• ベストアンサー

為替ってインチキではないですか?

kazumelの回答

  • kazumel
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.16

おじゃまします。 うまく回答できるかわかりませんが・・・・ ひとつ例をださせてもらいます。 高金利通貨・・・キウイ、豪ドル、ランド、トルコリラ等々 低金利通貨・・・円、米ドル等々 高金利の通貨は一般的には買われやすい通貨といわれています。 世界からお金が集まってくるからですかね。 ですが、それは本当のことなのでしょうか・・・・ 違う角度から高金利通貨の性質を分析してみます。 高金利ということはその国はインフレという事です。 インフレという事は物の価格が上昇しているという事なので 逆の見方をするとお金の価値が下落しているという事です。 次はデフレの国ですが、 通貨は反対に価値が上昇します。 これだけをみると高金利通貨よりも低金利通貨のほうが 買われやすいという事になります。 なにを言いたいかといいますと ひとつの事象でも違う角度からみるとまったく違う結論が 導き出せるということです。 金利が上がる→その国の通貨は買われる。もしくは売られる。 景気が悪くなる→その国の通貨は買われる。もしくは売られる。 つまりファンダメンタルは全て後付けな訳です。 なのであなたの質問に対して100点満点の答えは無いでしょうね。 ただ言える事は為替取引に関してはインチキが出来るほど 小さな市場ではないでしょうね。だから魅力的で奥が深く、 学ぶ価値がある、とも思います。

neeeeeeeet
質問者

お礼

長期的な視点で見れば仰るとおりだと思います。 なぜ円高の方向へ進むのかという理由については様々な要因がありますし、見る角度から正反対の意見も出ることでしょう。 但し短期的には比較的明確な理由があると考えています。 政策金利の発表時やバーナンキの発言などで乱高下することは珍しくありません。 まして今回は数十年に一度と考えられるようなほど、極端な円の独歩高が進行しています。 100点満点とか全員が納得いく解答はないにせよ、ほぼ全員を説得させるだけの理由はあるのではないかと思っています。 >だから魅力的で奥が深く、学ぶ価値がある、とも思います。 そうですね~、外貨が大暴落すればするほど強くそう思います。 恐らく多くの人が損しているだろうから不謹慎かも知れませんが(斯く言う私も損切りした口ですが)、本当に為替って面白いなぁと実感してます。 人間が創り出した、言わば極めて人工的なものであるにもかかわらず、もはや自分たちの手に負えない。まるで人間の意志から独立した完全な人格を持っているかのように、親の制止を聞かずに暴れまくっている、そんな印象さえ抱かせます。大昔のモノクロアニメみたいに、人間が造り出したロボットが反乱を起こして人間を困らせているかのようですね。そして正しく、そういう所に為替の魅力を感じてしまいます。 そんな訳で私は多少損しても、為替とか株はずっと続けることになると思います。

関連するQ&A

  • 為替対米チャートの見方を教えていただきたいです

    先日、スイスフランの対米チャートを見てドルからスイスフランにお金を移しました。 私はその時、ドルの対円チャートと同じような感覚でチャートの低い所で買い、チャートの高い所で売ればいいと思い込んでいました。 しかし、売却しようとして気がついたのですが、スイスフランの対米チャートは、ドル対円チャートとは反対の動きをするようです。 1.私のこの考えはあっておりますでしょうか? 2.そして、他通貨の対米チャートでスイスフランと同じように、ドルの対円チャートと反対の動きをする通貨は有りますでしょうか(NZドル、英ポンド、豪ドル、カナダドル、ユーロ、香港ドル等で反転した動きをするものはありますでしょうか?) 未熟者ですいません。教えていただけると嬉しいですm(__)m

  • 過去の為替を知りたいのですが

    こんにちは。 円に対するNZドル、米ドル、スイスフラン等の、過去の為替をグラフや表などで検索したいのですが、良いサイトがありませんか?

  • 中央銀行の為替介入による金融緩和政策

    スイスの中央銀行が金融緩和政策を実行するため、為替市場でスイスフラン売りをしましたが、 その意味が分かりません。 何故自国通貨売り(自国通貨買い)が金融緩和(金融引き締め)に繋がるのでしょうか。

  • 過去の為替レート剃知りたい

    1997年から2003年の為替レート知りたいのですが、時系列で確認できるページあれば教えてください。 ちなみに、フランスフランはユーロになったので、今は使えない? 日本円での両替は可能? アメリカドル シンガポールドル 香港ドル フランスフラン スイスフラン ドイツマルク

