関することは、個人差が顕著に出ます。 うちの子なんて1歳になる手前まで一人でお座り出来ませんでしたよww 顔にハンカチをかけたときの反応も同じです。 本当に出来ない子もいるけど、単に面倒くさいからしないだけの子も多いです。 うちも試しにかけたことがありましたが、ハンカチの下でケラケラ笑ってその状況を楽しんでました。 そんな風に『出来ない』のではなく『やらない』子だって居ますので、そんなに気になさらなくて良いと思います。 気になるんでしたら、お家でハンカチを被せたり外したりして遊んであげてください。 きっとそのうちやり始めますよ(´`●)

kkkmkr
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そんな風に『出来ない』のではなく『やらない』子だって居ますので この文章読んで「あ~なるほど」と思いました。 そうですよね。 ハンカチかけられても気にしない子だったら何もしませんもんね。 保健センターの人がしみじみ「ちょっと引っかかるなー」 と言っていたので、テンパって何も考えれずにいました。 先輩方の言葉で「個人差があって当たり前。」と冷静に考える事ができました。 良いアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分の子はどうだったかな?と思って日記を見たんですが、 うちの子は2人とも取ってなかったです。 でも特に今、何かあるってことはないですよ^^ マニュアル通り成長しないのが人間だと思うので、 気にしすぎても・・・と思います~。 別の日にしたらいきなりできてる!ってことあると思いますし^^

kkkmkr
質問者

お礼

ありがとうございます。 お子さま二人とも取ってなかったですか~。 正直ほっとしました。 気にせず気長にいこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chanri
  • ベストアンサー率23% (30/130)
回答No.1

保健センターの人、無神経ですね。 7か月検診でしたことが7か月でできなくても、なんの問題もないと思います。おうちでやったら簡単にするかもしれないし、来月になったらするかもしれないし、様子を見てあげればいいと思います。 とはいいつつ、うちも上の子の10カ月の時、保健センターで「大人に「ちょーだい」と言われて積み木を渡す」というのができなくて、 「来月また来てください」と言われ、ずいぶんへこみました。そういえば、ハンカチ取るのも検診の日にはできなかったなー。 でも、おしゃべりも早かったし、1歳になったら歩いたし、普通でした。 ときどきおうちでやってみて、できるようになると親は安心できますよ。育児がんばってください。

kkkmkr
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。冷静に考えれば7ヶ月はこうでなければいけない。 と言う決まりがあるわけじゃなくて、あくまで目安ですもんね。 気長に様子を見ていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 9-10ヶ月検診でのパラシュート反応について

    今10ヶ月過ぎの子供がいるのですが、パラシュート反応がみられないんです。9-10ヶ月検診でみられなくても異常なく成長していくのか心配です。ハイハイ・捕まり立ちと発育に遅れは今のところないのですが・・・パラシュート反応がみられなくても異常なく元気に成長したお子さんがいらしたら教えてください。

  • ハンカチで鼻をかむことって、どう思いますか?

    今日、某議会を傍聴しました。 その時、登壇して発言していた議員さんが、“ちょっと失礼します”と言って、ポケットからハンカチを取り出して、思いっきり鼻をかみました。 ハンカチで鼻をかむ人は珍しいと思いましたが、こういうパブリックの場では、ポケットティッシュをゴソゴソ出して鼻をかむより、ハンカチの方がむしろスマートな方法なのでしょうか? 皆さんは、ハンカチで鼻をかむことって、どう思いますか?

  • 食事の時の顔の汗がひどい

    20代半ばごろから、顔ばかり汗がひどくでます。例えば、すしのガリ(ショウガ)を食べたり、少しスパイスのあるお菓子(ポテトチップ等)を食べたり、少しだけ辛みのあるラーメンを食べたり、カレーを食べたりすると、顔からばかり、異常に汗が噴き出て、その汗がラーメンの汁に落ちるのではないかと思うほどです。心臓が悪い(弱い)のかな(それとも運動不足とか)とも思ったのですが(対人で少し上がり症なので・・)、別にこれといった理由も見あたりませんし、顔から汗が多く出ても健康上は異常ありません。ただ、少し辛めの(あるいは熱めの)食事をするたびに汗が噴き出て、ハンカチふきふき食べるのでいつも少し不自由ですし、ハンカチがびっしょりになります。誰かと食事するときも多少ご迷惑な気分にさせるような気もするし、何か原因があったら教えて頂けないでしょうか?また、その簡単な予防もあれば教えて頂きたいです。あと、すぐ緊張するので対人の時、少し匂う冷や汗でびっしょりになります。

  • おしゃぶりのせいか,起きている時におっばい飲まない

    5ヶ月の息子がいる新米ママです。息子が昼間,起きている時におっばい飲んでくれなくてとても困っています。実は我が家では息子を1ヶ月の時からおしゃぶりを与えています。最初はあまり好きじなくて舌で押し出していましたが、夫が遊び感覚で与えているうちにしゃぶってくれるようになりました。そしてそれが原因なのか、2ヶ月ほど前から起きている時には全然おっばい飲んでくれません。おしゃぶりを与えるとおいしそうに吸っています。おしゃぶりでうとうとさせてからだとおっばい飲んでくれます。夜は寝ているのでおしゃぶりなくてちゃんと飲んでくれます。この間ちょっと遅めの4ヶ月検診があったのですが、周りの赤ちゃん誰ひとりおっばい嫌がっていなくて、とてもうらやましく思ってしまいました。哺乳瓶でミルクを飲んでいる赤ちゃんがおっばいを嫌がるケースがると聞いたのですが、うちは完全母乳なのでそれとは違うみたいです。 今回のGWで、赤ちゃんがいるので旅行などを予定していないので、パパがいるうちにおしゃぶりをやめさせて,起きているときでもおっばいを飲んでくれるように夫婦で挑戦しようと決めているのですが、どうやればいいかわかりません。皆さんの中でこういう経験されたお母さんいましたら何でもいいのでアドバイスください。またこういう癖は赤ちゃんが大きくなるにつれて治っていくもんなのでしょうか

  • 何となくイヤミな反応

     みんなが「肩こりってやだなー」と話している時に、肩こりがどういうものかを知らない私が「肩こりって、自分は知らない」と言いたいとします。  でも、この、同じ一言を言って、何だか優越感を感じさせるような嫌味な言い方になってしまう人と(タレントで言えば山瀬ま○さんによく見られるような優等生的反応・・・わかってもらえるかわかりませんが)、ごく普通にきいていられる人(同じく例えればビートたけしさん的な反応)と、二通りに分かれると思います。  私もどちらかと言うと、前者タイプで、「みんなが困ってる肩こりを、『私は知らない』と伝えたいとき、何となく優等生的な印象を与える雰囲気でしか言えません。  これが自分ですご~くいやなんですが、直す方法ってありますか?

  • タオルハンカチ、一番安くたくさん買えるところ

    毎日出かけるときはタオルハンカチを使っています。 普通のハンカチより手を拭く時にびしょ濡れにならないのでずっとタオルハンカチです。 今まで千趣会で定期コースで購入したものを使っていましたが、千趣会自体をやめています (購入商品が少なくなって送料がかかるので) それでこれまでに溜めたタオルハンカチを日々使っていましたが、昨日思わぬハプニングで持っていたタオルハンカチがほぼ全滅してしまいました… タオルハンカチを入れていたプラスチックのケースに、同居している認知症の老人が排せつしてしまったのです(;ω;) それで急いでまとめ買いしたいのですが、一番安くたくさん買えるのはどこがいいでしょう? とりあえず行けるところで候補にあるのは ・ダイエー ・ミスターマックス(ディスカウントストア) ・ダイソー 当方福岡(市内)です。 よろしくお願いいたします。

