• 締切済み

身体が細いんですが鍛えたら打たれ強くなりますか?

自分は空手の白帯なんですが カラテカの矢部に似ている体型です ですが腹周りに脂肪があり、体重だけはあります 中性脂肪も基準値より多いと医者に言われました それで質問なんですが同じ身長同じ体重なら体圧や肩幅が広いほうが打撃に対するタフネスは上ですよね? こんな自分が打たれ強くなるには筋トレするしかないですよね?

みんなの回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

打たれ強いのか急所の上の筋肉を鍛える必要があります。 肩幅など広いと動きが鈍くなるのじゃないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 痩せてるんですが中性脂肪が多い。何か対策はありませんか?

    自分は見た目かなりのガリ体型なんですが 結構大食いなほうで たくさん食べると腹回りのみ脂肪がついたり腹が出てきて 戦争孤児みたいな体型になります 医者に中性脂肪が多いと言われ飯を控えなさいと言われました 中性脂肪は200くらいです 中性脂肪が多めなので体重は見た目に比べ標準体型です 何か対策はありますか? 自分でいろいろ調べてみたところ 筋肉の無さから代謝が悪くなってるということらしいので 今は空手と水泳と毎日のランニングしています 後は三食の食事と一日8時間の睡眠してます 他に対策ありますか?

  • 身体のラインの引き締めについて

    女性年齢30 歳、160センチ、49キロです。 家庭用体重計だと、体脂肪が35パーセントあります。 身長、体重、体脂肪は高校生から変わりませんが、ここ1年でハリがなくなり、体型が変わってきました。 昔はスリム、と言われていたのが言われなくなり、お尻と太ももが立っているだけでセルライトがすこし見えます。 特に太っているわけではないのですが、おばさん体型が怖く何か始めようと思い、金銭的余裕もないのでネットで見つけたヒップアップ、腹筋の筋トレをはじめました。 筋トレ事態はまだはじめたばかりなのですが、生まれてこのかた運動らしきことはほとんどしたことがないので、この脂肪だらけの体に筋肉を若干つけても…体型は変わるのか???と思いはじめました。 有酸素運動で脂肪を燃やす、とよく聞きますが、 普段から立ち仕事のあと、3.6キロの道を40分で帰宅しており、夜も簡単ですがヨガを20ふんほどしていますし、これ以上は不可能かな??とおもっています。 わたしのようなものが、効率よく身体を引き締める場合、どのようなことをすればよいのでしょうか。 知識のある方ご教授ください。

  • 標準体重以下で腹が出ることもありますか?

    よくダイエットで筋トレが必要だって言いますよね。 運動なしでも痩せるけど、それなりの体型にしかならないと聞きました。 「それなりの体型」ってどんなのですか? 太ってる時は腹が出てますが、標準体重以下になっても腹が出たままとかなんでしょうか? 筋肉って生活強度以下には落ちないんだから、脂肪だけ残って標準体重以下なんてことはあり得ないような気もしますが違うんでしょうか?

  • 162センチ,体脂肪26%です☆

    162センチ,体重56キロ,体脂肪26%,筋肉量が39.2キロの女性です。 見た目が女子プロレスラーくらいがっしりしています。大きく見えます。 肩幅がやや広く,腰骨やエラがでていることもあり,骨格がしっかりしています。 運動は,週2回,1時間半くらい有酸素運動(ジョギング+ウォーキング)をしております。 食事は,基礎代謝分の1200kcalにしています。 体脂肪を減らし,ほっそりと引き締まった体型になるためには, どのように運動をしていったらよいでしょうか。 筋トレを加えたら,がっしり体型が維持されてしまいますか? 筋トレは加えない方がいいですか? ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • どうしても自分の割れた腹筋が見たい!

    男子大学生です。減量して身長171cm、体重58k、体脂肪率9パーセント、ジョシ体脂肪量54、(水分40)まで痩せました。ただ、腹の脂肪が取れませんでした。内臓脂肪もあってか体幹が太く腕が細いです・・・。ランナーのような体型に憧れて、実際細身にはなったんですが、欲を言えば割れた腹筋が見たいです。ダイエット時前半はランニングと筋トレ。後半は筋トレのみでした。毎晩寝る前にほとんど自己流、かつ自重メインの筋トレだったので、なかなか効果が見えず最近意気消沈ぎみで、やっぱもう一度有酸素運動しようかと思いランニングしてるんですけど、有酸素運動はカタボリックホルモンの影響で筋肉が削られると聞き正直戸惑ってます。腹筋鍛えても腹の脂肪でレスラー体型になりそうで嫌だし、そもそも体脂肪が低すぎると筋肥大は無理だとかも聞いて正直頭がイッパイイッパイです。筋肉を減らさず脂肪を落とすには、筋トレと食事制限で継続していけばいいですか?それとも有酸素を入れたほうがいいんでしょうか。もしくは有酸素運動にならない強度の、ジョギングもとい走りこみなら無酸素運動になってなおかつランナー体型に近づけるんでしょうか?できたら体重はあまり減らなくていいので、体脂肪率を下げてきたいんです。食事メニューも筋トレもすべて自分判断でやってきたんですが、いかんせん確信が持てないんで、アドバイスお願いします。最近ストレスからヤケ食いしそうで怖いです。

  • 体型についてです

    高校生女です。最近体重が増えて体型が変わって困っています。 運動を大してしてない(筋トレぐらいしか)せいもあると思いますが、体型は 身長167cm 体重55kg B89~86(F67) W62 H92 足の太さ…太腿 55cm ふくらはぎ 31cm 体脂肪率 22 下半身が太いのと、胸がサイズより小さく見られること、肩幅が無いのがコンプレックスです。 ショートパンツやスカート、スキニーが恥ずかしくて履けません。 そこで質問です。 やはり、この体型は太っているでしょうか。 また、絞ったほうがいい所はどこでしょうか? よろしくお願いします。

  • 筋トレをしないと元の体型に戻る?一時的な筋トレに意味はありますか?

