• ベストアンサー

5ヶ月 呼びかけに全く反応しない

あと5日で5ヶ月の男の子です。 タイトルの通り、名前を呼びかけても全く振り向きません。 耳は聞こえているのは確実だと思います。産院での検査でも聞こえて いるとのことでしたし、大きな音にはビックリします。 しかし、いつ、どんな場面でも全く呼びかけには反応しません。 また、あまり笑わない子で一日に3回くらいしか笑いません。 声をあげて笑うことは皆無です。 5ヶ月くらいの子は、呼びかけに応じますよね? 先日初めて出来たママ友の家に行き、そのお宅の6ヶ月ちょうどの お子さんが、呼びかけに応じるのはもちろんすごくニコニコ笑うので 本当に衝撃を受けました。 うちの子とは真逆です。 うちの子があと一ヶ月経ったからといってあそこまで反応が出てくるとは思えません。 いつも人形のような感じです。 あの子が普通だとしたらうちの子は間違いなく異常だと思いました。 先日の4ヶ月検診でも、音・追視・笑わない・反応が乏しいという 項目で「要発達相談」と言われ、検診後相談となったのですがその 時は息子が眠くて機嫌が悪くて、泣いていたので全く再チェックに なりませんでした。 もう少し様子を見ましょうとのことでした。 とても心配です。「それくらいの頃は反応もないし笑わなかったけど 大きくなったら反応が良くなった」ということは無いのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • louise24
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.6

私は、育児経験がないので、母親の立場からの発言は難しいのですが、 ASD(自閉症スペクトラム)の当事者です。発語のトラブルはありませんでしたが、コミュニケーションの問題が、幼児期からあったようです。その他、学生時代に、自閉傾向のあるお子さんとかかわった事が あるのですが、やはり目を合わせる、会話をする、相互コミュニケーションが難しかったようです。 しかしながら、お子さんの発育というのは、ひとりひとり違っているので、小さいころは殆ど笑わなかった、静かなおとなしい子だったといわれて、元気に成人した方も大勢いらっしゃいます。 様子を見ましょうという言葉は、多くのお母様方が、一番辛い時の言葉としてあげいるようですから、気になるようでしたら、いくつかの専門クリニックへ相談にいってみられたらよろしいかとおもいます。 万が一発達に問題があったとしても、早期発見が出来れば、今後の見通しができますし、問題が見当たらない場合、お母様の心が軽くなると思います。

chitta2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も、「この子は笑顔が少ないけど、個性の範囲なのでは」と思って いました。いまでもそう思いたいです。 しかし質問文にも書きましたように、一ヶ月しか違わないお子さんが あまりにニコニコ・じーっと人の姿を追うのに本当に驚きました。 うちの子は人形のように表情が動かず、3ヶ月を過ぎてからはおなかが すいてもなかなか泣かなくなり、そういえば最近このこの泣き声を 殆ど聞いていない・・・と不安になった矢先の検診の指摘でした。 いろいろ調べてみても、「お母さんの笑顔をもっと多く」「関わりを もっと持って」というアドバイスが多く、私の働きかけが良くなかったのだと、今までにもましてかまっているつもりなのですがやっぱり 人形のようで・・・ 早期発見が大切とのこと、早速いろいろ勉強してみます。 ちゃんと気づいてあげられないといけませんね・・・ とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • louise24
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.7

補足です。 前の回答は、発達障害をもっていることを、前提に書いてしまった ようなので、訂正を。 お子さんの発達は一人一人違って、ゆっくりしている子、 すこし夢見がちな子、ぼんやりしているこ色々います。 私はしゃべりすぎるくらいおしゃべりな子どもでしたが、 従弟は、小学校に入るまで、したったらずでしたし、 妹は大変おとなしい子でした。 お母様が、働きかけをしても、お子さんの個性によっては、 静かなお子さんも随分いらっしゃいます。 生まれてまだ五ヶ月、お母さんも、まだ五ヶ月。 母いわく、先は長いんだから、気楽に、だそうです。 かえってプレッシャーをかけてしまったようで、申し訳ないです。 あまりご自身を責めないで、のんびりいきましょうよ。

