• 締切済み

ちょっと寂しいなと思うこと(2)

ちょっと寂しいなと思うこと(2) 〔800文字を越えてしまったため(1)からの続きです〕 自分で分析すると、私の場合は話をしても共感を得られないために寂しく感じているのだと思います。自分がこれは面白いぞと思うことや、びっくりしたことを話しても、「ふーん」という反応しか返ってこないことに物足りなさを感じているのかもしれません。 友人と話をするときは、会話のキャッチボールを楽しんでいるので、こんな気持ちになることはありません。「○○というサイトでね」といえば、「へぇ、それどんなサイトなの?」という感じで話が続いていくのです。 できればこれからも親しくお付き合いしていきたいので、このようなギクシャクした会話ではなく、楽しく会話をしたいと思っています。 何か良い方法はありますでしょうか。 もしくは、なぜこんな状態になってしまうのか分析していただければ、自分なりに改善していけると思います。 もしお時間がありましたら、アドバイスをお願いいたします。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=436858

みんなの回答

回答No.1

仕事や年齢が同じでも、全く話が合わない人って言うのはたくさんいます。と言うより、共通するものがあると期待してしまう為にかえってがっかりすることも多いと思います。 私も職場や近所や親戚でほんとうに気の合う人は一人もいません。でも、なんとかうまく付き合っています。相手が興味のある話題を選ぶ等、相手によって話題を考えています。(相手もそうしてるかも) ほんとうに気の合う人は、年に一回合う友人だけです。あとは趣味の話題とかはネットでしゃべっています。 先入観をなくして、しばらくは相手の話の聞き役になられてはどうでしょう?そのうちに共通の話題が見えてくるのでは?それでもダメなら相手がなにかにこだわっている可能性は?過去に知らず知らず気に入らないことを言ってしまったとか?

pochi523
質問者

お礼

うーーん、なるべく聞き役にまわるようには心がけているのですが、難しいですね。 相手がこだわっていること、というのはなんとなく心当たりがあります。お互いに、似ている面、違う面があるので(生活状況や暮らしなどの点で)、なーんとなく相手が私たちに対して張り合っているような感じを受けることがあります。 私たちの方が年下なので、相手よりも下に思われるのは全くかまわないのですが、相手の方にとっては私たちの方が良い生活や暮らし向きをしている(しているとも思えないのですが…)とか、学歴とか、もろもろの点が気に入らないのかもしれません。 親戚づきあいって、難しいですね。。。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害者の彼氏くんとの結婚について(4)

    (つづき) 長くなって申し訳ありません。結婚を考えるべきか、別れるべきか、アドバイスをお願いできませんか?結婚するとなれば、私の母親の説得などでまた時間がかかるし、彼氏クンの母親の容態を考えると、急がないといけません。別れるとなれば、お互い心に大きな傷が残るのは避けられません。 彼氏クンと日本で住めればいいのですが、外国人障害者が果たして日本社会で働く場所があるかどうかも不安です(現在、彼氏クンは雑誌記者です)。それらのことも含めて、現実的なアドバイスをいただければ嬉しいです。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=283675 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=283678 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=283679

  • 続きです。gaozheng

    解答して頂ければ、補足で続きを書きます。 800字以上は受け付けて頂けないようで・・・。 お手数おかけします。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=498850

  • 自分のことしか聞かない。。。(2)

    (1)の続きです。長くてすみませんです。 彼のためにも、はっきり、話を聞いていない、話を聞いて欲しいことを言った方がいいのでしょうか? いずれ、言わなくてはならないと思うのですが、言ってしまったら、私が今までこりずに話しかけて、 やっと友人関係になれたことが水の泡になってしまうのではないか、と不安もあるのです。 自分の短所をつかれるのは、とてもつらいですから、嫌われるのではないかと。。。 私は彼にせめて話を聞いて欲しいことをいうのと、話を聞いてくれないけど、 なぜそれでも私が彼に話しかけるのか、それは好きだから。。。 そのことも全て話そうと思うのです。 こんな話をしたら、押し付けがましいでしょうか・・・。言うか、迷っています。 男性の方は、こういう話を聞いたら、どう思うのか、知りたいのです。 どうか回答してください、よろしくお願いします。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=316205

  • 舞妓体験・2

    舞妓体験の続きでおすすめできないお店も教えてください。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=275336