  • 外国為替相場に関する質問

    外国為替相場に関する質問です。(授業で習ったものの全く分からなかったので、すべて計算式つきでご教授願います) (1)米ドル/ユーロ相場が1ユーロ=0.9ドル、スイスフラン/ドル相場が1ドル=1.6スイスフラン、円/ドル相場が1ドル=130円のときの、(1)スイスフラン/ユーロ相場、(2)円/ユーロ相場、(3)スイスフラン/円相場を教えて下さい。 (2)外国為替相場がロンドン市場で¥1=$0.0077、ニューヨーク市場で$1=FF2.00、パリ市場でFF1=¥65であったとします。このとき10,000円を持っていたとして、(1)3つの外国為替市場を利用して外国為替取引を行い利益を得るにはどのようにしたらいいでしょうか?(2)また、そのときの利益はどのくらいでしょうか?なお、取引費用・手数料はかからないものとします。 (3)東京外国為替市場でA銀行とB銀行が次のような円ドル相場を提示していたとします… Bid Ask A銀行 121.15 121.25 B銀行 121.30 121.35 ここで、(1)あなたが1億円を保有しているとして、この2つの銀行と取引して利益をあげるにはどのようにしたらいいでしょうか?また、(2)そのときの利益はおおよそいくらか? なお、取引費用・手数料はかからないものとします。 (4)アメリカからデンマークへの旅行を計画していたとします。銀行が提示するデンマーククローネのBidレートは1DDK=0.1875ドル、Askレートは1DDK=0.1895ドルであった。あなたは銀行で1,000ドルをDDKに両替したが、家族の病気のために旅行は中止し、直ちに手にしたDDKをドルに再両替した。この場合、(1)最初にドルを両替したときに手にしたDDKはおよそいくらか?なお、取引費用・手数料はかからないものとします。 (5)次の裁定相場表(クロスレート表)の(1)~(9)に当てはまる数字を求めて下さい。また、計算方法も説明してください。 USD EUR JPY GBP 1USD 1 0.8145 116.76 0.5678 1EUR (1) 1 (6) (8) 1JPY (2) (4) 1 (9) 1GBP (3) (5) (7) 1 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 景気回復と日経及び為替

    どなたか、経済、景気に明るい方、教えていただけませんでしょうか 世界中の政府が躍起になって景気回復への 経済刺激策等行っています。 ニュースなどを見ていますと、2010年には 回復するだろう、という見方が大勢なのも分かりました。 しかし具体的に何がどうなれば回復と見て取れるんでしょう? 雰囲気では人それぞれ感覚が違いますので分かりません。 そこで、例えば日経がどれくらいになったら回復と見ていいのか? NY DJがどれくらいならいいのでしょうか? そして為替なら主要国通貨が対円で、 米$がいくら ユーロがいくら £が スイスフランが カナダ$が 豪$が いくらになっていれば回復と見て取れるのでしょうか? もちろん株価の上昇や政策金利の高い国の通貨が対円で 上昇するのは、いわゆるリスク選好が進んだときというのは 分かっております。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 お願いします。

  • 為替リスクの考え方

    市場にリスクが広がると、円・ドル・フランが買われるという事態になりやすいのが為替相場と報道されていたの見ました。 ここで「リスク」と「円・ドル・フラン」はどのように結びつけて、これはどんな考え方をされ導きだしたのかを教えていただきたいです。

  • 海外のシェアウェアの購入と為替について

    先日、海外のシェアウェアで、Daemon Tools for Macを購入しました。 価格は10米ドルで、支払いはクレジットカードでした。 その時に、支払いをどこの国の通貨で支払う事ができるか選択できるのですが、 こういう場合、為替のレート(?)を見て、一番安い通貨で買うのが賢いのでしょうか? それとも、結局は自分の国の通貨が一番安いのでしょうか? それとも、米ドルで買うのが良かったのでしょうか? 購入したのは昨日で、だいたい以下の様なレートでした。 米ドル/ 102.4800 欧州ユーロ / 131.6151 豪ドル / 98.0836 英ポンド / 153.9455 カナダドル / 98.4533 スイスフラン / 104.8603 表を見た感じでは、オーストラリアドル?が一番安くて、計算すると日本円で買うよりも、12円くらい安い感じになったと思うのですが、結局、何か色々と考えていたらわけが分からなくなってしまい、日本円で支払いました。 こういう時、どの様に考えて計算すればよくて、どの様に買い物をするのが良かったのでしょうか? お詳しい方、是非とも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 為替の情報を得るには

    はじめまして、こんにちは。私は最近FXにはまっています。そこで質問ですが、ドル/円の情報は日経ネットの為替のコーナーで十分得ることができますが、ユーロ、AU,カナダドル、スイスフラン等のその他の情報がまったくないのでもっぱらドルでの取引ばかりになってしまいます。ユーロ、AU、カナダドル、スイスフラン等の為替の情報が手に入るネット、または新聞などはないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 米ドル/スイスフランを1000通貨から取引可能なFX会社

    米ドル/スイスフラン、ポンド/スイスフランを1000通貨から取引できるところをご存知でしたら教えて下さい。