• ベストアンサー

台詞のイタリア語訳にアドバイスお願いします

anonimoの回答

  • anonimo
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.2

「まーちゃん、俺たちもう終わっちゃったのかな」 →俺たちにとって全ては終わってしまった...主語は全ての事柄 「バカヤロー、まだはじまっちゃいねえよ!」 →俺たちにとって何も始まってはいない...主語は全ての事柄 ではないかと。 Ma-chan, tutto e` finito per noi ? Idiota! Ancora non e` iniziato nulla! *俺たちはまだ何も行動を起こしていないと取れば Idiota! Ancora non abbiamo iniziato nulla! バカヤローは、状況により適したものを----stupido, scemo, scimunito, sciocco, imbecille, deficiente クソ!と言う意味合いもあるなら----dannazione 何言ってやがるんだ、このアホ!----ならScherziでも 終わり=死ならば Ma-chan, Siamo arrivati alla nostra fine? Idiota! Non siamo arrivati neanche alla partenza!

mmaacc081
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 これも別の表現で勉強になりました。 僕のイメージでは言っている意味はまさにこの通り、全てが終わってしまったのか?ということなんですが、台詞が「俺たち全てを失っちゃったのかな」のような表現ではなくて、「俺たちもう終わっちゃったのかな」というとても口語的ななんとなく口から出たような表現で、あくまで個人的な印象でtuttoなどを使って意味するところそのものズバリを書かないほうがニュアンスとして近いのかな。という印象があったので、今回は下の方の表現を使わせていただくことにしました。 ありがとうございました。 それにしても、バカヤローに列挙していただいた単語はイタリアの友人がしょっちゅう使っていた言葉ばかりで苦笑しました...

関連するQ&A

  • イタリア語で『まだ間に合う』  訳を教えてください☆

    翻訳ソフトやサイトで見ると、Ancora fa と出ますが、 これを辞書で調べても確認が取れません。 辞書に出ているきちっとした表現ではなくて "仲良し同士"もしくはお母さんがコドモに言うような ニュアンスの『まだ間に合う』というイタリア語表現を 教えていただけませんか? 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  • イタリア語で…。

    こんにちは。私はイタリアでの生活をブログに綴っているものなのですが、今回初めてイタリア語での投稿に挑戦しています。 が、日本語の細かいニュアンス表現の仕方に四苦八苦です。  お世話になってる人の紹介文で「得体の知れない外国人の私を気持ちよく受け入れてくれる彼等の心の大きさには感謝してもしきれない。」というような事を書きたいのですが、どうも難しくて…。 なんとか伊訳したものをイタリア人に見せたら意味が分らないとまで言われてしまいました。 どなたかこのような文のイタリア語での表現の仕方知ってらっしゃいませんか?

  • イタリア語の訳を教えてください。

    映画「You've Got Mail」の英文をイタリア語に訳してみようと試みているのですが、 Bouquets of sharpened pencils の訳し方が分からず四苦八苦しています。 イタリア語に詳しい方、ぜひ教えてください。

  • イタリア語でどういえば?

    友人とサークルを作るにあたり、サークルの名前を「赤い栄光」という意味のイタリア語で「gloria rossa」にしました。 しかし二人ともイタリア語に詳しくないので、「赤い栄光という名のユニット」という意味合いにしたいのですが、正確な表記がわからずに困っています。 もしどなたかイタリア語が分かる方がいらっしゃいましたら、助言いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • イタリア語で聞き返すとき。

    イタリア語の解る方にお聞きしたいんですが、 イタリアでも相手が何て言ったか分からなかったときPardon?と聞き返すのでしょうか。 そういう時なんて言ったらいいか教えてほしいです! 「何ですか?」というようなニュアンスで。 お願いします。

  • イタリア語で・・・

    イタリア人から次のようなメールが届きましたがいまひとつ、よくわからないので教えてください。 Non impegnarti troppo visto che non sono sicuro ancora. まだ確実ではないので、なんなんでしょう?『Non impegnarti troppo』のimpegnarti=部分がつかみきれません。忙しい時、Sono impegnataとか言いますが、Tiが付いてるので、私がやりすぎ?心配しすぎ?とかいう事なんでしょうか?よけいなお世話というニュアンスでしょうか(迷惑系)??相手の感情が今ひとつわかりませんが、詳しい方教えてください!!

  • イタリア語で「何匹鶏を食べたの」といったら?

    イタリア語の文章を翻訳していて、 quanti polli hai mangiato ?(何匹鶏を食べたの?) という台詞が出てきました。子供がおばさんに叫んで箒で追い回されるシーンなので何かからかいの意味があると思うのですが、どんなニュアンスがあるのでしょうか?

  • イタリア語で・・・

    たびたびすみません、いくつかイタリア語の質問がありますのでよろしくお願いいたします。 「あなたにとても会いたかった」というニュアンスのイタリア語をしりたのですが、できるだけ感情が伝わるフレーズを教えてください。できたら短めのほうがいいです。今度会う時まで覚えておきたいので(笑)。 あとNon mi piace~ ではない言い方、「好きではない」ではなく、ずばり「嫌い(大嫌い)」というイタリア語はあるんでしょうか? 「~できる」のpotereとriusicireってどのように 使い分けるのでしょうか? どちらを使っても間違いではないんでしょうか?? いろいろすみませんがよろしくお願いいたします。

  • イタリア語の事で教えて下さい。

    みなさん、こんにちは。何度か質問させて頂いている者です。 イタリア語に詳しい・堪能な方、どうか教えて下さい。 1)~ino,~etto という表現がありますが。 どちらの表現も同じくらいの大きさなんでしょうか? 例えば、人の名前にこの表現を付けて (Pieroさんとしましょう) 「Pierino」もしくは「Pieretto」となると思いますが 「Pierino」も「Pieretto」も「小さなピエロ」でしょうか? それとも Pierino>Pieretto という感じで、 「Pierino」の方がやや大きいとか…? もしそうならば、「pieretto」は「(本当に)小っちゃなピエロ」になるんでしょうか? ややこしくてニュアンスが良くわかりません。 -------------------------------------------- 2)あなたにお会い出来て嬉しいです。 というニュアンスの文章はあるんでしょうか? (英語でいう「nice to meet you」に当たる言葉) Sono contenta che mi incontrarsi(又はvedersi) は合っていますでしょうか?(直訳もいい所ですが…) 独学でイタリア語を学んでるので、間違いだらけを 覚悟で書き込みました。どうか宜しくお願いします。

  • イタリア語の字幕の出る伊語音声の映画を教えて

    イタリア語の字幕のあるイタリア語音声の映画の タイトルをお教えください。 スタジオ・ジブリの作品は除外してください。 以上、宜しくお願い申し上げます。