• 締切済み

国際弁護士を目指す恋人と法科大学院を目指す自分の進路

こんにちは、大学生3回生の♀です。 今、恋人の進路と自分の進路について悩んでおります。 彼は卒業後、渡米し向こうでJDに行き弁護士になる夢を抱いています。 かなり険しい道のりではありますが、その覚悟もしており 実際教授方など周りの方々のご協力に恵まれ、現在その夢に向かって努力しております。 私はなりたい女性像としては自分のキャリアを積み上げつつも、子供が出来たら育児に専念し、またー段落したら仕事復帰するようなビジョンを描いております。 そのため彼の夢を応援していますが、将来一緒に渡米して学生の彼を応援するという形にはつい抵抗があります。 私は法科大学院進学を目指しているのですが(就職も視野にはあります)、彼と一緒に歩める将来を考えると、このまま突き進んでいいものかと今になって悩んでおります。自分でシュミレーションしてみると、 ・卒業と同時に彼と一緒に渡米(向こうで主婦?) ・法科大学院卒業と同時に渡米 ・法曹資格を取得した上で渡米 下二つの場合ならば、LLMを取得したなら、アメリカで私も日本系弁護士事務所でならば仕事を持てるのではないかなと淡い希望を抱いたりしています。また日本の法曹資格を持っていれば、彼のビジネス上の支えにもなれるのではないかと思ったりもしています。しかし、これらは甘い考えなのでしょうか?やはり彼と一緒の将来を選びたかったら、自分のキャリアについてはある程度諦めた方がいいのでしょうか?またまだ大学生であるのに恋人の進路で自分の進路を決めてしまうのは安易なのでしょうか? 尚、私自身は経済的な観点からJDについては考えておりません。 また英語力についてですが、ある程度はあります。

みんなの回答

noname#70379
noname#70379
回答No.3

ここは、法律のカテです。人生相談、恋愛相談のカテではありません。 法的質問なら回答できますが、人生相談となれば、法的にどうこう答える筋合いは全くございません。 上記質問について、民法上のどのような回答を期待しているのでしょうか? それとも憲法上の回答を期待しているのでしょうか? 回答としては、自分の将来をどう決めるか、はご自分の「自由意思」の問題となるでしょうから、他人様の考え(他人の脳みそ)の中に入って他者がどうのこうの言ったり決め付けたりする権利はございません。まして、恋愛の世界となれば、なおさら法的にどうのこうのの世界ではありません 内容的には、全く無関係の方のご意見を求めるより、彼氏や自分の親兄弟、学校の先生と十分協議して決めるべき内容です 大学3回生にもなっているのですから、ご自分のことぐらいはご自分で判断できるように成長なさられてください。 ルソーの「エミール」でも読んで参考にしてください。 そして、自立心を養ってください。他力本願ではなく、ルソーは自分の意思で決めることができることの重要性を説いています

回答No.2

そもそも、一番上の選択肢は実現可能なことなのでしょうか? 相手はそれを望んでおり、恋人の渡米を支援する方たち(特に経済的支援)の理解は得られることなのでしょうか? アメリカはあくまで外国なので、滞在許可(ビザ関係)はどのように取ろうとお考えだったのでしょう。 結婚して渡米ということだったのでしょうか。 実現不可能なことで悩むのは得策ではないです。 もう下の二つで決心なされてるようですが、こうゆうことは何度も悩んでしまう性質のものなので、少しコメントさせて頂きました。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

まだ自分の夢も掴んでもいないのに彼と一緒になることを優先的に考えるのは早い決断だと思います。 あなた1人だけの人生を考えて近い未来の構造を練った方がいいと思います。 資格があってもキャリアもない人間に仕事は任せられません。 渡米してもあなた方をはやし立てるのは最初だけです。 実績と人脈がなければ何の意味もないのです。 彼の右腕となるのは自分のキャリアをつんでからでも遅くはないはずです。自分の道と彼との道は別に今は考えて進んでいったほうがお互いのためだと思います。 離れて暮らしても、情報を交換できる相手はいるのだから繋がっていけるはずです。

star1990
質問者

お礼

素早いご返事ありがとうございます。 はっと致しました。おっしゃる通りです。 資格取得したところで実務経験がなければ、ほとんど意味がないですね。 彼はアメリカで、私は日本で法律のキャリアを積み上げていっても、法律とはそれぞれ国固有のものですし、いずれ二人の道がどんどんかけ離れて行くようで不安になったのです。 今は繋がっていけると信じて、大学院入試に専念するべきですね。 いつかビジネス上の支えにもなれることを思い描きつつ、 精神的な支えになれるよう、自分は自分で頑張ろうと思います。 ご回答本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2流大学から公共政策大学院と法科大学院

    私はこの春から龍谷大学に入学するのですが、公共政策大学院か法科大学院に進学したいと考えています。私は将来は国家公務員か法曹になりたいのですがどちらに行くことを目指すのがいいのでしょうか? 公共政策大学院は卒業後の進路が微妙であり。法科大学院は3振すれば30歳代であり就職が無く、金銭面での負担が大きい。これらのことを考慮して、まだまだ先のことだと言われるかもしれませんが進路を目指して頑張りたいのでお願いします。^^;