chitta2006
質問者

お礼

お気遣いをいただき、本当にどうもありがとうございます。 嬉しいです。 プレッシャーをかけたなんてことはありませんよ(^^) 初めての育児であること、まだ外にはお散歩程度しか出かけないため あまり他の子と比べる機会も少なく、つい自分の子が普通であるのだと 思い込んでしまうんです。 「おかしいのでは?」と言われたとしたって、すぐに鵜呑みにするつもりもないのですが、やはり第三者の客観的な意見、こんな可能性も 見える気がする、こういう実例もあった・・・などというお話は 普段聞くことが出来ませんのでこうやって質問してみました。 皆さんがアドバイスくださる内容も、「そんな見方もあるのか。」 「そんな可能性もあるのか」と、私に気づきと勉強の課題を与えて 下さっていると思っています。 ただやっぱり、母親の働きかけというのは特に大事なのは間違いない ようですし、先ほども書きましたように母親としての自分も人様とは とても比べにくいのです。母親としてもう少しこうであったほうが 良い、こうするともっと良い・・・という事にもなかなか気づけませんので、やっぱり人様からのご意見は貴重だと思いました。 しかし自分が少々神経質なたちであることも自覚していますので、 できるだけおおらかに、あまり思いつめないようにとは自戒して いこうと思います。 本当にどうもありがとうございました!

  • mikan321
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

こんにちは。4歳と2歳7ヶ月の男の子の母親です。 下の次男が5ヶ月の時。。確かに呼びかけに反応が無かったです。でも6ヶ月検診の時ってそんな検査ありましたっけ?(記憶がアイマイ…)そういう検査はなかったので、身体検査だけして、次男は6ヶ月検診では「発育良好」で特に引っかかりませんでした。次男の場合は呼びかけに反応しないなどが1歳7ヶ月くらいまで続きました。大きな声でいくら呼んでも全く振り返りませんでした。1歳前半から出てくる指さしも一切なし。笑顔も…たまには笑っていたような気もしますが、あまり表情が豊かではなかったような気がします。 そして、今現在2歳7ヶ月ですが、呼んだらきちんと振り返るようになり、指差しもしょっちゅうするようになりました。表情も豊かです。 大きくなれば、反応がよくなる、というのはあると思います。うちの次男がそうですから。でも、うちの息子は先日「広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)」と診断を受けています。ですので、chitta2006さんのお子さんはまだ5ヶ月で小さいですので、もう少し大きくなって1歳6ヶ月検診を待ってから、それでも気になる様子でしたら小児科などに相談されるといいかもしれません。私は5ヶ月ではお医者さんはなんの診断もつけられないと思います。よほど重度のお子さんでやっと2歳くらいで診断がつくくらいだと思いますので、1歳6ヶ月くらいまでは様子を見たほうがいいと思います。早く発達障害に気がついてあげればあげるほど、子供に最善のケアをしてあげる期間が長くなり、小学校にあがるまでには全く問題ないまでになることが殆どみたいですよ。それに、もし何でもなければ「よかったよかった」ですしね^^ ご心配かとは思いますが、1歳半検診までは息子さんの様子を見たほうがいいのかな、と思います。それまでに反応が良くなっていれば問題ないと思いますよ。

chitta2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 4ヶ月検診ですが、おもちゃや鈴を使って追視、耳を調べました。 その際完全に無反応だったため、保育士さんを呼んできて抱っこしたり 息子の行動をじっと観察したりして、「こちらの働きかけに全く 反応しない。笑顔も全く無い。家でもこんなですか?」と言われ、 検診の紙に赤い字で「目・耳・情緒・要相談」と書かれました。 笑わない子だな、とは思っていたのですが情緒全体がおかしいとは 気づかず、「家でもこんなですか」と聞かれて、こんな感じは 普通ではないのかと初めて気がつきました。 mikan321さんのお子さんは大きくなってから反応が良くなったのですね ・・・ 「広汎性発達障害」というのは言葉しか知りませんでした。 他の方に教えていただいたアドバイスと合わせて色々勉強したいと 思います。 しかし大分先まで診断はつかないのですね・・・ その間不安ですが、普段の育児を精一杯頑張りたいと思います。 参考になりました。 どうもありがとうございました!

  • lumisei
  • ベストアンサー率43% (62/143)
回答No.4

パターンだけ見て、疑われるとすれば「自閉症」かも知れませんが、 専門家でも判断がとても難しいと言うし、そもそも、3歳くらいで いきなり反応が良くなったりもすると、何かで読んだことがあります。 以下URLの「特徴」に、どれくらい当て嵌まるでしょうか? 長いのでこちらに貼ります。 http://www.nucl.nagoya-u.ac.jp/~taco/aut-soc/rainman/autismQA-j.html アインシュタインなんて、4歳まで全然喋らなかったとか。 赤ちゃんの頃って、発達の仕方は色々なのでは?

chitta2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 【まるで耳が聞こえず、ことばや音に反応しないように見えることがよくあります】 この一文にドキッとしてしまいました。 大きな音や不快な音には敏感なのに、人の声には本当に聞こえないのではないかと思うほど無反応で・・・ 目は、しっかり追視する時もあればやっぱり見えないのかと思うほど 無反応な時もあります。 耳も目も、たいていの場合、人間に対しては無反応な時が多いです。 (テレビは凝視、と言っていいほど見つめるのです) とても不安です・・・いろいろ勉強してから相談してみたいと思います。 参考になりました。 どうもありがとうございました!

回答No.3

【以下は医療行為ではありません念のため】 メンタルヘルス的な要因もありえるかと思います。 精神科の領域の中に、 「乳幼児精神医学」というのがあります。 ・・・が、対応している病院は少ないかも。 参考のために、 全国の精神保健福祉センター http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/list-mhwc_jp.htm を掲載しておきます。 こちらで相談なさってみるのも手ではないでしょうか?

参考URL:
http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/list-mhwc_jp.htm
chitta2006
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 乳幼児精神医学とは・・・初めて聞きました。 体の発達の問題なのか、精神の問題なのか・・・ 私には全く判断がつきませんが、やっぱり相談した方がいいんですね。 いろいろ勉強してみます。 参考になりました。どうもありがとうございました!

noname#39684
noname#39684
回答No.2

ご心配をお察ししますが「大きくなったら・・・」といういいかげんな期待では何ともなりません。 何度でも小児科専門医や「要相談」を受診して発達障害の有無を診断してもらってください。5ヶ月では医者がバカでない限り、必ず診断ができます。

chitta2006
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そうですね。4ヶ月検診の発達相談以外はまだ受けていませんので・・・ まだ何をどうすればよいのか全くわからないので、地域の保健師さんに 相談してみようかと思います。 参考になりました。どうもありがとうございました!

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

ご心配ですね。私自身が子育て経験者ではないので、絶対こう!とは申し上げられませんが、いまは保健所の指導以外でもあちこちで情報を得ることができます。以前友人のお子さんのために調べた下記では、予約待ちが大変らしいですがかなり詳しいことがわかるようでした。 また、万が一発達レベルが遅れているということであれば、ポーテージというプログラムがあります。指導者と一対一で相談に乗ってもらいながらトレーニングを重ねるもので、最近は乳幼児版もできたかと思います。 http://www.ne.jp/asahi/portage/japan/ ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://wald9.com/top.php
chitta2006
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 教えていただいたURLをお気に入りに入れました。 夜に、じっくり見てみようと思います。 病院で診てもらう以外にも方法はたくさんあるのですね。 勉強してみます。 参考になりました。どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生後3か月 自閉症の心配

    生後3か月の息子です。 三人目の子です。 自閉症を心配している理由として 目が合わない  生後二か月の時からあわず心配してました。 笑わない  あやすとたまに笑うようになりましたがそれでも数えるほどです。 泣かない  ほとんど泣かないです。夜中も起きて一人どっかみながら指をくわえてるので         それに気づいておっぱいをあげる。 一人で平気  抱っこしてほしい かまってほしくて泣くことがない。 呼びかけに無反応   呼びかけはもちろん鈴の音ガラガラを見えないところからならしても振り向か               ない。でも大きな生活音にはビクッっと反応する。                お兄ちゃんお姉ちゃんがまわりで騒いでも何しても無反応                新生児の時の聴力検査は問題なしでした。 追視なし    おもちゃを追視はしますがママを目で追う事がない。いなくても全然平気 人の顔(ママパパ兄弟)をみて笑う事がない。せめてニコッと」してくれたら・・・・ 他にも気になる点がいっぱいです。 生後三か月で診断も何もない事わかっています。 でも毎日不安でそのことばかり・・・ 上の子たちにも良くないことはわかっているのに 何も手につかず どうか前向きになれるアドバイス・毎日の気持ちの持ちようを 教えていただけないでしょうか?    

  • もうすぐ3ヵ月、音に反応しない息子

    もうすぐ3ヵ月になる男児です。 とても可愛いのですが、気になることがあります。 人の声(呼びかけ)やガラガラ、袋のカサカサ、鈴の音など、反応がありません。探す様子も、あれ?と止まる様子もなしです。何も聞こえてないかのようにふるまっています。 かと思うと、日常の音(ドアの開け閉め・くしゃみ、食器を置く音など)には、過剰に反応します(小さな音でもびくっとする、目を覚ます)。出生時、聴力検査をしていて、聞こえることは確認済みです。 追視はできています。機嫌がよいと微笑みを見せたりもします。「あうー」などとお話もしています。が、音には興味がまったくないのです。 首もすわってきていて、モノを追うときはよく左右を見て動かしますので、音に興味があればそちらを十分向けると思うのですが。 子どもとは、かかわりをよくとっていると思います。今まで一度も音に反応してくれたことがないことが気がかりです。 これくらいの赤ちゃんだと、さすがに音に反応しますよね? 私の声かけにもまったく反応がないので、人に関心がないのかと心配で。まったく無反応だった、という方いたりしますでしょうか。お話をきかせていただきたいです。 非常に敏感な子のようで、ほかにも、育てにくいなぁと思うことが多すぎます。おむつ替え、着替え、お風呂、すべてとても嫌がります(泣く)。触られることが嫌みたいです。 眠りも浅く、長くても1時間で泣きます、昼夜問わず。完全ミルクなので、足りていないということはないと思うのですが、いまだに、生活ペースは少しも整わず新生児の頃と変わらないような感じです。母乳も嫌がって飲まないのでミルクです。一日中、不機嫌なことが多く、怒りっぽいのです。抱っこ紐に入れて過ごす毎日です。

  • 生後3ヶ月 自閉症について

    始めての子供で不安だらけで質問させてもらいました。 生後3ヶ月の男の子です。 まだ3ヶ月で自閉症かどうかの判断はまだ出来ない時期ということも 可愛い大事な時期なのにも関わらず不安な顔ばかりしているのは母親として情けないと思うのですが少しでも安心したく思いまして。泣 なぜ自閉症でないか気になるかというと 目が合わないのです。 生後二か月の時から合わず心配してました。 笑わないです。 あやすとたまに笑うようになりましたがそれでも今まで数回です。 泣かない。 ほとんど泣かないです。夜中も起きて一人どっかみながら指をくわえています。 一人で平気です。 抱っこしてほしいも、かまってほしくて泣くことがないです。 呼びかけに無反応です。 呼びかけはもちろんオモチャにも無反応。 新生児の時の聴力検査は問題なしでした。 追視なしです。 おもちゃも追視しないですしママを目で追う事がない。いなくても全然平気。 人の顔をみて笑う事がない。 小さい時、同じような症状、赤ちゃんだったけど自閉症でもなく問題も無かった、 小さい時、同じ症状で自閉症だった、 回答頂きたいです。お願いします!