  • 5ヶ月 呼びかけに全く反応しない

    あと5日で5ヶ月の男の子です。 タイトルの通り、名前を呼びかけても全く振り向きません。 耳は聞こえているのは確実だと思います。産院での検査でも聞こえて いるとのことでしたし、大きな音にはビックリします。 しかし、いつ、どんな場面でも全く呼びかけには反応しません。 また、あまり笑わない子で一日に3回くらいしか笑いません。 声をあげて笑うことは皆無です。 5ヶ月くらいの子は、呼びかけに応じますよね? 先日初めて出来たママ友の家に行き、そのお宅の6ヶ月ちょうどの お子さんが、呼びかけに応じるのはもちろんすごくニコニコ笑うので 本当に衝撃を受けました。 うちの子とは真逆です。 うちの子があと一ヶ月経ったからといってあそこまで反応が出てくるとは思えません。 いつも人形のような感じです。 あの子が普通だとしたらうちの子は間違いなく異常だと思いました。 先日の4ヶ月検診でも、音・追視・笑わない・反応が乏しいという 項目で「要発達相談」と言われ、検診後相談となったのですがその 時は息子が眠くて機嫌が悪くて、泣いていたので全く再チェックに なりませんでした。 もう少し様子を見ましょうとのことでした。 とても心配です。「それくらいの頃は反応もないし笑わなかったけど 大きくなったら反応が良くなった」ということは無いのでしょうか?

  • おしゃぶりがいまだに取れません

    2歳10ヶ月になる息子ですが今だに寝るときは おしゃぶりがないと寝れません。 今までに何度も息子にはゴミ集取車に一緒に捨てに 行ったり、川に投げさせてなくなっちゃったねとか、 おしゃぶりの吸い口をはさみで切ったりとありと あらゆる手段で息子に言い聞かせましたが、 その場では納得するんですが、夜寝るときには おしゃぶりが無いと大泣きです。 しかも声が枯れるまで泣き続け疲れて寝て また夜中に起きて泣き、近所の方から苦情を 言われおしゃぶりを仕方なく使いました。 同じ部屋なんで下の子も寝不足です。 本人が本当に納得するまでは無理と思い、 3歳の誕生日になったら捨てようねと毎日 息子に言い聞かせていますが無理そうです・・・・。 周りからは小学生でおしゃぶりをしてる 子はいないんだし指しゃぶりを始めたら もっと大変だよなどと言われ気長に待ったら 言いますがうちの子は小学生でも してるんじゃないかと心配になります。。。。 歯科検診では歯並びや受け口について 言われた事はないです。 何か良い方法などあったら教えてください。 お願いします。

  • 1歳半のささやき検査で反応なし

     私には1歳8ヶ月の子供がいます。  先月1歳半健診を町の方で集団検診がありました。そのときの問診表の欄にささやき検査があって、それは事前に家でするのですが、一度だけ反応をしました。それからは全然反応がなかったので、わからないに丸をしました。当日健診に行ったら、保険士さんがもう一度家で検査をやってきてくださいと言われました。すると全然反応がありませんでした。最初家でやったのは、声が大きかったと思います。保健士さんに言われてしてからは、出来るだけ忠実にしました。その結果を昨日保険士さんに言ったら、今週の金曜日に病院に一度耳鼻科受診したほうがいいと言われたので、明日行くのですが、どんな検査をするのでしょうか?ささやき以外は別に異常もなく、こっちが言って事は理解しています。ささやきが出来ないとどんな病気なんでしょうか?経験のある方質問の回答お願いします。

  • おしゃぶり使用について

    5ヶ月になる男の子がいます。 今はほぼミルクを与えています。母乳はあまりでないのですが、昼寝と夜の寝かしつけで泣いてなかなか寝ない時、泣き声と体重の重さに根負けして、ついつい母乳を与えながら寝かしつけてしまうことがあります。 そのせいか体重がどんどん重くなりもう少しで9キロに達する勢いです。 以前、保健婦さんに相談したところ、夏は血行がよくなり母乳の出がよくなるので、思っている以上によくでているのではないかと言われました。 そこで、どうしてもだめな時、おしゃぶりを使おうかと思ったのですが、母におしゃぶりをやめるのは大変だし、おしゃぶりを使うのは親の勝手だと言われてしまいました。 私は、おしゃぶりの代わりにおっぱいを与えるのもいつかはやめないといけないので、最終的に大変なのは変わらない気がするのですが。 はじめての育児でよくわからないので、皆さんの意見を聞かせてください。