  • 大学への進路【法の道を進むなら】 &国際弁護士になるにあたって

    大学への進路で迷っています。 私(高3)は国内の国際学校に通っています。 そのため、国内だと進路が 早稲田大学の国際教養学部 上智大学の国際教養学部 国際基督教大学(ICU) と限られています。 日本の弁護士になるため、大学を卒業後法科大学に入りたいのですが、 どの大学を卒業するのが一番入れる可能性の高い道なのでしょうか。 これは又少し別の話なんですが、 日本の弁護士になってからアメリカの弁護士資格を取るという話はよく耳にしますが、 アメリカの弁護士になってから日本の弁護士になるというのは、どうなのでしょう。 その場合、すでにアメリカの弁護士という理由で、日本の弁護士になるにあたって何か利点はあるのでしょうか? それとも、

  • 弁護士 法科大学院について

    私の彼は現在31歳で、今法科大学院の1年生です。 もともと中大法学部卒業後、不動産に勤めていたのですが、仕事を通して弁護士になりたい、と思ったようで法科大学院へ入学しました。 司法試験といえば、超難関試験ですよね。 私の兄もCPAの資格試験で苦労したので、目指すと彼が決めた時点で覚悟しましたが、実際に院を出ても、司法試験に受からなければ「ただの人」ですよね・・。 この歳で、司法試験に通らなかったとき、現実的に就職にはどのような選択肢があるのでしょうか? また、医療界でいえば研修医制度と同じ様な感じで資格取得できたとしても、しばらくは、やはり給与面といい労働時間といい過酷な生活になるのでしょうか。 (もちろんこれはどのような職業であれ当然のことですが) 法曹界の知識がありません故に、実際のところを何でもいいから知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 法科大学院について

    素朴な疑問ですがよろしくお願いします。 法科大学院を出れば、誰でも弁護士になれるのでしょうか?別のホームページを見ると法科大学院を卒業すると司法試験の合格率は50%~70%になるとの事ですが、今年法科大学院に入学した人が早ければ2006年、2007年に司法試験を受ける事になりますよね?今一生懸命司法試験の勉強をしている人に不利になりませんか? 私の周りには寝る間もおしんで一生懸命司法勉強をしているひとが多いので何となく疑問に思いました。 後、これだけ法科大学院が増えれば法曹界に人があふれるなんて事にならないのでしょうか?いろんな人の意見を聞ければと思います。よろしくお願いします。

  • 法科大学院について

    法科大学院を卒業したら、必ず弁護士や検事になる道しかないのでしょうか?法科大学院を卒業して、企業の法務部に就職する道もあるのでしょうか?また、法科大学院を卒業することのメリットや法科大学院に通っている人の生活など知っている人がいたら、何でも結構ですので、知っている人がいたら教えてくだい!

  • 法科大学院について

    今年から大学の法学部の学生になります。将来は法曹を目指しているのですが、法科大学院に行くためにドイツ語は必要でしょうか?それともドイツ語を大学でとっていなくても大丈夫なのでしょうか?教えてください。

  • 弁護士 法科大学院

    私の彼は現在31歳で、今法科大学院の1年生です。 もともと中大法学部卒業後、企業に勤めていたのですが、仕事を通して弁護士になりたい、と思ったようで法科大学院へ入学しました。 司法試験といえば、超難関試験ですよね。 私の兄もCPAの資格試験で苦労したので、目指すと彼が決めた時点で覚悟しましたが、実際に院を出ても、司法試験に受からなければ「ただの人」ですよね・・。 今は朝早くから日にちが変わるまで毎日勉強漬けの毎日を送っています。 この歳で、司法試験に通らなかったとき、現実的に就職にはどのような選択肢があるのでしょうか? 文系院卒は年齢がいってると、なかなか就職は難しい印象があります。 また、医療界でいえば研修医制度と同じ様な感じで資格取得できたとしても、しばらくは、やはり給与面といい労働時間といい過酷な生活になるのでしょうか。 (もちろんこれはどのような職業であれ当然のことですが) 法曹界の知識がありません故に、実際のところを何でもいいから知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 法科大学院:夏休みになにかやりたいのですが。。

    教えていただきたいことがあります。 今、東北地方の法科大学院に通っております。 夏休みに、見聞を深めるために法律関係のことに触れたいのですが、どういうものがあるのでしょうか? 全く分からないです。 自分の将来の進路としては、会社関係よりも庶民的な 弁護士になりたいのですが、見聞を深めるためなので どのようなものにでもチャレンジしてみたいです。 ご存じでしたら、教えてください。

  • 法科大学院について

    私は弁護士になりたいです。 現在高校生で、大学を卒業したら法科大学院に入りたいです。 そこで、レベルが高い法科大学院に入りたいのですが、大学の法学部では一橋大学や中央大学などですが、法科大学院ではどこが良いでしょうか?

  • 法科大学院について

    法科大学院について3点質問があります。 1.法科大学院卒でどのくらいの確立で司法試験に受かるのでしょうか? 2.島根大学の法科大学院と中央大学の法科大学院とで司法試験合格率に違いはありますか? 3.島根大学と中央大学とで、学歴で弁護士のキャリアに違いはありますか?  一つでもいいので、よろしくお願いします。