  • 目が合う、合わないって…?(長文です)

    4ヶ月の娘の事で相談です。 ずっと前から気になっていたのですが、娘は人の目をじっと見つめる事があまりありません。チラッと見ても(1,2秒)すぐに違う所を見てきょろきょろしてしまいます。特に抱っこしている人の顔はほとんど見ません。縦抱っこでは皆無、横抱っこでたまに合う事はあっても、ずっと見つめるという事はありません。 でも寝ている状態で、暇そうにしている時に声をかけるとパッとこちらを見て、満面の笑みを浮かべ全身で嬉しそうにしてくれます。それにあやすとよく笑います。声を出して大笑いする事もあります。 じっと見る事もある(特に知らない人など)のですが、同じ月齢の子と比べるとはるかに少ないですし、じっと見るといっても5秒から10秒くらいです。また初めから見ようとしない事もよくあります。どこ見ているの?とよく聞かれます。 先日4ヶ月検診があったので先生に相談してみたのですが、その時は先生が何か音を鳴らしながら顔を動かして、先生の顔を追視し、にっこりと微笑んだので「反応もいいし目も合っているよ。全然心配することない」と言われました。 でも…なんです。はっきりと言えば、自閉症を疑っているのですが…。 初めての子なのでよくわかりませんが、よく笑うし、それなりに愚図ってなく子だとは思います。 自閉症ではなくても目線の合いにくい子っているのでしょうか?また自閉症の子は低月齢の頃から目線は合いにくいのでしょうか?(よく目が合っていたのに合わなくなったという話は聞くのですが)そもそも目が合う、合わないってどの程度の事をいうのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 9-10ヶ月検診でのパラシュート反応について

    今10ヶ月過ぎの子供がいるのですが、パラシュート反応がみられないんです。9-10ヶ月検診でみられなくても異常なく成長していくのか心配です。ハイハイ・捕まり立ちと発育に遅れは今のところないのですが・・・パラシュート反応がみられなくても異常なく元気に成長したお子さんがいらしたら教えてください。

  • 2ヵ月半の赤ちゃん 音の方向を向かない

    2ヵ月半になる赤ちゃんがいます。 最近あやすとよく笑うしかわいいです。 ただ、がらがらとかを鳴らしてもその方向を向きません。 視界に入っているときは、がらがらなどを鳴らすと目で追ったりするし、興味を持っている感じはします。 ただ、それは音に反応しておもちゃを目で追うのか、ただおもちゃが視界に入ることで追視しているのかどうかはわかりません。 視界に入っていない位置から音を鳴らすと、その方向を向かないことが気がかりです。 まだ首もすわってないので、うまく向けないのでしょうか?? 私の声とか音には反応するので耳は聞こえています。(出生後の聴力のテストも問題なかったです) 育児書だと、音のする方向を向こうとするみたいなことが書いてあって、向かないと(反応しないと)・・・って感じのことが書いてあって不安になってしまいました。 初めての赤ちゃんなので、気になってしまっています。 みなさんのお子様はどうでしたか? 先輩ママさん、いろいろ意見やアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 生後4ヶ月の女の子です

    4ヶ月と2日の女の子です。 気になることがあるので質問させていただきました。 首はまだ完全には座っておらず、うつぶせにしてもウンウンとうなりたまに首を左右にこすり付けるように向きを変える感じです。 ミルクでも、オムツでもよっぽどのことがない限りギャン泣きもしません。 ガラガラなどを目の前に持っていくのですが、追ったりすることはなくほんのたまに動いた後にちらと見る程度です。 メリーは大好きでメリーの人形は目で追っているような気がします。 声をあげて笑ったり、たまにですが目を合わせてくれることもあります。 同じくらいの月齢で、同じような方はいらっしゃいましたか? 特に気になるのは、泣かないということと追視をしないということ、また首が据わっていないということです。 4ヶ月検診を受ける予定ですが、病院からは4ヶ月半ばになってからの方がいいと言われ、予約は1月の16日になりました。 個人差があるということもわかってはいるのですが、初めての子どもということもあり、神経質になっているのかもしれません。 検診でわかるとは思っているのですが、もしかしたら脳に異常でもあるのではないかと不安になってしまいます。 こちらで少しでも安心材料があればと思いました。 よろしくお願いします。

