• ベストアンサー

童話でやしの木を周った虎がバターになったお話は?

何かの童話で、子供(主人公)を追いかけていた虎が、やしの木の周りをぐるぐると回ってバターになった(※食べ物のバターです)というお話がありますが、これはいったいどういう意味なのでしょうか? 場所、南国の地 主人公は黒人の子供 これだけで何の童話かわかるかたいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.3

「ちびくろ・さんぼ」だと思います。 http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=7864 http://www.tanken.com/tibikuro.html 有名な作品なのですが、絶版になっていた時期があるため、知っている世代と知らない世代にはっきりわかれる話のようです。

その他の回答 (5)

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.6

これと同旨の質問がここでありました。 http://okwave.jp/qa4333025.html 皆さんが仰る通り「ちびくろサンボ」でしょう。 人形アニメや紙芝居などになりましたし、教科書や副読本などにも採用された事がある為可也広く知られていると思います。 数年前某政治家の失言をきっかけに、黒人蔑視問題の言葉狩りが行われ内国の出版社から出版されていたものは全て絶版、図書館等にあったものは撤去(多分廃棄)されました。 最近、該問題を考え直すと云う観点から新しい版や旧版の復刻なども行われています。 一部の版では「インドではギーといいます」と云う註がついています。 バターとかき混ぜるに就いては、上掲リンク先の回答を参照して下さい。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%81%B3%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9C
batmanslike
質問者

お礼

皆さん有難うございました。 とても懐かしいですね。 おかげですべて思い出せました。

  • frithjof
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.5

どうでもよいことかもしれませんけれど・・ そのバターでホットケーキを焼いたら、ホットケーキにトラのシマ模様ができ、それはとてもおいしくて、お父さんもお母さんもチビクロサンボも、みんなでたくさん食べました。 というお話でした。

noname#74443
noname#74443
回答No.4

「ちびクロサンボ」  国語の教科書にも載ったりした中年以上の方が幼児の頃の定番の童話絵本でしたが、20年位前に「ちびクロサンボ」が黒人を蔑視しているという理由で多くの出版社が絶版したので、現在では図書館でも見ることが出来なくなりました。  トラがバターになるのは…童話だからでしょうw。

  • umi_kapi
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.2

「ちびくろさんぼ」ではないでしょうか?

noname#81859
noname#81859
回答No.1

「ちびくろサンボ」ですね。 まぁあくまで童話ですから、深い意味を考えても意味がありませんよ。

関連するQ&A

  • ヤシの木が欲しい

    南国の島に生えてるような ヤシの木が欲しいのですが どこにも売ってないんです…。 大きさは1m~2mくらいのを探しています。 売ってる場所知ってる方いらっしゃいますか?

  • 昔見た絵本のタイトルを教えてください

    男の子が、トラに追われ、やしの木の周りで追いかけっこし、そのうち、男の子は木に登り、トラは、木の周りをぐるぐる回りやがて、トラは、バターになってしまいます。 男の子は、そのバターでホットケーキを焼いて食べる。ってお話だったと思いますが、タイトルが、思い出せません。知ってる方はいませんか?

  • バターになる

    アニメやマンガで人やら動物が木や棒の周りをグルグル回ってバターになるみたいな話がありますが、なんでバターになるのですか?元ネタはあるのですか?

  • 宗教ぽい?童話で、3人が出てくる話

    子供の頃に読んだ童話ですが、タイトルが判りません。記憶もとてもあいまいなので本当に申し訳ないのですが、どなたかお判りになる方、どうぞ教えてください。 宗教っぽい話で、ローマ時代風な挿絵です。主人公は高慢な人間で、あちこちの街?を訪問しては断られたり、肉体&精神的苦労を重ねつつ放浪を重ね、最後の街でやっと改心して暖かく迎えられる、という感じの話です。

  • 白い虎の夢

    白い虎の夢を見ました。 どんな意味があるのか気になります。 判る方がいたら教えて下さい。 亡くなった父が夢に出て来ました。 父は新しいタンスを買ったと… 見ると白木のとても大きなタンスです。 タンスの表面は大きな虎が彫られていて とても高価なものだと見て思いました。 タンスを見ていると、木に彫られた虎が 浮き上がり飛び出してきました。 とても綺麗な白い虎です。 私に襲いかかりましたが、私を 殺すとかではなく、抱きついて じゃれてくる感じです。 でも、虎は大きいので私は倒れます。 大きな手で私に飛びついてくるので 引っかかれたらと私は怖いと思いました。 その虎の手は、私の顔ぐらいあり 手の裏の肉球や肉球の周りの 白い毛もはっきり見えました。 噛みつかれましたが、甘噛みです。 でも、痛いです。 わかった、わかったと虎をなだめますが 物凄い勢いです。助けを求めようとして ふと、タンスの前を見ると その虎の番人みたいな男の人が 立っています。 紫の三角帽子に、日本で言うと 神主さんのような格好をしていますが 顔は浅黒く、タイとかインドのような 感じの人で木の長い杖を持っています。 その人は、「結界がはずれたわ~」 っと言って、虎に繋がった鎖を 引きました。すると白い虎は すっ~とタンスに戻りました。 目覚めてから、気になって 白い虎だけではなく、亡き父や 虎の番人のような人も… 良い夢なのか?なにか父からの メッセージなのか? どなたか、夢の意味など 判る方がみえたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • この話の本のタイトル

    小学校の子供が読むような本で、 男の子の周りをトラが回るとトラがチーズ(バター?)になってしまう。というような内容の本らしいのですが、わかる方いましたら教えてください。

  • おいしそう…だけど絶対食べられない、について

    先日、子供と絵本を見ていた時のことです。 doya「ぐりとぐらの、ご飯おいしいね~」 doya娘「おいしいね~、おいしいね~」(こればかり) 心の中で、doya娘に(おまえ、食べたんか!)とツッコんだその時、ふと思いました。(ー_ー! 子供のころの、童話やテレビマンガなどで出てきた食べ物って、妙においしそうに感じませんでしたか?(全部の食べ物では、ありません。それでは、只の食いしん坊だ…) 私の例(おいしそうに思ったもの) ・トラが木の周りをグルグル回って出来たバター。 ・ど根性ガエルの、梅さんが握った寿司。 ・大泥棒ホッツエンプロッツ(童話?)の、泥棒料理。 ・はじめ人間ギャートルズのマンモスの肉。 マンガばかりなのが、ちょっと残念ですが(そんな子供だったのですね…)童話、マンガ、小説、映画、古典などで、みなさんが「おいしそうだなぁ~、食べたいな~」と思ったことがありましたら、その内容について教えてください。 <番外編>映画「エイリアン」の最初に死んでしまう人が、お腹からエイリアンが飛び出してきた時に食べていた食事は、なぜかとても不味そうに見えました。 (コワいと思って見ていたからでしょうか) ※お礼は、ちょっと遅れるかもしれません。

  • 金太郎(童話)について

    いつもお世話になっております。 auのCM三太郎ではないですが、 桃太郎、浦島太郎、金太郎は童話ではメジャーな 太郎主人公ですよね。 他の太郎と同格とは言わないけど、日本で名前を 知らない人は居ない金太郎ですが、結構どんな お話か知らない人は多いです。 金太郎はチカラが強く、熊と相撲を取ったり 木を倒して橋の代わりにしていました。 それを見た人の計らいで偉いお侍さんの家来になって 活躍しました。おしまい。 と言うことなんですがパッとしませんよね? 源頼光の四天王だの、酒天童子退治だのは 童話の範疇ではありませんし。 なんで有名になれたのでしょう? まさかり担いだ金太郎って歌のおかげ? 出身地とか、縁の地の観光協会とかの頑張り? おかっぱ・赤い腹掛け・まさかり・熊乗りの見た目のインパクト? お話はいまいちなのに、なんでこんなメジャーな キャラ足り得たのでしょう? 予想とか、何かご存じの方、ご教授くださいませ。

  • ある童話を探しています

    20~25年くらい前に読んだ童話なのですが、タイトル・作者等が思い出せません。 ある男が手紙(折り鶴に文章が書いてあるものだったかも)の指示に従って、次々といろんなところでいろんなことをさせられる話です。 どういうきっかけでそういうことをすることになったのか、最終的にどうなったのかは覚えていません。 はっきり覚えているのは、次の場面です。 手紙の指示で日が沈むまで木の真似をすることになり、じーっと動かずに突っ立っていると、子供たちが集まってきて、からかったりよじ登ったりし始めます。 終いには、木なんだから切り倒しちゃおう!と足を切られそうになるのですが、ギリギリのところで日が沈み、子供たちを跳ね飛ばして難を逃れます。 あと、ニセモノの手紙ばかりたくさん出てきて(本物とは文体がまるで違う)、必死で本物の手紙を探すという場面もありました。 どなたか、この本のタイトルを知っている方はおられませんか?

  • 柳の木が隠れ家のお話

    40年くらい前に読んだお話なのですが、柳の枝が長く伸びているおかげで、木の根元に座ると周りから隠れて、そこで、本を読んだりしていたというお話なのですが、主人公は女の子だったように思います。 これだけしか覚えていないのですが、「もしかしたらこれかも」でも構いませんのでご回答お願いします。