  • 昔の男 4

    (続き) 今でも彼を好きでたまらないし会いたいし忘れられない。でもダンナを愛しています。ダンナを傷つけたくないし余計な不安をさせたくない。でもどっちも選べないし比べられない。友達は「今会わずにバイバイしたらまた後悔してずっとひきずる事になるから会うだけでも会った方がいい。ダンナを傷つけたくないなら会ってすっきりしてバイバイするか会ってみてどっちか選ぶべき」って言われました。今自分が考えている事はすごく自己中だって思います。自分に都合いいように持っていこうとしている気がするんです。もう過去と同じ後悔をしたくない。でも彼と会うのが怖い。自分が今どうしたいのか何をしたいのか結論がでなくてどうしようもなくなってます。友達が言うように彼と会ってすっきりバイバイするべきなのか、会わずにバイバイするべきなのか、または会った上でどっちか選ぶ方がいいのか。彼がどうしたいのか何を望んでいるのかも今はわからないから会って確かめるべきなのか・・・。こういう時どうしたらいいのでしょうか?何かアドバイスください。お願いします 関連URL: http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=247286 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=247287 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=247289

  • バッテリーについて

    先ほどの続きなんですが、電源コードをコンセントに差しても、電源がすぐに落ちてしまいます。何故でしょうか? やはり、バッテリーが原因でしょうか? 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=257706

  • ヤキモチ? 4

    正直言って私は彼女に未練があります。ただ以前のように付き合えるわけは有りません。 今後も今までのような事が繰り返されるでしょうから。 私たちが最初から間違っていた事は良くわかっています。 彼女がA君と別れてくるまで私は待つべきでした。こうなる事は最初から決まっていたんだと思います。 皆さんに質問します。 私は「ヤキモチ妬き」でしょうか? 彼女との考え方の違いは「ジェネレーション・ギャップ」なんでしょうか? 女性が男性の家に泊まりに行って「友達なら大丈夫」なもんなんでしょうか? 特に彼女と同年代に女性のご意見をお聞きしたいと思います。 長文失礼いたしました。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=269048 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=269049 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=269050 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=269052

  •  幻覚や幻聴4

     こうした事柄や現象がまだまだいくつかあります。  これらのことについて、科学的に説明できる方、(憶測でも、また、非科学的でもかまいません)回答願います  ちなみに、金縛りの現象は、疲れているときなど、脳は目覚めているのに身体はまだ目が覚めていないから、動かそうとしても動かせないのを、昔から、霊が身体の上に乗っかっている、と考えてきた、ということはしっています  長くなってしまってごめんなさい 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=197415 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=197421 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=197435

  • 告白後に友達に戻るのは無理?2

    続きです。 私としては直接的な原因が上でキッカケとなったのが下の理由だと思っています。とりあえず今は積極的に話し掛けるのは止め挨拶だけにしています(特に嫌な顔されるとかいうのは無く今まで通り普通に返してくれます)。隣のゼミへも遊びに行っていません。ただ、このままだと本当にこのまま別れを迎えることになりそうなので、時間をおいてから何か軽く一言声をかけたいと思っているのですが、これ以上関係が悪くなったら?と思うと正直怖いです。もしよろしければアドバイスを頂けないでしょうか? 前にさせて頂いた質問の続きでもあるので、もしよろしければ参考URLもついでに読んで頂けると幸いです。 参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=457822 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=473676

  • 別れた彼に何をしてあげられる?(3)

    (2)の質問の続きです。 「これ以上欲しいものはない」と彼は言うけれど、私としてはどうしても 「ほんとにそれでいいの?これからもずっとそうやって生きていくの?」と 思ってしまうのです。 本当は、付き合っている間にもっと率直にいろいろなことを話せれば よかったのですが…彼女という立場だからこそ言えることも多いと思いますし。 でも、別れ話をしてますますその疑問が深まってしまい、ほんとにこのまま 彼と全くの他人に戻ってしまっていいのだろうかと自問しています。 もう別れたのに、何か彼の役に立てたらというのはおせっかいでしょうか? むこうから私に頼ってくることはまずないと思いますが、私からなにか 働きかけをしたところで、彼は応えてくれるでしょうか? 短い間だったけど、他の人たちよりはほんの少し近くにいる付き合いをして、 彼が心に抱えているものの片鱗を知ってしまった(私の思い込み?)だけに、 もう関係ないのだから、と思い切ることができません。 どうしたらいいのでしょう??? 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=315945 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=315946

EPSON PHOTE +が起動しない
このQ&Aのポイント
  • EPSON PHOTE +が正常に起動しない状況になった場合、どのような対処方法があるのでしょうか?起動しない原因やトラブルシューティングのヒントについて教えてください。
  • EPSON PHOTE +の起動トラブルに悩んでいる方へ、簡単な対処方法をご紹介します。起動しない原因やチェックポイント、解決策をご確認の上、問題を解決してください。
  • EPSON PHOTE +が起動しない状況に陥った場合、焦らずに対処する方法を紹介します。起動トラブルの原因や対策、サポートへの連絡方法など、問題解決のヒントをお伝えします。
回答を見る

専門家に質問してみよう