    体重を増量期と減量期に分けることで 脂肪を減らして筋肉量を増やすことが出来るとのことですが 長期間ガンバって筋トレして理想の体型を手に入れても 結局、筋トレをしばらくしないと元の体型に戻るのでしょうか? その時は体重をキープしていても元の体型に戻るのでしょうか? 脂肪を落としながら筋肉量を増やすことは出来ないのに 脂肪をつけながら筋肉量を落とすことは出来るとなると なんだか割に合わない感じがしたので質問しました^^; 長く続かない性格なため、 一時的な筋トレ(4ヶ月など)をする意味がないような気がしたので 知識のある方がおりましたらぜひお教えください。

  • 打撃格闘技の選手の適正な体重は?

    こんにちは、僕はボクシングを習い始めて1ヶ月の男子25歳です。 打撃格闘技の選手は何を目安に体重を合わせてるのでしょうか? よく「身長×身長×22=標準体重」、「身長×身長×20=美容体重」 「身長×身長×18=モデル体重」などの計算式はありますが、打撃格闘技(ボクシング、空手など)をやってる方向けの計算式があるのでしょうか? 僕は身長161cm、体重49kg(標準体重は57kg)、BMI18、体脂肪率15%、内臓脂肪Lv2です。 よろしくお願いします。

  • 筋トレ、筋肉、ダイエット、甘いもの

    空手を始めてから、それまでも筋トレなどは家でしていましたが、本格的にスポーツするのは初めてで、空手はかなりハードで補強もありますが短距離走的な運動なのであんまり痩せないそうなんです。 それでも、自然と食べる量は増えたのに特に太ったとか体重が急増したわけではなく、道場のかたがいうには見る限り筋肉が脂肪のしたについてて、それから脂肪が落ちればもっと筋肉がついたのがわかりやすくなると。 確かに筋肉はついてきてるなというのは実感するのですが、 (1)筋肉が増えるとより脂肪を燃やしやすくなるのでしょうか? そもそも、筋肉をつけるにはいったんはある程度太らないといけないんでしたっけ? (過去は15~20kg太っていました) (2)やはり脂肪を減らしたい人には甘いものは良くないのでしょうか? どうしても夜に甘いものが食べたい時はいい方法ないでしょうか? また、ストレスがないように少しずつ減らすべきでしょうか? (3)顔やお腹に肉がついたわけでもないのに、体重がここ数日ずっとプラス2~3kgなのはどうしてでしょうか?筋肉が増えたのか、それともただの誤差、でしょうか? (4)体型自体をあまり変えずに筋肉をもう少し増やして脂肪を落とせば体重は増える可能性はありますか? (5)筋肉量は増えて筋力もついた感じなのですが、なぜ脂肪はいったん落ちたらまた落ちないのでしょうか? 脂肪を落とすには筋肉をつけて有酸素運動でしょうか。 お答えいただける範囲で結構ですので、いろいろアドバイス願いますf^_^;) 甘いものが好きじゃなかったらって辛いです(笑)

  • 中性脂肪を減らしたい

    30♀ 身長157cm 体重44kg 身長・体重だけ見れば、ごく普通の体型だと思うのですが、中性脂肪が年々高くなっています。 それにともない、全身の肉付きが良くなって…。四肢や首回りなどは細いね~と言われるのですが、友達と温泉に行ったときなどに、「あれ??」という顔をされます。お腹、たぷんたぷんなんです。泣 前回の健康診断で中性脂肪が160mg/dlありました。 お医者様からは「朝ご飯しっかり食べてるみたいだし気にしなくていいよ」とは言われたのですが…。 中性脂肪が高くなると動脈硬化や糖尿病の原因になるとも言われるし、このままだといずれ肥満になるのではないかと不安で仕方ありません。 中性脂肪を減らすために心がけることってありますか? 自分では油分を控える、甘いもの・塩味濃いものを控える、間食しない等気をつけていますが、他に何かあれば教えていただきたく思います。

このQ&Aのポイント
  • PCのスイッチをONした時に正常に起動できずに、「Attention NO Cable Connection」という表示がされる状況です。富士通のFMVシリーズの機種で、周辺機器はプリンターのみ接続しています。
  • PCを強制終了させて再起動しても問題は解決しない可能性があります。
  • 対処法としては、まずはケーブルの接続を確認し、プリンターが問題の原因である可能性も考えられます。また、ディスプレイやケーブルの故障、グラフィックカードの不具合なども考えられます。専門家に相談することをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう