• ベストアンサー

法事のお返しの品(引き物)を包むのは無地の風呂敷のみ?

このたび、我が家で初めての法要を営みます。 実家では、何度もそうしていましたが、 その都度、紫の風呂敷を個数分買い、引き物に包んでいました。 我が家には、無地の地味な風呂敷が溜まっています。 目先を変えて、柄入り(季節の花など)の風呂敷を使うのは失礼でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.3

曹洞宗の僧侶です。 基本的に、法要の引き物を包む場合には、地味な柄のものを選ばれることをお勧めします。 まったくの無地でなければいけないか、というとそのようなことはありません。色も寒色系でなければいけないということもありません(目に痛いような原色は避けるべきでしょうが)。 私が実際に頂戴した例では、薄い赤紫の風呂敷に萩の柄が白抜きで染めてあるものがあります。中間色におとなしい柄のものであれば、問題ないのではないでしょうか。

mona_mona_
質問者

お礼

お返事有難うございました。 萩の花ですか。。。 季節に合っていて、しかも派手でなく、心憎いですね。

その他の回答 (2)

noname#70355
noname#70355
回答No.2

 地域差なのでしょうか?紙袋だったり、風呂敷のような不織布(ほとんどの場合白色)だったり。こちらでは、今はもう風呂敷は使われません。今、風呂敷をお使いになる方がいらっしゃると聞いてびっくりした次第です。引き出物をお頼みになった折、紙袋や、不織布が付いてくるのですが・・・。  別途、風呂敷をご注文になられるのですよね。その時、ご注文になられるお店にお聞きになるのが一番確実だと思いますけど。プロですから。

mona_mona_
質問者

お礼

お返事有難うございました。 不織布ですねぇ、やはり今の主流は・・・。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.1

私の地域でも、昔は紫の風呂敷ということが多かったと思いますが、今は風呂敷というのは見たことありません。 どこの法事に行っても白の紙袋です。 出す方は包まなくていいし、もらったほうも持ち運びが楽です。 地域性もあるかもしれませんが、紙袋にしたらどうでしょうか。

mona_mona_
質問者

お礼

お返事有難うございました。 紙袋や不織布ですねぇ、やはり今の主流は・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう