• ベストアンサー

ヘボン式ローマ字

こんにちは ヘボン式ローマ字表記について質問させていただきます。 加藤はKatoと表記しますが。 新津(にいつ)はNiitsu or Nitsuどちらの表記が正しいでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.1

こんにちは パスポートの申請をするときなど、例外もありますがヘボン式を使いますよね? 長音で省略できるのは、原則的に「オオ」か「オウ」のときの「o」「u」だけです。 よく、表記例で見かけるのが、「東宮御所」の「東宮(トウグウ)」を「Togu」と表記するというのを見かけます。 ニイツ(ニーツ)は、原則的に省略できませんので、「Niitsu」と、「i」を2つ使うのが正しい表記、といえると思います。 ただ、パスポート申請の場合は、特別に「非ヘボン式」使用の申請書を出せば、使えるかもしれませんが、そんなことをしたことないので・・・

northwest71
質問者

お礼

blue_roseさん 早速の回答、有難うございます

関連するQ&A

  • ヘボン式ローマ字の「は」

    「こんにちは」をヘボン式ローマ字で表記すると ①konnichiha ②konnichiwa のうちどちらですか。

  • ヘボン式じゃないローマ字はなんというのでしょうか

    ヘボン式のローマ字じゃないローマ字というのはなんというのでしょうか? たとえば、 ち → chi(ヘボン式) → ti(←これは?) しゃ → sha(ヘボン) → sya パスポートなどではヘボン式が採用されているのですよね。ふむむ。。。

  • ヘボン式ローマ字で表記してください

    「めぐねえ」をヘボン式ローマ字で表記するとどうなりますか。

  • 名前のローマ字表記について…

    大野=ONO,加藤=KATO,浩二=KOJI,のようにローマ字表記(ヘボン式?)で名簿を作成しているのですが、洋三(ようぞう)さんの場合どのように表記するのが適切なのでしょうか。YOZOだとなにか変な気がしてしまうので、、YOUZO?YOUZOU?他の人の並びもあるので訳が分からなくなってきました↓ご回答お願いします。。

  • ローマ字ヘボン式の書き方

    ローマ字のヘボン式で文字を書きたいのですが、 「ディ」という文字の書き方がわかりません。 「Di」でしょうか「Dhi」でしょうか、  はたまた違うのでしょうか。 結構急いでいます。 ご存じの方はお返事頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ヘボン式ローマ字の「ふ」の表記について教えてください。

    ヘボン式ローマ字の「ふ」の表記について教えてください。 ヘボン式では「ふ」は "fu" ですが、なぜ "f" を使うことになったのでしょうか? ヘップバーンは "hu" だと human や humid のように「ヒュー」と発音するから短母音の「ウ」を出すためには "f" の方が良いと判断したのでしょうか? つまり、Huji、 Hukui、 Hirohumi などの表記を見せると「ヒュージ、ヒュークイ、ヒロヒューミ」のように発音すると思ったのでしょうか?

  • 訓令式とヘボン式

    ローマ字表記において、「訓令式」と「ヘボン式」では訓令式のほうが音素レベルの表記に近いですよね? ずばりその理由はなぜでしょうか?

  • ローマ字表記について

    こんにちは。「ドゥ」というのはローマ字のヘボン式でどう表記するのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • ローマ式とヘボン式入力

    最近、かな入力からローマ字入力に切り替えました。 それでいろんなタイピングソフトを使って練習しているのですが、ローマ式とヘボン式の入力方法があることを知りました。 両方の入力を自動認識してくれるソフトもあるのですが、どちらか一方の入力方法しか認識しないソフトもあります。 自分がどちらの方式で入力しているのかわからないので、ローマ式とヘボン式の違いを詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • パスポートのヘボン式ローマ字は強制ですか?

    パスポートの氏名表記について、ローマ字はヘボン式に統一 されており、外務省ホームページなどでも、 「”ゆうこ”はYUUKOではなくYUKOと表記する」など、 具体的に書かれています。 これは強制力を持つものなのでしょうか? 子供の名前が上記例の”ゆうこ”に似た名前で、親としては 音を忠実に表記したいので、YUKOではなくYUUKOと書きたい のです。 「ウチの子は”ゆこ”じゃないっっ」っていう思いです。 ヘボン式でない表記について云々、という説明もありますが、 基本的に外国名(姓含む)の場合を想定しているように読め ますので、生粋の日本人である我が家の場合は当てはまらな いのかな、と思っています。 この辺についても解説頂けると助かります。 できればパスポート行政に従事されているような方からコメ ントを頂けるとうれしいです。 宜しくお願いします。