• ベストアンサー

F1-2008シンガポールGPについて

2008のF1シンガポールレースはなぜ夜間のレースになったのでしょうか。教えてください。照明代は8億円もかかったらしいし、ドライバーやチームのリスクも大きいと思うのですがなぜでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20080927-OYT1T00385.htm http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080925/oth0809252018003-n1.htm >夜間レースとなったのは、F1が最も人気のある欧州でのテレビ中継の時間帯を考慮したもの。 だそうです。先日の北京オリンピックと似たような光景ですね。

yokkoyou
質問者

お礼

なるほど、参考になりましたありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

確かに、ヨーロッパ圏内でのゴールデンタイムに合わせるため、という理由は大きいと思います。 しかし、やはり【話題性】という面も、また大きな理由だと思います。 昔からF1ではナイトレースのアイデアはありましたが、実現するには至りませんでした。 夜のネオンは、エンターテイメント性には是非とも取り入れたい要素。 実際、昨日のレース中の空撮の映像はとても幻想的でキレイなものでした。 ナイトレース、ということだけで、ファンにものすごいインパクトを与えたと思います。

yokkoyou
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

欧州向けテレビの放映時間を考慮した結果です。 日本グランプリも夜間開催してはどうかと オファーがあったと今朝のニュースでみました。 まあシンガポールの町中ならともかく、 富士や鈴鹿のようなド田舎では無理があるっちゅうもんです。

yokkoyou
質問者

お礼

ありがとうございました。日本では無理ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • F1 ハンガリーGPについて

    このレースでアロンソは、ハミルトンに対して故意にレースを妨害したとして、5番グリッド降格という処分が下されました。 ハミルトン自身も、チームの戦略方針に従わなかったという話もありましたが、実際のところはどちらに非があるのでしょうか? やはり、意図的に妨害行為をしたのであれば、この処分も妥当だと考えるべきなのでしょうか? 何かチームの事情とドライバー自身のことがごっちゃになっていて分かりにくいです。

  • 最近のF1GPについて思う・・・。

    ここ数年のF1GPについて皆様どう思われますか? 僕は何だかつまんなく思います。 その理由は 1・この数年、某1チームが極端に強すぎて優勝する人が大概同じ人。(裏を返せば他チームとの差がありすぎるんでしょうが昔のように「4強」とか言われていた時代が懐かしい・・・。) 2・マシンが進化しすぎてドライバー技量の差があまり関係なくなってしまった。(つまり早い車ならば誰が乗ってもあまりドライバーの個性があまり出ない) 3・日本勢の不振。特にホンダに対して。一年生のト○タに負けているなんてどういう事だ~!(--# (注・アンチト○タなもんで) 4・スターの不在・・・。シューはたしかに速いですがあまりカリスマ性がないような・・・・。(レース中に事故死した「音速の貴公子」と呼ばれた彼に比べると・・。彼の死は本当残念です。) 以上かなり個人的な感情も入ってます。(ご勘弁をm(_ _)m) 皆さんはどう思いますか? やはりシュー&フェラーリファンは楽しいんでしょう(^^)(笑)

  • F1 2012年スペインGP マルドナドについて

    F1 2012年5月のスペイングランプリでパストール・マルドナドが勝ちましたが、これまでのマルドナドの実績から鑑みるに、ポールトゥウィンというのはあまりに奇跡的に見えました。 質問としては、このレースで八百長があったか無かったかを知りたいです。 私はF1地上波視聴難民のため、このレースをリザルトでしか知り得ないので、大変おどろいていると同時に、ちょっと八百長を疑ってしまうくらいです。 正直、マルドナドは実力面や素行からして、あまりいいドライバーではなく、F1というステージ自体が彼には合っていないように見えます。 実際、多額のお金を払ってF1に乗っているドライバーです。 (もちろんお金を払ってF1に乗るドライバーは少なくないですが) そのため、このレースの裏で何かあったのか勘ぐってしまうのです。 携帯アプリでレース経過を見ましたが、特別おかしなところは確認できませんでした。 優勝は本当にたいへんなことだと思います。 私も下層のフォーミュラレースをしていた手前、少なくともわかることは2位までは誰でもチャンスありますが、優勝はやはり特別なドライバーだけです。 ましてほとんどポイントが取れていないことろから、いきなり優勝となればこのレースに詳しい方に聞きたい次第でございます。 以上よろしくお願いいたします。

  • F1(オーストラリアGP)

    おはようございます。 今回のオーストラリアGPですが、赤旗(レッドフラッグ)が3回出たとのことでした。F1ドライバーたちはほぼ不満が多かったそうです。ルールがいつの間にか変わっていたようで、セーフティカーよりも赤旗でレースを一旦止めて、再スタート(スタンディングスタート)するというものになってしまいました。なぜ、そうなったのか 私でもわかりません。困っています。今後の議論になりかねない事案が発生してしまったようです。もし、可能であれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • F1のお金

    F1は人気のあるスポーツなのにお金のことが 不透明に思えます。 F1はプロの競技ですので賞金が出ていると思います。 賞金はいろんな種類があり予選やレース中の ファステストラップにも出るらしいのですが どのような種類の賞金と金額が支払われるのでしょう。 支払われた賞金はドライバーの物になるのでしょうか。 それともチームが受け取るのでしょうか。 また、FIAはF1チームやレースを開催するサーキット、 放送局から共済金や放映料を徴収しています。 これらのお金はどうなっているのでしょう。 F1の移動の費用はFIAが一部出していますが それくらいでは使い切れる額ではありません。 それ以外に何に使われているのでしょうか。

  • F1について

    去年からF1が好きになり、毎レース欠かさず見ています。 そこで何点か疑問に思ったことがあり質問させて頂きました。 ・チームラジオですが、スチュワート(オフィシャル)は全チーム聞けると思うのですが、国際映像を  撮影している人たちも全チーム聞けるのでしょうか?また、テレビで流れているチームラジオは、  どの様な基準で流されているのでしょうか? ・日本の放送室と現地の放送室ではどの様な映像・データを見ることが出来るのでしょか? ・スタート時、設定が云々と言う話がよく出てきますが、何を設定しているのでしょうか?  またスタート時にドライバーはどんな操作を行っているのでしょうか? ・どのチームでもいいのでステアリングのスイッチ・パドル・表示について説明されてるサイトが  あれば教えてください。 ・ブローイングにはホットとコールドがあると思うのですがホットブローイングのメリットを  教えてください。 ・F1とは関係ないのですが、ナスカーのレースで前の車両にぴったりとくっついて走っているのを  よく見かけますが、空力・クーリングはどうなっているのしょうか? 色々、質問しますがよろしくお願い致します。

  • モータースポーツ(F1)

    おはようございます。 ここ数年、シンガポールGP、バーレーンGP、アブダビGPなどでナイトレース(夜間レース)が行われているF1世界選手権の話になります。将来的に日本GP(鈴鹿)についてですが、ナイトレースの開催の可能性はございますか? 10月開催でしたら、EUとの時差はマイナス7〜8時間差(国などによる)になり、19時からレーススタートになるかと思いますが、それでよろしいでしょうか? ナイトレースですが、生放送でオンエアの可能性があるかと思います。実現について、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • シンガポール F1 お勧め観戦席はどこ?

    今年の9月21日から23日までシンガポールで開催されるF1を女一人で観戦しにいくことになりました。  生まれて初めて生で観るのがとても楽しみなのですが、 どの席がいいのか全くわかりません。 たとえば、このサイトには http://www.gpticketshop.com/en/f1/singapure-f1-grand-prix/tickets.html General Admissionチケットのところに ゾーン4、とか Walkaboutとかあります。 このWalkaboutとは一体なんでしょうか? ゾーン4というのであれば、ゾーン4内どこでも歩きまわっていいってことでしょうか?? General Admissionチケット以外は、ちょっと高くなるので無理なんですが、 General Amissionだと、あまりまじかで観ることはできないんでしょうか? 金、土、日ありますが、一日だけ観戦するとすればやはり日曜日のレースですよね? チケット購入は今週中にはしてしまいたいので、 何かアドバイスあれば教えてください!^^!

  • F1でこんなことしたらどうなる?

    F1でこんなことしたらどうなる? GTカーレースのように勝てばウエイトハンデを付けます。上位10台とし1位10kg2位9kg・・・・9位2kg10位1kg。一度付けたウエイトは外しません。マシンバランスもあると思いますので、ドライバーの体重が増える(ウエイト)と仮定します。このようにしたら、小林君にも優勝の可能性はありますか?出走24台、全19戦で戦います。シリーズ順位はどうなるでしょう? 故意に順位を操作するのは禁止とし各チーム各ドライバー全力を尽くす事。あくまで仮想ですで・・・ 他にもこんな事したら、最終的には中堅チームでも上位チームと互角で優勝争いできるのでは?と思える 仮想ハンデの案はありますか?

  • F1 オンボードについて

    F1のレースでスピードメーターが出ますが、選手によって決めてるんですが、チームからデータを提供してもらえるですが、データはどようなものが提供されるんですか?ベスト・セクター・タイムとか、スピード・トラップとか、 各ポイントの最高速度などが提供されるのかな? あとチームが事前とかレース中とか、この区間出してとかスピードメーターを出して欲しいと言えるのかな? あと選手はレース後自分の走り確認するのかな?

専門家に質問してみよう