  • 生後6ヶ月の子供

    生後6ヶ月の子供がいます。 生後42日の時に黄疸が直らず病院へ行ったときがあります。 その時は追視しないと言われたことがあります。 また3ヶ月の検診の時は目を合わせないと言われました。また先生が自閉症の子供は目がよく会わないのでと一言言ったのでとても気になります。 今現在ですが、 1.寝返りをしません。うつ伏せが嫌いかどうか分かりませんが、うつぶせにするまったく頭を持ち上げないときもあります。がと言ってある日は頭を高く上げて周りを見るときもあります。 2.なんごが少ないです、まったく言わないことはないと思いますが、一日とても静かです。 3.縦抱っこの時呼んでも振り向きません。 4.まだお母さんを知りません。上の子の時はこのごろ私が外から帰ってくると喜んでいたのですが、この子は反応がしません。 5.縦抱っこしたときに、いつもきょろきょろ周りを見ます、私があやしても目を合わせない時が多いです。でも上の子があやすと目も合わせてしゃべりながら声も出して笑ったりします。 家族に私の不安を言っても遅いながらも順調に成長しているからとみんな平気に言ってます。 6ヶ月の子供ってこんなものでしょうか。

  • 呼びかけやおもちゃの音に反応しないのですが・・ 目もあいにくいのですが・・なぜ?

    現在3ヶ月の男の子です。 3人目なのですが、上の子と様子が違うので心配です。 見えない方向から呼びかけてみたり、おもちゃを振って音をさせるのですが全然振り向かないのです。(ドアの音とかは反応しますので聞こえてます) お布団に寝た状態ですと、ニコニコしてお話もいっぱいしてくれて沢山お話します。ここ2.3日声を出して2度笑いました。 ぶら下がっているおもちゃにも興味を持ち手で触ったりもします。 手を見て指しゃぶりもするようになりました。 ただ横抱きをすると違う所をみます。でも時々は目は合います。 縦抱きの場合は目を殆ど合わせません。私が覗き込むと左右に逃げます。目を合わせないようにするのです。 おっぱいをあげてる時も目を見ません(今まで2度ほど機嫌のいい時に目をみて微笑んでくれました) 手がかかる状態の子ではありません。おお泣きもしないし普通に寝てくれるし。。 でも何か上の子と違うのです。 不安で仕方ないのですが・・・ 障害???って文字がちらついて・・ このような経験のある方どうか体験談をお願いします。

  • 現在1歳5ヶ月の男の子の母です。

    現在1歳5ヶ月の男の子の母です。 息子は現在も背中のあざがひどく、虐待されているこのようで心が痛みます。 気になるのは、そのあざが手の指の跡のようなのです。。 生まれたときに、手の指の5本ずつのあとなような気はしましたが、取り上げてくれたばかりの人に、ちょっと聞けませんでした。 3ヶ月6ヶ月検診は産院の小児科で受け、「蒙古斑ですね、重なっているところは消えないかも知れませんがといわれました」 このあざは消えないのでしょうか? 上の子と同じ、某有名産院にて出産しましたが、当時、周産期医療といって、35週くらいまでは提携先の診療所などで妊婦検診を受けて、その後は産院にて妊婦検診および出産という制度を使っていました。そのため、これといったなじみの先生は産院にはおらず、診療所の先生に相談していました。 そのためか、出産時、はじめての助産師さんでした。 その方は、本当に下手で、何回も導尿をされたり、もちろんベテランの看護師さんがつくのですが、「名にやってるの!」と怒られていました。人気の産院なので人手が足りず、そのベテランの方はずっとはいません。とても不安でした。 男の子だし、二人目だし、前回は安産だったし、このような方を当てられたのでしょうか。 結果としては、途中で陣痛が弱まってしまい、子供が寝ている状態だったらしいのを破膜で無理やり起こして出てきてもらったので、生まれてしばらくは、何かにビクッと目覚め、夜鳴きに苦しみました。あまりいいお産ではありませんでした。今は、いい子ですけど。 もしかして、取り上げるときに、力を入れすぎたのでは?? けっこう太った方だったので。。不安です。。 お聞きしたいのですが (1)手の跡のように5個ずつ指の跡が左下、右上にあります。これは蒙古斑と呼びますか? (2)もしあざの場合、産院へ訴訟など、踏み切ったほうがよいでしょうか。 (3)レーザーによるあざの除去は、費用がどれくらいかかるでしょうか? ご経験のある方お願いします。